mixiで趣味の話をしよう
mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪
すべて
はじめまして はるです 第2回【20代ワンピースカフェ会】を開きます おしゃれなカフェでテーマ決めてフリトークで盛り上がるカフェ会少人数です(≧∇≦)b ※写真は参加者とのショット♪ 今回のテーマはワンピース タイトルに釣られてやって来たそこのあなた、さてはワンピース好きですね(笑) 僕も大好きです\(^o^)/ 個性溢れる仲間と、自由奔放な旅 生き方が楽し過ぎる 憧れちゃいますよね ワクワクを語りたい!! だ
名古屋の居酒屋&BAR
今年もよろしくお願いします。 オーシャンアリーナのサブアリーナで開催です! ---------------------------------------------------------------------- 18人上限で6人づつ3チームに分かれます。 5〜6分を1本として、順番に対戦していくゲームをします。 mixなので女性の参加者がいる場合があります。 経験者の方は少し手加減してあげてください。 ---------------------------------------------------------- 時間いつもと同じ21時から2時間です。 室内スポーツコートで正規サイズのピッチです。 場所が
フットサルin名古屋
皆さん、日々の推し事ご苦労様です。 今までと同様に1/8に行われるアイドル界隈ライブにスタンド花を出したいと思います。 今までといっても、本格的に動き始めたのは27日のELLからで有志によるカンパ、その前まではとーるさんによるものだったんですけど。。。 今回からは有志による出資も計画的にしていこうと思い、一部の界隈のメンバーで話し合った上でトピ上げすることになりました。 一応話しの展開としてこのようになっています。 (以下とーるさんの提案) ■月例ライブについて 現状のメンバーを考えると、 2,000円/人 ×
CAMOUFLAGE(アイドル)
第57回 もくもく勉強の会@名駅 みんなで自由に"もくもく"勉強しませんか 「8」のつく日は【もくもく勉強の会】 毎月8日・18日・28日に開催します!! ※「8」のつく日が土日祝の場合はお休みです。 ◆「もくもく」の意味◆ 黙って自分の勉強をすること=平たく言えば自習。 今日の勉強のノルマを紹介し合って、 その後は各自でもくもくと勉強します。 英語の勉強や取得したい資格の勉強、読書など、 自分が「勉強したい!」「勉強してる!」 という教材や参考書、読書中の本などをお持ち下さ
朝活@NGO ■読書会・もく勉■
第一回開催します Day 1/8 Time 20:00-22:00 Place Red rock Aussie bar & grill Men \4000 Women \3000 Free drink and food:) Feel free to come:) Let me know!
✨スミノフドライ✨
通常レッスンです。 リトミックと保育のリズム遊びの良い所をミックスしたものです。 一月は冬をテーマにした親子遊びをしたり、子供達のよく知っている歌に合わせてリトミックを楽しんだり歌ったり手遊びを楽しみたいと思います。 1レッスン 700円 4レッスン 2000円 回数券みたいなものです。 レッスンは14時終了予定ですが、お部屋は15時までお借りしているので、そのままおしゃべりしたい方はどうぞ(*^^*) たくさんのご参加、お待ちしております☆
リトキッズ in 豊川 豊橋
いつもお世話になっております。 Caprice 【カプリス】 (http://mixi.jp/view_community.pl?id=4130741) です。 参加して頂けるビジターさんを募集します。 ☆日付:1/8(火) ☆時間:19:00ぐらい 〜 21:00 ☆場所:枇杷島スポーツセンター(2面) http://www.nespa.or.jp/shisetsu/biwajima_sc/access.html (最寄の駅:名古屋本線 「東枇杷島駅」下車、徒歩5分 ) ☆参加費:500円 (車の方は、別途300円かかります。) ☆初心者〜中級者程度のレベルに合わせた活動になります。 経験者は初心者のレベルに合わせて頂
名古屋バドミントンに参加しよう
1月8日(火)に名古屋OYSで ライブをさせていただきます レコ発ツアーなので 新しいアルバムを引っ提げて 楽しんでやりたいと思います 皆さん、是非遊びに来てください 詳細はわかり次第お知らせさせていただきます
GERBILS(ジャービルズ)
日時:2013年01月08日 火曜日 18:30頃〜21:00(予約は17時〜) 場所:豊田地域文化広場・体育館(豊田市西田町けやき1) 予約者名:寺西 コート数:2面 参加費:400円/人 ※締切時点での人数でコート数の増減もしくは中止を決めますので、 なるべく締切前の参加表明をお願い致します。 (締切後でも参加は可能です) 本トピックに書き込みして頂くかメッセージにてご連絡下さい。 複数で参加される場合は人数もお書き下さい。 その他詳細は以下を参照願います。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44344091 <お願い> 中〜上級者の方は初心
バドミントン豊田市ともかーず!
