mixiユーザー(id:13070519)

日記一覧

 今でもワタシはXPマシンを1台使っているが、もちろんネットワークからは切り離した状態で使っている。ATOMマシンなので、イマドキのWindowsが動くパワーが有るはずもなく、UbuntuLinuxをインストールして、DualBootで動かしている。Linux用のプリンタドライ

続きを読む

 コンビニでも、バスの下車時でも、宅配持ってきてくださったときも、スーパーのレジでも、なんとなく「お世話さま」が口をついて出てきますねぇ。外食したときも、レジで払うとき、ドトールでトレイを返すときでさえ「ごちそうさま」が出てきます。居酒屋な

続きを読む

 これは知らんかったな・・・・・ まぁ、普通は、テキストデータを開く、ワープロデータを開くときしか「ドキュメント」を使わない。と言うか、ドキュメントで画像を開いたら、画像としてワープロ画面上に貼り付けられると思うわなぁ・・・・。 ドキュメン

続きを読む

 これが、品切れ状態になっているということは・・・・・ ワタシ以外にも、「小さな端末」に惹かれている人が少なからずいるということだよな。 ワタシ自身は、IDEOSをなんとか使えないものかと模索しているほど、小さな端末が好きで、IDEOSを情報端末とし

続きを読む

 ネタ元記事の最後のところ・・・>復元された幻の『901』は現在、ドイツ南西部の都市、シュトゥットガルトにあるポ>ルシェミュージアムで、「911 (901 No. 57) – A legend takes off」という特別展>示として公開されている(2017年12月14日〜2018年

続きを読む

 はじめに申し上げておきます。  嫌煙派の皆さんの気に食わない内容になっておりますので、 嫌煙派の皆さん、申し訳ございませんが、スルーしてください。  実際に、世の中には、私自身のように愛煙家もいるのが事実で、 そして、その多くは、マナーを守っ

続きを読む

 もちろん、スペックは今のスマホのスペックで・・・ 持っている方の手の親指で操作できるスマホ、あの大きさがいいんですよ・・・ポケットに入れてもかさばらないしね(^^) 今のスマホのスペックを求めるとしたら、問題となるのはバッテリでしょうねぇ・・

続きを読む

 この記事を見て、早速 Google Play Store に繋いで検索してみたが、リストアップされてこない。普通なら「gmail」と検索したところで「gmail go」がサジェストされるはずなのに・・・ で、他のサイトでよくよく検索してみると、普通の端末からPlayStore経

続きを読む

 もう随分前に手に入れたAndroid4.4のスマホなんだが・・・・Android5にはアップデートしていない。 ちゃんと、T00Pと書いてある。あれれ??? <ITmedia Mobile>●ASUS、2月28日にカメラ機能重視の新しい「ZenFone 5」発表かhttp://news.mixi.jp/view_n

続きを読む

 携帯電話にかかるコストを下げる方法はいくつもあるように思う。 普段通話する相手とは、SkypeやLineなどのSNS系のアプリ、それよりも音質の高いものとしてはSkyPhoneなどもいいだろう。一般回線向けの代表的なIP電話アプリといえば、050plusがある。通話

続きを読む

 自転車には、ハンドルバーにつけるサイクルコンピュータというガジェットがすでに確固たる地位を築いてるので仕方のないことであり、ワタシも前にブログに書いたように「確認のたびに手首を捻り目に少し近づける」という行為が危険を伴うことであるのはよく

続きを読む

 マキタのコーヒーメーカーのほうがびっくりするだろ・・・・ しかも、マキタらしく、マキタ汎用の18Vバッテリーが使えて、しかも例のマキタ色・・・の緑だったりするんだからね。実は、マジで欲しいと思っている。ただ、水タンク容量が150mlということは

続きを読む

 記事のはじめに書かれている方法、確かに、キーボードのホームポジションからひとときも手を離したくない人にとっては有効な方法かもしれない。キーボードショートカットはワタシも便利でよく使うところである。しかし、ブラウズのみのときは、キーボードよ

続きを読む

 ITMedia_PCUSERにこれについての記事があったので先に外部ブログに記事を書きました。 よろしければそちらをご覧くださいませ。http://blog.goo.ne.jp/bigapple_goo/e/49e2c4bd62885ac8d6a2bad2041caa32<BCN RETAIL>●Appleアクセサリをまとめて収納、お

続きを読む

 ワタシのファイルメーカー歴はどれくらいになるだろう。ファイルメーカーProになる前のファイルメーカーII の頃からだから・・・1989年か1990年位から使い続けていることになるだろうか・・・ ただし、ファイルメーカーProのバージョン、ワタシ自

続きを読む