mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

人気検索ワード
飲み会
ゲーム
ランチ
フットサル
フェス
カフェ
町田
BBQ
大会

2008年1月23日(水)の奈良県のイベント(2件)

開催終了

開催日時
2008年01月23日 ((水))
開催場所
奈良県 (吉野町三茶屋)

1月23日(水) いのちのつどい〜映画 六ヶ所村ラプソディをみる〜 ストーリー 2004年、六ヶ所村に原発で使った燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場が完成した。 この工場の風下には豊かな農業地帯が広がっている。菊川さんは12年前からチューリップ祭りを開催し、再処理計画に反対し、くらしに根ざした運動を実践している。 隣接した村々で農業を営む人々、特に有機や無農薬で安心、安全な作物を作ってきた農家もまたこの計画を止めたいと活動している。 一方、六ヶ所村の漁村、泊では職を失った漁師の雇用問題が深刻だ

吉野より愛をこめて吉野より愛をこめて

  • 1人
  • 0
  • 0

開催終了

開催日時
2008年01月23日 (8時〜16時)
開催場所
奈良県 (大安寺)

大安寺 光仁会 〜がん封じ・ささ酒祭り〜 日時 平成20年 1月23日(水)8:00〜16:00 会場 大安寺 入場料 無料 拝観500円(ササ酒授与も)、ガン封じ祈祷3000円〜 大安寺とは、東大寺、西大寺に対して南大寺とも呼ばれたお寺です。 聖徳太子が建立した熊凝精舎(くまごりしょうじゃ)が草創と伝える古刹。 百済に移って百済大寺、飛鳥では大官大寺と呼ばれ、平城遷都とともにこの地に建立されました。 寺名は「天下大平 万民安楽」の意味で名付けられたもので、国家鎮護の官寺として重んじられています。 重要文化

奈良のええとこ。奈良のええとこ。

  • 1人
  • 0
  • 0