ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2013年11月の纒め画像(実・葉)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいこのトピックでは、2013年11月に撮った花の画像を纏めて紹介しております。
位置情報主に大阪府堺市北区周辺、大泉緑地、長居公園、大仙公園、堺市緑化センターで撮った画像です。

さくらんぼアオギリ(青桐)(Firmiana simplex)実
別名、アオノキ
アオギリ科 アオギリ属 花期、6〜7月 樹高、15m
中国、台湾、沖縄、公園や街路樹として見かける。樹皮が緑色で葉が桐に似ているのでこの名。
2013年11月2日 長居公園

さくらんぼアズキナシ(小豆梨)(Sorbus alnifolia) 実
バラ科 ナナカマド属 花期、4〜6月 樹高、10〜15m
北海道〜九州まで分布し、ナナカマドに似た花径、1〜1.5mmの白い花を付け、果実は10〜11月ごろ梨状果で小さい実をつける。
2013年11月14日 堺市緑化センター

さくらんぼイヌビワ(犬枇杷) (Ficus erecta) 別名、イタビ
クワ科 イチジク属 花期、4〜5月 樹高、5m
関西以西から沖縄の海岸や沿海の山地に自生。雌雄異株で果実のように見える中で花が咲いている。
2013年11月16日 長居公園

コメント(24)

りんごイヨカン(伊予柑)(Citrus iyo hort. ex Tanaka)
ミカン科 ミカン属 花期、5月 樹高、2〜2.5m
ミカンとオレンジとの交配の説は有るが詳細不明で、日本の柑橘類では温州蜜柑に次ぐ生産量で、甘く香りも良い。
2013年11月12日 堺市緑化センター

さくらんぼカクレミノ(隠れ蓑)(Dendropanax trifidus)実
五加(ウコギ)科 カクレミノ属 花期、7〜8月 樹高、3〜8m
主に西日本、九州、葉を着れば姿が隠せると言うのが名の由来。葉が12cmほどで厚く光沢がある。
2013年11月1日 新金岡

さくらんぼカマツカ(鎌柄)(Pourthiaea villosa) 実
別名、ウシコロシ(牛殺し)
バラ科 カマツカ属 花期、4〜5月 樹高5〜7m
短い枝の先に、直径8〜9mmの小さな白い花が集まって咲く。枝を鎌の柄にすることから、この名が付いた。
2013年11月21日 大泉緑地 
りんごキカラスウリ(黄烏瓜)(Trichosanthes kirilowii var. japonica)実
ウリ科 カラスウリ属 花期、7〜9月 草丈3m以上つる性
雌雄異株で、夕方〜朝にかけて白い花を開きます。弁の先端が細い糸状になり、レースのように見えます。実熟すと黄色。
2013年11月27日 大和川、河川敷

りんごカリン(花梨)(Chaenomeles sinensis)実
別名、クワズナシ
バラ科 ボケ属 花期、4〜5月 樹高、3〜5m
果実は直接食べれませんがジャムや果実酒に使われる、花径3cm、花はピンクの5弁花。
2013年11月1日 堺市緑化センター

さくらんぼフクシュウキンカン(福州金柑)(Fortunella obovata)実
流通名、オオミキンカン(大実金柑)
ミカン科 キンカす属 花期、4〜6月 樹高、1〜2m
中国原産、キンカンとミカン類の雑種のようでキンカン類の中で実が大きい。常緑低木で四季咲き。
2013年11月30日 新金岡
さくらんぼギンバイカ(銀梅花、銀盃花)(Myrtus communis) 実
別名、ギンコウボク、マートル
フトモモ科 キンバイカ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
地中海地方原産、葉はユーカリに似た香りで白い梅に似た花が咲くので銀梅花。
2013年11月19日 堺市緑化センター

さくらんぼクロガネモチ(黒鉄黐)(Ilex rotunda) 実
モチノキ科 モチノキ属  花期、5〜6月 樹高、10〜20m
雌雄異株で、雌花は中心部に大きなめしべがあり、その周辺に小さなおしべがあり、花弁の長さは2mm。花弁、6枚が一般的。
2013年11月14日 大泉緑地

さくらんぼゴシュユ(呉茱萸)(Evodia rutaecarpa)実
ミカン科 ゴシュユ属 花期、8月 樹高、3〜5m
ゴシュユは雌雄異株で、日本には雄株は少なく雌株は多い薬用植物として栽培。花色は淡緑白色の小花。果実は5〜8mmで赤褐色。
2013年11月9日 堺市緑化センター
さくらんぼコトネアスター(Cotoneaster horizontalis)実
別名、ベニシタン(紅紫檀)
バラ科 コトネアスター(シャリントウ)属 花期、5〜6月 樹高、1mつる性
中国ヒマヤラ原産で、垣根や盆栽など、枝が縦横に伸びるのでグランドカバーにも利用。淡紅色、9〜10月に5mmの赤い実。
2013年11月29日 堺市緑化センター

さくらんぼサンシュユ(山茱萸)(Cornus officinalis) 実
別名、ハルコガネバナ(春黄金花)、アキサンゴ(秋珊瑚)
ミズキ科 ミズキ属 花期、3〜4月 樹高、3〜5m
まだ新葉が開く前に黄色い花を沢山咲かせる。秋にはグミのように実が赤く熟し食べられます。
2013年11月23日 長居公園

さくらんぼジュズダマ(数珠玉)(Coix lacryma-jobi)実
別名、トウムギ(唐麦)
イネ科 ジュズダマ属 花期、7〜9月 草丈、1〜2m
熱帯アジア原産で水辺に生えるの多年草です鳩麦に似ています。実が硬いので昔数珠玉として使っていた。
2013年11月14日 大泉緑地
さくらんぼシャリンバイ(車輪梅)(Rhaphiolepis umbellata.) 実
別名、ハナモッコク
バラ科 シャリンバイ科 花期、5〜6月 樹高、1.5〜2m
葉が枝先に車輪状に集まり厚い、花は梅に似た白色5弁の花。それで丸葉車輪梅。紅花車輪梅も有る。
2013年11月11日 大和川、河川敷

さくらんぼベニバナシャリンバイ(紅花車輪梅)(Rhaphiolepis umbellata.) 実
別名、ハナモッコク(花木斛)
バラ科 シャリンバイ科 花期、5〜6月 樹高、1.5〜2m
枝先に細い枝が車輪状出て白い梅に似た5弁花を付ける、綺麗な花で別名を花木斛とも言う。
2013年11月19日 三国ヶ丘

さくらんぼズミ(酸実、桷)(Malus sieboldii Rehder)実
バラ科 リンゴ属 花期、4〜5月 樹高、5〜8m
リンゴの近縁の野生種、実は0.6〜1cmで酸っぱいので「酸実」、ヒメカイドウ、ミツバカイドウ、ミヤマカイドウ、コリンゴの名がある。
2013年11月14日 堺市緑化センター
さくらんぼセンダン(栴檀)(Melia azedararch) 実
センダン科 センダン属 花期、 5〜6月 樹高、5〜10m
淡紫色の小さな花を多数開く。花弁は5個で長さ8〜9mmの倒披針形。 
2013年11月27日 大和川、河川敷

さくらんぼコセンダングサ(小栴檀草)(Bidens pilosa L. var. pilosa) 実
キク科 センダングサ属 花期 、9〜11月 草丈、50〜110cm
センダングサとの違いは、枝先に黄色い筒状花のみの頭花で、花弁が見られない。 
2013年11月27日 大和川、河川敷

さくらんぼセンペルセコイア(Sequoia sempervirens)
別名、イチイモドキ、レッドウッド
スギ科 セコイア属 花期、4〜5月 樹高、10〜100m
メタセコイアは落葉樹ですが、センペルセコイアは常緑針葉大高木。雌雄同株で、雄花は黄色で葉の先端に付く。
2013年11月14日 大泉緑地
さくらんぼセンリョウ(千両)(Chloranthus glabra) 実
センリョウ科 センリョウ属 花期、6〜7月 樹高、50〜100cm
千両は葉の上の方に実を付け鳥に食べられやすく、万両は葉の下に実をつけるので食べられにくく、その分実が残る。
2013年11月19日 堺市緑化センター

さくらんぼキミノセンリョウ(黄実の千両)(Chloranthus glabra)黄実
センリョウ科 センリョウ属 花期、6〜7月 樹高、50〜100cm
千両は葉の上の方に実を付け鳥に食べられやすく、万両は葉の下に実をつけるので食べられにくく、その分実が残る。
2013年11月29日 堺市緑化センター

さくらんぼタチバナモドキ(橘擬) (Pyracantha angustifolia) 実
別名、ヒラカンサス
バラ科 トキワサンザシ属 花期、5〜6月 樹高、1〜2m
橘擬はミカン科タチバナに似ているのでこの名、橘擬の実は黄色で径5〜8mm。トキワサンザシより毛深く開花が遅い。
2013年11月11日 大和川、河川敷
さくらんぼタラヨウ(多羅葉)(Ilex latifolia) 実
別名、モンツキシバ(紋付柴)
モチノキ科 モチノキ属 花期、5〜6月 樹高、10〜20m
葉の裏に傷を付けると黒く成り文字が書ける、11月ごろ果実が赤く熟す。
2013年11月23日 長居公園

さくらんぼチャンチンモドキ(香椿擬)(Choerospondias axillaris)実
ウルシ科 チャンチンモドキ属 花期、5月 樹高、20〜25m
センダン科のチャンチンに似ているのでこの名。花は雌雄異株で花色は暗紫色〜赤褐色、花径は約3mmと小さい。
2013年11月30日 長居公園

さくらんぼツルウメモドキ(蔓梅擬)(Celastrus orbiculatus) 実
ニシキギ科 ツルウメモドキ属 花期、5〜6月 樹高、蔓性
黄緑色で小さな花、果実は10〜12月黄色で熟すと中から赤い実出てきてその色合いが綺麗。
2013年11月23日 長居公園
さくらんぼトキワサンザシ(常盤山櫨子)(Pyracantha angustifolia)実
別名、ピラカンサス
バラ科 トキワサンザシ属 花期、5〜6月 樹高、1〜2m
常盤山櫨子の名は、果実が山櫨子に似ているので、6mm程の赤い実を付け、一般的には(橘擬)はオレンジ色の実。
2013年11月27日 大和川、河川敷

さくらんぼナツフジ(夏藤)(Millettia japonica) 実
別名、ドヨウフジ(土用藤)
マメ科 ナツフジ属 花期、7〜8月 樹高、5mつる性
ツル性の植物で夏に花穂20cmほどで、クリーム色花を咲かせる、蔓は左巻きで、土用藤ともいう。
2013年11月14日 大泉緑地

さくらんぼハマナツメ(浜棗)(Paliurus ramosissimus)実
クロウメモドキ科 ハマナツメ属 花期、7〜9月 樹高、5〜7m
日本では静岡以西本州東海以西、四国、九州、沖縄、台湾、インドシナの沿海地の湿地に分布する。淡緑色の小さい花を付け、落葉低木。
2013年11月2日 長居公園
さくらんぼナンキンハゼ(南京黄櫨)(Sapium sebiferum) 実
トウダイグサ科 シラキ属  花期、7月 樹高、15m
花は葉の色と同じようなので目立たない、実は緑から白っぽくなり、目立たないが、秋の紅葉はとてもきれい。
2013年11月27日 大和川

さくらんぼナンテン(南天)(Nandina domestica) 赤実、白実
メギ科 ナンテン属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
漢名の「南天燭」を略して「南天」白い小さな花を付ける。晩秋〜初冬に赤く色付く果実が綺麗で咳止めの薬として利用。
2013年11月19日 堺市緑化センター

さくらんぼヌルデ(白膠木)(Rhus javanica)実
別名、フシノキ
ウルシ科  ウルシ属 花期、8〜9月 樹高、5〜10m 
幹に傷を付けると白い樹液が出てこの液を器などに塗ったのが名の由来、雌雄異株で、雌花は2mm程の5弁花、雄花に5本の雄しべ。
2013年11月24日 大仙公園

りんごハッサク(八朔、晩柑類)(Citrus hassaku)実
ミカン科 ミカン属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
ハッサクは夏みかんに似ているがやや小さく皮が薄い。旧暦の8月1日を指す意味でこの頃食べられる。
2013年11月16日 長居公園

さくらんぼハナミズキ(花水木)(Cornus florida) 実
ミズキ科 ミズキ属 花期、4〜5月 樹高、5〜12m
北米原産で水木の仲間で花が目立つのでこの名前に。花色は赤、桃、白色で、秋に赤い実と紅葉が楽しめる。
2013年11月5日 大泉緑地
さくらんぼハマゴウ(浜栲)(Vitex rotundifolia)実
クマツヅラ科 ハマゴウ属 花期、7〜9月 樹高、30〜70cm
草のように見えますが、落葉小低木で、花も葉もいい香りがします。花径、10〜15mmで花色は薄紫の花。
2013年11月14日 大泉緑地

りんごハヤトウリ(隼人瓜)(Sechium edule) 実
別名、センナリウリ(千成瓜)
ウリ科 ハヤトウリ属  花期、10月 草丈、10m
熱帯アメリカ原産のウリ科の植物。また、その果実のこと。果実や新芽を食用にする。雌雄異株で果実は洋ナシに似ている。
2013年11月2日 長居公園

さくらんぼハンノキ(榛の木)(Alnus japonica) 実
別名、ヤシャブシ(夜叉五倍子)
カバノキ科 ハンノキ属 花期、12〜2月 樹高、20m落葉高木。
雌花は紅紫色で成熟すると2cmほどで球状の果実、カンザシの様に垂れ下がったのが雄花。
2013年11月17日 大泉緑地
さくらんぼヒイラギモチ(柊黐)(Ilex aquifolium) 実
別名、チャイニーズホーリー、シナヒイラギ
モチノキ科 モチノキ属 花期、5〜6月 樹高、40〜500cm
中国原産で、葉は四角張った長楕円形の先端に刺が有り光沢がある。雌雄異株で、実い赤。
2013年11月30日 長居公園

さくらんぼハマヒサカキ(浜姫榊)(Eurya emarginata (Thunb.) Makino) 実
ツバキ科 ヒサカキ属 花期、10〜12月 樹高、2〜5m
本州中部以南の太平洋岸に生育する常緑低木。雌雄異株で壷状の小さな白い花。
2013年11月30日 長居公園

りんごヒメリンゴ(姫林檎)(Malus×cerasifera)
別名、イヌリンゴ(犬林檎)
バラ科 リンゴ属 花期、4〜5月 樹高、50〜300cm
春に桜より開花が遅く、花径2cm程の白い花を咲かせ、秋には小さな林檎が出来ますが酸っぱい。
2013年11月11日 今池町
りんごプラタナス(鈴懸の木)(Platanus acerifolia) 実
別名、モミジバスズカケ(紅葉葉鈴懸の木)
スズカケノキ科 スズカケノキ属 花期、3〜4月 樹高、35m
鈴懸の木とアメリカ鈴懸の木の交配で紅葉の様な切込みが有る葉で、実は紅葉葉楓の様な丸い実。
2013年11月14日 仁徳陵古墳、横

さくらんぼマユミ(真弓・檀弓)(Euonymus sieboldianus) 実
別名、ヤマニシキギ(山錦木)
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m 
昔、この木で弓を作ったので「真弓」になった。ピンク色の実が割れてオレンジ色の種子が出て、とても美しい。
2013年11月14日 長居公園

さくらんぼモチノキ(黐木)(Ilex integra)実 
モチノキ科 モチノキ属 花期、4〜5月 樹高、6〜30m
暖地の海岸に常緑樹林に多く見られ、雌雄異株で、雄花は枝に蜜につき、雌花は緑色の子房が目立つ。
2013年11月12日 向陵公園
りんごモミジバフウ(紅葉葉楓)(Liquidambar styraciflua) 実、 鳥はカワラヒワ
マンサク科 フウ属 花期、4月 樹高、20m
モミジバフウはアメリカフウとも呼ばれ、北米から中南米原産の落葉高木。日本には大正時代に渡来し、街路樹や公園木として植栽されている。
2013年11月24日 大仙公園

さくらんぼヤブサンザシ(藪山査子)(Ribes fasciculatum Sieb. et Zucc.) 実
別名、キヒヨドリジョウゴ(木鵯上戸)
ユキノシタ科 スグリ属 花期、3〜4月 樹高、1m
本州、四国、九州に分部する落葉低木、花径、6〜8mmで黄色い花。果実も7〜8mmで秋に赤く熟す。
2013年11月23日 長居公園

さくらんぼヤブニッケイ(薮肉桂)(Cinnamomum japonicum)実
クスノキ科 クスノキ属 花期、6〜7月 樹高、15〜20m
初夏にクスノキに似た小さな淡黄色の花をまばらに付ける。果実は楕円形で11〜12月に黒く熟す。
2013年11月30日 長居公園
りんごユズ(柚子)(Citrus junos)実
ミカン科 ミカン(シトラス)属 花期、4〜5月 樹高、3m
中国原産の柑橘類で果実は冬至の日に入る柚子湯や、料理の香付けに使われる、花は蜜柑に似た白い5弁花。
2013年11月26日 履中天皇陵

りんごラクウショウ(落羽松)(Taxodium distichum)実
別名、ヌマスギ(沼杉)
スギ科 ヌマスギ属 花期、4月 樹高、約20m
中南米原産の落葉針葉高木で沼地や湿地に自生。雌雄異花で果実は緑の球形。幹の周りに呼吸のための気根(呼吸根)が出てくる。
2013年11月17日 大泉緑地

さくらんぼワイルドオーツ(Chasmanthium latifolium)  
別名、宿根コバンソウ
イネ科 チャスマンティウム属 花期、7〜8月 草丈、40〜100cm
北米原産で一年草のコバンソウに似た植物の多年草で実が薄く平な小判のようで秋には茶褐色になる。笹にに似た葉。
2013年11月8日 黒土町
もみじイチョウ(銀杏・公孫樹)(Ginkgo biloba)黄葉
イチョウ科 イチョウ属 花期、4〜5月 樹高、30m
中国原産で落葉樹で、公園や街路樹として利用される。葉は扇形で、雌雄異株で葉が開くと同時に開花するが小さくて目立たない。
2013年11月26日 大泉緑地

もみじイロハモミジ(いろは紅葉)(Acer palmatum)紅葉
別名、タカオカエデ
カエデ科 カエデ属 花期、4〜5月 樹高、10〜15m
モミジは4月ごろ赤い花を咲かせます。葉の裂片を数えるとき「イロハニホヘト」と数えたことに由来するという。しかし葉の裂5列のも有る。
2013年11月30日 大泉緑地

もみじカツラ(桂)(Cercidiphyllum japonicum)黄葉
別名、コウノキ(香の木)
カツラ科 カツラ属 花期、3〜5月 樹高、30m
桂は雌雄異株で、葉が出る前に花を付け、花には花弁もガクも無く雄しべの赤い葯(ヤク)だけが目立つ。
2013年11月16日 長居公園
もみじサクラ(桜)(Prunus jamasakura) 紅葉
バラ科 サクラ属 花期、3〜4月 高さ15〜25m 落葉高木
新芽は赤、茶、黄、緑色など変異が多い。直径2.5〜3.5cmで白色または淡紅白色の花が散房状に2〜5個咲く。
2013年11月17日 新金岡

