ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2011年10月16日(日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年10月16日(日)晴れ

前日までの曇り空も朝には晴れて来て、少し風も有りましたが凌ぎ易い一日でした。
気温もバッド(下向き矢印)最低が19度で、グッド(上向き矢印)最高が23度と絶好のデジブラ日和でした。

チューリップイポメア・ロバータ(Ipomoea lobata)
別名、ミナ・ロバータ( Mina lobata)
ヒルガオ科 イポメア属 花期、7〜10月 草丈、2mつる性
イポメア(サツマイモ)の仲間ですが花は壷型、花序径、5〜8cmで花色は赤から橙、黄色へと変化する。一年草。
2011年10月16日 大泉緑地

コメント(12)

チューリップコスモス(秋桜)(Cosmos bipinnatus) イエロー
キク科 コスモス属 花期、7〜11月 草丈、30〜100cm
メキシコ原産で秋の代表花ですが、早いものは夏から咲き始め。早咲き遅咲きあり。花径5〜8cm、花色、赤、桃、黄、白色
2011年10月16日 大泉緑地
チューリップコスモス(秋桜)(Cosmos bipinnatus) オレンジ
キク科 コスモス属 花期、7〜11月 草丈、30〜100cm
メキシコ原産で秋の代表花ですが、早いものは夏から咲き始め。早咲き遅咲きあり。花径5〜8cm、花色、赤、桃、黄、白色
2011年10月16日 大泉緑地
芽ホソバヒイラギナンテン(細葉柊南天)(Mahonia fortunei)
メギ科 ヒイラギナンテン属 花期、9〜10月 樹高、1〜2m
中国原産で明治初期に渡来、黄色いツブ状のはなをつけます、春に咲く柊南天の仲間で葉が細い。
2011年10月16日 新金岡
チューリップフジバカマ(藤袴)(Eupatorium fortunei) 白
キク科 フジバカマ属 花期、8〜10月 草丈、1〜1.5m
秋の七草の1つで中国原産の帰化植物、葉が3深裂するのが特徴。ユーパトリウムやヒヨドリ花の葉は3深裂しない。
2011年10月16日 新金岡
チューリップホトトギス(杜鵑草)(Tricyrtis hirta)
ユリ科 ホトトギス属  花期、7〜10月 草丈、10〜100cm
若葉や花の斑点模様が、鳥のホトトギスの胸の模様に似ているから。玉川、高隈、紀伊、土佐など10種類ほど日本原産が有る。
2011年10月16日 大泉緑地
りんごヤブツバキ(薮椿) (Camellia japonica) 実
ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 花期、1〜5月 樹高、30?〜6m
一般に「椿」といったらこの薮椿を指すようだ、椿は18世紀に東洋からヨーロッパに渡った英名もカメリア、園芸品種は1万以上。
2011年10月16日 大泉緑地
りんごハナカイドウ(花海棠)(Malus halliana)
別名、カイドウザクラ(海棠桜)
バラ科 リンゴ属 花期、3〜4月 樹高、5〜8m
中国原産、江戸時代初期に日本に渡来した。実の大きな実海棠(みかいどう)に対して、花が美しいので「花海棠」と命名された。
2011年10月16日 新金岡
かたつむりルリタテハ(瑠璃立羽)(Kaniska canace)
タテハチョウ科 全長、25〜44mm 時期、3〜4、6〜11月 分布 北海道〜九州・沖縄
紺色地にルリ色のラインが特徴的なタテハチョウ。雑木林の周辺で見られ、地上に静止していることが多い。
2011年10月16日 大泉緑地
ひよこエゾビタキ(蝦夷鶲)(Muscicapa griseisticta)
スズメ目 ヒタキ科 全長、13cm
特徴:雄は、上面は灰褐色である。頬線とアゴ線の間にある線が明瞭で、くちばし(嘴)は長め。下面は白くて、胸から腹や脇には灰褐色の明瞭な縦斑がある。大雨覆の先端は白い。三列風切の外縁も白い。雌雄同色。
分布:サハリン、カムチャッカ半島で繁殖する。冬季はインド東部、フィリピン、ニューギニア島に渡って過ごす。日本には旅鳥として通過する。
生息地:低山や平地の林で見られる。市街地でも見られる場合がある。
採餌:蝶、蛾、虻などをフライングキャッチで捕らえる、ミズキの実なども食べる。
2011年10月16日 大泉緑地

映画EKHの鳥動画(エゾビタキ(蝦夷鶲)、11101601)


位置情報大阪府堺市 大泉緑地 2011年10月16日
デジカメ Nikon COOLPIX P90
ひよこエゾビタキ(蝦夷鶲)(Muscicapa griseisticta)
スズメ目 ヒタキ科 全長、13cm
特徴:雄は、上面は灰褐色である。頬線とアゴ線の間にある線が明瞭で、くちばし(嘴)は長め。下面は白くて、胸から腹や脇には灰褐色の明瞭な縦斑がある。大雨覆の先端は白い。三列風切の外縁も白い。雌雄同色。
分布:サハリン、カムチャッカ半島で繁殖する。冬季はインド東部、フィリピン、ニューギニア島に渡って過ごす。日本には旅鳥として通過する。
生息地:低山や平地の林で見られる。市街地でも見られる場合がある。
採餌:蝶、蛾、虻などをフライングキャッチで捕らえる、ミズキの実なども食べる。
2011年10月16日 大泉緑地

映画EKHの鳥動画(エゾビタキ(蝦夷鶲)、11101602)


位置情報大阪府堺市 大泉緑地 2011年10月16日
カメラデジカメ Nikon COOLPIX P90
ひよこコサメビタキ(小鮫鶲)(Muscicapa dauurica)
スズメ目 ヒタキ科 全長、13cm
特徴:体の上面は淡い灰褐色で、下面の喉(のど)、胸、腹とも白色。胸、脇はちょっとうす汚れた感じのする淡い灰褐色。
分布:日本には夏鳥として4月ごろ渡来し、北海道から九州までの全国各地で繁殖する。
生息地:平地から標高1000mぐらいまでの落葉広葉樹林、雑木林、カラマツ林に生息し、密生した林より明るい林を好む。一般には、同属のサメビタキよりも標高の低い山に生息し、両種は住み分けているらしい。
採餌:木の枝にじっととまり空中を飛ぶ蝶、蛾、虻などの昆虫をフライングキャッチ法で捕獲する。
2011年10月16日 大泉緑地

映画EKHの鳥動画(コサメビタキ(小鮫鶲)、11101601)


位置情報大阪府堺市 大泉緑地 2011年10月16日
カメラデジカメ Nikon COOLPIX P90
ひよこコサメビタキ(小鮫鶲)(Muscicapa dauurica)
スズメ目 ヒタキ科 全長、13cm
特徴:体の上面は淡い灰褐色で、下面の喉(のど)、胸、腹とも白色。胸、脇はちょっとうす汚れた感じのする淡い灰褐色。
採餌:木の枝にじっととまり空中を飛ぶ蝶、蛾、虻などの昆虫をフライングキャッチ法で捕獲する。
2011年10月16日 大泉緑地

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング