ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの食欲や大食を抑える 方法の持ち寄り 2!http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7121968&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
< つい食べ過ぎてしまう そんな人
  食べ過ぎ防止の知恵 集まれ! 

 食欲を制御する
 あなたの方法を皆で実践 
 より良い方法を出し合いましょう!

 食べ過ぎ制御が旨くいった って報告もどうぞ。
 (後にまとめの参考とさせて頂きます。)
 因みに過食症?(重い方)は別の項目と成ります。
 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
因みにバランスのよい食事をする事で満足感を
得る事は、当たり前の事としています。
お腹がすいた時にどうしますか? という感じです。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


食欲を抑える物質 
=レプチン
=ネスファチン-1の(量産に成功)


 摂食障害:過食症かも
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5840850&comm_id=115058
 食欲を抑える 方法の持ち寄り 2!
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7121968&comm_id=115058
 セロトニンの資料
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5828492&comm_id=275785
 食欲 と 空腹感 の違い  
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8599781&comm_id=115058

コメント(153)

カレーの様に一緒に盛ってある食事は勢い良く食べ切ってしまうことが有りますよね。満腹中枢が働く前に、また良く噛む前に大食に陥ってしまう!!

わ〜怖いっあせあせ(飛び散る汗)
勢い任せの食事は後にしっぺ返しも食らってしまいますよ><。

これを避ける為には、同じカレーを食べるのにしても「カレーとご飯を一緒盛りにしておかない」など、掻き込み防止の気配りをお勧めします、またカレーの具にある人参やジャガイモは、ひとつひとつを大きめのまま仕上げる事もお勧めします。

良く噛んで食べる必要があるので、ウガンダさん(ぽっちゃりタレント)の様にカレーは飲み物だ!なんて言える様な食べ方の人には大食を防ぐ方法として少しは効果があると思えます。胃の丈夫な人なら気にしなくてもお腹壊さないし、、などという問題ではなく 皿を持って掻きこんで食べてしまう(飲んでしまう?冷や汗)様な食べ方は結果的に大量の食事をする事にも繋がりますし、暴食をいくらか避ける事の出来やすい環境として、その他の具も今までよりは噛む回数の多くなる具を入れてみるのも良いでしょう。

その他にもカレーでの大食対策には、「スプーンをちょっと小さめのものに変えてみる」という方法も良いでしょう。「カレーなんだから、ちまちま食べてられないよ!」という方もいらっしゃると思いますが、そういう人にこそ是非試して貰いたい方法です。今までのスプーンですくっていた一回分量を減らす工夫が必要です。

ちなみに私の周りには「箸で食べる」人も結構多く居ます。いくらか上品に食事ができる、作法的にも上品になるし良い事だと思います。

ゆっくり時間を掛けて食べる事で食を楽しむ、味わって食べる事で満足感も得られやすい、食生活を豊にする事に貢献する事請け合いです。食事量を減らす事が重要なのですが、満足できない我慢の辛さを軽減する事が出来ると思います。

いろいろと良い作用が生まれて一石三鳥?といった所でしょうか、今度のカレーで是非 試してみて下さいね。
まずは、腹八分目を心がけること。
よく噛む事。回数を数えるようにしています。

食前には水分をとる。野菜ジュースや水など。

噛んでいる間は、箸をおきます。
喋りながら食べる庫はひかえ、食事に集中することですね。

主食はそば・玄米・玄米パン・ライ麦パン・五穀米など
食物繊維の豊富な物を適度に。

体質によっては、主食の取りすぎが太ることに直結するので、気をつけるべきですね。
なんか口寂しくて甘いものが欲しいとき、生理前で食欲モリモリのときにゼリーを食べるのですが、普通に食べるのではなく、
必ずゼリーを凍らせます。子供の頃からゼリーは冷凍庫って習慣でした。そのまま食べるより満足感が全然違いますよ。
食べるのにも時間かかるますから。低カロリーで美味しく満足感が得られて私はお勧めですひよこ
よく噛むとか…食後に飲むタイプの胃薬もグッド(上向き矢印)バッド(下向き矢印)
お腹空いてないときにお腹いっぱいになるまで海草や茸のサラダやほとんどカロリーない物食べまくっておくと、常に満腹なので余計な間食やカロリー高いもののドカ食いしなくてすみます♪

ちなみに私にはフーディア効きませんでした(´A`)

あれは本当の空腹には効くのかもですが、私みたいなストレス性の空腹には効かなげです。
3食を同じくらいの量撮るように心がけ、
昼夜は自家製マクロビのお弁当にしたら、
大食いとは無縁になり、
半年で15キロ近くやせて、今は47キロキープしています指でOK
間食もする気が全然しなくなりましたわーい(嬉しい顔)
私もフーディアは効きませんでした。

やっぱり、寒天が一番!

