ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2013年3月の纒め画像(花タ〜ヤ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいこのトピックでは、2013年3月に撮った花の画像を纏めて紹介しております。
位置情報主に大阪府堺市北区周辺、大泉緑地、長居公園、大仙公園、堺市緑化センターで撮った画像です。

チューリップサクラジマダイコン(桜島大根)(Raphanus sativus Sakurajima daikon)
アブラナ科 ダイコン属 花期、4〜5月 草丈、150〜200cm
桜島大根は聖護院大根同様球形で特に大きい事で有名で、重さが30キロ程にもなる。

クローバータネツケバナ(種浸け花)(Cardamine flexuosai)
アブラナ科 タネツケバナ属 花期、3〜6月 草丈、10〜30cm
枝先に花径約3〜4mmの白い4弁花を付ける、田植え前種もみを水に漬ける頃花が咲くので付いた名。
2013年3月13日 大仙公園

クローバーオニタビラコ(鬼田平子)(Yungia japonica)
キク科 オニタビラコ属 花期、5〜10月 草丈、20〜100cm
花は茎の先に花径、7〜8mm 花色、黄色の頭花を多数つける。根小葉は羽状深裂し披針形であり、茎葉は小さく果実はそう果で冠毛は白色。
2013年3月30日 長居公園

コメント(48)

芽ハルニレ(春楡)(Ulmus davidiana var. japonica)
別名、アカダモ、エルム
ニレ科 ニレ属 花期、3〜5月 樹高、20〜30m
一般的にニレと言えばハルニレの事で、エルムの別名で親しまれている。葉が開く前に花を付ける。
 大泉緑地

チューリップシュッコンネメシア(Nemesia caerulea)
ゴマノハグサ科 ネメシア属 花期、10〜6月 草丈、15〜20cm
宿根ネメシアは、カエルレアと、デンティキュラータの改良品種で、四季咲き性が強く、真夏を除いて開花し続けます。
2013年3月1日 新金岡

チューリップネモフィラ・メンジェシー (Nemophila menziesii)
別名、ルリカラクサ、インシグニスブルー(Insignis Blue)
ハゼリソウ科 ネモフィラ属 花期、3〜4月 草丈、20〜30cm
カリフォルニア原産、花径、2〜3cmで花色はブルーの花弁で内側が白色の花。
2013年3月8日 大泉緑地
クローバーノゲシ(野芥子)(Sonchus oleraceus)
別名、ハルノノゲシ(春の野芥子)
キク科 ノゲシ属 花期、4〜7月 草丈、50〜100cm
葉がケシの葉に似ていることからノゲシという。鬼野芥子と違い、葉はやわらかくトゲはなく触れてもあまり痛くない。
2013年3月6日 大泉緑地

クローバーノボロギク(野襤褸菊)(Senecio vulgaris)
キク科 キオン属 花期、1〜12月 草丈、10〜30cm
春から夏に多く咲き、光沢のあるギザギザの葉が特徴。花は筒状花の集合体で、シュンギクに似た葉。
2013年3月7日 白鷺公園

チューリップバイモ (貝母)(Fritillaria verticillata)
別名、アミガサユリ(編笠百合)
ユリ科 バイモ属 花期、3〜5月 草丈、40〜60cm
葉は細長く、先端は巻きひげ状になる。 花はうす緑色で釣鐘に似ている。
2013年3月24日 新金岡
チューリップバージニアストック(Malcolmia maritima)
別名、マルコルミア・マリティマ
アブラナ科 マルコルミア属 花期、4〜7月 草丈、10〜15cm
地中海地方原産、花径2cmで花色は咲き始め白で、次第に桃や青に変色するので2色の花が混じっているように見えます。
2013年3月21日 大泉緑地

チューリップハーデンベルギア(Hardenbergia violacea)
別名、コマチフジ(小町藤)
マメ科 ハーデンベルギア属 花期、3〜4月  樹高、60〜300cm
オーストラリア原産、胡蝶蘭を小さくした感じの花径約1cmの豆の花を付ける、花色、青、紫、桃、白色。
2013年3月14日 新金岡
チューリップハクサイ・トミカゼ(白菜・富風)(Brassica campestris L. )
アブラナ科 アブラナ属  花期、4月 草丈、15〜20cm
中国野菜で、繊維質の少ないチンゲン菜の仲間です。日本では、緑の軸が「チンゲン菜」、白い軸が「パクチョイ」と呼ばれています。
2013年3月30日 長居公園

クローバーハコベ(繁縷)(Stellaria neglecta) 別名、ミドリハコベ
ナデシコ科 ハコベ属 花期、3〜9月 草丈、10〜30cm
小さく白い5弁花が基部近くまで2裂し花弁が10個有るように見える。春の七草の一つで、花径、6〜7mm。
2013年3月1日 新金岡

芽ハゴロモジャスミン(羽衣素馨)(Jasminum Polyanthum)
モクセイ科 ソケイ属 花期、3〜4月 樹高、2〜3mつる状
中国原産のつる性、ジャスミンの香りがする白い花をつける。枝先に30花ほどまとまって咲く。
2013年3月10日 東三国ヶ丘
芽ハシバミ(榛)(Corylus heterophylla var. thunbergii)
別名、オオハシバミ
カバノキ科 ハシバミ属 花期、3〜4月 樹高、約3m
雌雄同株の落葉低木で、雄花は黄褐色で穂状で垂れ下り、雌花は紅色で以外に目立たない。
2013年3月2日 長居公園

チューリップカンザキハナナ(寒咲き花菜)(Brassica rapa L. var. amplexicaulis)
アブラナ科 アブラナ属 花期、12〜4月 草丈、50〜80cm
ハナナ(花菜)は一年草でチリメンハクサイを改良したもの、ハナナは主に花を観賞し、ナバナは主に葉を食用に。
2013年3月22日 長居公園

チューリップハナニラ(花韮)(Ipheion uniflorum)
別名、セイヨウアマナ(西洋甘菜)
ユリ科 イフェイオン属 花期、3〜5月 草丈、15cm
葉っぱをちぎると名前のとおりニラのにおいがする。青色の星形の小花を多数咲かせた姿は可憐です。花径3〜5cm、花色は青紫、白色。
2013年3月24日 新金岡
芽ハナカイドウ(花海棠)(Malus halliana)
別名、スイシカイドウ(垂糸海棠)
バラ科 リンゴ属 花期、3〜4月 樹高、5〜8m
中国原産、江戸時代初期に日本に渡来した。実の大きな実海棠(みかいどう)に対して、花が美しいので「花海棠」と命名された。
2013年3月25日 新金岡

芽ハナズオウ(花蘇芳)(Cercis chinensis)
マメ科 ハナズオウ属 花期、4〜5月 樹高、2〜15m
早春葉に先立った咲く紫紅の特色ある花、白い花も有る、蘇芳という言葉はマレー語の「サパン」から来ている。
2013年3月24、31日 新金岡
芽ハナノキ(花の木)(Acer pycnanthum) 雄・雌花
別名、ハナカエデ(花楓)
カエデ科 カエデ属 花期、3〜4月 樹高、15〜30m
ハナノキは日本固有種で、雌花は赤く長い花柄でまとまって垂れ下がり、10個近く咲くこともある。雌雄異株。
2013年3月16日 新金岡

チューリップハボタン(葉牡丹)(Brassica oleracea var. acephala) 花
アブラナ科 アブラナ属 花期、4〜5月 草丈、10〜40cm 
ハボタンは、植物的にはキャベツそのものですが、葉を観賞するために改良された日本独特のものです。葉の色、桃、青紫、白、黄色。
2013年3月24日 新金岡
芽ヒイラギナンテン(柊南天)( Mahonia japonica)
メギ科 ヒイラギナンテン属 花期、3〜4月 樹高、3m
江戸時代に中国から渡来、小さめの黄色い花がたくさん咲く。葉っぱは柊に似て刺がある。 
2013年3月14日 新金岡

芽ヒサカキ(姫榊)(Eurya japonica) 赤・雄・雌花
ツバキ科 ヒサカキ属 花期、3〜4月 樹高4〜10m
ヒサカキ日本特産で、サカキと同様に神前に供えられる事が多い。雌雄異株で、雄花は花径5〜6mm、花弁は5枚の花。
2013年3月17日 大仙公園
芽ビバーナム・ティヌス(常盤ガマズミ)(Viburnum tinus)
別名、トキワガマズミ
スイカヅラ科 ガマズミ属 花期、3〜5月 樹高、1〜2m
淡紅白色の小さな花を集散状に付ける。秋には黒紫の果実が無数について綺麗、芳香がある。
2013年3月13日 堺市緑化センター

芽ヒサカキ(姫榊)(Eurya japonica) 白・雄・雌花
ツバキ科 ヒサカキ属 花期、3〜4月 樹高4〜10m
ヒサカキ日本特産で、サカキと同様に神前に供えられる事が多い。雌雄異株で、雄花は花径5〜6mm、花弁は5枚の花。
2013年3月17日 大仙公園
チューリップヒマラヤユキノシタ(ヒマヤラ雪ノ下)(Bergenia stracheyi)
ユキノシタ科 ベルゲニア属 花期、3〜5月 草丈、15〜25cm
ヒマラヤ地方原産の常緑多年草で、花径、2〜3cm綺麗なピンク色の花で長い間咲く。
2013年3月7日 堺市緑化センター

クローバーヒメウズ(姫烏頭)(Semiaquilegia adoxoides)
キンポウゲ科 ヒメウズ属 花期、3〜5月 草丈、15〜30cm
茎先に花径、約5mmほどの白い花を付ける、姫烏頭は小さなトリカブトの意味で有毒。
2013年3月13日 大仙公園

芽ヒュウガミズキ(日向水木)(Corylopsis paucifiora)
別名、イヨミズキ(伊予水木)
マンサク科 トサミズキ属 花期、3〜4月 樹高、120〜200cm
花は葉の開花前に展開する。淡黄色ので約1cmの花が1〜3個付く。
2013年3月10日 長曾根
クローバーヒメオドリコソウ(姫踊子草)(Lamium purpureum)
シソ科 オドリコソウ属 花期、2〜5月 草丈、10〜25cm
上部の葉の脇に淡紅色の唇形花(しんけいか)の花を付ける、葉っぱは五重塔のような段々状花をつけ、もむと嫌な臭いがする。
2013年3月16日 大泉緑地  3月30日 長居公園

チューリップヒヤシンス(風信子)(Hyacinthus orientalis)
別名、ヒアシンス
ユリ科 ヒヤシンス属 花期、3〜5月 草丈、20cm。
ギリシャ地方原産。日本にはチューリップとともに渡来した。花径、2〜3cmで、花色は桃、青、赤、橙、白、淡黄色
2013年3月6日 新金岡
チューリップヒヤシンス(風信子)(Hyacinthus orientalis)
別名、アシンス
ユリ科 ヒヤシンス属 花期、3〜5月 草丈、20cm
ギリシャ地方原産。日本にはチューリップとともに渡来した。花径、2〜3cmで、花色は桃、青、赤、橙、白、淡黄色
2013年3月12、20、24日 新金岡
芽フウ・タイワンフウ(台湾楓) (Liquidambar formosana)
別名、サンカクバフウ(三角葉楓)、タイワンフウ(台湾楓)
マンサク科 フウ属 花期、4月 樹高、20〜25m
中国南部から台湾に原産、葉は恐竜の足のように3裂した掌状。雌雄同株で、この画像は雌花。
2013年3月22日 長居公園

芽モミジバフウ(紅葉葉楓)(Liquidambar styraciflua)
別名、アメリカフウ
マンサク科 フウ属 花期、4月 樹高、20m
モミジバフウはアメリカフウとも呼ばれ、北米から中南米原産の落葉高木。大正時代に渡来、街路樹や公園木として植栽されている。
2013年3月30日 長居公園

チューリップフキノトウ(蕗の薹)(Petasites japonicus)
キク科 フキ属 花期、3〜5月 草丈、30〜45cm
蕗の薹はフキの花の蕾で、まだ葉が出る前にフキノトウだけが独立して地上に出てきます。冬黄(ふゆき)の略で、冬に黄色い花をつけることからだそうです。
2013年3月19日 新金岡
芽フッキソウ(富貴草)(Pachysandra terminalis)
ツゲ科 フッキソウ属 花期、3〜5月 樹高、20〜30cm
常緑低木で、花には花弁はなく、雄花の雄しべが目立ちその下に、雌花が数個付きます。
2013年3月10日 大豆塚

フラワータペストリー「長居公園・植物園」
「2013年2月のフラワータペストリー」「NAGAI」
高さ、3m、横幅、約11mの巨大ビオラの鉢で、タペストリーです。
2013年3月9、15日 長居公園
チューリップフリージア(Freesia hybrida)
アヤメ科 フリージア属  花期、3〜4月 草丈、30〜50cm
春に鮮やかなはなを付け園芸植物として人気が高い、花径約3cmで花色は桃、青紫、赤、橙、白、黄色の花が有る。半耐寒性球根。
2013年3月8、15日  新金岡
チューリッププリムラ・ジュリアン(Primula juliae)
サクラソウ科 サクラソウ属 花期、11〜3月 草丈、10〜20cm
コーカサス原産の小型のジュリエ(P.juriae)種と大輪のポリアンサとの交配の園芸種。花径、3〜4cm、少し寒さに強く、暑さを嫌うようです。
2013年3月1日 新金岡

チューリッププリムラ・マラコイデス(Primula malacoides)
別名、オトメザクラ(乙女桜)
サクラソウ科 プリムラ属 花期、12〜3月 草丈、20〜40cm
花径1cmで、花色は桃、青紫、白で多数の花を輪状に数段つけた、房状花序は豪華さも有ります。
2013年3月1日 新金岡
芽ボケ(木瓜)(Chaenomeles speciosa)
バラ科 ボケ属 花期、12〜3月 樹高、30〜200cm
早春を彩る用途の広い花木で、ボケ属には数種あり、花色は赤、桃、白などある。春に咲くものを(木瓜)と言い、実が瓜のような形であるところから「木瓜」。 
2013年3月20、22日 新金岡
芽ボケ(木瓜)(Chaenomeles speciosa) 八重
バラ科 ボケ属 花期、12〜3月 樹高、30〜200cm
早春を彩る用途の広い花木で、ボケ属には数種あり、花色は赤、桃、白などある。春に咲くものを(木瓜)と言い、実が瓜のような形であるところから「木瓜」。 
2013年3月20日 新金岡
クローバーホトケノザ(仏の座)(Lamium amplexicaule)
別名、サンガイグサ(三界草)
シソ科 オドリコソウ属  花期、3〜 6月 草丈、10〜30cm
葉が段々につくので葉を連座に見立て仏の座と呼ばれている。春の七草のホトケノザはキク科の コオニタビラコの事である。
2013年3月16日 大泉緑地

チューリップアイスランドポピー(雛罌粟)(Papaver nudicaule)
別名、シベリアヒナゲシ
ケシ科 ケシ属 花期、2〜5月 草丈、30〜50cm
鮮やかな色の大きな花が早春から咲き、花径、5〜8cmで花色は赤、桃、橙、黄、白と多彩、咲き方が面白い。
2013年3月22日 大泉緑地
芽ポリガラ・ミルティフォリア・グランディフロラ(Polygala myrtifolia var. grandiflora)
ヒメハギ科 ポリガラ属 花期、3〜5月 樹高、150cm
南ア原産、語源はポリ(多い)とガラ(乳)からだそうです。紫桃色のユニークな花で原種は緑白色だそうです。
2013年3月19日 新金岡

チューリップボロニア・ヘテロフィラ (Boronia heterophylla)
別名、ピグミーランタン
ミカン科 ボロニア属 花期、3〜5月 樹高、50〜300cm
釣鐘状の花を枝一杯に咲かせる、ピグミーランタン(小人のちょうちん)ともいう。花径1〜3cmで、花色は、赤、桃、白など。
2013年3月15日 長居公園
チューリップマーガレット(Chrysanthemum frutesceus)
別名、モクシュンギク(木春菊)
キク科 キク属 花期、4〜6月 草丈、20〜100cm
カナリア諸島原産、名前はギリシャ語のマルガリーテ(真珠)に由来。ノースポールに似た花で少し大型。3〜6cm
2013年3月4、6日 新金岡

チューリップマキシラリア・ポルフィロステレ(Maxillaria porphyrostele)
ラン科 マキシラリア属  花期、6〜9月 草丈、10〜20cm
ブラジル原産の常緑多年草で、株元がバブル状で花は淡い黄緑色で花径3cm程の花を付けます。(温室では周年) 
2013年3月2日 長居公園
芽マグノリア・マクロフィラ(Magnolia macrophylla)
モクレン科 モクレン属 花期、樹高、不明
詳細不明。 2013年3月30日 長居公園

芽マグノリア・ワダスメモリー(Magnolia×kewensis Wada's Memory)
別名、ニオイコブシ(匂辛夷)
モクレン科 モクレン属 花期、3〜4月 樹高、3〜8m
コブシとタムシバの交配種で一重の白花です。マグノリア類の中ではもっとも端正な樹形。
2013年3月30日 長居公園

芽キモクレン(黄木蓮)(Magnolia acuminata cv.)
モクレン科 モクレン属 花期、4〜5月 樹高、15m
北アメリカ原産のマグノリア・アクミナータの実生から、園芸品種。春には黄色の花を咲かせる。(日本で改良された)
2013年3月30日 長居公園
芽サラサモクレン(更紗木蓮)(Magnolia ×soulangiana)
別名、サラサレンゲ(更紗蓮華)
モクレン科 モクレン属 花期、3〜4月 樹高、6〜10m
更紗木蓮は紫木蓮と白木蓮の交配種で、花色は白から紫木蓮に近い色までさまざま。花期は白、更紗、紫木蓮の順。
2013年3月20日 新金岡

芽シモクレン(紫木蓮)(Magnolia liliflora)
モクレン科 モクレン属 花期、3〜4月 樹高、3〜5m
原産地は中国で外側は赤またはピンクで内側は白色。 葉っぱが出てくる前に咲き、辛夷より花が大きい。
2013年3月26日 堺市緑化センター

芽ハクモクレン(白木蓮 )(Magnolia denudata)
モクレン科 モクレン属 花期、3〜4月 樹高、15m
芳香のある白い花が咲く花弁は6個、萼片は3個、花弁と萼片は区別しにくく、どちらも長さ7〜8cm。
2013年3月22日 長居公園
芽マンサク(満作)(Hamamelis japonica)
別名、アオモミ、ハマメリス
マンサク科 マンサク属 花期、2〜3月 樹高、200〜500cm
マンサクとは「まず咲く」とのことで、春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつけます。
2013年3月3日 大仙公園

芽マンサク(満作)(Hamamelis japonica)
別名、アオモミ、ハマメリス
マンサク科 マンサク属 花期、2〜3月 樹高、200〜500cm
マンサクとは「まず咲く」とのことで、春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつけます。 
2013年3月15日 長居公園

芽ベニバナトキワマンサク(紅花常磐万作)(Loropetalum chinense var. rubra)
マンサク科 トキワマンサク属 花期、3〜5、10〜11月 樹高、50〜400cm
花びら4枚でひも状の花が4〜8個集まって咲く。黄花の万作、紅花万作、白花常盤万作がある。
2013年3月26日 堺市緑化センター
チューリップミズナ(水菜)(Brassica rapa var. nipposinica)
別名、ヒイラギナ(柊菜)、キョウナ(京菜)
アブラナ科 アブラナ属 収穫期、12〜3月 草丈、120cm
葉には数多くの鋸歯状の切れ込みがある。臭みの無い淡白な味で歯ざわりが良い。
2013年3月22日 長居公園

芽ミツマタ(三叉・三椏)(Edgeworthia chrysantha) 黄色
ジンチョウゲ科 ミツマタ属 花期、2〜4月 樹高、100〜200cm
中国、ヒマラヤ地方原産で、花は蜂の巣がぶら下がったような形で。枝が3本ずつ分岐するので、これが名の由来です。
2013年3月8日  新金岡

クローバーオランダミミナグサ(オランダ耳菜草)(Cerastium glomeratum)
ナデシコ科 ミミナグサ属 花期、4〜6月 草丈、10〜60cm
葉がネズミの耳に似ていて、ミミナグサという。全体に短毛があり茎は普暗紫色を帯び、葉は卵形から長楕円形。
2013年3月8日 大泉緑地
芽ミヤマシキミ(深山樒)(Skimmia japonica)
別名、タチバナモッコク(橘木斛)
ミカン科 ヤマシキミ属 花期、3〜4月 樹高、1〜1.5m
関東以西の山地に生え、春に5弁花を付け秋に赤い実を付けるが有毒、雌雄異株で常緑低木。
2013年3月26日 堺市緑化センター

チューリップムスカリ(Muscari armeniacum)
別名、グレープヒアシンス
ユリ科 ムスカリ属 花期、3月〜4月 草丈、20cm
地中海沿岸または南西アジア原産でヒヤシンスに少し似ている。 花径、8mmで青紫色、白色の種類もある。
2013年3月15日 長居公園

クローバームラサキケマン(紫華鬘)(Corydalis incisa)
ケシ科 ケマン属 花期、4〜6月 草丈、20〜50cm
花は紅紫色、時に白色。長さ1.2〜1.8センチの筒状で先は唇形となり、茎の上部にビッシリと総状につく。
2013年3月30日 長居公園
芽イロハモミジ(いろは紅葉)(Acer palmatum)
カエデ科 カエデ属 花期、4〜5月 樹高、10〜15m
モミジは花径約5mmの赤い花を咲かせます。葉の裂片を数えるとき「イロハニホヘト」と数えたことに由来するという。しかし葉の裂5列のも有る。
2013年3月30日 長居公園

芽チシオモミジ(血汐紅葉)(Acer palmatum cv.Beni yatsufusa)
カエデ科 カエデ属 花期、4〜5月 樹高、10〜15m
モミジは4月ごろ赤い花を咲かせます。葉の裂片を数えるとき「イロハニホヘト」と数えたことに由来するという。しかし葉の裂5列のも有る。
2013年3月30日 長居公園

芽ヤマモミジ(山紅葉)(Acer palmatum var. matsumurae)
カエデ科 カエデ属 花期、3〜4月 樹高、10m
ヤマモミジ イロハモミジノ変種で、葉はイロハモミジより少し大きく紅葉が綺麗。 
2013年3月20日 大泉緑地
チューリップヤグルマギク(矢車菊)(Centaurea cyanus)
別名、ヤグルマソウ(矢車草)、セントーレア
キク科 セントウレア属 花期、4〜5月 草丈、30〜100cm
ヨーロッパ原産でドイツの国花、花径、3〜6cm、花色は桃、青紫、白、黒色で、春から夏に咲く。
2013年3月5日 新金岡
芽テーブルヤシ(Chamaedorea elegans)
別名、 チャメドレア・エレガンス、カマエドレア・エレガンス
ヤシ科 カマエドレア属 花期、不明 樹高、1〜2m
メキシコ、中南米原産、小型のヤシで。雌雄異株で花は薄緑色花序長20cmほど。花後に黒紫色の果実。
2013年3月3日 堺市緑化センター

芽シダレヤナギ(枝垂れ柳)(Salix babylonica)
ヤナギ科 ヤナギ属 花期も3〜5月 樹高、10〜25m
葉より早くまたは同時に基部に3〜5個の小さな葉をつけた尾状花序をだす。雄花序は長さ2〜4cmで雌花序より大きい。雄花の雄しべは2個で葯は黄色。
2013年3月8日 大泉緑地

芽タチヤナギ(立柳)(Salix subfragilis)  
ヤナギ科 ヤナギ属  花期、3〜6月 樹高、10〜15m
雄花には3個の雄しべがあり、葯は黄色。雌花の子房は緑色で無毛。柱頭は2中裂する。
2013年3月24日 大泉緑地
芽ネコヤナギ(猫柳)(Salix gracilistyla) ピンク
ヤナギ科 ヤナギ属 花期、3−4月 樹高、1〜5m
葉が出る前に尾状花序を付け、雌花には白い柔毛が密生する。雄花は2個の雄しべ合体して一つになり、先端に赤か黄色の葯が見える。
2013年3月13、26日 堺市緑化センター

芽フリソデヤナギ(振袖柳)(Salix × leucopithecia)
別名、アカメヤナギ(赤芽柳)
ヤナギ科 ヤナギ属 花期、早春 樹高、2〜3m
猫柳と山猫柳の雑種で、花は早春、葉の出る前に開花、花序は初め赤色で、光沢のある芽鱗に包まれている。
2013年3月9日 長居公園
芽ユキヤナギ(雪柳)(Spiraea thunbergii) 
バラ科 シモツケ属 花期、3〜4月 高さ、1〜1.5m
前年枝に無柄の散形花序を多数つける。花は白色で直径約8mm。
花弁は5個。雄しべは20個。雌しべは5個。花柄は6〜12mmで基部に数個の苞がある。
2013年3月13日 大仙公園

芽ベニバナユキヤナギ(紅花雪柳)(Spiraea thunbergii)
別名、フジノピンク
バラ科 シモツケ属 花期、3〜4月 樹高、1〜1.5m
赤い蕾からピンク色がかった白い花が咲く、雪柳のように枝垂れない。花径約8mmの5弁花。
2013年3月19日 大泉緑地

芽ユズリハ(譲葉)(Daphniphyllum macropodum)
ユズリハ科 ユズリハ属 花期、4〜5月 樹高、10m  
新葉が成長して旧の葉と交代するのがはっきりしているので譲葉の名が有る。
2013年3月31日 新金岡
芽ライラック(Syringa Vulgaris L.)
別名、ムラサキハシドイ (紫 丁香花)
モクセイ科 ハシドイ属 花期、4〜6月 樹高、2〜4m
一般には紫色であるが、色々の園芸品種がある。シロライラックは強いので、よく植えられている。ライラックは明治時代に渡来した。
2013年3月30日 長居公園

芽ライラック(Syringa Vulgaris L.) 紫
別名、ムラサキハシドイ (紫 丁香花)
モクセイ科 ハシドイ属 花期、4〜6月 樹高、2〜4m
一般には紫色であるが、色々の園芸品種がある。シロライラックは強いので、よく植えられている。ライラックは明治時代に渡来した。
2013年3月26日 大仙公園

チューリップレース・ラベンダー(Lavandula multifida)
シソ科 ラバンジュラ属 花期、6〜8月 草丈、30〜40cm
Lavandula(ラバンジュラ)は、ラテン語のlavare(洗う)が語源。薬用、香料、入浴剤として多く使われる。花序高5cmで花色、青紫、白色
2013年3月30日 長居公園
チューリップラナンキュラス(Ranunculus asiaticus)
キンポウゲ科 ラナンキュラス属 花期、4〜5月 草丈、30〜50cm
西アジア、トルコ地方原産で花色は赤、桃、黄、白あり豊富です八重咲きです。
2013年3月15日 長居公園
チューリップリナリア(姫金魚草) (Linaria bipartita)
ゴマノハクサ科 ウンラン属 花期、3〜7月 草丈、20〜25cm
リナリア(Linaria)は、春から初夏にかけて小さな唇状の花を沢山咲かせ、花色は赤、桃、白、赤紫、黄色と多彩。
2013年3月1日 新金岡
チューリップヒメリュウキンカ(姫立金花)(Ranunculus ficaria.)
キンポウゲ科 キンポウゲ属 花期、3〜4月 草丈、5〜10cm
姫立金花は小型の宿根草で、ハート型の小さな葉と輝くような花が魅力です。水性で丈夫但しリュウキンカと栽培方は違う。
2013年3月3日 新金岡

