ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Synesthesia 共感覚コミュのはじめましての

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご挨拶

管理人は共感覚者です

同じ感覚を持つ方がいらっしゃればここでどうぞ

そうでない人も雑談どうぞ

コメント(342)

はじめまして。
「共感覚」のコミュでほとんど書いてしまいましたので、ご興味のある方は、日記の「音が見えます」をご参照ください。

同じ感覚の方と知り合えたらうれしいです。

あ、念のため、40のおっさんですよ。
はじめまして(^^
私は漢字に色を感じます♪
綺麗な色の漢字がなかなかなくて悩んだりしてますw

今回、共感覚をみんなで表現しよう!って思いついてコミュを立ててみました。
是非、みなさんの見えている文字の色を表現してみて欲しいですハート達(複数ハート)

それから、同じように共感覚を持つ人とお友達にもなりたいと思っているので、マイミクも大歓迎です。
興味がありましたら、是非コミュにも参加してみてくださいねるんるん

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5667292

よろしくお願いします!
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私は子供の時から、文字、絵、音楽の刺激を受けると、頭の中に映像が勝手に流れ込んでくる、と言うものです。
見たことも無い建物や自然の風景が勝手に頭の中に浮かびます。
匂いとか、温度とかも感じる時があります。

共感覚と言う言葉はつい最近知りました。

文字で映像が鮮明なのはミヒャエル・エンデ、山岡壮八、栗本薫、など。
音楽ですと、Enya、Bjork、Tingara、Adiemus等。

宜しくお願いしまするんるん
はじめまして。

共感覚かどうかは定かではありませんが、
音に形や感触を感じたりします。
あと、小さい頃は数字が人に見えてました。
(2は上品なおばあちゃん など。笑)

私は色聴ではないし、文字に色がついて見えないので
共感覚者ではないかもしれませんが、
仲良くしていただけたら嬉しいです揺れるハート

よろしくお願いします目ムード
はじめまして。
私は過去に共感覚の友人がいて、
それをきっかけに共感覚に対して関心を持っています。

このコミュに参加したのは、
私が現在付き合っている方がどうやら共感覚所持らしく、
余計共感覚について関心が深まったからです。

このコミュで何か新しい発見や想像ができたらと思います。
よろしくお願いします。
はじめまして。
私は匂い、記憶、音、あたりです。

絵を見て匂いがしたり、好きな人と手を繋いで匂いがしたり…

記憶するときに情景を匂いで覚えています。
あとは機械音がおしゃべりの声に聞こえたり、
漢字が動物に見えたり、食べたものの味は色で見えます。


その他にも、相手が話す前に内容がわかってしまったり
肉親が死ぬときがわかったり、
ちょっとだけ先のことがわかって危険回避できたり等
不思議な感覚が幼い時からあったため
なかなか周囲に溶け込めず心を病んだこともありましたが
今は理解ある友人たちが私の感覚を楽しんでくれるので
恵まれていて幸せだなと感じられるようになりました。

コミュニティを見つけるまで共感覚という言葉すら知らなかったので
自分がそうなのかがよくわかりませんが
似たような感覚をお持ちの方々がこんなにいらっしゃるとは(o^-^o)
とても嬉しい気持ちでいっぱいです。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして(*^^*) 私は文字に色のイメージがつきます。 それは文字1つ1つにもあるし、単語にもあります。 歴史の用語を覚える時とか便利です笑


はじめまして(*^ω^*)

わたしは
数字に性格みたいなものがあり、
言葉に形があります。
人にも味があったりします。


よろしくお願いします◎
皆様初めまして。
書き込み失礼致します。

僕は共感覚保持者ではありませんが、共感覚という深淵な世界に興味があります。

共感覚は一種の病気であるという説もありますが、個人的には進化の一端なのではないかなぁと思ったりもします。

さて、さまざまな映画、音楽、写真などに影響を受け、浮かんだ心象風景を自分なりの共感覚と勝手に置き換え(笑)、詩に書いたりしています。

ツイッターで詩をつぶやいておりますので、興味が湧きましたら、フォローしていただけると幸いです。

ユーザー名
「PoemFighter」
名前
「戦う詩人」
URL
https://twitter.com/PoemFighter

写真のような詩をつぶやいています。

宜しくお願い致しますm(_ _)m
はじめまして。私は共感覚じゃないですが、音楽から色や情景を思い浮かべる事・見える事に興味があります。
時々何となくイメージが膨らむ事はあるのですが、こんな時他の人はどうなのかなと。

あ、因みに小さい頃ヤマハで習ってました。
初めましてー。
共感覚仲間でも色んな感じ方があって、面白い世界ですよねー(≧∇≦)
よろしくですー。
はじめまして。
音の一部と数字に対して共感覚です。
数字は色。音は味です(n´v`n)

音楽は聴いているとすぐに情景が浮かびます、自分て相性の良い曲だとストーリー仕立てになります。共感覚とは少し違うところもあるかもしれませんが同じような不思議感覚を持っている方と交流したいです。

よろしくお願いします。
初めまして。

私は、色々な事象に「色」を伴います。
例えば、音楽では透明な寒色系の曲が好きです。
あと薄いピンクとか。
テレビは煩くて、もう10年以上見ていません。
思考がぐちゃぐちゃしている人も苦手です。
よく変わってるねと言われますが、本人は至ってシンプルに楽しく生活しているつもりでおります。

よろしくおねがいします(*´ー`)
初めまして。
共感覚保持者です。

わかってくれる人がいなくて、集会とかあったら呼んでほしいです。
関東に住んでます。よかったら集まりとか、一対一とかでお話できる人、気軽にメッセージください。
はじめまして。
共感覚のことをよく知りたくてこのコミュに参加しました。
ここのみなさんほどに強い感覚まではありませんが、

胎内にいた頃より、クラシック音楽、ピアノの音、を聴いて育ち、
ピアノ、ソルフェージュを遊びながら幼少より親しみ、
美しい音楽が鳴っていると、周りの空気や物まで、動いてないけど動いてるように思っていました。
それも色を発して動いていると。視覚でなくて第三の目なのか、また違うとこで視ていました。

ピアノを習い、調性のお話が出てくるところへ進むと、ものすごく興味のあることで、習ってない調まで楽譜を読んでみて(絶対音感なので読めばすぐわかる)、音階ごとにそれぞれ違う色で頭の中で鳴り響きました。フラットいくつが何調、とかいうのをみんな苦労して覚えるのですが、こんなおもしろいもの、一発ですべて覚えてしまいました。

まじめに音を聴いていると、聞きたくない、見えたくないものが聞こえ、見えるので、そういうのは見ない、聞かない、ように、自然と子供の頃からシャットアウトし、きれいな色になる音だけを意識するようにしてきました。

また、親や友達には、言ってはいけないことだと、なぜか思えて、誰にも言いませんでした。
 

ログインすると、残り327件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Synesthesia 共感覚 更新情報

Synesthesia 共感覚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング