ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2013年5月の纒め画像(花ハ〜ヤ行)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいこのトピックでは、2013年5月に撮った花の画像を纏めて紹介しております。
位置情報主に大阪府堺市北区周辺、大泉緑地、長居公園、大仙公園、堺市緑化センターで撮った画像です。

芽ハクウンボク(白雲木)(Styrax obassia)
別名、オオバヂシャ(大葉萵苣)
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、5〜6月 樹高、6〜15m
花はエゴノキによく似ているが、白雲木は葉っぱがかなり大きい、白い花が満開に咲くようすを白い雲に見立てて。
2013年5月2日 東三国ヶ丘

芽ハクチョウゲ(白丁花) (Serissa japonica)
アカネ科 ハクチョウゲ属 花期、5〜7月 樹高 1〜2m
生け垣として植えられることもあり。星形の白い小さな花をつけます。花径、1cmで花色は白、薄紫色。
2013年5月9日 新金岡

クローバーアレチハナガサ(荒地花笠)(Verbena brasiliensis)
クマツヅラ科 クマツヅラ属 花期、7〜10月  草丈、50〜300cm
南米原産帰化植物、近縁種のダキバアレチハナガサとは、葉の基部がくさび型や、茎に毛がない点などで区別できる。花は薄紫の小さい花。
2013年5月8日 大和川河川敷

コメント(16)

芽ハグマノキ(白熊の木)(Cotinus coggygria)
別名、スモークツリー、(霞の木)、(煙の木)
ウルシ科 ハグマノキ属 花期、5〜6月 樹高、50〜500cm
花自体はあまり目立ちませんが、花の散った後に遠目にか意味や雲のように見える。
2013年5月12日 長居公園

チューリップハマヒルガオ(浜昼顔)(Calystegia soldanella)
ヒルガオ科 ヒルガオ属 花期、5〜6月 草丈、50〜70cmつる性
全国の海岸近くの砂地に分布、花径、4〜5cmでラッパ状の淡紅色の花を付け昼間開花し夕方にはしぼむ。
2013年5月16日 浜寺公園
クローバーハルジオン(春紫苑)(Erigeron philadelphicus)
キク科 ムカシヨモギ属 花期、4〜5月 草丈、30〜90cm
春紫苑(はるじおん)と呼ぶようになった、春紫苑のほうが花期が1ヶ月ほど早い。 姫女苑と似ているが、春紫苑は茎が空洞で蕾の時首がうな垂れる。
2013年5月16日 新金岡

芽ビグノニア(カレーバイン)(Bignonia capreolata)
別名、ツリガネカズラ
ノウゼンカズラ科 ビグノにア属 花期、4〜5月 樹高、10m程
北米原産、湿気の多い森林に自生するつる性。花はラッパ状で外が赤褐色で内側が暗めの黄色でカレーの香りがするとか。
2013年5月14日 堺市緑化センター

チューリップヒューケラ(Heuchera) 別名、ホイヘラ
ユキノシタ科 ツボサンゴ属 花期、5〜6月 草丈、20〜50cm
北アメリカで、常緑性の多年草、ツボサンゴの仲間で葉の色に依って何種か有るようです。
2013年5月4日 堺市緑化センター
芽ヒトツバタゴ(一つ葉田子)(Chionanthus retusus)
別名、ナンジャモンジャノキ
モクセイ科 ヒトツバタゴ属 花期、4〜5月 樹高、30m
他では見られないので珍しがって呼んだのが由来で付いた名、白色でプロペラ型の4弁花ですぐ散ってしまう。
2013年5月2日 東三国ヶ丘

芽アメリカヒトツバタゴ(アメリカ一つ葉田子)(Chionanthus virginicus)
モクセイ科 ヒトツバタゴ属 花期、4〜5月 樹高、10m
アメリカ東南部に自生、ヒトツバタゴより小振りで花弁は細くて長い、花には芳香があり、葉っぱは少し大きい。
2013年5月4日 堺市緑化センター

チューリップヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)(Montbretia Xcrocosmaeflora)
別名、モントブレチア、クロコスミア
アヤメ科 クロコスミア属 花期、7〜8月 草丈、30〜 120cm
名前は檜扇と水仙に似ているので、花はグラジオラスに似ている。
2013年5月15日 新金岡
チューリップヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)(Oenothera speciosa)
アカバナ科 マツヨイグサ属 花期、5〜7月 草丈、30〜60cm
北アメリカ原産の多年草で、昼間も開花し月見草に似ているので。花径4〜5cmで桃色の花で白い短毛がある。
2013年5月9日 新金岡

チューリップフトイ(太藺)(Scirpus tabernaemontani) 別名、オオイ、マルスゲ
カヤツリグサ科 ホタルイ属 花期、7〜10月  草丈、80〜200cm
フトイとは太いでは無く、太いイグサ(藺草)の意味で、池や沼、川などに生え茎先に枝を出し分枝して小穂をつける。
2013年5月15日 新金岡

芽ブラシノキ(Callistemon speciosus)
マキバブラシノキ(槙葉ブラシの木)
フトモモ科 ブラシノキ属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
オーストラリア原産で、花弁や萼は開花後すぐに落ち、多数の雄しべが残り、ブラシのように見える。花糸は赤色、葯は黄色。
2013年5月6日 長居公園

芽プラタナス(鈴懸の木)(Platanus acerifolia)
別名、モミジバスズカケ(紅葉葉鈴懸の木)
スズカケノキ科 スズカケノキ属 花期、3〜4月 樹高、35m
スズカケノキとアメリカスズカケノキの交配種で紅葉の様な切込みが有る葉で、実は紅葉葉楓の様な丸い実。
2013年5月4日 仁徳陵古墳(大仙古墳)横

チューリップブルビネ・フルテッセンス・ホールマーク(ハナアロエ)
(Bulbine frutescens (L.) Willd. HallMark)
ユリ科 ブルビネ属 花期、5〜6月 草丈、20〜30cm
南ア原産の多肉植物で、アロエの近縁で、花径、1cmで花色は黄色の一日花。
2013年5月9日 大泉緑地
チューリップシャーレーポピー(雛罌粟)(Papaver rhoeas Shirley)
別名、グビジンソウ(虞美人草)
ケシ科 ケシ属 花期、4〜6月 草丈、35〜60cm
ペーパーフラワーのような鮮やかな色の大きな花が印象的な早春の花です。花径、5〜8cmで、花色は桃、赤、白色。
2013年5月6日 長居公園
芽ポプラ(Populus nigra var. italica)
別名、セイヨウハコヤナギ(西洋箱柳)
ヤナギ科 ヤマナラシ属 花期、3〜4月 樹高、15〜25m
雌雄異株で春に花を咲かせ綿毛の付いた種子が風に舞う。花が終わるとすぐに種子つける。 
2013年5月14日 堺市緑化センター
芽クロマツ(黒松)(Pinus thunbergii) 別名、オマツ(雄松)
マツ科  マツ属 花期、4〜5月 樹高、25m
黒松は本州から沖縄の各地に生育し、マツ属では赤松ほか約115種類が有る。潮風に強いので海岸の防風林にも使われている。
2013年5月16日 浜寺公園

クローバーマツバウンラン(松葉海蘭)(Linaria canadensis)
ゴマノハグサ科 ウンラン属 花期、4〜5月 草丈、20〜60cm
海辺に生え蘭に似た青色の花を咲かせ、海蘭という花の近縁種で葉が松葉のように細長いのでこの名が付けられた。
2013年5月2日  大泉緑地

ワイングラスマツバギク(松葉菊)(Lampranthus spectabilis)
蔓菜(ツルナ)科 マツバギク属 花期、5〜9月 草丈、5〜10cm
葉は松葉のような形で多肉質、花は菊のようで松葉菊の名になった。多肉植物でピンク、橙、黄色と花色も沢山有る。
2013年5月9日 大泉緑地
芽マユミ(檀・真弓・檀弓)(Euonymus sieboldianus)
別名、ヤマニシキギ(山錦木)
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m 
昔、この木で弓を作ったので「真弓」になった。ピンク色の実が割れてオレンジ色の種子が出てとても美し い。
2013年5月14日  大仙公園

チューリップメキシコマンネングサ(メキシコ万年草)(Sedum mexicanum)
ベンケイソウ科 キリンソウ属 花期、3〜5月 草丈、10〜17cm
葉は鮮緑色で光沢があり、星状の黄色い花が咲くが、こちらは白い花。
2013年5月15日 大泉緑地
クローバーネズミムギ(鼠麦)(Lolium multiflorum)
イネ科 ドクムギ属 花期、5〜6月 草丈、40〜70cm
ヨーロッパからアジア西部が原産地で、イタリアンライグラスともよばれ牧草として導入され各地でよく見られる。同属の細麦と良く似ている。
2013年5月15日 大泉緑地

芽ヒメモクレン(姫木蓮)(Magnolia quinquepeta var. gracilis)
別名、トウモクレン(唐木蓮)
モクレン科 モクレン属 花期、4〜5月 樹高、3〜4m
通常モクレンと言えば紫木蓮の事で(唐木蓮)はその変種で花ビラが少し細い。
2013年5月1日 東三国ヶ丘

チューリップモナラベンダー(Plectranthus Mona Lavender)
別名、プレクトランサス・モナラベンダー
シソ科 プレクトランサス属 花期、周年 草丈、30cm
南ア原産で、紫色の筒状花を濃紫色の細い茎に密につける非耐寒性多年草です。
2013年5月2日  大泉緑地
芽ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)(Pavonia hastata)
別名、タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)
アオイ科 ヤノネボンテンカ属 花期、7〜10月 樹高、50〜200cm
南米原産の低木、 葉が矢尻のようなので付いた名。 普通の芙蓉より花が小さいく花期1日花。
2013年5月8日 大和川河川敷

クローバーオヤブジラミ(雄薮虱)(Torilis scabra)
セリ科 ヤブジラミ属 花期、4〜5月 草丈、30〜80cm
北海道〜九州の野原に生える越年草。ヤブジラミに似ているが、茎や葉は紫色を帯びる。花径、2〜2.5mm 果実、5〜6mm
2013年5月14日 大泉緑地

芽ヤマボウシ (山法師)(Cornus Kousa)
ミズキ科 ミズキ属 花期、4〜5月 樹高、4〜12m
白とピンクのアメリカ花水木があるが、日本に元々有ったのがこの「やまぼうし」。
2013年5月6日 長居公園
チューリップユキノシタ(雪ノ下)(Saxifraga stolonifera)
ユキノシタ科 ユキノシタ属  花期、5〜7月 草丈、10cm
花径、3cm花弁の下向きの2枚が長い、短い上の花弁に模様がある、白い舌状の花形から「雪の舌」が変じて「雪の下」、の説もある。
2013年5月17日 新金岡

芽ヒメユズリハ(姫譲葉)(Daphniphyllum teijsmannii)
ユズリハ科 ユズリハ属 花期、5〜6月 樹高、3〜10m
ユズリハは枝先で若葉がいっせいに開くと、まるで席を譲るかのように古い葉は落葉するためこの名がある。
2013年5月15日 大泉緑地

芽ユリノキ(百合の木)(Liriodendron tulipifera)
別名、ハンテンボク(半纏木)、チューリップツリー
モクレン科 ユリノキ属 花期、5〜6月 樹高、15〜20m
チューリップに似た緑色の花径、5〜6cmの花を沢山付ける。花ビラが半開き状態で咲く。
2013年5月14日  大仙公園
芽ヒメライラック(姫ライラック)(Syringa microphylla)
別名、チャボハシドイ(矮鶏丁香花)
モクセイ科 ハシドイ属 花期、4〜5月 樹高、1m
小さな紅紫色の花を咲かせ、ライラックより暑さに強い落葉低木。
2013年5月1日 堺市緑化センター

芽ライラック・センセーション(Syringa vulgaris L.)
別名、ムラサキハシドイ
モクセイ科 ハシドイ属 花期、4〜5月 樹高、2〜6m
赤紫の花に白い覆輪の花、あまり大きく成らず、ライラックの中では人気が有るそうです。
2013年5月1日 堺市緑化センター

チューリップラグラス(兎の尻尾)(Lagurus obatus)
イネ科 ラグラス属 花期、4〜6月 草丈、30〜40cm
砂地や乾燥地に自生、花は密集し柔らかい毛が有り卵型。
2013年5月1日 堺市緑化センター
チューリップラナンキュラス・ゴールドコイン(Ranunculas Gold coin)
別名、ヤエキンポウゲ(八重金鳳花)、ハイキンポウゲ(這い金鳳花)
キンポウゲ科 キンポウゲ属 花期、4〜6月 草丈、15〜40cm
2013年5月2日 大泉緑地

チューリップラベンダー・ストエカス(Lavandula stoechas) フレンチラベンダー
シソ科 ラバンジュラ属 花期、4〜7月 草丈、30〜60cm
ラベンダーは本来、薬用、香料作物ですが、最近は園芸植物として沢山出回り、種類も豊富で花序高、5cm 花色、青紫、白。
2013年5月12日 長居公園

芽レッドロビン(Photinia ×fraseri)
別名、セイヨウカナメモチ(西洋紅要黐)
バラ科 カナメモチ属 花期、5〜6月 樹高、5〜10m
ベニカナメモチとオオカナメモチの交雑種で、葉っぱは要黐や紅要黐より大きく柔らかい。5弁の小花を枝先に沢山つけます。
2013年5月13日 長曾根
チューリップリューココリーネ(Leucocoryne)
別名、グローリーオブザサン
ユリ科 リューココネリア属 花期、4〜5月 草丈、30〜60cm
チリのアンデス山麓に自生する球根植物、花色は花径、3〜5cmで色は紫、青、白色。
2013年5月1日 堺市緑化センター 
チューリップワトソニア(Watsonia)
別名、檜扇水仙(ヒオウギズイセン)
アヤメ科 ワトソニア属 花期、4〜6月 樹高、30〜100cm
南アフリカ原産、植物学者のワトソンの名にちなんでの名。原種が50種以上あり、グラジオラスに似ている花。
2013年5月9日 新金岡

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング