mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

人気検索ワード
飲み会
ゲーム
ランチ
フットサル
フェス
カフェ
町田
BBQ
大会

2008年6月23日(月)の沖縄県のイベント(16件)

開催終了

開催日時
2008年06月23日 (24日・25日 2泊3日)
開催場所
沖縄県 (東村・かぐや姫にて)

スウェットロッジワークのお知らせです 2008年6月23日から25日までの3日間 沖縄の東村にあるかぐや姫にてスウェットロッジワークショップ があります。 ファイヤーキーパーとしてガイドしてくださるのはウイチョウ族の チーシーキー氏です。彼はカルロス・カスタネダ著「ドンファンの教え」 で有名なドンファンことカッチョーラ氏のもとで30年にわたり 修行をつんでこられたかたです。2泊3日のなかで、スウェットロッジ 作成に必要な骨組みの竹の採取から始まり当日は食事を採らない 本格的なスウェットロッ

沖縄★スピリチュアルNET沖縄★スピリチュアルNET

  • 2人
  • 15
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日
開催場所
沖縄県

とりなし(祈り会)の案内です。 はじめてイベント作成します。タッカーといいます。 神奈川県 大和カルバリーチャペル出身の伝道師です。 現在沖縄在住 フリーで活動しています。どうぞ宜しく。 6月23日(月)慰霊の日 とりなし(祈り会)を行う予定です。 特別な時に、特別な場所で、示される祈りの課題を共に祈りませんか? 個人的にはこの働きを数年継続してさせてもらっています。 昨年は沢山の外国籍の方々も参加してくださり、 インターナショナルで、かつ素晴らしい祈りの時となりました。  しかしながら、なお多

沖縄のクリスチャン沖縄のクリスチャン

  • 2人
  • 1
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日
開催場所
沖縄県

僕も関わっている沖縄アートセンターが企画する、沖縄アートフェスティバルの関連イベントです。 日比野克彦トークショウ 【日時】6月23日 14-16時 【場所】テンブス館  http://tenbusu.com/ 【定員】250名 入場無料 デザイン関係の内容となってますが、途中に学生の作品の講評会なども入る予定。 学生の方からプロまで聞ける内容になってます。 沖縄でめったにないトークショウです、貴重な話も聞けるはずです。 お待ちしています。 沖縄アートフェスティバルのコミュ二ティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=3

沖縄県立開邦高校芸術科沖縄県立開邦高校芸術科

  • 1人
  • 4
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日
開催場所
沖縄県

日比野克彦トークショウ 【日時】6月23日 14-16時 【場所】テンブス館  http://tenbusu.com/ 【定員】250名 入場無料 沖縄でめったにないトークショウです、貴重な話も聞けるはずです。 お時間ある方いらっしゃってください。

沖縄アートフェスティバル 沖縄アートフェスティバル 

  • 1人
  • 2
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日 (23日〜25日)
開催場所
沖縄県 (沖縄の東村にあるかぐや姫)

http://mixi.jp/view_event.pl?id=31381176&comment_count=11&comm_id=2198612 スウェットロッジワークのお知らせです 2008年6月23日から25日までの3日間 沖縄の東村にあるかぐや姫にてスウェットロッジワークショップ があります。 ファイヤーキーパーとしてガイドしてくださるのはウイチョウ族の チーシーキー氏です。彼はカルロス・カスタネダ著「ドンファンの教え」 で有名なドンファンことカッチョーラ氏のもとで30年にわたり 修行をつんでこられたかたです。2泊3日のなかで、スウェットロッジ

インディアンの智恵インディアンの智恵

  • 1人
  • 0
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日 (23、24 7月5.6)
開催場所
沖縄県 (東村&河口湖)

管理人さん、不適切なら削除してくださいね 6月にメキシコより再来日するメディスンマン、チーシーキー氏(ドンファンの弟子)のナビゲートによる 沖縄と富士(河口湖)にて行われるスウェットロッジワークのお知らせです ♪ 特に沖縄は平日ということもあり、この時期はまだチケットも往復2万台でありますのでこの機会に沖縄への旅はいかがですか? (その他延泊などのコーディネートの相談もお気軽に♪) 以下転送 http://mixi.jp/view_event.pl?id=31381176&comment_count=0&comm_id=2198612 ↓↓↓ 波沖縄 国頭郡

ネイティブ・スピリットネイティブ・スピリット

  • 1人
  • 0
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日 (月曜日)
開催場所
沖縄県 (北谷)

