mixiで趣味の話をしよう
mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪
すべて
2月の連休ですが、日曜日は結婚式に呼ばれてしまった私 でもに逝かない週末は考えれないので… もし、同じ様な境遇の方いらっしゃいましたら、日帰りですが、逝っちゃいましょうヾ(^▽^)ノ 初参加でも、問題なし 熱く絡みますので(笑) 車の有無 ピックアップ場所 教えて下さい 予定 朝方3時頃出発 ↓ 7時頃雪山 ↓ 遊びまくり(現地合流歓迎) ↓ 3時か4時頃あがり ↓ 温泉入れたら逝きます ↓ 帰宅
I♥SNOWBOARD
2月10日 無事、妙高杉ノ原スキー場日帰りツアーが終了しました。 今回、参加していただいたメンバー けいさん、tenさん、ケンタさん、seki_uさん、やまさん、おかっちょさん 本当にありがとうございました。 皆さん、話してみたら、かなりハイレベルで、 正直ついていけるかどうか不安がよぎりましたが、、、 本当に紳士な方たちばかりで、 とってもよく面倒見ていただいたので、 おかげさまで、リラックスして心の底から楽しめました 雪質もよかったし☆ サーフィンしたことないけど、波の上を滑ってる感触も味わえて、 最高
新潟近辺で、スキー・スノボ!
建国記念日に歌う! 記念に歌う! っていうか明日! 暇な人は是非〜♪ 時間は13〜16時まで、お店の場所や詳細はコチラなり♪ ↓ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17289392&comm_id=28258
新潟でカラオケしね?
もし11日集まるようならどうでしょう? 希望としてはリフト券を持っているグランデコ、猪苗代、八海山なんですがこっちの都合で決めるのは申し訳ないのでみなさんに会わせます
チャレンジして失敗することを恐れるよりも、 何もしないことを恐れろ。 by本田宗一郎 という先人の言葉通り、失敗を恐れずに 再々チャレンジ! 雪上活動部第6弾を企画します!! 今回はあらかじめ数人の参加を確認しているから大丈夫だろう… お休みの方、バスケの次の日だけど滑りたい方、 前回のハッセーに同情した方などなど、 みんなで滑りにいきましょう 場所・・・・・池の平 集合場所・・・リージョン駐車場奥 時間・・・・・8時集合 持ち物・・・・お風呂セット 例のごとく、 車は乗り合いでガス代とし
上越でバスケット☆
さて、冗談かと思ってる人居るようですが ホントに主催しますよ DODGEも修理だしタイヤもスタッドレスにチェンジしました 2年ぶりですが楽しみです 今年こそカービングちゃんと乗れるでしょうか(笑 出発は朝連の集合場所 朝6時〜7時ぐらいかな ただいまの所、参加表明していただいた方 6人ぐらいですかね? 一応ココに書き込んでくれると嬉しいです 皆さんの参加楽しみに 白銀のワールドカップロッジでコーヒーが飲めれば もう満足かも(笑 猿ヶ京温泉も楽しみ楽しみ^^
hot staff
初のイベント立てます ゲレンデの雪も本格的になってきましたが、 2/11(月 建国記念の日)にボード行きませんか 場所は、"セントレジャー舞子スノーリゾート http://www.centleisure-maiko.com/"か"たんばらスキーパーク http://www.tambara.co.jp/"で考えてます。 移動は車になってしまいますが、舞子はパークがなかなか良いと思います 自分で企画しながらも車持っていないので、レンタカーを手配予定ですが、 ガーラも選択肢に入れたいと思います(車無かったら必然的に…)
チキンハート♪【スノボ関東】
皆さんこんにちは! 2月11日(月祝)に「アクアク」にて、 アコースティックなライヴを行いますので、 軽くお知らせします。 だいぶ面白くなりそうです! 【出演】 ★三浦トシアキ(弾き語り) ★金子正春(弾き語り) ★トムとスギゾウ(歌とギター) ★沖縄海んちゅ(三線、太鼓×2、サンバ×2、歌い手×2) ★ありさんとじいさん(歌とギターとウクレレ) ★Kerfar-I TYC(弾き語り) 18:00オープン、19:00スタート。 入口で、チャージ1000円(1ドリンク付)を頂きます。 その後は、ドリンクALL500円(キャッシュオン)
音旅 〜SOUNDTRIP〜
第2回ハナマリヒニ主催のワークショップ開催決定です 内容、とにかくすごいです。一度体験してみるべし お誘い合わせのうえ、ぜひご参加くださいね 日時:2月11日(月祝)午前9:30〜11:30(120分) 会場:新潟市黒埼市民会館 多目的ルーム1 参加費:3,000円 <内容> ・ベーシックステップ ・オリ ・カヒコ ・アウアナ ※全てハワイ語解説つき 申込み&問合せ info@hanamalihini.com 080-6643-66
フラダンス
当ハラウが主催する、最後の外部向けワークショップです。(今後のハラウが主催する一般向けのワークショップの開催予定はありません。)これは、ハワイ語の解釈を通じて、ハワイの伝統文化に触れる機会を、ハワイに興味を持つ一般の皆様に開放するものです。。 この受講料の一部は、Hula Preservation Society(カネオヘ:会長Nona Kapuailohia Beamer, 副会長George Lanakilakeikiahiali`i Naope)に、寄付されます。 ワークショップでは、フラの基本的な知識の充実を主とし、ハワイ語の解釈を中心に行ないます。(振り付けを覚えるためのワ
ハラウ ケアバホウ
民族舞踊・ダンス
ハワイアンフラ