mixiで趣味の話をしよう
mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪
すべて
次
管理人様、貴重なスペースありがとうございます 日程:9/26(日) 時間:11:00集合 18:00ごろ解散予定 場所:吉野川下流(紀ノ川上流) 人数:20人ぐらいまで 会費:男性3000円 女性1500円 吉野川の下流の方、奈良県五条市になるのでしょうか そのあたりでバーベキュー開催します ちなみに、吉野川とは四国の吉野川じゃなくて、和歌山にも流れている紀ノ川の上流の名前です 一人での参加もお待ちしております バーベキューという割には都会の中の公
BBQ Party
なら仏像館開幕記念特別展「至宝の仏像 東大寺法華堂金剛力士像特別公開」 開催期間 平成22年7月21日(水)〜9月26日(日) 会場 奈良国立博物館 http://www.narahaku.go.jp/ 会期中の休館日 月曜休館 ※ 8月16日と9月20日(祝)は開館します ※9月21日(火)は休館します 開館時間 7月21日(水)〜 8月31日(火): 午前9時30分〜午後6時 9月は 午前9時30分〜午後5時 ※ただし7月31日(土)〜8月15日(日)、および毎週金曜日は午後7時まで開館 ※入館は閉館30分前まで 奈良国立博物館本館が、仏像展示専門の「なら
奈良のええとこ。
平城遷都1300年祭 日本最古の道“山の辺の道”ウォーク&クリーンハイク http://kanko-tenri.jp/event/hik_2010.html(←チラシ) 「山の辺の道」は、史実に現れる我が国最古の道で、大和平野(奈良盆地)の東側に連なる山々の「山の裾」に位置し、風光明媚のうえ古墳、古社寺、旧跡が多く点在するまさに「歴史街道」そのものといえるところです。 この「山の辺の道」を舞台にウォークを実施し、「一度は歩きたい道、何度でも歩きたい道」として全国にPRするとともに、この道の景観を維持し、後世に伝えていく啓発活動の機会とします。
自然分娩で有名な吉村医院(お産の家)の院長 吉村正先生 感動セミナー・トークライブの、ご案内です ○●○いのちの環はめぐる○●○ 悠久の昔から今へとつながる“ 命の環 ”。 これまで2万人以上の赤ちゃんを取り上げてきた吉村院長が 命を生み出す尊さを伝えてくれます。 2010年9月26日 (日) ■ 陽気ホール (おやさとやかた南右第二棟) ・開場 13時 ・開演 13時40分 ■ 最寄り駅 天理駅からバスで5分/徒歩15分 ○第一部 13時40分 〜 【ミニコンサート】 ○第
播州母の国プロジェクト