mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了スバラシキナカマ─ Come Together! Common Rockers! ─

詳細

2006年05月21日 03:15 更新

管理人のかわべAKA intellipunkがやってます、中央線マルチチュードを体現した文化政治ユニットRLL(http://mixi.jp/view_community.pl?id=206778)の結成一周年を記念して、ギャザリング・イベントやります。

単なるトークイベントとも、真面目な集会とも違う、今までなかったギャザリング(集い)です。まずRLLが今一番、音楽から政治を語ることのできる批評家として評価する野田努氏と対談が実現! マルチチュードを裏テーマに様々なテーマを縦横無尽に語り尽くします。

そして、今、東京のマルチチュードを体現していると言われてる「素人の乱」(http://trio4.nobody.jp/keita/)を中心とした高円寺アンダーグランドを紹介していこうと思います。伝説の「自転車撤去反対デモ」や反PSE法のデモの映像を当日、流す予定です。これらの映像はここでしか観られないと思いますので、興味のある方はこの機会をお見逃しなく!

日本のカルスタ(文化研究)の第一人者である藝大の毛利嘉孝先生の計らいで、なんと、RLLが藝大の教壇に!文化チンピラのRLLが、文化エリートの藝大生の前で偉そうにしゃべるなんて、まったく痛快なマルチチュードな事件です。もちろん学生以外に一般の方の参加も大歓迎ですので、皆さん、是非、遊びを見に遊びにきてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆スバラシキナカマ─ Come Together! Common Rockers! ─

東京藝術大学のマルコム・マクラーレン!?
野田努とRLLが音楽×サブカル×思想×政治でtalk about!!!
presented by RLL(Radical left laughter)
TOKYO-GEIDAI 26 MAY (FRI) 2006

RLLが東京藝術大学にて『スバラシキナカマ ─Come Together! Common Rockers!─』と題して、世界的音楽雑誌『remix』誌編集長で宇宙的名著『ブラック・マシン・ミュージック』の著者としても知られる野田努を迎え、オーガナイズ・イベントを開催。現実のグローバリズムと現代思想のマルチチュードを繋ぎ、パーティピープルやフリーターの日常に引き下ろして、いかに想像/創造的に生きるかをトークセッション。サウンドデモなど政治的サブカルチャーを映像や漫談で紹介、文化政治における〈悦び〉の重要性について語ったり、語らなかったり。またプレ・セッション「東京皐月革命茶会」としてお茶会もホッコリ併催。ゲストに漫読家の東方力丸、高円寺オルタナティヴ・ショップ「素人の乱」などなど、マルチチュードな面々! ポップ・ストリート政治のギャザリング・パーティを見逃すな!!

2006年 5月26日(金) 18:00─
@東京藝術大学 音楽学部 上野キャンパス 5-401教室
会場までの地図→http://www.geidai.ac.jp/guid/trafic.html
キャンパス案内→http://www.geidai.ac.jp/campus/ueno_campus.html

(当日15:00─17:30@藝大上野キャンパス 不忍荘1F大広間(正門入って右手奥)一服プレ・セッション「東京皐月革命茶会」)

出演:野田努(remix)、RLL(Radical left laughter)、毛利嘉孝 (東京藝術大学・コーディネート)
Guest:東方力丸(漫読家)、松本哉 (素人の乱)、山下陽光(素人の乱)、aya(茶事)
ENTRY:Free \0


『2006東京五月革命』と題して藝大-東大を連続でBomb!
RLLの26日藝大ギャザリングの後は、FRUTHが27、28日に東大本郷キャンパスの五月祭で「KOMAMORPHOSE06 "Spring"」フリー・パーティを開催。藝大で悦び東大で踊れ!
FRUTH:イベントオーガナイズするクリエイター集団。昨年11月は東大駒場キャンパスでフリー・パーティを敢行
http://mixi.jp/view_community.pl?id=381385
http://www.geocities.jp/komamorphose/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月26日 (金)
  • 東京都 東京藝術大学 上野キャンパス
  • 2006年05月26日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人