毎日、かみさんと二人で、野菜ジュース寒天を食前に食べています。たまに、食感を楽しむため、チアシードを加えています。ヘルシーexclamation?(白)

そして、甘いものが食べたくなったら、牛乳寒天に黒みつをかけて食べています。

今更ですが、寒天生活、楽しいですよ。

私は42キロ→34キロ→現在50キロす。

私も、あり得ない量の食べ物を食べてしまいます。最近は頭痛が酷く、体がだるくて普通に生活(仕事します)するのがだいぶきついです。
>131

>一般的に1kg痩せるのに必要なのは7000キロカロリーだと言われています。
>(どうしても個人差があるので一般という表記になることをお許しください)
>ということは、1kg太るのにも7000キロカロリー必要ということになりますね。

なりませんよ。
「カロリー」と「質量」を完全に混同してます。
純粋な脂肪を1kg食べて、それが貯蓄されれば、確かにそうかもしれませんが。

だから個人的には、「カロリーのみを唯一の指標とする風潮」は
ナンセンスだと思うんですがね。
23>         2006年05月27日 11:52
23> 私はダイエット商品をご飯代わりに飲んでいます。
23> お腹空いたらまた飲んで!
23> 結構耐えてます!(笑)
23> ちなみに現在のお試し商品はこれ
23> http://ultimate.z○○○○○○○○
23> うまくいったらまた報告しまぁす。

【管理メモ】
投稿23>中を再投稿させて頂きました。
この編集に関連しますコミュニティー管理指針は以下の通りです。

■A0 投稿方法と 投稿厳禁な事柄  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14199338&comm_id=443990
◆Q3 後から編集された、びっくしりた!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6429187&comm_id=443990
◆Q6 外部のURLをリンクさせたい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6429315&comm_id=443990
■Q9 掲載を許可している情報の基準
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6679848&comm_id=443990
1日三食とるようにしています。
また小腹がすいたときには、乳酸菌が入っているヨーグルトを多少食べるようにしています。
便秘対策、風邪対策、インフル対策などヨーグルトは体にいいですしね!
毎食食べるものを固定せず、いろんなものを食べる♪
食べる量ではなくて、質♪
栄養が満たされると、食欲も落ち着いてきますわーい(嬉しい顔)

食べたいものも(少量)食べる!(家族や恋人とシェアするとGOOD!)

あと、睡眠の効果は絶大です!!(笑)


☆よくかむ
☆かたいものを食べる
☆食事の途中にメールや席をたったり中断してみる

「やわらかいものをながしこむような一気ぐい」が食べすぎのもとにもなっています。

知識もとても大切ですね。脳がわかれば「どか食い」はへります。

食べるのがやめられないときは、買わない 近くにおかない のもひとつの方法。

どうしてものときは、1つだけ など量をきめてゆっくり食べる。

ときどき、裸で鏡のまえにたったり、体重を記録したり血液検査などして自分の状態を知る。

寄生虫博士の藤田先生の
「脳はバカ、腸はかしこい」
を読んでみる

この本は大変参考になります(^-^)v

病院で栄養指導などを行っている管理栄養士です。

やはり基本はよく噛むことでしょうか。
満腹中枢を刺激する、という効果ですね。

あとはゆっくりと食べること。
血糖値が上がってくると脳は満腹状態を感じるので、効果あります。

夜にたくさん食べると太りやすいので、夜は軽めにして、そうすると朝お腹すくので朝にしっかり食べるものいいです。
目覚めもスッキリしますし、体の疲れも取れやすいです(^^♪

ログインすると、残り139件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング