mixiユーザー(id:10127183)

2012年08月30日03:17

149 view

TBSアニメフェスタ2012 第3部

(第3部スタート)


○「武装神姫」ステージ

アニメ第1話の先行放送に続き、

・アン役・阿澄佳奈さん
・ストラーフ役・茅原実里さん
・アイネス役・水橋かおりさん
・レーネ役・中島愛さん

がステージに登場。



向井政生TBSアナウンサー(以下・向)
「阿澄さん、すいません。
今日は後半出ずっぱりで。」(笑)


阿澄佳奈さん(以下・阿)
「6年かけて、こんな形でTVアニメーションにしていただいて、
嬉しかったですね。」


(キャラクターの紹介)

阿「アンは、とても優等生タイプの神姫ちゃんになります。
おっちょこちょいな面もあったり、マスターのためならなんでもできたり、
そういう子です。」


茅原実里さん(以下・茅)
「ヒナは、すごく戦闘を好むキャラクターで、
他の神姫たちとは、まだうまく関わることができてなくて、
一匹狼的な、とてもクールなキャラクターです。」


水橋かおりさん(以下・水)
「アイネスは、中島さんの演じるレーネの姉妹機で、
性格はボクッ娘です。」


中島愛さん(以下・愛)
「レーネは、とにかくマイペースで、天然というか、ゆるかわいい女の子だと思います。
ツッコまれるキャラクターなんですけど、一応みんなのために頑張ってる女の子です。」


阿「ゲームでみんなつくってきたキャラクターでもあるので、
すんなりアフレコが進みますね。
割と日常ものになっていると思います。
かわいいところと、かっこいいところと、
神姫たちのいろんな面をみてください。」



ここで、主題歌の発表。
織田哲郎さん作曲による『Install×Dream』。
歌うのはメインキャストの4人。


向「これはかなり、『ひだまりスケッチ』とは違う感じの、、、。」(笑)


阿「ねー、ミズハスー。」


水「なんのことやら。」(笑)



さらに、阿澄佳奈さんと茅原実里さんによるラジオが放送決定。


阿「この2人でラジオは初めてなので、よろしくお願いします。」




愛「今回、ゲームからアニメになったということで、
今までと変わりない神姫たちのかっこよさ、かわいさだったし、
回を追うごとに神姫たちの新しい一面が見られると思います。」


水「個人的にも楽しみな作品で、
小さいお人形とか集めているので、
同じような趣味の方、そうでない方も、
応援お願いします。」


茅「『武装神姫』とは長い付き合いなので、
『武装神姫』の世界をもっと多くの人に知ってもらいたいと思いますし、
楽しい時間をプレゼントしてくれる作品だと思います。」


阿「ついについにTVアニメ化いうことで、
私も付き合いが長くなってきたので、
6年目にしてこの時にアニメ化ということで、感慨深いです。
これから『武装神姫』の世界観が広がっていくのが楽しみです。
フィギュアとかも私達も触らせていただいたんですけど、すごくいい出来で。
神姫たちの活躍を見守ってほしいなと思います。」




キャストの皆さんの、ずっと関わってこられた作品のアニメ化ということで、
すごく感慨深さが伝わるトークでした。





















ここで、StylipS(石原夏織さん、能登有沙さん、小倉唯さん、松永真穂さん)が
サプライズ登場し、
「この中に1人、妹がいる!」のOP「Choose meハートダーリン」を披露。




能登有沙さん(以下・能)
「みなさんこんにちは!!」


4人「StylipSです!!」


石原夏織さん(以下・夏)
「StylipSの石原夏織です!!」


松永真穂さん(以下・松)
「StylipSの松永真穂です!!」


小倉唯さん(以下・唯)
「StylipSの小倉唯です!!」


能「StylipSの能登有沙です!!

StylipSが歌っている『この中に1人、妹がいる!』のOP
『Choose meハートダーリン』でした。
いかがでしたかー!!」


唯「では、早速次の曲を聴いていただきたいと思います。」






2曲目:初恋EVOLUTION(「この中に1人、妹がいる!」挿入歌)









ここで、石原夏織さんは一旦退場し、3人によるトークへ。


(TBSアニメフェスタの感想について)

松「(会場が)おっきいですよね。
2Fの人のサイリウムもめっちゃ見えて綺麗です。」


唯「ドキドキしながら上がってきました。」



向「皆さんは、プライベートではお兄ちゃんはいるの?」


3人「いないです。」


能「サッカーとか野球とか、スポーツを教えてほしいです。
野球とか苦手なので。」


唯「優しくていっぱい面倒見てくれるお兄ちゃんがほしいです。」


松「同い年ぐらいでお友達みたいな感覚でいられるお兄ちゃんがほしいです。」


向「皆さんは『この中に1人、妹がいる!』では、
どういう役をされているのですか。」


能「小都里まい子というちっちゃい女の子の役をやだせていただいています。
どちらかと言えばお姉ちゃんタイプのキャラなのかな、と思います。
田中という生徒から特に人気があるみたいで、いつも楽しく掛け合いをやってます。」


松「樫木来実という役をやらせていただいています。
いもうとカフェりりかる☆しすたぁずの店員で、先日初めて第5話で登場しました。」



向「StylipSは、スフィアと同じように(爆)、
声優でありつつアーティストなんですが、振り付けとか覚えるの大変じゃないですか。」


能「でも、StylipSの4人はみんな早いです。
すごくスムーズにリハーサルとか進みます。」




こうして、StylipSのサプライズステージは終了。
私はStylipSは、あまり詳しくなかったりするのですが、
某麻雀アニメの北大阪代表校メンバーに脳内変換したらテンションが上がりましたww













○「この中に1人、妹がいる!」ステージ

・鶴眞心乃枝役・石原夏織さん
・神凪雅役・佐倉綾音さん
・国立凛香役・竹達彩奈さん
・天導愛菜役・大亀あすかさん
・嵯峨良芽依役・日高里菜さん

がウェディングドレス姿でステージに登場。


夏「皆さん、よろしくお願いしまーす!!」


佐倉綾音さん(以下・佐)
「こんにちはー!!
よろしくお願いしまーす!!」


竹達彩奈さん(以下・竹)
「皆さん、よろしくお願いしまーす!!」


大亀あすかさん(以下・亀)
「皆さん、よろしくお願いしまーす!!」


日高里菜さん(以下・日)
「皆さん、よろしくお願いしまーす!!」


夏「鶴眞心乃枝役の石原夏織ですー。
『中妹』、最後だから疲れていると思うんですけど、
最後まで一緒に頑張りましょう!!」


佐「神凪雅役の佐倉綾音です、よろしくお願いしますー。
さっき、登場の時、全力疾走しすぎて、
床に引いている布で転びそうになりました。」


竹「皆さん元気ですかー!!
まだまだ盛りだくさんありますので、頑張っていきますよー!!」


亀「皆さんこんばんはー!!
『こんにちは』からいる人もいると思うんですけど、
お昼ごはんとか食べましたー!?
ここ4人(佐倉さん、竹達さん、大亀さん、日高さん)、焼肉食べたんですよー!!
StylipS、忙しいよねー。」(←ひどい、、、。)


夏「なんか、よく分からない喫茶店で280円のホットドッグ食べたから、、、。
そっち、叙々園だよー!!」


日「皆さん、こんばんはー!!
今日は長い時間のイベントで、最後の作品になりました。
ぜひ盛り上がってください!!」




ここで、もう1人ゲストが登場。
第7話から登場する新キャラクター宝生柚璃奈役の小倉唯さんがステージへ。


唯「宝生柚璃奈をやらせていただくことになりました小倉唯です。
よろしくお願いします。
柚璃奈は、突然将悟の隣に引っ越してくるんです。」


佐「ちょっと、心乃枝的にはどうなのよ。」


夏「ちょっと、持って行かれるな、と。(笑)
出番的にも最初がピークだったのね。」


向「後半は、この2人はあまり出てこないと。」(笑)


佐「最初が花でした。(笑)
監督ー、また出してくださいー。」





『この中で1人、違っていると意味がない!』

合計3問お題を出して、それぞれ連想するものをボードに書き、
6人の答えを一致させるゲーム。


まずは、気になる商品の発表。




『3問正解:カリフォルニアディズニーランド』

あまりの豪華商品に絶叫する6人ww

「スケジュール開けとかないと!!」





『2問正解:東京ディズニーランド』

これでも嬉しい、とますますテンションの上がる6人ww

「スケジュール合わせやすいよね!!」





『1問正解:赤坂TBS前サカス広場』

「ああー、、、、↓↓」


向「思いっきりテンション下がりました。」(笑)




練習問題『アニメに詳しいTBSのアナウンサーと言えば?』


6人全員「向井さん」。









第1問『作中に出てくるお菓子と言えば?』


「さっき楽屋にあったもの」というヒントで、
6人全員「シュークリーム」と見事一致!!










