mixiユーザー(id:6640257)

2016年09月21日19:00

79 view

2016.09.17香港1日目その1

香港エクスプレスの帰りの便が10円だよセールで、9/19の月曜日が祭日にも関わらず10円で取れたので、三連休に香港に行ってきた。
行きのUO687便が14:30発だったのに、知らないうちに15:15発に変わってたりしたけど・・・


フォト


  ■アウトレットまで歩いて行き、関空までの最安の交通手段である200円バスで行くことに。

出発時刻の5分前に行ったところ、

びぇぇぇぇぇぇ〜!!


フォト


  ■アジア系の人々で大行列ができていた。

乗れるのかな・・・涙
残り6席で、なんとか補助席にもぐりこむことができた。次からは10分前には行くようにしよう。
まっきー以外に日本人がいないと思われるバスは、積み残しをだしながらも出発したのであった。
関空に到着すると、

びぇぇぇぇぇぇ〜!!


フォト



フォト


  ■香港エクスプレスのチェックインカウンターは大行列だ。

フフフ。でも、まっきーは預け荷物もないし、オンラインチェックインをしているから関係無いのさ。
お腹がすいたので昼飯に、


フォト


  ■フードコートのすし屋、「ほんまもん」で寿司を食べる。

魚は、ほんまもんかはわからんけど・・・

午後のこの時間、保安検査場、イミグレは空いていた。
まっきーが通ったレーンのイミグレのおっさんはなんか変なやつだった。顎から髭というか7〜8本の毛が5〜6cmの長さでニョロニョロと生えている。ちゃんと、髭それよって突っ込みたい。さらに、変な髪型というか寝癖であろう。そんな変なおっさんが、横柄な態度で対応してくる。まっきーの対応が終わったあと、そのおっさんはえらそうに腕組みしていた。
典型的なダメダメ公務員だ。絶対に出世できんタイプだな。

中国のイミグレみたいに職員の評価ボタンがあるのなら、最低を押してやるところだ!

香港エクスプレスでオンラインチェックインしてチェックインカウンターによらずにゲートに行った場合、ゲートでパスポートのチェックを受けないといけない。前回は、放送で名前を呼び出されたので、今回はその前にチェックしてもらおうとゲートに行ったら、タッチの差で呼び出されてしまった・・・
前回は呼び出されたのはまっきーだけであったが、今回は10人以上の名前が呼ばれる。しかも、大半が日本人だ。
今まで、こんなにたくさんの日本人が香港エクスプレスに乗ってたことはないぞ・笑
せっかくのオンラインチェックインだが、ゲートでパスポートチェックすると紙の搭乗券を渡される。


フォト


  ■15:15発 UO687便。

15時をまわって、やっと搭乗を開始した。


フォト


  ■手羽先号だ!

セントレアにしか行ってないと思ったら、関空にもくるんだね。
機内に入ると、一人の日本人の若い兄ちゃんが、通路に出てなにやらやっている。そいつのせいで大渋滞なんですが・・・

「兄ちゃん!いっぺん中に入れや!怒」

ふてこい顔をしてシートの方に入る、ゆとり教育のアホ。

お前なんかハシカにかかって死んでまえ!!激怒


フォト


  ■満席の機内。

やはり、日本人が多い。こんなに日本人が乗っている香港エクスプレスを初めて見た。
なんせ、香港入国書類が足りなくて申し訳ございませんってアナウンスがあったくらいだから。

UO687便は15:30にプッシュバックを開始し、15:41にR/W 24Lから離陸した。


フォト


  ■機内では自前で調達した映画を見て過ごす。LCCではいかに暇つぶしをするのかが大事なのである。

まっきーの隣に座っているのは四川省の中国人カップルであった。なぜ四川省とわかったというと、入国書類を思いっきり漢字で書いていたからだ・笑
そのカップルが、日本で買ったお土産のチョコレートを取出して食べ始めた。


フォト


  ■まっきーにもチョコレートをくれた。

日中友好に勤しんでいるうちに、UO687便は18:08に香港国際空港に着陸した。
ゲートはミッドフィールド・コンコース(MFC)の217番。そこから、イミグレに向かって進んでると、


フォト


  ■觀景台が。

まっきーはピンときた。


フォト


  ■觀景台でこの景色はどうなんだろう。


フォト


  ■はい、喫煙所でした。

さすが、まっきーなのである。






5 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する