芽レウカデンドロン・サファリサンセット(Leucadendroncv Safari Sancet)
ヤマモガシ科 ギンヨウジュ属 花期、3〜11月 樹高、2〜3m
南ア原産の常緑低木、種間交雑種で1960年にニュージーランドで作出さた。夏に赤色で冬は濃いワイン色に変化。
2013年3月26日 堺市緑化センター

りんごレモン(檸檬)(Citrus limon) 実
別名、シトラス
ミカン科 ミカン属 花期、5〜6月 樹高、2〜7m
亜熱帯性の柑橘類でビタミンCの供給源ですが日本での栽培が難しいとか。レモンは主産地イタリアでの呼び名(Limon) 。
2013年3月6日 新金岡
芽シナレンギョウ(支那連翹) (Forsythia viridissima)
モクセイ科 レンギョウ属 花期、3〜4月 樹高、2〜3m
つる状で黄色一色の花で花びらに丸みが有るのが普通の連翹。朝鮮連翹より花びらが細長い。
2013年3月22日 長居公園

芽チョウセンレンギョウ(朝鮮連翹)(Forsythia koreana)
モクセイ科 レンギョウ属 花期、3〜4月 樹高、2〜3m
つる状で黄色一色の花で花びらに丸みが有るのが普通の連翹。シナレンギョウより花弁が短いようです。
2013年3月20日 新金岡

芽ロドレイア・チャンピオン(Rhodoleia championii)
別名、シャクナゲモドキ
マンサク科 シャクナゲモドキ属 花期、2〜3月 樹高、9m
中国原産の常緑低木で、花径4〜5cmで濃紅色の花をつける。花の付き方や葉がシャクナゲに似ているのでこの別名。
2013年3月26日 堺市緑化センター
チューリップローズマリー・トスカーナブルー(Rosmarinus officinalis Tuscan Blue)
シソ科 ロスマリヌス属 花期、9〜4月 草丈、50〜200cm
葉は細長い光沢のある葉で触れると香りを放ち花は濃いブルーで、利用範囲が広く葉は肉料理やハーブ、観賞用にも利用される。
2013年3月30日 長居公園

チューリップローズマリー・ベネンデン・ブルー(Rosmarinus officinalis Benenden Blue)
シソ科 マンネンロウ属 花期、9〜4月 草丈、60〜100cm
地中海沿岸原産で。立性でパイナップルの香り、秋から春にかけてブルーの花が咲きます。
2013年3月30日 長居公園

チューリップローズマリー・マリーンブルー(Rosmarinus officinalis Marin blue)
シソ科 ロスマリヌス属 花期、9〜4月 草丈、50〜200cm
地中海沿岸原産、立性ローズマリーの中で最も強健、秋から春にかけて濃いブルーの花をつけます。
2013年3月30日 長居公園
チューリップローダンセ(Rhodanthe manglesii.)
別名、ヒロハノハナカンザシ(広葉花簪)
キク科 ローダンセ属 花期、4〜5月 草丈、30〜50cm
オーストラリア原産の一年草、花径、2.5〜4cmで花色はピンク、白色も有ります。ローダンセは別名、姫貝細工。
2013年3月10日 新金岡

チューリップローダンセマム(Rhodanthemum)
花名、アフリカンアイズ
キク科 ローダンセイマム属 花期、3〜7月 草丈、20〜30cm
アフリカ原産の宿根草、以前はクリサンセマム属に分類、白い花で中央がブラウンが花名、アフリカンアイズです。
2013年3月8日 新金岡

チューリップワスレナグサ(勿忘草)(Myosotis scorpioides)
ムラサキ科 ワスレナグサ属 花期、5〜7月 草丈、15〜25cm
「忘れ名草」とも書く「Forget-me-not」、青、桃、白色などの小さな花をたくさんつける可愛らしい植物です。
2013年3月16日 新金岡
チューリップ「2013年3月の纒め画像(花ア〜サ行)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73653596
チューリップ「2013年3月の纒め画像(花タ〜ヤ行)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73672207

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング