MUSIC OF NEW REFERENCE 2009 in KYOTO
2007年、「灰野敬二 plays Gamelan」と題して行われた「ミュージック・オブ・リファレンス」シリーズ。
前回同様、「音楽の新しいリファレンスの提案」をコンセプトに、第二回目は、京都にて開催いたします。
今回の出演は、宇都宮泰さん、三輪眞弘さん、川崎弘二さん。
川崎弘二さんの著書「日本の電子音楽 増補改訂版」にて語られていた、宇都宮泰さんと三輪眞弘さんそれぞれが考える
「音楽と録音再生技術の謎」、来たるべき「音楽の未来像」について、シンポジウムとライブを交えて提
MUSIC OF NEW REFERENCE 2009 in KYOTO
2007年、「灰野敬二 Plays Gamelan」と題して行われた「ミュージック・オブ・リファレンス」シリーズ。
前回同様、「音楽の新しいリファレンスの提案」をコンセプトに、第二回目は、京都にて開催いたします。
今回の出演は、宇都宮泰さん、三輪眞弘さん、川崎弘二さん。
川崎弘二さんの著書「日本の電子音楽 増補改訂版」にて語られていた、宇都宮泰さんと三輪眞弘さんそれぞれが考える
「音楽と録音再生技術の謎」、来たるべき「音楽の未来像」について、シンポジウムとライブを交え
私が所属する東京大学総合文化研究科「人間の安全保障」プログラムでは,下記の要領で世銀の高官をお招きし,東京大学駒場キャンパスにおいてシンポジウムを開催します。
極めて異例の世銀高官の訪日による実現ですので,関心の向きはふるってご参加ください。
詳細は当学URL:http://human-security.u-tokyo.ac.jpの当該記事をご参照下さい。
「人間の安全保障」プログラム シンポジウム2009秋2
Graduate Program on Human Security, International Symposium in Autumn 2009-2
今、持続可能で、弱者に配慮した発展のために何が必