mixiユーザー(id:5239087)

2018年08月07日08:53

615 view

HG ガンダムアストレイノーネイム レビュー

シバ・ツカサ「わからないか? だろうな。そんなだからお前達もお前が群れてるこの世界も出来損ないなんだよ」

買いに行ったら初日なのに店に残り2個しか無かったんで危なかった。
amazonでも現在品切れ中でプレミア価格になってるし、一話しか出てないのに人気高いっぽいな。
組み終えたんでレビューする。

■HGBD ガンダムビルドダイバーズ ガンダムアストレイノーネイム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=5239087&id=4534702

■■■【画像付き詳細レビュー】■■■

フォト

フォト

■【設定】■
「ガンダムアストレイをベースにビルドしたシバのガンプラ。
現実でのガンプラバトル、GPデュエルで300戦以上をこなし、その都度修復、改造、強化を行う事で現在の仕様に行き着いた。
彼がGPDで見出した答えとも言える複合型装備「ノーネイムユニット」は攻撃や防御性能の向上だけでなくナイトロシステムを搭載。
GPDで戦うことのみに特化した機体となった。」

フォト

余剰パーツで右の握り手と平手が余るが武器腕のため付ける事は出来ない。
フォトフォト
フォトフォト
左右非対称で継ぎ接ぎ感あるデザインはそれまでの戦いの流れも感じさせ、厨二感漂う。
戦い方、シルエットやイメージ的にはエクシアリペアやクアンタが近いな。

特徴的な目線に入る赤い角は、ノーネイムユニットと同じく防御と攻撃で角度を変えるようだ。
後ろにやった形態のが好み。

リクとの戦闘時は500戦を超えてるため、300戦以降は致命傷をろくに受けてないのか形が確定したから補修だけしてるのか。


■後頭部。
フォト
アニメ劇中でも気になったが、後頭部のクリスタルパーツの中に顔みたいのあって、高精度センサーや空間解析ユニットらしい。
フォト
逆向きにしてみると別機体感あって面白い。


■【武装】■

■ガントレットセイバー
フォト



■ノーネイムユニット:基本状態「Dエクステンション」
フォトフォト
「堅牢な装甲は耐実弾性だけでなく、強力なビームコートが施されている。
シバいわくGPDでは基本らしい。
壊されると補修大変だから防御面重視してるプレイヤー多いって事だろうか。


■ノーネイムユニット:Bスマートガン
フォト

かなり見た目の印象変わって複雑な変形機構に見えるが、基部の差し替え以外は元のパーツの位置ちょっと付け替えで再現出来る。

フォト

フォトフォト
予想以上にデカく質量増えた感すらあって、レイシアのブラックモノリスちょい思いだす。
これはかなり良いギミック。


■ノーネイムユニット:Xコネクト、ブレイドドラグーン
フォト

「ナイトロシステム使用したXコネクト時のみ使用出来る、5本の刃を自在に操れる遠隔操作兵器」

ソードビットみたいなもんだな。
羽みたいにもなったりギミックおもしろいなぁ。
ナイトロの炎の演出と相まって見栄えいいし。
本気出すと炎出る、特殊モード時のみ使えるソードビットもどき、防御形態から攻撃形態に変形するって3つの要素は俺の改造ガンプラに選んだ要素を全部混ぜた感。
選ぶセンスに親近感を覚える。


■雑談「登場した13話とプレイヤーのシバ・ツカサ」
フォトフォト
13話のサブタイだけ「デュエル -決闘-」って何故か他と違う表記なのが気になったが俺と近いセンスで好み。

戦闘作画が素晴らしく、視聴者が最も印象に残ったバトル一位らしいし、販促回として物凄い効果あったと思う。
戦闘ぶりが凄くて上級者って設定と強さに説得力あるが、そんなシバとノーネイムにギリギリ勝つリクの成長速度が異常に感じる。
機体はみんなのおかげってのはあるが、操縦技術は本人の力だしな。

シバは黒幕悪役ポジだけあって、ガンプラ改造にバトル能力が高い上にブレイクデカールなんてものを作れるとかさりげにかなりスペック高い。

フォト

機体センスの他に、のってるときの発言の「†裁きの時は訪れた… さようなら、嘘っぱちの世界… 偽りのエデン†」など厨二ってそうなのが伺えるw

フォトフォト
悪役だが、ガンプラ愛が本物だってのは機体のカスタムぶり、GPDで対戦する相手への対応で分かる。
一連の事件の行動原理は素晴らしい二次元関係ではいろんなところで見られる、重い愛が憎しみに変わってしまった愛が愛を〜パターンだなw
GPNやリク達を偽物と言ってるのはヒロアカのヒーロー殺しステインを思いだすし、モチーフかもしれん。
GPDではうって変わって一切不正せずむしろ練習時間与えたり、名前を聞いて自分も名乗ったり正々堂々、約束は全部しっかり守ってるし、本来はそういう奴だっていうのを感じる。
フォト

コーイチとの会話イベントもこなしてるし、シナリオ製作者が俺に近いセンスならいずれ仲間になるか、ピンチに助けに来るフラグだと思うがどうなるか。
コーイチと再び共闘する展開とか熱くていいと思うんだが。

最後に13話をイメージしてダブルオーダイバーエースと共に加工した画像で締め!
フォト

満足した!
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る