ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの【肉】やわらか煮豚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紹介日:2011年10月17日 00:01
紹介者:212 ラミ子 さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6648894

■材料■
煮豚用豚肉(モモやバラ)かたまり 1ブロック(500gくらい)
しょうが            ひとかけ(スライス)

<粉/調味料>
水 お肉がひたひたくらい
酒 適量

 ┌・しょうゆ     大さじ3
 ├・みりん      大さじ1
A├・はちみつ     大さじ1
 ├・酒        大さじ1
 └・にんにくチューブ 1センチくらい

<器具>
圧力鍋

■作り方■
1 豚ブロック肉をタコ糸で縛る。
  (形にこだわらなければそのままで)
2 圧力鍋に、豚肉・ひたひたの水・しょうがスライス・酒を入れて、
  10〜15分圧力をかける。
  (強弱があるなら、強で)
3 その間にAの調味料をよく混ぜる。
4 ピンが下がったらフタを開けて、
  煮汁を“おたま2杯分”くらい残し 捨てる。
  (煮汁はスープに使えます★)
5 残した煮汁にAを加え、もう一度5〜8分加圧する。
6 ピンが下がったらフタを開けて、フタなし中火でしばらく煮る。
7 煮汁が絡まったら肉を出して、糸を切り、お好きな厚さにスライス。
8 煮汁だけを煮詰めてかければ完成。

途中で捨てる煮汁に、塩・こしょう・しょうゆで味をつけて、
お好みで具を入れたり卵を溶くとおいしいスープになります♪
卵を落とすときはなるべく高い位置から入れて、
すぐにかき混ぜないようにするとフワフワですよ^^

コメント(3)

圧力鍋ないけど作ってみてます手(パー)出来上がりが楽しみハートもちろんスープもわーい(嬉しい顔)
> ミポさん

作って下さりありがとうございますぴかぴか(新しい)
圧力鍋無しだと煮る時間は長くなっちゃいますが、味は変わらないと思いますわーい(嬉しい顔)

その場合
・最初は水・酒・しょうがで蓋をして煮る
    ↓
・煮汁を捨てて調味料を入れて蓋をして、何度かひっくり返しながら煮る
    ↓
・表面に染みて来たら蓋を開けてしばらく煮て、絡まって来たら肉を取り出す。
    ↓
・煮汁だけを煮詰める。

こんな手順で大丈夫だと思いますクローバー
肉を取り出した後の煮汁をしっかり煮詰めてから、
盛りつけた肉にかけるのがポイントです電球
> ラミ子さん
タレがいい感じにとろみがつき美味しくいただきましたわーい(嬉しい顔)
また塊肉買ってきちゃったのでリピしますグッド(上向き矢印)
おせちに入れても良さそうハート
ありがとうございました

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。