mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Synesthesia 共感覚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年5月7日 11:02更新

共感覚とは

共感覚(きょうかんかくsynesthesia、ギリシア語で「共」+「感覚」)とは、視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚の五感が未分化である人間の赤ちゃんのさまざまな感覚が関連しあうこと。

例えば、7という文字に青い色を感じたり、音階のミの音に緑色を感じたり、ハンバーグの形が苦い味に感じたりするなどである。その後の成長による感覚の発達にともなってこうした共感覚は失われていく。しかしながらたまにこうした共感覚を保持したままの大人もいる。特に、その場合に共感覚と呼ぶ場合が多い。

女性の高い声を「黄色い声」などと言うように、人類、あるいは特定の環境・文化に共通の感覚はある。しかし、共感覚を持たない人には感じられない先述のような感覚(数字に色を見るなど)を、共感覚者は切実な実体験として感じている。

共感覚の中でも、音楽や音を聞いて色を感じる人は「色聴」といわれる。絶対音感を持つ人の中には、色聴の人がいる割合が高い。音を色で判断しているとすれば、音を判別するとっかかりが通常より多いことも一因と考えられる。

日本人には色聴が多いと言われることがあり、少なからずヤマハ音楽教室が階名教育の際に使用している色(赤=ドなど)が影響していると言われたが、それと一致しない場合が多く、実際にはほとんどの音楽家・作曲家にとっては無関係である。(wikipediaより引用)

共感覚とは、ひとつの感覚が刺激されるとそれに別の感覚が伴う現象のことを言う。印刷された言葉が色となって感じられたり、においが形や手触りとして捉えれられたりする症状で、本来の感覚に他の感覚が伴って生じる。いわば「脳内の配線」が独特な人のことをいい、そのことで困ることは全くない。しかし、その現象は他人に説明しても完全に理解されることはなく、共感覚の持ち主は皆孤独感や現実に対する希薄感を常に抱いているという。作家のナブコフ、宮沢賢治、ランボー、ボードレール、音楽家のフランツ・リスト、スティーヴィー・ワンダー、画家のカンデスキー、ジョージア・オキーフらも共感覚者だったと言われる。(映画 ギミー・ヘブン 公式ホームページより引用)

ハート必読!コミュニティポリシー*
共感覚者の方
共感覚に興味のある方
御参加ください

共感覚コミュは他にもいくつかありますが、自分が「参加したい」と思うものとは少し違ったのでこのコミュを立ち上げました。

ぴかぴか(新しい)2009年12月の時点で1900人以上の方が参加してくださっています。ありがとうございます。ぴかぴか(新しい)

トップ画像は蜷川実花の作品ですぴかぴか(新しい)

ひよこ初めましてはこちらでお願いしますひよこ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13020880&comm_id=1609646

危険・警告トピックを立てる際には重複トピックがないか、コミュニティのテーマに沿っているか、のご確認をお願いします!重複トピックを立てる行為やコミュニティーのテーマと関係ないトピックを立てる行為は規約で禁止されています。そのようなトピックを発見した場合、無断で消去する場合がございますのでご了承くださいぴかぴか(新しい)

コミュニティにつぶやきを投稿

参加メンバー 2122人

もっと見る

開設日
2006年12月2日

6374日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!