mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

甲陽軍鑑(高坂昌信)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年9月12日 16:52更新

            〜武田節より〜

甲斐の山々   陽に映えて   われ出陣に   憂いなし
おのおの馬を 飼いたるや 妻子に恙あらざるや あらざるや
祖霊まします   この山河  敵にふませて  なるものか

人は石垣  人は城   情けは味方   仇は敵  仇は敵
疾如風      徐如林     侵掠如火    不動如山
躑躅が崎の   月さやか   宴をつくせ   明日よりは
おのおの京を      目指しつつ      雲と興これや
         武田武士     武田武士

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

未だ謎多き甲陽軍鑑。以前は偽物とまで言われ、
この資料を基に学会で発表することも一時期はなかった
ものの、最近になって歴史的信憑性の高い書物
となりつつあり、小和田哲男教授が著している
「甲陽軍鑑入門 武田軍団強さの秘密」
もその研究が進んでいるゆえんでしょう。



「甲陽軍鑑」とは武田信玄・勝頼の二代の戦術・軍略
を中心に記されており、全20巻59品から成立。
陽は太陽のように栄えることを意味する語
軍鑑は軍(いくさ)の鑑(かがみ)という意味

作者は高坂(香坂)弾正忠昌信と言われているが、
昌信の甥・春日惣次郎が昌信の死後に残りの部分を
完成させたとも、小幡景憲が江戸時代初期に編纂
したとも言われている。

内容の一例としては
〜破滅する武将〜
・・・馬鹿な大将(今川氏真)
・・・利口すぎる大将(武田義信)
・・・臆病な大将(上杉憲政)
・・・強すぎる大将(武田勝頼)
これらを例にして、上に立つべき人間とはこうあらねば
ならない、という様に諭し、

「甲陽軍鑑」は大将だけでなく、兵を4つのタイプに
分類している。
一、利口な兵
一、利口ではあるが臆病な兵
一、愚かな兵、
一、愚かでかつ臆病な兵

?利口で心が強いが、世間からは憎まれる
?愚かな兵は手柄を立てても、あまり世間から知られない
?利口ではあるが臆病な兵は、人に気に入られようと
して走り回る
?愚かでかつ臆病な兵は人のなぶりものになる。
そして好かれもする

というように記載されており、
現代の人事でも充分通用する内容となっている。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
そんな甲陽軍鑑に対して
○信憑性が高かろうが低かろうが、書いたのは、
 高坂昌信でいい!という方
○軍略・戦略が好きだという方
○軍師山本勘助は絶対存在するという方
○少数をもって大勢を智謀で制する戦が好きな方
○最初は甲陽軍鑑を甲陽軍艦と思っていた方
○武田家・武田家の武将が好きな方
○常に智謀を使って仕事に燃えている貴方
○孫子の兵法を極めている貴方

その他、武田家滅亡後も乱世を生き抜いた、武田家家臣真田昌幸や真田信之・幸村のことでも結構です!
戦国時代に関するものであれば、このコミュニティを
盛り上げていきましょう!


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
高坂昌信 武田信玄 武田勝頼 山本勘助
孫子 風林火山 兵法 家訓 軍師

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 44人

もっと見る

開設日
2007年4月9日

6245日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!