ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハーブフォーラムコミュのハーブのQ&A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハーブの育て方についての話題はこちらです。
特にビギナーの方、ご気軽にご質問下さいね。

なお、苗の状態がよくない等のご質問の際は、
現在の様子を詳しくお伝え頂くか、画像をUPして頂くと
より適切なアドバイスが出来ると思います。

加えて、状況に応じて、普段の栽培の様子も詳しく
お伝え下さると理解の一助になるかと思います。

宜しくお願い致します。(^_^)

コメント(161)

浮船さん、はじめまして^^
大変物知りでいらっしゃって感動しています!!
突然ですが質問させて下さいませ!

5年位前からラベンダーを何株か南の庭で育てているのですが、実は南の庭全体が水はけが悪く、二週間前に思い切って植え替えました。
水はけは悪いのですが、日当たりも風通しも良好です☆
真夏は日差しをさえぎるものもなく、一日中炎天下の下です。
これも良くないのですよね^^;;
蒸れを防ぐように工夫してあげればいいのでしょうか?


同じく南の庭の壁よりへの移動ですが、今回は10センチ〜15センチ程の盛り土をして植え込みました。
株株での盛り土でして、株の周りは土が低い状態です。こんな状態でも構わないでしょうか?

それから、ライムストーンを株の周りに敷き詰めても大丈夫ですか?
よく植物園のラベンダー達の周りに施してある、白い石みたいなものは何ですか?
株周りの蒸れを出来るだけ防ぐのに、株周りの土に何をかぶせてあげるのが望ましいでしょうか?

それから、植え替えたラベンダーの株の間間に、マリーゴールドを植えたのですが、これで何か良い影響がありますか?
うる覚えなのですが、ラベンダーとマリーゴールドの関係には何かあったような記憶が・・・^^;;

まだまだお聞きしたい事がたくさんあるのですが^^;;

我が家で元気に育つラベンダーが夢です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
こんにちわ。
実はペパーミントについてなのですが、
1,2ねん前くらい苗で購入したのですが、うちのは
あの独特のスーッとする香りではないような気がします。
以前外でハーブを見に行ったときのペパーミントが
すごく爽快感のあるすばらしい香りだったので、
そこが出している種を購入し、また育てていますが、
やっぱりあの香りではないのです。
そんなに強くなく、青っぽい、ミルクっぽい!?
香りがします。

他の花屋などで売っている苗をみると、うちの香りと
同じなのがほとんどだったのですが、以前あのすごい
いい香りが売っている花屋をみつけました。

育て方で違うのか、何が違うんだろうかな、とちょっと
疑問に思っています。
肥料は植えるときに入れただけで後は水やりくらいしか
していません。

何かお分かりのことがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
しばらくコメントできない状態が続いてしまいスミマセン。
タイミング逸しているかもしれませんが、遅ればせながら
コメントさせていただきますね。

まずは、みっちゃんみっちゃんさんから。

お待たせした割には良い回答でなくて申し訳ないのですが、
ディルとフェンネル、確かに見た目も用途も似ていて
困っちゃうところですよね。

実は私はフェンネルは育てたものの、ディルを育てたことがなく、
ディルの香りの特徴などが分からないのですが、
風味はだいぶん違うみたいです。

植物的な特徴としては、同じセリ科ながら、
フェンネルは多年草(2年生)、ディルは1年草です。

使用に際しては香りの好みで決めて頂くとして、
フェンネルの方が2年間育てられるので、
なんとなく手間要らずでしょうか??

