ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの【肉】失敗しない豚角煮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紹介日:2011年09月16日 08:23
紹介者:185 元シェフ:SRK24 さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17199113

■材料■
豚バラブロック

玉ねぎ
ニンジン
ネギ

<粉/調味料>
しょう油       大さじ1
砂糖         大さじ1
ミリン        大さじ0.5
酒          大さじ0.5
水          大さじ1
スターアニス(八角) 一粒
出汁しょう油     少々(あれば)
昆布茶        少々(あれば)
七味         少々(あれば)

塩コショウ      少々
水          鍋ヒタヒタまで

■作り方■
1 豚バラブロック
  →ほんの少々塩コショウを振る
  →フライパンを熱する(油ひかなくてもOK)
  →豚バラ肉の4面を焦げ目がつくまで焼く・特に脂身の部分は充分焦げ目がつくまで
2 鍋に豚バラ肉に水がかぶるまでヒタヒタに水を入れるて強火にかける
  →空いてるスペースや豚バラ肉の上に・玉ねぎ4つ切り・ニンジン皮付きぶつ切り・
   ネギぶつ切り・などの野菜を入れる
   (この時点で味付けをすると肉がしまって硬くなります)
  →沸騰してきたらアクをよとりながら弱火で40〜50分に茹でる。
3 茹で上がったら、豚バラを取り出して食べやすい大きさ(大ぶりがオススメ)にきる。
4 鍋にしょう油1・砂糖1・ミリン0.5・酒0.5・水1・スターアニス(八角)一粒
  (隠し味に出汁しょう油少々・昆布茶少々・七味少々)を加えるとより美味しくなるようです。
5 弱火で5分ほど煮たら火を止めて鍋のまま冷ます1時間以上冷ます
  →再び5分加熱→鍋に入れたまま冷ます
  →鍋から角煮を取り出し残った煮汁を焦げないように木ベラなどを使って煮詰める
  →トロミが出たら豚角煮を戻して、崩れないように注意しながら煮汁を絡ませる。

魚の甘露煮と同じくらい味が濃いので冷蔵庫で保存期間が長いし、
少しずつ冷凍保存すればお弁当に凍ったまま入れると便利です。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。