開催日時: 1月8日(火) 開催場所: 愛知県名古屋市名駅 募集期限: 1月8日(火) 参加者: 1名 参加者一覧 参加者に一括メッセージを送る 参加者管理画面を見る 管理人様、貴重なスペース失礼致します〓 平日に少人数で夜カフェ会をします 今回はこんな方にオススメです 料理好き、料理学びたい グルメ好き カフェ好き 今回の場所は、名古屋駅すぐそばにあるお洒落なカフェです ( ´ ▽ ` )ノ 皆それぞれ好きな料理を頼んで、好きなドリンクを頼む 今回は、5名ほど集まれば良い
愛知県で一人暮らし
夜カフェ@Nagoya
開催日:2013/1/8 会場:X-HALL 名古屋市中区大須3-24-44 大須セントラルスクエア3F 開場:17:30、開演:19:00 物販:17:30〜18:45 料金:2500円(D別500円) -番組レギュラー枠出演者- アフィリア・サーガ・イースト CAMOUFLAGE 城 奈菜美← バクステ外神田一丁目 葉月蓮 ポンバシwktkメイツ メトロポリちゃんV ※フルメンバーでないグループもございます -番組オーディション&スカウト枠出演者- 逢沢ありあ あおいこのみ 大島はるな 香月未緒 白石もえ 葉月 まりえ りつか 現在番組
ジーク・しろん!!(城 奈菜美)
FIVE in COLORS Liveにでられます。 出演:オリタノボッタ 田中靖人 仲田守 庵原良司 栃尾克樹 ゲスト:光田健一 ■2013年1月8日(火)名古屋 熱田文化小劇場 ■2013年1月9日(水)金沢 津幡町文化会館シグナス ■2013年1月10日(木)京都 右京ふれあい文化会館 開場:18:00 開演18:30 料金 大人4000円 友の会3600円 高校生以下1500円(200枚限定)
♪光田健一♪
懐かしディスコ 初期のジュリアナ時代の特集! 1995年位までのハードコアテクノ(ジュリアナテクノ)、ハードハウス、ロッテルダム、ハウス、イタロハウス等 1/8(火) 20じ〜 P.O.D \1000(ドリンク代別途) DJ's HAMA&MORE ジュリアナ時代とも言える、 ディスコティックシーンが 一世を風靡した90年代前半を 再現いたします!! 注)ハイパーテクノは無し @ Sound Bar P'o,d ▲東区泉1-23-1VOICEビル4F▼ (地下鉄久屋大通駅 1A出口 北へ徒歩1分) 052-953-0393 皆様のご来店をお待
Sound Bar P.O.d
『夕焼けGIG 〜Road of Land vol.13 発売記念〜』 日程:2013年1月8日(火) 場所:伏見ハートランドスタジオ http://www.heartlandstudio.co.jp/ 時間:OPEN18:00/START18:30 料金:Adv\1200-/Door\1700-(D代別\500-) 出演:藤森愛/フカヤコウジ/ふわはるな/須澤紀信/ laffsketch/水鏡 『藤森愛』2013年1発目はココ! 愛ちゃんも参加しているオムニバスCD「夕焼けGIG 〜Road of Land vol.13」のレコ発ライブです。 新年早々『藤森愛』がカッ飛ばしますよ! 尚、「夕焼けGIG vol.13」
藤森愛
P.o.d ディスコ
Live around the idol vol.4 会場:X-HALL 名古屋市中区大須3-24-44 大須セントラルスクエア3F OPEN/17:30 START/19:00 前売り当日ともに¥2500(別途ドリンク代¥500) ※前売り予約特典として番組秘蔵チェキ(ランダム)をプレゼント ※物販&握手会は17:30〜開演まで! 上記イベントにつきまして、各種プレイガイド・銀行振込等のチケット販売は致しません。 チケットのご予約はメールにて受付致します。 件名に「1/8チケット予約」、本文に、お名前、年齢、ご住所、連絡先を 明記の上、yoyaku@idolkaiwai.com までメールをお
ルイズ・スフォルツア
毎年やらさせてもらっているので、今年もメイドさんにお祝いしてほしいなぁ、ってことで、イベントを立てます。 既に何人かは参加表明をしていただいており、平日にも関わらず、参加してくれる人にはたいへん感謝しています。
丸の内こよ愛ファン倶楽部