(枯れたら一緒ですけど(笑))
aivyさん

ストロベリーポットって、見た目はオシャレなのですが、
確かに植え替えという点では難ですよネ。
ただポットを割るのは余りにも勿体ないですよネ。

ローズセラニウムもレモンバームも生命力旺盛で
少々根が切れても平気という点では、
鉢の隅っこの方から土をホジホジして、
ある程度の所で引っこ抜くという、
原始的なやり方も案外悪くないかな?とは思います。(^^;)

ただ目的が、花壇に植えるハーブが欲しいということでしたら
発想の転換で、挿し木をするのをオススメします。

ローズゼラもレモンバームも挿し木で簡単に増やせます。
ローズゼラなどは、剪定した株をそのまま地植えしても
根が出てくるぐらいです。
レモンバームはある程度キチンを挿し木しないといけませんが、
うまくポットから根が少しついた状態で引き抜き、
株分けするのが良いかもしれませんネ。

なお、キチンとした挿し木のやり方はこちらでご確認下さい。↓

http://www.geocities.jp/herbforum/Hgardening/h-sashiki.htm
はなたんさん

書き込みありがとうございました。
実はイマイチお庭の様子が解りかねるところがあるので、
(水はけがどう悪くて、今どういう場所に植え替えたのか)
多少想像交じりの回答にはなりますが、ご容赦下さい。(^人^;)

ちなみにお住まいはどの地方になりますか?
夏の炎天下のご心配をなされているようですが、
その地方によって暑さも雲泥の差があると思いますので。。

で、仮にどの地方であったとしても、共通のご回答だけすると、、、

1.盛り土は別に構わないと思います。あまり極端だと、
  乾燥し過ぎるかと思いますが、でもまぁ特に問題はないかと。

2.ライムストーンとかは置かない方が良いとは思います。
  (却って熱を持って、夏場は根の周囲が蒸れるかな?と)
  何も置かなくて済むならその方が良いかと思います。

3.ラベンダーとマリーゴールドがコンパニオン・プランツであると
  聞いたことはないのですが、多分悪いこともないと思うので、
  それはそれで、そのまま植えておいたら良いのではないでしょうか?

以上のような感じで大丈夫でしょうか?
ゆーこさん

園芸ショップで売っているときに、
たまに名札が間違っていることはあるのですが、
今回のはそういうケースではないのですよね?

種から育てた場合、交配状況によっては、
香り立ちが今イチなケースもあるかもしれませんが、
元々良い香りがしていた苗を育てているウチに
香りが良くなくなったということでしょうか?

ミントに限らず、肥料を施肥し過ぎると香りが悪くなる
ケースはありますが、、、
青っぽい、ミルクっぽい香りというと、
何だか全然違う品種っぽくすらありますもんネ。

もしも途中から香りが変性したのであれば、
今度育てる際は、肥料をまったく与えないで育てるのも
手ですよね。

ちなみにハーブ育てる際には肥料いらないという認識で
育てて頂くのがベターだと思います。>みなさま
浮舟さま

お返事ありがとうございました^^♪
こちらの説明不足で申し訳ありませんでした^^;

水はけの悪い土ですが・・・
5センチ〜10センチも掘ればすぐに、粘土質と石混じりの硬い土にあたります。
植え込む時は、その場所をさらに10センチ位掘り返して(全体で20センチ程度)小石を取り除き、市販の土とほぐした前の土を混ぜて植え込みました。
健康なラベンダーの根は、横に広がるのか縦に伸びるのかよくわからないのですが、掘り起こした時の根の様子は、少し横に広がって5センチ〜8センチ程度で細かい根があまりありませんでした。根腐れ起こしているのでしょうか?
株の大きさは横25センチ縦20センチ位です。

でも、硬い枝から新芽がチラチラ出てきています。
枝は中心部にはあまりなく、鉢のように周りに広がって枝がついています。

去年の花後(夏終)に花だけ剪定して、暮れに大きく切り戻ししなかったのですが、今、新芽が出てきてるのに樹形を整える意味で大きくきり戻してはいけないですよね?新芽の出てる枝は切ると株全体が死んでしまいますよね?

横に徒長した不恰好な姿でして(中心部に枝がない)、来年からの樹形の為に今どうしてあげたらいいのか悩んでいます。

もう一度だけアドバイスお願い致しますm(__)m
はなたんさん

順を追って回答させていただきますと、

まず、根腐れについてですが、本体が枯れたりしないのであれば
根腐れを起こしているということはないので、現状は心配ないです。
本質的に植物は環境対応能力があるので、人間が必要以上に
手を掛けなければ、それはそれで逞しく生きて行きます。
それでなくとも地植えですし、お話伺う分には、すぐに枯れたり
するような環境ではないと思いますよ。

それから樹形についてですが、
そもそもこのラベンダーの品種は分かりますか?
デンタータやレースなどは、思い切って今からでも剪定
しちゃっても大丈夫と思いますが、
これから開花期を迎える、通常イングリッシュ系と呼ばれる
ものだと、開花期を終えてからの方がイイと思いますし。
(枝ぶりから何となくデンタータなのかな?と想像してますが)

ちなみに先にも書きましたが、園芸の場合、
なるべくお住まいのエリアの情報と、
苗の様子が関係する場合は画像があると判断も容易ですので、
その辺もフォロー頂けると助かりますので
よろしくお願い致します。
浮舟さま、

お返事ありがとうございました。
基本的に肥料はほとんどしてませんが、まったく
使わないで育ててみるのもいいかも知れないということ
ですね。
いい香りの苗の香りが悪くなったのではなく、
もともとそんな香りなのです。
園芸店のものとうちの香りは同じですが、たまたま見かけた
ものでいい香りのものもあるので、それが謎だったのです。

確かにペパーミントの香りと言えばそうなのですが、
あのすばらしい香りにまではいってない様な気がするんです。(^^A

それはそうと、ご助言ありがとうございました。
ゆーこさん

ミントの場合、スーパーで食材として売っているものを
(1パック200円ぐらいでしょうか?)
水挿しするだけですぐに根が出て来ますので、
それを土に植えて育てることも出来ます。

スーパーの食材だと当然香りが良いものが多いですので、
そんな育て方もアリだと思います。(^_^)

(実は私はコレをよくやっています)
浮舟 薫さま

詳しくごさ回答ありがとうございました。
さっそく植え替え&挿し木にチャレンジします!
ローズセラはちょっと徒長気味なので挿し木方法にして、
レモンバームは株分け方法でやってみます。

おかげ様でガーデニングのモチベーション上がってきました♪
ちょうどGWだしお天気も良いみたいですね!
ハーブの切り戻しとかいっぱいやる事ありそうです〜
ありがとうございました。
浮舟さん

アドバイスありがとうございます♪
こちらは北陸で海の近くでございます。

ここ数日暖かくてラベンダーは新しい新芽を増やしています♪
剪定しないでこのまま様子を見てみます!
6月の梅雨時が心配ですが・・・
今はこのままで様子見ます^^
ありがとうございました!
またちょくちょく拝見させて頂きます♪
浮舟さま、

今度スーパーのミントの香りを確かめてみます♪
お久しぶりです。
最近バジルを新たに買いました。
順調に大きくはなっているのですが、結構始めの時期から葉が茶色く枯れ気味になることがあります。

水はしっかりあげてるから、水分不足とかではないと思います。
茶色くなるところ、しおれていく所は一部なんです。

ミニトマトと一緒の鉢です。別にしようと思いつつ、ひがたっている状態です。
こちらでは、2度目の質問をさせていただきます。
以前は、ローズマリーの件でお世話になりました。

早速ですが、昨年買ってきたデンタータラベンダーの事です。
3月から花が付きだしました。
しばらく家がごたついて放置状態でしたが次々と花は咲いてくれてます。
しかし、つぼみをよく見ると出てきている花弁が茶色くなってます。
咲き出した頃は薄い紫でした。
黒くなった枝や咲き終わった花の枝は長めにカットしました。
かなりの量を切りスカスカ状態にしました。
つぼみが付いているものはまだ残してます。
宮崎に住んでいますが、梅雨に入り雨が続くので
蒸れてしまうと聞いたので。
プランターに植えているので、雨が振り出したらカーポートの下に移動させてます。

花は、この時期になるとこんなもんなんでしょうか?
又、秋には3分の1からカットすると聞いたことがありますが、
木化している部分が長く3分の1からカットすると青い葉の部分がなくなってしまう枝もあります。
それでもイイのでしょうか?

花の写真はピンボケですが分りますでしょうか?
初めまして。いちこ★と申します。

レモンバーベナについて質問です。
初歩的なことかもしれませんが、分かる方を探しています。
すくすくと成長し続けるレモンバーベナですが、
一方ですぐ下の葉は写真のように枯れていきます。
枯れるのが普通なんでしょうか?
それとも何か病気でしょうか?
どなたか親切な方、宜しくお願いしますm(_ _)m
いちこ★さん

こんばんわ。はじめまして。(^^)

特にレモンバーベナに限らず、一般的な話で回答して
大丈夫と思いますが、下葉が多少枯れるのは特に問題ないです。
人によっては、1枚たりとも枯れるのは根に問題が発生している
という話もありますが、とりあえず通常園芸する分には問題ない
レベルかと思います。

ただ、結構ペース早く下葉が枯れ上がっているようなら
(ここ数週間の間にミルミル黄変して枯れてきた、とか)
ちょっと根に異常を来たしているかもしれません。

根詰まりとか、水のやり過ぎで根腐れ起こしてきているとかが
考えられると思います。

もしもその辺心配でしたら、最近の様子と育て方を
お教え頂ければ、より適切なアドバイスが可能かと思います。

いずれにしても、下葉枯れ上がって不恰好になってきたら、
切り戻しするか、挿し木でバックアップ取ることをオススメしますよ。
ちょっと感動しました^^
親切な方に出会えて嬉しく思います。
浮舟 薫さん、はじめまして☆

小さな苗で始めたので、ポットが手狭だろうと植え替えたのが2回。
最近もかなり大きくなり過ぎたのでそろそろマズイナーと思ってます。
でも所詮はベランダガーデニングの範囲でのことなので、
これ以上大きくなるより、挿し木できるものならしたい・・・・・
と考えていたところでした。
少しやはり下葉枯れ上がって不恰好になってきつつあるので。
まあそんなに気にするほどではないかもしれませんが^^;
そんなワケで、レモンバーベナは挿し木可能なんですか?

もう少し様子見て、聞いた方が良いと思ったら、
ここで最近の様子と育て方を カキコさせて頂こうかと思います。

お忙しい中考えて下さって、ありがとうございます。。。
今年の春にピンクヤローとイエローのヤローを購入しました。
ちゃんとポットについているタグを確認して買ったのに咲いた花の色はどちらも白でした。
これってお店側が間違えていたのか、それとも植えかえた土地によって花の色が白になってしまったのか?
わからずにいます。
スゲさん

それは多分タグが間違いなんだと思います。
悲しいことにタグは必ずアテになるというものではないです。
ホッチキス留めしてあるところはまだしも、
ホッチキス留めの時点ですら怪しいというのが正直なトコで。

花色に限らず、品種名ときたらかなりアテにならないです。
防ぎようもないというのが現実です。

この辺、この世界の難しいところですよね。。(^^;)
はじめまして、かげみと申します。
自己紹介でも少し書かさせて頂きましたが、
タイムに毛虫が発生し、一昨日割り箸にて全数除去しました。

安心したのもつかの間、次の虫を発見しました。
わらじ虫(写真参照)がたくさん住んでるのです。
動きが早くさすがに割り箸では取れない状況・・・

このままにしてて、ハーブに害はないのでしょうか?
木のチップがちょうど日陰になっていい棲家になってる様です
初めまして。
今日ハーブ苗を購入してきました。

4種類購入したのですが、ベランダは小さく、玄関先に置かなくては行けないので、大きい長方形プランター一個しか置けません。

何種類のハーブ苗植えても構わないでしょうか〜???
土は1/3位まで入れて上げると良いのですか〜???


それと水やりの時、知り合いが米の一番とぎ汁を上げると良いと聞きましたが、大丈夫何でしょうか〜???
かっちゃんさん

少し極端な言い方ですが、何種類植えてもいいです。
土は上から1/3ぐらいまででもいいですし、
多くても上から3cmぐらい隙間があればいいと思います。

とにかく日当たりさえ良くって、乾燥気味に育てれば育ちます。

むしろ米のとぎ汁はやめた方がイイです。
肥料のつもりだと思いますが、植物は基本的には
何もしなくても育ちます。
むしろ妙に肥料やりすぎるのは失敗の元です。
(それでなくともハーブは肥料やると香りが悪くなります)

まずは、基本的な生育条件で育ててみて、
そこからうまく行かない時はアレンジするというのが上達の近道ですよ。
かげみさん

わらじ虫なら植物性の腐敗物しか食べないはずなので、多分大丈夫かと・・・(でも居ない方がいいですよね)
ただ、そう言う虫が発生するって事は育てている場所が少し悪い気がします
水捌けや風通しの良い場所に置いてやり、多少乾燥目にしてやれば出てこない虫なので。


かっちゃんさん

何種類植えても大丈夫ですよ
ただし、成長してくると場所を占拠していくために、放置しておくとプランターの中で領地略奪戦争が発生します(苦笑
私も以前円形のプランターに4種類植えた事がありますが、内2種類が撲滅させられましたたらーっ(汗)
なので、どれだけ成長する物か注意して、後は喧嘩しないように育ててやれば大丈夫かと。
浮舟さん

返事頂きありがとうございました。
ベランダが半地下のような感じで、ただでさえあまり環境がよくない上、
買った当初に置いてた場所が悪かったのだと思います。

今はレンガをつんで鉢を置き、
出来る限り風通しいい環境になるよう心がけています。
(わらじ虫も見つけてはお箸でポイポイしています。)

また何かありましたらよろしくお願いいたします m(__)m
こんばんは!
そろそろ肌寒くなってきた三重県です
剪定について伺いたいのですが、
ラベンダーやミントなど冬でも葉が青々としているハーブも
やはり剪定した方がいいのでしょうか?
どのくらい剪定したらいいのでしょうか?
うちにある本を見てみたのですが、今いちわかりません泣き顔
すごく初歩的な事で申し訳ありません・・・
つっつんさん

剪定は、枝ぶりを整えて、来年の樹勢を良くするためと、
冬の寒気でも耐えれるようにする冬越し対策との、両側面あります。

それで、ラベンダーやミントなどの剪定とのことですが、モノによりけりにはなります。

例えばミントは特に剪定してもしなくても構いません。
元々生命力が旺盛で、勝手にどんどん分枝して増えますし、
地上部が枯れても根が生き残るので、放っておいてもまた元気に芽が出てきます。
ご自宅で、料理やハーブティーなどに利用するのに応じて摘んでいれば、
それが剪定みたいなものになります。

ラベンダーなどの「木」物のハーブについては、ある程度剪定した方がイイです。
冒頭の理由によるものですが、特に樹形がアンバランスに乱れていて、
枝の先端の方でやたら分枝している時には剪定した方が良いです。

むしろ剪定することで、根元の方から、若くて勢いのある枝がグングン出てきて
花を楽しむことが出来ます。
(冬を越してしまうと花芽を摘んでしまうことになるので早めがイイです)

※分枝していなくても、やたらピーンと1本長く延びている枝も剪定した方がイイです。
 根元から脇芽が出てきて、全体にこんもりとしたイイ樹形になりますから。

やり方は、多少、勘みたいな説明になってしまいますが、伸びた枝の、
根元から1/3ぐらいの所で切る、というのが良く説明されています。
この1/3というのは必ずしも根拠ある訳でなく、大体半分ぐらいのところから
枝ぶりが乱れているはずだから、ぐらいの感覚なんだと思います。

初めて剪定される方の場合、枝を切り詰めるのが少し不安になると思いますが、
例えば美容院で「ちょっと髪切り過ぎたかな?」と思うことがあると思いますが、
そんな感覚程度で大丈夫かと。(笑)
株を根こそぎ切ることでもない限り、枯れることはないので、
割と思い切っていっても大丈夫です。

余力があれば、切り取った枝を挿し木にするとイイですよ。
今の時期は挿し木に適したシーズンですので、
思っている以上にドンドン増やせると思います。
万が一元の株が枯れた時のバックアップ用という意味でも、
挿し木をしておくとイイと思います。
浮舟さま

ありがとうございました!!
ハーブが好きで育てている割には、いつも放ったらかしでこれでいいのか!?
と悩んでいました。

挿し木にも是非挑戦してみたいと思います♪
また悩んだ時には、相談にのってください。宜しくお願いします!!
こんばんは!またまた質問です!!
今日、園芸店で「ポットマリーゴールド」を購入しました。
学名もカレンデュラ(ローマ字で)と書いてあったのですが、
家に帰ってからハーブの本を見てみると、何だか少し違う気が・・・

ハーブの本には、ポットマリーゴールドは1年草になっているのですが、
私が購入したものは多年草。
オイルにつけて、軟膏等を作ろうと思っていたのですが
ハーブの「カレンデュラ」とは違うものなのでしょうか?

こんばんは。ご無沙汰しています。
ローズマリーを育てている方に伺いたいのですが、
冬の時期、ローズマリーはどんな状態になっているのでしょうか?
冬になると、色の変化などありますか?
実は、私のローズマリーの色が茶色になっていまして、これは枯れてしまったのか、春になるとまた緑色に戻るのかわかりません。
教えてください。
>soraさん
こんばんは。
ローズマリーを3鉢ベランダで育てています。
冬はいつもプチプチを巻いて寒さ対策をしていたのですが、今年は暖かかったので何もせず・・・でも元気に緑色ですよ。
部分的に茶色くなって枯れた小枝もありますが冷や汗
葉が茶色くなって落ちても、枝は生きているかもしれません。
もし生きていれば春にまた芽がでてくるでしょうが。
生きているかどうかは枝を切ってみれば茶色いか緑色かでわかりますが、生きているのに切ったら可哀相ですしたらーっ(汗)
しばらく放っておいてもいい場所なら、春まで待ってみるのも良いかも知れません。
どのくらいの大きさで、どのくらい茶色になっているかなど、詳しい画像でもあればもう少しわかるかと思いますがすみません。
>なな☆さん、せあらんさん
コメント、ありがとうございます!!
ん〜、やっぱり緑色なんですね。。。
週末にじっくり見てみようと思います!ありがとうございます!!
報告おそくなり、すみません。
枝を切ってみました。
写真を撮りそこなったので、アップできず申し訳ないのですが、緑色ではありませんでした。茶色というか、白っぽい色でした。
これって枯れてますよね。。。
でも最後の望みをかけて、春まで水やりをして様子見てみます。
茶色の葉でも匂いはしっかりしてるんですけどね〜。。。
ラベンダーを植えようと苗を探しています。
お茶や料理に使いたいので観賞用でない品種のがいいです。
ただ園芸店やホームセンターでもレースラベンダーのように観賞用が多く、
フレンチやイングリッシュはあまりおいてないように見えます。
ホームセンターなどでも入手しやすく、お茶や料理に使えて育てやすい品種などありましたらお教え願いたいのですが。
キャベツさん

反応遅くてすみません。もうとっくに入手されたかと思いますが、念のため。

品種名は色々ありますが、実際の個体差は大きくありません。
一般的にはイングリッシュ系と呼ばれるものであれば、
お茶や料理には適しています。
厳密には以下のページの「アングスティフォーリア(コモン)」に
掲載されている品種なら大丈夫です。

http://www.geocities.jp/herbforum/Hlavender/lv_list.htm#a)common

で、それらは、大きなガーデニングショップに行けば置いてあると
思うのですが、無い場合はネット通販サイトで調べば、
容易に入手可能だと思いますよ。
おしえてください。
ボックセージを摘心し、カットしたもので挿し芽をしようと思い水にさしておいたところ、茎がくるんと丸まってしまいました。すでに発根しているのですが、U字形にまるまっているため、土に挿すのに困っています。
どうすればいいのでしょうか。

ログインすると、残り125件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハーブフォーラム 更新情報

ハーブフォーラムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング