mixiで趣味の話をしよう
mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪
すべて
CDJ1314に少人数参戦者で参戦しよう!! はじめまして。 イベント企画させていただきます。 〜内容〜 CDJに少人数で参戦する人で集まって、みんなで参戦しようという企画です。 【どんなことをやるか】 [フェス前] 集まって、会場で語ったり、写真を撮ったり!! [フェス中] 基本自由、タイムテーブルは自分の好きなように!被ったりしたらみんなで参戦!! ・一緒にご飯を食べたり、乾杯したり! [フェス後] 集まってその日のこと語ったり、写真撮ったり、ご飯を食べに行ったりするかも!!基
☆ COUNTDOWN JAPAN ☆
今回も、やっとか!遅えよ!ってタイミングでのトピ立てですいません! 今年で6回目!オーバー30のみんなで、会場で乾杯してしまおう、という企画です。 瞬間的に集まってイェーイと乾杯。記念撮影するのもアリ、見るのがカブる人同士でステージに向かうのもアリ、 一緒に食事をするのもアリ。 同世代の音楽好き・フェス好きが見つかりづらいオーバー30同士、思い切り楽しんじゃいましょう。 【これまで、こんな感じでやっていました。】 08/09:http://mixi.jp/view_event.pl?id=37955371 09/10:http://mixi.jp/view_event.p
[20131231] いよいよ明日!初日の出後のプランを修正記載しました。 [20131229] 水平線から昇る朝日を見たい!ということで、行き先を九十九里浜にします! 【目的地】 九十九里浜 一松海岸(九十九里有料道路 長生IC付近) (目的地設定の際は、“オーシャンスパ 九十九里 太陽の里”でもOKです。 【ルート】 https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zcn_KV1BEd3Q.kAyj7m3wWyPg 集合場所:横浜赤レンガ倉庫前(路肩に邪魔にならないように止める事。南向きに) 首都高狩場線新山下IC in 〜首都高湾岸線〜川崎浮島JCT〜東京湾
神奈川のマツダロードスター
初日の出を見に行こう。 現地集合、現地解散で。 (気力のある人は、そのあとツーリング?初詣?朝食?) 場所は、外房の九十九里有料道路にある、一の宮パーキング。 初日の出時刻 6:47 天気が曇り・路面凍結なら中止・中止は前日に決定。 単独者:ウグイスイレブン5:00には出発。 →凍結のない道を選んで →一の宮側から入る。6:00までには入る予定。 (九十九里有料道路は、6時前なら、無料のため。) 安全にバイクツーリングができますように・・・
バイクツーリング千葉県
フリコピを覚えやすい動画を紹介します。 基本的にしおりんパートしか見てないですが、全員見やすい動画だと思います。 あらぶるれにちゃんに関しては分かりやすいしおりんで覚えて激しくしていくほうがいいんですかね。 分かりにくい動きはオフ会でこまかく説明します。 最近DNAが人気があるので今年のライブでセトリに入る率が高いと思います。簡単なのですぐに覚えられるので踊りましょう。 コントラが一つの山になっているのでこれを覚えれば自信が付き何でも覚えられます。 2012 ももクリ以降の曲はすぐに削除されてしまうのでD
ももクロフリコピ部
日時 2014年1月1日 午前6時すぎぐらい 場所 千葉県長生郡一宮町東浪見の東浪見海岸 http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E140.23.42.4N35.20.38.1&ZM=10 またも砂浜に通じる道路は閉鎖中です。 防寒装備は完璧に 時には-7℃ぐらいまで下がります。 日の出は6時48分頃 (但し、黒潮の影響で海水温が気温に対して高いため低空に雲が出るのが通例らしい。そのため太陽が拝めるのは7時前後) 8時過ぎに玉前神社に初詣に向かいます。 雨天もしくは曇天の場合は中止 31日18時の予報で決定し告知します。
TRANSALP XL400V or MORE
いつもこちらのコミュではお世話になっております。 エンビロン マイルドデイクリーム 定価7350円(新品) お譲りします。 主に美容皮膚科で扱われており、とてもいいものです。私も10年以上リピートしております。 ただし、使用期限が切れております。期限2013年8月です。 安く購入できるときにまとめて購入したため、使い切れずにあまってしまいました。 私はアトピーもち、で決して肌が強い方ではありませんが、同じく期限が切れたものをまだ使っていますので、多分大丈夫だと思います。 が、肌の弱い方はご遠慮ください。 写真
あげます&ください
