ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[調味料]塩麹を使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問日:2012年05月04日 07:34
質問者:ふたつのお月さま さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=16815833

■質問■
最近流行りの塩麹を買ったんですが、肉や魚にどのくらい塗って漬けおきしたら
美味しいとか、こんなモノに合うよというアイデアがあれば教えて下さい。

■レシピ■
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70021441【肉】塩麹と鳥の香草焼き
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68234371【野菜】短時間で、キャベツのベッタラ漬風

コメント(67)


塩糀キノコは便利ですょ♪
前は茹でてたんですが、酒蒸しにした方が保存には向いてる気がして今は酒蒸しで作ってます♪

パスタやサラダや玉子焼きにと何にでも化けてくれます(笑)

私はキノコ3パックと酒100mlで酒蒸しして塩糀大2で作ってます♪
お米屋さんのおすすめは
かたまりで売られている肉(牛、豚、鶏)を3日ほど漬け込んでから茹でて作るハムでした(*^^*)

タルタルソースの隠し味に
塩麹使ってます(^^)
スープ皿に卵を溶いて、乾燥わかめと塩麹を大さじ1〜2(好みで)入れ、お湯を注ぐと即席スープのでき上がりです(^o^)vとても優しい味のスープです〇忙しい時にいいですよ☆
> まっきー☆さん
材料の10%の塩麹を漬け込み鶏むね肉を焼いたら、パサパサせず塩加減も丁度よかったです。

ありがとうございました。
鶏もも肉やいろんな野菜を炒める時に塩麹だけを使ったら、野菜の甘みが増してとっても美味しかったです。

今日作ったのは、豚バラ肉かたまりに塩麹とお酒を軽くぬって、ナイロン袋に入れて1日置き、紅茶の葉や好みの香辛料を使ってスモークさせてみました。結構これも美味しかったですよ。

鳥の唐揚げも、鳥もも肉、塩麹とお酒、みりん少々と片栗粉をナイロン袋に入れてもみもみして1日漬け込んで、油で揚げると、簡単で結構美味しかったです。

塩麹は、自分で作っているため、まだ市販のものを食べたことがないので加減がわかりません。
最近よく作ったのは、一口大に切ったゆでキャベツとわかめを混ぜ、塩糀で和えてから
仕上げにごま油を少々加えた和え物です。
コレに油を切ったツナとか、なめたけを加えても美味しいですよ。
皆さんのレシピ参考になります(=^▽^=)るんるん

早速、残ってた野菜で漬物電球

昨日唐揚げ作りましたうれしい顔

すごく美味しくて、1瓶すぐなくなりそうですあせあせ(飛び散る汗)

まだまだチャレンジしていきますわーい(嬉しい顔)
義母が流行りの塩麹作りましたグッド(上向き矢印)
やっぱりお肉かなexclamation & question
その他参考にさせて頂きます電球
皆様のレシピ参考にさせて頂き週末なに作ろうか悩み中です(笑)ありがとうございますハート達(複数ハート)
野菜炒めとかなんでもあうってかいてますが味付けは塩麹だけですかexclamation & questionまだ漬物しかできないんで教えて下さいほっとした顔
野菜炒め、美味しくて好評でしたよ!私は、野菜炒めに入れる豚肉に塩麹を薄くぬっておきます!野菜を入れて炒め、最後に少量の醤油を入れる程度ですが、かなり美味しく出来ますよ!
胡瓜とトマトを食べやすい大きさに切って胡麻油、少しのお湯でといた鶏ガラスープの素、塩麹で和えたものが大好き揺れるハート
3分くらいで1品できちゃいますexclamation ×2

煮物も美味しいわーい(嬉しい顔)
ビニール袋に鶏もも肉と塩麹を適量入れてモミモミ。2時間以上冷蔵庫へ。ワタシは2日寝かせましたるんるん後は焼くだけ!焦げやすいので少し弱めの火でジックリ焼きます。このままでも味噌漬け焼きみたいで美味しいですが、パスタのジェノベーゼソースを絡めるとちょっとした『オモテナシ系』になりますよ〜ほっとした顔
私は豚ブタロースステーキ肉に塩麹を塗り冷蔵庫で1日寝かせてからフライパンで焼きました。とても柔らかく、次の日のお弁当のおかずに入れてもまだ柔らかくとても好評でしたよ。
あとかぼちゃを塩麹で煮たりカレーを作る時に安い豚肉に塩麹をまぶして煮たら長時間煮なくても柔らかく仕上がりました。
質問なんですが…塩麹って2才ぐらいの子供でも食べれますか??
ほんとに塩麹だけで野菜炒め美味しいんですねぇわーい(嬉しい顔)るんるん明日さっそくしてみますハートありがとうございましたうれしい顔
ザクザク切った野菜、鶏肉や豚肉をタジン鍋に並べ、上から塩麹をちょびっとかけるだけ。ほんのり塩味で野菜の旨味がたまりませんうれしい顔冷蔵庫の残った野菜も片付いていいですよ〜。
アボカドとトマトを一口大にきって、塩麹とおしょうゆ混ぜたらめちゃうま♪最後にマヨネーズをすこーし混ぜるとさらにうまうまっ(*^^*)
うちは魚が好きなのでお肉より登場回数が魚の方が多いです。鮭・白身魚・イカなんかも美味しいですよるんるん