第2問『ロンドンオリンピックのメダリストと言えば?』



竹『うちむらこーへい』




亀『内村さん』




唯『きたじまさんハート




日『バレーボール』




夏『体操の向井さん』


向「俺、出てないよ。」(笑)


夏「本当に書きたかったのは内村さんだったんですよ。」(笑)




佐『かおるさん』


向「誰だよー!!
分かった、柔道の松本さん。
あれ、『かおり』なんです。」








第3問『妹に言われると萎える台詞は? 「お兄ちゃん○○○」』



夏『お兄ちゃん、私と似てるよね。』


佐「どこに萎え要素があったの?」


夏「そういえば、そうか、、、。」


佐「またあれか、脊髄反射で書いたの?」




佐『お兄ちゃん、くさい』




竹『お兄ちゃん、、、? はぁ? ウザイんだけど。』(←桐乃じゃなイカ、、、。)




亀『お兄ちゃん、きもい。』




日『お兄ちゃん、きらい。』




唯『お兄ちゃんのバカ!』




結局のところ、6人ともかわいかった件についてww










こうして、1問正解で、赤坂TBS前サカス広場へご招待決定!!(笑)


向「6人のテンションが一気に下がっております。
テンションが下がったところで、このコーナー、ラストでございます。」(笑)


唯「今日は実は初めてTBSアニメフェスタに参加させていだだきました。
残念ながらゲームではディズニーランドに行くことができませんでしたが、
皆でスケジュールを合わせて行きたいと思います。
これからも『この中に1人、妹がいる!』楽しみにしてください。」


日「本日は、ありがとうございます。
私もTBSアニメフェスタは初めてだったんですけど、
たくさんの人が来てくれてびっくりしました。
ディズニーランドは、またこういう企画を作ってもらって、
スタッフに連れて行ってもらおうと思います。」
(↑この、小倉唯さんとのコメントのギャップが日高さんらしいというか^^。)


亀「皆さん、今日はこんな時間までありがとうございました。
みんなに会えて嬉しかったです。」


竹「ここに来た時に、皆さん長い時間イベントに参加してくださっているという事で、
みんな疲れて帰ってるんじゃないかと思って、
ガラガラだったらどうしようと思っていたんですけど、
あたたかく迎えてくれて嬉しかったです。
素敵な夏の思い出になりました。
私、夏らしいこと全然できなかったので、
これを夏の思い出に刻んで、明日からまた頑張りたいと思います。」


佐「私はTBSアニメフェスタは2年ぶりでした。
前は、本当に訳がわからずステージに立ってたんですけど、
今回きちんと、TBSアニメフェスタを自分の思い出として刻むことができて嬉しかったです。
本日は本当に長い間ありがとうございました。」


夏「私はTBSアニメフェスタは3年連続で出させていただいたんですけど、
最初と2年目は緊張してあまり発言してなかったなー、と思うんですけど、
3年目は少し落ち着けて、充実したTBSアニメフェスタでした。
アニメのほうも、出番は少なくなりますが、(笑)
いろんな伏線も解消されて盛り上がっていくのでよろしくお願いします。」


ラストは5人でEDテーマ「Heavenly Lover」を熱唱!!





平均年齢19.8歳のキャスト陣による「若さ爆発!!」としか言いようのないステージでした。
この6人は、5年後どんな声優さんになっているんだろうな、、、と、
そんなことを、ふと考えてしまいました、、、。






向「これにて、『TBSアニメフェスタ2012』のプログラムはすべて終了になります。
本日はどうもありがとうございました。
また会いましょう、さようなら!!」


(第3部・完)












こうして、年に1度の声優ファンの夏のお祭り「TBSアニメフェスタ」は、
今年も幕を閉じました。

この日、合計34人の声優さんが登場した「文京シビックホール」は、
さっきまでの賑わいが夢だったかのようにすっかり静まりかえっていました。
フォト




来年も、また来られたらいいですね、、、、、、。
(と、TBSアニメネタで締めくくってみるww)







「TBSアニメフェスタ2010」のレポ日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1557470856&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1557988356&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1558978879&owner_id=10127183





「TBSアニメフェスタ2011」のレポ日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1764534080&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1764534213&owner_id=10127183

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1764534299&owner_id=10127183
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する