ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地域包括支援センターコミュの覚えなければいけないことはたくさんありますが・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
作成依頼トピックです。

皆さんはどのように知識をつけてますか?(雑誌、サイト、資料etc...)

また、とりあえず「これだけは!」と優先的に覚えるとしたら、
どの部分??

このコミュには学生さんも多いので、現在包括でバリバリ働いている方々からのアドバイスをお願いします。
各職種ごとの意見でお願いします。

コメント(7)

うーん…
なんだか優先順位がわからなくなるほどまだ混乱しているところかなあ。
このトピ見てちょっと自分なりにも整理してみたいと思いました。
皆様、とても頑張っていらっしゃるのですね・・・。

うちは委託市内5箇所の包括で運営しています。
保険者との関係はいいのですが、昨年度まで包括担当であった
保険者の職員さんが異動になってしまいました・・・。

そうなると、結局そこから〜〜。みたいなってしまって。笑

システムの今年度より入り、テンテコマイな毎日です。

3職種、みんな同じ仕事をしており、特に『主任ケアマネ』
だから・・・とか、『社福士』だから・・、とゆうのがなく
オールマイティーにこなすことが大変困難です。

ここで、いろいろ教えていただければ・・と思います。

個人的な事ですが、今、スウェーデン福祉を学んでいます。
日本はそこから、取り入れていることが多いことに気づかされ
ます。
はたして、スウェーデンみたいにできるのでしょうか・・・。

来春、スウェーデンへの福祉研修に行くつもりです。
委託型包括に勤めて五年目の保健師です。

私は自分の地域でしている自主的な研修会に積極的に参加したり、雑誌読んだり、なるべく仕事でかかわりのある人と話したりして情報収集してます。
あとは自分が内部の研修委員になってやりたい内容を企画したり、持っている事例も積極的に検討してもらったり、学会に参加したりしています。何か本を読むのが苦手なので人から聞いたり、出かけることがほとんどです(笑)
こんな返答で良かったかわかりませんが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地域包括支援センター 更新情報

地域包括支援センターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。