6歳の息子は卵かけごはんにも入れてます。

水菜+アボカド+カッテージチーズのサラダに塩麹をドレッシング代わりにかけたら美味しかったですわーい(嬉しい顔)
醤油麹もイケましたぴかぴか(新しい)
ぴかぴか(新しい)塩麹exclamation ×2
手始めにゴーヤサラダわーい(嬉しい顔)
ゴーヤをお湯で少し湯がいて、塩麹とマヨネーズ電球
簡単で成功かなウッシッシ
以前日記にも書いたのですが
米沢名物「雪割り納豆」のインスタントバージョンを(*^_^*)
極小粒納豆と塩麹を3:1の割合で混ぜ合わせ冷蔵保存。
味の素を一振りしてもまた美味しくなります。
ご飯にのせて、またキュウリにつけても最高よ(^_-)
> ωτо*мдмдさん
うちの1歳半の息子は下味に塩麹を加えて寝かせてから揚げた鳥からあげをもりもり食べますよ。柔らかくもなるから食べやすいみたいです。
初めて買いました。
けど使い方がわからず…トンカツを作りたいのですが、トンカツ用の豚肉も漬けて置いたら柔らかくなりますか?
nyaomiさん
さっそく返事書いていただいて、ありがとうございました。 さっそく作ってみたいと思いますヾ(=^▽^=)ノ
自作の塩麹を煮物の味付けに使います。出汁がわりにですね。
やはり肉や魚といったタンパク質との愛称がいいように思います。
肉じゃがや鶏手羽と大根の煮物などがとても美味しく仕上がります。
お味噌汁の出汁代わりにもいいですね〜
塩麹使用2回目ぴかぴか(新しい)
唐揚げグッド(上向き矢印)塩麹、ニンニク1日漬け込んで片栗粉でわーい(嬉しい顔)

いつもは市販の唐揚げ粉だけど本格的にお醤油とかと漬け込んだしっかりした味でしたうれしい顔おいしかった電球
肉じゃがに塩麹使ってみましたexclamation ×2
煮物系の味付けは苦手だけど少しの量でいい味がついたと思いますうれしい顔
味にうるさい旦那…反応はどうかなあせあせ
> ぷちトマトさん
うちも今日肉じゃがです(笑)今日は普通に味付けしてしまったんですがよろしければ塩糀肉じゃがの分量教えて頂けますか?
> なっち☆さん
すみません…私料理苦手なんであせあせ
レシピ見ながらしましたグッド(上向き矢印)大さじ2入れましたが旦那からは少し塩辛いって言われましたダッシュ(走り出す様)
鮭2匹魚に塩麹大さじ4
味噌、みりん各大さじ2を漬けて7〜8時間置きます。軽く味噌を流してグリルで焼くと『鮭の西京焼き』の出来上がりですハート
私も最近母からもらって、今更ながらハマってます🎵

何度もやってるのは、蒸し野菜。
お肉(鶏むね肉がオススメ)を一口大に切ってビニール袋に入れて塩麹を加えてモミモミ。
冷蔵庫で30分ぐらい寝かせて、その間に野菜を切ります。
我が家ではキャベツ・人参・玉ねぎ・きのこ類は必須…あとはその時ある野菜を適当に(笑)
野菜の切り方も適当です(笑)

で、深めのフライパンに野菜を並べてその上にお肉を乗せたら、フタをして火にかけます。
あとは弱火で肉に火が通るまで蒸し焼き。
(野菜から出る水分のおかげで、火加減さえ注意すればそんなに焦げ付きません😁)
最後に全体を混ぜて完成です。

塩麹を気持ち多めに使えば、味付けいらずでそのまま食べられます😊
肉じゃがとかに塩麹をつけたりしたら味は変にならないんですかねぇexclamation & question
> リコさん

鮭の西京焼〜!今日作りました☆
めちゃくちゃ美味しかったです(*^^*)
また作ります!

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。