ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[市販食品]干し鱈を使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問日:2013年11月06日 00:11
質問者:ふじみん さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=49823090

■質問■
干し鱈を沢山いただきました。
が、食べ方がわからず…。
まず、塩を抜いて…そこからがわからないです。
どなたかお知恵をお貸しください。

コメント(9)

塩抜きした干し鱈をほぐす。
蒸かしたジャガイモを軽く潰して鱈と混ぜる。
胡椒等で味を整えてから、形を作り、衣をつけて揚げる。

こんなコロッケはいかがでしょう。
ポルトガルでも干し鱈を使う料理がたくさんあり、このコロッケもそのひとつだそうです。
義実家で作ってたのですが、干し鱈を白菜や人参などの野菜と一緒に煮て醤油などで味付けしたスープにしてました。
干し鱈からとてもいいダシが出るみたいで美味しかったです。
早速お応えいただきありがとうございます!
塩抜きが下手なのか、どうにもしょっぱい感じがして…。
大きいのを2袋いただいたので、どうにか食べきりたいのですが。
>>[004]
塩抜きはどれぐらいの時間やってますか?
だいたい、丸1日〜3日ぐらいは塩抜きした方がいいですよ。
もし、それでも辛いようなら鍋やスープにするのも1つです。
>>[005]
丸3日もですか!
ひと晩くらいでいいかな、と思ってました。
塩抜きしたら鱈の旨味も出て行くような気がして様子見様子見です。

ここで教えて頂いたレシピで色々チャレンジしたいです!
>>[006]
一晩だと、>>[003] まちゃ兵長さん が出してくれたレシピのようなスープや更に濃いめの味を加えるレシピならいいですが…たらーっ(汗)
まだ相当辛味が残っていると思います。
丸1〜3日は一般的な干し鱈の塩抜きの目安なので味の好みなので、その辺は何度か試してみた方がいいかもしれません。
個人的には、鍋なら1日・和え物や炒め料理に使うなら1日半程度を塩抜きに使います。
また塩抜きで干し鱈を漬けておいた水も捨てないでください。
仰るように、塩と一緒に旨味も出ていますので煮込み料理や汁料理の出汁に使用できます。(煮物なら醤油は薄味で少な目にします)
こちらは参考までにどうぞ…
義母(韓国の方です)に聞いてみたところ、塩無しの鱈らしいです。
塩ありなら塩抜きをしてからスープにして、胡麻油、ニンニク、とうがらし、だし醤油で味付けだそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。