mixiユーザー(id:13645015)

2014年10月15日20:27

172 view

鯱限(2014.09.15@氣志團万博2014 〜房総大パニック!超激突!!〜)

6時過ぎに起床し、7時には茂原を出発。
袖ヶ浦駅付近の市営駐車場で、ロサさんと別れ、
俺とヤザマさんと千金さんはA駐車場へ。

車を停め、バスで会場へ向かう。
思ったより並んでおらず、
なにやら、列はまだ“整列”されていないらしい。
去年は、先頭から1日券と2日券に列が分かれていたが、
まだみたい。

開場30分前くらいに列が進み、
1日券所持者と、2日券所持者と、リストバンド所持者の列に分かれる。
昨日・今日の2日券と、
今日・明日の2日券があるからややこしい。
昨日・今日の人は既にリストバンドに引き換えており、
今日・明日の人はこれから引き換える。
それの違いを表す“リストバンド所持者”だが、
2日券と聞いただけでは、分からない。
やや困惑していた人もいたような。

ちょいと開場が押した?
ある程度、好きな場所を選びたいから、
遅いよりは早いほうがいいが、
張り切って、最前に行きたいわけでもない。
別に行けるんなら行ってもいいが、
そんなに必死じゃない。
寧ろ、昨日の『私立恵比寿中学』のライブで、
最前では動けるスペースがないのは経験済み。
同じ前方ブロックでも後ろになればなるほど、
スペースは生まれ、好きなように動ける。

と、いうわけで、前方ブロックの最後方へ。
すぐ後ろにはカメラのためのスペース。
カメラの邪魔になりそうとか関係ない。
今日の俺には、オープニングアクトしかないから。



セトリ

・チームしゃちほこ(welcome act)
「ザ・スターダストボウリング」
「乙女受験戦争」
MC(自己紹介)
「colors」
「抱きしめてアンセム」
「恋人はスナイパー」

・森山直太朗(op.ceremony act)
・森高千里
・GRANODEO
・the GazettE
・RIP SLYME
・VAMPS
・黒夢
・和田アキ子
・氣志團



何がセトリに入るかなんてわからない。
けど、なんだか「抱きしめてアンセム」だけは、
セトリに入るような気がしてならなかった。
根拠はない。
でも、入れないわけがない。
そんな感じに思っていた。
実際、最近の曲では一番好きだし、
残りがどんな曲であっても、
「抱きしめてアンセム」さえセトリに入っていればいいと思っていた。

で、オープニングアクトが始まる。
「ザ・スターダストボウリング」からか。
悪くないかも。
「トリプルセブン」からかな、とも思ったが。
「乙女受験戦争」って、
本来あんなに動く曲なんだなぁ。

「colors」、こないだの日本武道館で観て、
車の中でも聴いてるが、良い曲だよね。
マネキンのようになるのと、
ヤンキーのように座るところしか覚えてないが←

やっと「抱きしめてアンセム」だ。
初見はめざましライブ。
次はGIRLS' FACTORY。
2回もちゃんと観れば、大体分かる。
その曲に対する興味・関心にも関係すると思う。
GIRLS' FACTORYでは、当然左右に人がいるので、
“振りコピ”をすると両隣の人を刺していしまう。
でも、今日は素晴らしい解放感。
3回目にして、思い切りできたよ。
ちなみに、“ラジオ体操”はやらない派です←

最後は「恋人はスナイパー」か。
返れる原点というかスタート地点があるグループはいいなぁ。
歌詞が、『ももいろクローバーZ』を意識しているところは置いといて。

ないんだよ。
『私立恵比寿中学』には。
いや、ある、存在はしているけど、
もう返ることはないだろう。
スタート地点であった「なにがなんでも」には。


午後には仕事があるので、
さっさと会場から去る。
背中で、『森山直太朗』登場の「さくら」を聴きながら、
会場の外では、各グループの紹介を聴きながら、
駐車場へ向かうバスを待つ。

疲れが取れないけど、
今年の夏も充実感で終わったな。


さてさて、来年はどうなるだろうか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年10月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031