はじめまして★ 年子で子供を産み着る服が全くない事に気付き大慌てのはなちゃんです^^; まずはレディース服全般 トップスM〜L ボトム61〜64 サロペット大好きです♡ 背は153cmです★ earthやローリーズファーム大好きです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ そしてANAP熱再び(*´ω`*三*´ω`*)♡ ロゴ入りのトップスやパーカー熱望! 胸が大きいので小さめだと入りません^^; 安ければ安いほどくいつきます! 使用感必ず記載してください★ それではよろしくお願いしますm(_ _)m
安く売ったりあげたり交換しょ☆
不用品、あげます! 発送は定形外、ゆうパックのみ。 送料の振込はゆうちょにお願い致します。
18時からやります(^^) 参加費→100円
水曜どうでしょ?松戸フットサル
初蹴りします!! いろんな人に声かけますので、遠慮なく参加してください♪ 参加費→100円 アトラクション→人数×100円総取り 定員→30人
千葉県フットサル★とくぷれった
エイプFI売ります! カスタム内容 ・キタコボアアップ82cc ・全塗装ファイヤーパターン緑 ・リトルパイプ管 ・スプロケ高速型 ・Z2テール ・ハンドルPOSH ・ちょこっとだけケツ上げ ・IMAPキタコ 不具合 ・チェーンの緩み ・スプロケが高速型なので出だしが 遅い ・クラッチが柔らかすぎる くらいでエンジンは調子いいです! 音もめっちゃいいですw 値段は一括15からでお願いします 去年に走行距離1000kmでバイク屋さん にて購入しました!陸送はできません V125 シグナス等との交換も可能です 欲しい人は50ccのシリンダーも渡
中古車バイクを気軽に売買したい
初日の出と鳥初めを楽しむ+Young探鳥会 集合:行徳野鳥観察舎前午前6:40(新浜月例探鳥会の解散場所) http://goo.gl/cuYxo 交通:東京メトロ東西線行徳駅下車徒歩約25分 日本橋発5:44、行徳着6:05が便利(元旦参り向け終夜運転を利用下さい) 解散:9時頃、集合場所付近にて 担当:古樹恵他 靴:スニーカー程度 みどころ: 新年、初めの鳥は、何が見られるでしょうか? 今年の鳥運を占ってみませんか? 天気が良ければ、初日の出の後に富士山が見られタカが複数種飛びます! こっそりと、なすびの漬物を持ってくれば、今年一年の初
Young探鳥会
千葉犬からです とりあえずLED200発以上 走る止まる曲がる問題なし 横綱プーリーが入っているみたいです チャンプロードの羽 ハイスロットル ハンドル周りメッキ 不具合 ステップボードした少し欠け のみです 後は写真で判斷してください 詳しいことはラインお待ちしております あいでぃー→yanw
【バイク売買関東】
誰も見ないことをいい事に、無駄に企画をたてちゃうこのありさま。 さぁ。どこいこう。 あれからみんな随分と変わったよね。人生さ。 ほとんどの人が結婚して所帯をもつ歳になっちゃったわけさ。 特に佐藤君はほんと弱くなっちゃったね。 あの時の勢いがまったくないね。 いいの?それでいいの? 佐藤君他、みんなもあの時を思い出したいと思いませんか? そんなみんなに提案を! 今年は無理だろうから、来年にでも遠出ツアーをしませんか? そう!懐かしい人みんなで行くツアー!! どう?おもしろうそうかい? たぶん今年中に見られる
旅行、イベント計画!!!
SCRAP製の謎箱です 鍵のかかった箱を、ヒントを頼りに謎を解いていき、開けるものです 脱出ゲーム見たいな感じ 詳しくは公式ページでも見たほうがわかりやすいかも 中古ですが美品です 問題・ヒントの封筒は開封しているため、別の封筒にいれて封をし直しました 行き詰まった時のヒントや、どうにもならなくなった時に答えを教える事もできますので、メッセ下されば対応します! 2500円を考えていますが、相談受け付けます
漫画・DVD・TVゲーム【フリマ】
palooza presents 〜2014年 歌い初めの会〜 OPEN/15:30 START/16:00 TICKET 前売/¥2500 当日/¥3000 w/ SIO / いとをかし / Yohei Nakamura / 松本耕平 / コンサイ / Best Partner / YKJ ※ブルグ出演予定⇒ 20時40分〜 柏PALOOZA 〒277-0005 千葉県柏市柏3-2-22 林ビル 2F TEL 04-7136-2111 FAX 04-7136-2266
◇◆BRUG◆◇
成田山書道美術館で1月1日より新春特別展が開催されます。 平成21年に開基1070年を迎えた成田山新勝寺には、数多くの文化財が伝えられてきました。これらのなかには、不動明王図をはじめとする仏画や各種の古写経といった新勝寺ゆかりの仏教美術とともに、山水画や花鳥図など、美しい日本の風物を描いた絵画を数多く見ることができます。とりわけ、江戸時代以降、成田山には多くの参詣客が訪れるようになりました。その賑わいを背景に、数々の芸術家が成田山を舞台に活躍し、多様な文化財を遺すことになったのです。 今回の展覧会では、成田山新勝寺
書道
書道を愉しむ会
千葉県富里市