mixiユーザー(id:12923117)

日記一覧

〜「グレート・ビューティー 追憶のローマ」でアカデミー外国語映画賞を受賞したイタリアの巨匠パオロ・ソレンティーノ監督が、自身の故郷である南イタリアの街ナポリを舞台に、神秘的な美しさと悲劇を背負う女性パルテノペの生涯を丹念に描いたドラマ〜〜19

続きを読む

『マルティネス』感想
2025年08月27日21:56

〜メキシコで暮らす60歳のチリ人男性マルティネス。偏屈で人間嫌いな彼は、会計事務所での仕事やプールでの水泳といった日々のルーティンを決して崩さない。しかしある日、会社から退職をほのめかされ、後任のパブロがやって来たことで、彼の規律的な日常は揺

続きを読む

『美しい夏』感想
2025年08月24日22:19

〜20世紀イタリア文学の巨匠チェザーレ・パベーゼが1940年に執筆した名作小説「美しい夏」を、イタリアの女性監督ラウラ・ルケッティが映画化。戦争の足音が迫るトリノを舞台に、年上の女性との出会いを通して少しずつ大人になっていく少女の姿をみずみずしく

続きを読む

〜『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』から5年。かつて世界中に放たれた恐竜たちは、気候や環境に耐えられず数を減らし、今は赤道直下の限られた地域にだけ生息していた。秘密工作の専門家ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、製薬会社

続きを読む

〜「ローマの休日」「スパルタカス」などの名脚本家ダルトン・トランボが、自身の反戦小説を原作に、1971年に自ら監督・脚本を兼ねて映画化。第1次世界大戦でほぼすべての身体機能を失った青年兵士の視点から、戦争の本質や非人間性を浮き彫りにした〜〜第1次

続きを読む

〜1971年ブラジルのリオデジャネイロ。軍事独裁政権に批判的だった元下院議員のルーベンス・パイバが、供述を求められて政府に連行され、そのまま行方不明となる。残された妻のエウニセは、5人の子どもを抱えながら夫が戻ってくることを信じて待つが、やがて

続きを読む

〜台湾の名匠ホウ・シャオシェンが、祖父の住む田舎でひと夏を過ごす幼い兄妹の姿を通し、自然の美しさや子どもたちの友情をみずみずしく描いた名作ドラマ〜〜台北の小学校を卒業したトントンは、母が入院したため、幼い妹と2人で夏休みを田舎の祖父の家で過

続きを読む

『事実無根』感想
2025年08月10日13:36

〜子どもたちや常連客で賑わう京都・下京区の喫茶店「そのうちcafe」で、大林沙耶と名乗る若い女性が働きはじめる。不器用ながらも懸命に働く沙耶は、店主の星や常連客の間で注目の的となるが、そんな彼女の姿を遠くから盗み見る男がいた。星が問いただすと男

続きを読む

『木の上の軍隊』感想
2025年08月09日11:06

〜終戦に気づかないまま2年間も木の上で生き抜いた2人の日本兵の実話に着想を得た井上ひさし原案の同名舞台劇を、堤真一と山田裕貴の主演で映画化〜〜太平洋戦争末期の1945年。沖縄県伊江島に米軍が侵攻し、激しい攻防の末に島は壊滅的な状況に陥っていた。宮

続きを読む

『入国審査』感想
2025年08月04日00:00

〜移住のためアメリカへやって来たカップルを待ち受ける入国審査での尋問の行方を緊迫感たっぷりに描いた、スペイン発の心理サスペンス。本作が監督デビューとなるアレハンドロ・ロハス&フアン・セバスティアン・バスケスが監督・脚本を手がけ、故郷ベネズエ

続きを読む

『逆火』感想
2025年08月02日12:48

〜「マッチング」「ミッドナイトスワン」の内田英治が原案・監督を務め、撮影中の新作映画をめぐる“真実”に翻弄され日常が崩壊していく助監督の姿を描いたヒューマンサスペンス〜〜家族のことを顧みず、いつか映画監督になることを夢見ながら助監督として撮

続きを読む