待望の「海を越えて」が来月発売されます(^0^)/ それを記念して 海を越えてCD発売記念Liveが開催されます。 もちろんCojacoオリジナルLive。 海を越えてのCDの販売もあります(^O^) お友達を誘って集合だぁ〜。 ☆場所 LiveHouseMOD.S ☆日にち 6月23日(月曜日) ☆時間 open20時start20時30分〜 ☆チャージ 前売り¥1300当日¥1500 コメント頂ければ、御席&チケット確保いたします。

Cojacoが好き!cojaco公認コミュCojacoが好き!cojaco公認コミュ

  • 2人
  • 6
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日 (11:00-15:00)
開催場所
沖縄県

慰霊の日をアナタはどう過ごしますか? 世界のどこかでは、今日も好きな誰かとキスをしたり、好きな誰かのことを思って切なくなったり、そうやって過ごせるはずの楽しい時間を奪われ、血を流して腹をすかせながら 誰かに爆弾を落とされたり撃たれたり性を奪われたり精神を消耗させられたりしながら、目の前に迫る死の直前まで生きることを押し付けられている人たちがいます。兵士になりたいと志願する若者がいたとしても、戦争に巻き込まれる住民になりたいと志願する人は誰一人いないでしょう。一体誰が戦争をはじめるのでしょうか。 63年前

沖縄戦沖縄戦

  • 1人
  • 5
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日 (11:00−15:00)
開催場所
沖縄県 (糸満)

慰霊の日をアナタはどう過ごしますか? 世界のどこかでは、今日も好きな誰かとキスをしたり、好きな誰かのことを思って切なくなったり、そうやって過ごせるはずの楽しい時間を奪われ、血を流して腹をすかせながら 誰かに爆弾を落とされたり撃たれたり性を奪われたり精神を消耗させられたりしながら、目の前に迫る死の直前まで生きることを押し付けられている人たちがいます。兵士になりたいと志願する若者がいたとしても、戦争に巻き込まれる住民になりたいと志願する人は誰一人いないでしょう。一体誰が戦争をはじめるのでしょうか。 63年前の

辺野古テント村に座り込もう!辺野古テント村に座り込もう!

  • 1人
  • 1
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日 (11:00−15:00)
開催場所
沖縄県 (糸満)

慰霊の日をアナタはどう過ごしますか? 世界のどこかでは、今日も好きな誰かとキスをしたり、好きな誰かのことを思って切なくなったり、そうやって過ごせるはずの楽しい時間を奪われ、血を流して腹をすかせながら 誰かに爆弾を落とされたり撃たれたり性を奪われたり精神を消耗させられたりしながら、目の前に迫る死の直前まで生きることを押し付けられている人たちがいます。兵士になりたいと志願する若者がいたとしても、戦争に巻き込まれる住民になりたいと志願する人は誰一人いないでしょう。一体誰が戦争をはじめるのでしょうか。 63年前の沖

高江〜VOICE of TAKAE高江〜VOICE of TAKAE

  • 1人
  • 0
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日 (11:00−15:00)
開催場所
沖縄県 (糸満)

慰霊の日をアナタはどう過ごしますか? 世界のどこかでは、今日も好きな誰かとキスをしたり、好きな誰かのことを思って切なくなったり、そうやって過ごせるはずの楽しい時間を奪われ、血を流して腹をすかせながら誰かに爆弾を落とされたり撃たれたり性を奪われたり精神を消耗させられたりしながら、目の前に迫る死の直前まで生きることを押し付けられている人たちがいます。兵士になりたいと志願する若者がいたとしても、戦争に巻き込まれる住民になりたいと志願する人は誰一人いないでしょう。一体誰が戦争をはじめるのでしょうか。 63年前の沖

泡瀬干潟を守れ!泡瀬干潟を守れ!

  • 1人
  • 0
  • 0

開催終了

開催日時
2008年06月23日 (11:00)
開催場所
沖縄県 (糸満 「魂魄之塔」)

慰霊の日をアナタはどう過ごしますか? 世界のどこかでは、今日も好きな誰かとキスをしたり、好きな誰かのことを思って切なくなったり、そうやって過ごせるはずの楽しい時間を奪われ、血を流して腹をすかせながら誰かに爆弾を落とされたり撃たれたり性を奪われたり精神を消耗させられたりしながら、目の前に迫る死の直前まで生きることを押し付けられている人たちがいます。兵士になりたいと志願する若者がいたとしても、戦争に巻き込まれる住民になりたいと志願する人は誰一人いないでしょう。一体誰が戦争をはじめるのでしょうか。 63年前の沖

shinakosanが行けって言うからshinakosanが行けって言うから

  • 1人
  • 0
  • 0