もみじドウダンツツジ(灯台躑躅)(Enkianthus perulatus) 紅葉
ツツジ科  ドウダンツツジ属  花期、3〜4月 樹高、1〜3m
壷型の花でアセビに似ている、晩秋、初冬には紅葉し綺麗。枝分かれする形が灯台に似いてるので付いた名。
2013年11月19日 大仙公園

もみじナギ(梛)(Podocarpus nagi Zoll. et Moritz.) 葉
別名、チカラシバ、センニンリキ
マキ科 マキ属 花期、5〜6月 樹高、20m
紀伊半島以南、暖地の山中に自生し、幹は直立し大木に成り家具や床柱にも使われる。雌雄異株。
2013年11月30日 長居公園
もみじナンキンハゼ(南京黄櫨)(Sapium sebiferum)葉
トウダイグサ科 シラキ属  花期、7月 樹高、15m
花は葉の色と同じようなので目立たない、実は緑から白っぽくなり、目立たないが、秋の紅葉はとてもきれい。
2013年11月27日 大和川、河川敷

もみじニシキギ(錦木)(Euonymus alatus)紅葉
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
名前は秋の紅葉を錦に例えたもので紅葉と実が綺麗で、花は緑色で殆ど目立たない。枝にはコルク質の翼があり特徴。
2013年11月26日 大仙公園

もみじハス、スイヒレン(酔妃蓮)(Nelumbo nucifera cv.) 葉、その後
別名、ソンブンレン(孫文蓮)
スイレン科 ハス属 花期、7〜8月 草丈、50cm
インド原産、蓮は「蜂巣(はちす)」の略で、実の入った花中央の黄色部分が蜂の巣に似。花径、12cm。 
2013年11月16日 長居公園
もみじハゼノキ(櫨の木)(Rhus succedanea) 紅葉
ウルシ科 ウルシ属 花期、5〜6月 樹高、7〜10m
円錐花序を出し、黄緑色の小さい花を多数つける。花序は長さ5〜10cm、花弁は5個。
2013年11月24日 大仙公園

もみじハナミズキ(花水木)(Cornus florida) 紅葉
ミズキ科 ミズキ属 花期、4〜5月 樹高、5〜12m
北米原産で水木の仲間で花が目立つのでこの名前に。花色は赤、桃、白色で、秋に赤い実と紅葉が楽しめる。
2013年11月16日 長居公園

もみじプラタナス(鈴懸の木)(Platanus acerifolia) 葉
別名、モミジバスズカケ(紅葉葉鈴懸の木)
スズカケノキ科 スズカケノキ属 花期、3〜4月 樹高、35m
鈴懸の木とアメリカ鈴懸の木の交配で紅葉の様な切込みが有る葉で、実は紅葉葉楓の様な丸い実。
2013年11月24日 仁徳陵古墳
もみじコマユミ(Euonymus alatus form ciliatodentatus)紅葉
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
日本全土に分布、小さいマユミの意味ですが、赤い実と紅葉が綺麗で、花も実もニシキギに近いようです。
2013年11月23日 長居公園

もみじモミジバフウ(紅葉葉楓)(Liquidambar styraciflua)紅葉
マンサク科 フウ属 花期、4月 樹高、20m
モミジバフウはアメリカフウとも呼ばれ、北米から中南米原産の落葉高木。日本には大正時代に渡来し、街路樹や公園木として植栽されている。
2013年11月22日 大仙公園

もみじラクウショウ(落羽松)(Taxodium distichum)黄葉
別名、ヌマスギ
スギ科 ヌマスギ属 花期、4月 樹高、約20m
中南米原産、沼地や湿地に自生し、庭園や公園の水辺などに植えられている。
2013年11月14日 大泉緑地
チューリップ「2013年11月の纒め画像(花)」:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75371501

さくらんぼ「2013年11月の纒め画像(実・葉)」:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75374184

ひよこ「2013年11月の纒め画像(鳥・他)」:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=75384165

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング