ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

正しい戦争は無いコミュの気になる論点のズレ・憲法9条をめぐって

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.自衛隊は違憲である。よって無くすべきだ。
2.自衛隊は違憲ではあるが、必要である。今までごまかしてきたが、ごまかしは良くない。よって、9条を改正し、堂々と持つべきだ。
3.自衛隊違憲ではあるが、必要である。そうすると理屈の上からは、9条を変えなければいけないが、変えてしまうと調子にのって、ガバッと軍拡されそうだ。あえて9条をこのままにし、「本当は違憲だ」という後ろめたさを残しておいたほうが、結果的によさそうだ。
4.自衛隊は合憲だし、必要。よってこのままでよい。
5.自衛隊は合憲だし、必要。しかし、違憲だとかいうバカがいるから、念のため、9条を変えて、はっきりさせてやる。
6.自衛隊は専守防衛かつ個別的自衛権なら、合憲だが、集団的自衛だと違憲だと、内閣法制局が言っている。集団的自衛権までありにしたいので、9条を変えよう。

1の見解は、今は少なそうだ。
4は、多そうで意外と少ないだろう。

9条改憲論で気になること。

おそらく、国民の多数は、「攻められたら守ってほしい。そのための自衛隊はあったほうが良い。でも、くだらないおつきあいで国外でのトラブルに自衛隊を巻き込んでほしくない」
ここから先、人によって分かれ、
2や5の改憲派と3の護憲派による議論になっていく。深夜のテレビでの討論(朝生ではない)もそうだった。

しかし、おそらく国会議員は6に踏み出すか否かが議論の中心なのだ。このズレが気になる。
私と考えが違うのは構わないが、焦点をずらしての議論はいけない。
このままだと、6を狙っての9条改正案に、国民が2や5と間違えて賛成しかねない。

コメント(271)

>230:うおりさん

いい加減、人のニックネームを揶揄するの止めましょうね。

「軍事力ゼロで保つ平和」の「軍事力」とは何ですか?どのように定義していますか?
警察の持つニューナンブは含まれますか?
>230: うおり さん
>じゃあ、もう一歩進んで、ここで自衛官募集を停止するってどうです?

国民の支持が得られません。なにしろ朝日新聞の調査でも8割近くが「憲法に自衛隊(または軍隊)の存在を明記すべき」と答えていますから。

多くの日本国民は、「自衛官の募集を停止せよ」と主張する人間の事を、「警察官や消防士の募集を停止せよ」と主張する人間と同様に相手にしないでしょう。
>233:うおりさん

やめろと言っているのに、一方的に続けて、しかも「笑っておきましょーや」ですか。何考えてるんですかあなた。ふざけるのもいい加減にしていただきたい。

言及してください。「軍事力」って何ですか?
あなたの「主義」なんですよね「非武装平和」は。

ならば当然熟慮に熟慮を重ねた結果たどり着いたものだと思います。その「定義」くらい簡単に答えられるでしょう?

「軍事力ゼロの平和」の「軍事力」が何か分からないなら、「非武装平和」が何なのかも分からないですよね。

あなたは「自分自身で理解もしていないもの」を「主義だ」と仰るんですか?
>230: うおり さん
>文字通り、軍事力ゼロで保つ平和です。22世紀からやってくる「ドラちゃん」ならば知っている姿かも。どらえもんさんがまだ知らない世界かな?
*****

「ドラえもん」って大長編映画のリトルスターウォーズや鉄人兵団でもろに戦争をしていたような気がするんですが・・・通常の連載でも地球破壊爆弾を持っていたし。

藤子F不二夫先生、あーいうの好きだからなぁ。ナチスSS将校のコスプレをしていたエピソードもあるくらいです。
そしてやっぱりドラえもんなら「ラジコン大海戦」は外せないです。

http://hendora.com/hendora/hendora08/hendora8.htm

藤子先生って軍ヲタなんですよ。
原始時代で世界を支配したら未来も俺のものじゃーん、と企んだギガゾンビさんは軍事力ゼロの未来の人でしたか。
>大長編シリーズ忘れてました。

いや、むしろ通常の連載版の方が凶悪ですよドラえもん。

数々の秘密道具でも最凶の兵器「地球破壊爆弾」(連載当初はズバリ『原子爆弾』という名称だった。コミックス収録後、修正。しかし原子力マークはそのまま)の他にも、「原子力潜水艦」(ラジコン、ただしミサイルと魚雷を装備)、一瞬でビルを煙にする「熱線銃」、一発で戦車を吹っ飛ばす「ジャンボガン」、原子核を破壊して物体を消滅させる「原子核破壊砲」、狙われたら逃れられない「無敵砲台」といった危険な道具が度々登場します。

しかし、「大長編ドラえもん」では、全く使おうとしないのです。原子核破壊砲があれば鉄人兵団もイチコロだったと思うのですが。

ドラちゃんの居る未来世界って、少なくとも極悪な兵器がゴロゴロ存在している事だけは間違い無いです。
>239:うおりさん

で、「軍事力」って何ですか?
おっと、亀レスだが・・・ま、いいだろう(笑)

>214: 怒羅衛門(どらえもん)
>つーかね。あなた方のおかしいところは、「自分側がまじめにやっていれば大丈夫」というところ。

それは勝手な決めつけだよな(笑)。
誰も「大丈夫」なんて思っているわけではないよ。

その感じでいけば、俺の言っているのは、
「まず、自分の側からまじめにやろうよ」って話しだ。

>自分がどんなにまじめにやっていたって、相手が不真面目だったら無意味なんです。
>そのとき、悪いのは相手=他人。でも、被害を受けるのは自分。
>だから、たとえ他人が悪くとも、自分が被害を被りたくなければ、備えなければならない。
>だから国防です。

だから、アホなのです。(爆笑!)

「悪いのは常に相手」という発想なのです。
相手側から問題を作っています。
そうやって「敵」を自ら作り出しているのです。
外敵がいなければ国防は必要なくなるからです。

実際には、外敵がいないのかもしれないのです。
しかし、外敵がいないとすると、国防の必要性を訴えることができません。
だから「外敵」を作り出さないといけないのです。
脅威を作らないとならないのです。
脅威とか恐怖を作り出しているのは、自分なのです。

100%の安全なんてないんです。

>他人は自分にとって統制可能な存在ではありません。自分で統制できるのは、自分のことだけ。
>相手に「攻めないで」と言っても相手が「攻める」と言えば終わり。だから自分に出来る「防ぐ」手立てを練る。
>それが国防です。

これも同じだよ。
なんで、すぐに相手が出てくる?
「自分で統制できるのは、自分のことだけ。」
ならば、憲法9条の拡大解釈なんてしないよ?
武力行使の後方支援なんてしないよ?
すでに、統制できていないでしょ?
その上で、憲法改正?国防・・・?
全部「他人のせい」だわな。

発想の転換が必要だって話だよ。
国防って考え方には、「外敵」の存在から物事を考えるってことだよ。
だから、世界平和って観点から考えて、自分たちに何ができるかを考えようって話をしているんだよ。
日本の軍事費や設備は今や世界トップレベル。

なのに戦争放棄したから軍隊はありません。なんて偽善者染みたことを言うのはやめよー!まずはこの矛盾をなんとかして欲しいとこだ。

 その上、アメリカにも大金を注ぎ込んでるからね。。
>実際には、外敵がいないのかもしれないのです。

潜水艦で領土侵犯されて自国民を他国の工作員に拉致されて大使館前で国旗を焼かれて自国領内に他国の基地を置いている国で何を言っとるのかね。
>>245
『自分達が作ったもんではない』と言う点では一緒ですな。まあ確かに混同はいけません。国旗を焼く集団は除外しましょう。

さて、それを除いても、へーわがいちばん、とのほほんとしてたこれまでの結果が拉致であり国境侵犯であるわけで。誰も自分から作り出してなど居ないのは変わらんわけで。
自分達の心持ちに関わらず外敵は居る、という事実から目をそらしてもしょうがない、というだけですな。

国際問題が自己啓発セミナーで解決するのならいいんですがねぇ……。

『俺等はへーわな事しか考えてないからへーわな人種、お前等は争いのことを考えてるから野蛮な人種』と平安のお貴族様的な優越感は得られても、現実は変わりません。
>242:ロッシさん

「大丈夫」じゃないのに軍備を止めろと言うのですか?
それはまた凄いですね。

国家の命運をそんな「賭け」にさらさないでくださいね。


相手が悪いとか何とかではなく、悪かろうが良かろうが攻められたら困ります。
「正しい相手が攻めてきた」でも、「悪い相手が攻めてきた」でも、同じく人は死にます。

だからこの論法意味ありませんね。話を逸らすのはやめましょうね。


相手が出てくるのは当たり前ですよ。
自分の行動によって、「相手が攻めてきた」状況が「戦争」です。日本には外征能力がないのだから、日本の「戦争」=「他国の外征」です。その「他国」がここでいう「相手」。

つまり、国防とは基本的に「相手」の問題です。「相手に攻めさせない」、それが国防。
そして、それが叶わなかったときへの対処がその次。それも「国防」。
前者は「抑止力」、後者は「軍事力」とでも言いますかね。

「相手のいない戦争」なんてありえないでしょう?
>245:うおりさん

外敵は「作った」のではなく、最初からいるんですよ。

自分が自分になって、「他者」が出来たときから、その「他者」は「攻めてくる可能性」を持つんです。勝手に。
こっちが何かしたから相手が敵になったんじゃなくて、同じ場所に2者以上いるから、自然と互いが「仲間になる可能性」と「敵になる可能性」を持つんです。

で、「仲間になる可能性」にかけて一所懸命アプローチするのも当然ですが、「仲間になった」同時にそれは「裏切る可能性」も勝手に発生する。こっちの意思とは無関係に。


だから、それら自然発生した「可能性」に対処するために国防するんです。

ですから、「外敵を作った」とか言ってる時点で間違ってます。
外敵は「作る」ものではなく「ある」ものです。なくなりません。できることは、「侵略してくる可能性を下げる」ことだけ。
>恕羅衛門様
思うに、国防は外敵が居る事、外敵である事を認識する所から始まるので、
「外敵が居る事や外敵である事を認識するな」と言っているのでは無いでしょうか?
また、国防に対し悪い印象を与えるために「外敵を作った」と彼らは言っているのでは無いでしょうか?
>>247
お気楽にお気楽にと、『自分は余裕。相手は必死。だから俺らの方が正しいんだよ』と周囲にパフォーマンスしても、ご自分の優越感以外は得られません。

はて、論破?

『インパラは角で刺すぞと脅すからライオンに食い殺されるのだ』
『んなわけないじゃん』

こんなもん論破とは言いません。
>250:智くんさん

なるほど。
でもそれって「事実に対して仮定を持ち出す行為」ですよね。
つまりただの「詭弁」ですよね。
>245:うおりさん

外敵は我々が作り上げたものではなく、相手が既に存在しているのです。

>250: 智くん
>外敵である事を認識する所から始まるので、
>「外敵が居る事や外敵である事を認識するな」と言っているのでは無いでしょうか?

それは「泥棒や強盗が居る事は認識するな、観測しなければそれは”居ない”のだ」という事になっちゃうような・・・
250: 智くん

>国防に対し悪い印象を与えるために「外敵を作った」と彼らは言っているのでは無いでしょうか?

「外敵を作った」という表現は、確かに、不適切かもしれないね〜。
でも、イラク攻撃や、9.11テロなんかの場合だと、脅威とかをあおって「外敵を作った」と言えると思うが・・・。
だから、「外敵の基準をこちらが設けている」とでも言えば解ってもらえるのでしょうかね〜・・・。

アメリカは外敵になるのでしょうか?それとも友好国なんでしょうか?
では、中国はどうでしょう?北朝鮮はどうでしょう?
いったいどういう基準で外敵になるのでしょう?

基準を下げれば下げるほど、どの友好国であっても外敵にすることができます。
逆に、基準を上げれば、どんな極悪非道な国であっても、友好国とすることができるのです。

>思うに、国防は外敵が居る事、外敵である事を認識する所から始まるので、
>「外敵が居る事や外敵である事を認識するな」と言っているのでは無いでしょうか?

「外敵が居る事や外敵である事を認識するな」と言っているわけではありません。

何の基準もないのなら、外敵を認識することができないわけです。
ですから、何らかの基準があって外敵を認識(決め付け)しているのです。

自分がどんな基準を設けて外敵を認識しているのかを見なさいといっているわけです。
自問自答しなさい。と言っているわけです。
>249: 怒羅衛門(どらえもん)

>ですから、「外敵を作った」とか言ってる時点で間違ってます。
>外敵は「作る」ものではなく「ある」ものです。なくなりません。できることは、「侵略してくる可能性を下げる」ことだけ。

ははははっは、ほうらね。ぜんぜん理解してねーや。

>外敵は「作る」ものではなく「ある」ものです。なくなりません。

だれも、「外敵を無くそう」って話をしているわけではないんだよ。
それこそ、他人のことから問題を作っているからだな(爆笑)。

「外敵を無くそう」とか「減らそう」って話しではないんだよ。
「自然と減る」し、「自然となるなる」ってはなしだよ。

そのためには、まず、「こちらが外敵になるようなことをしない」って話しをしているんだよ。
だから、「こちらができることは・・・」と言うなら、
「こちらから侵略する可能性(侵略に加担する可能性)をいかに下げるか」って話しなんだけどね・・・。
248: 怒羅衛門(どらえもん)

>「大丈夫」じゃないのに軍備を止めろと言うのですか?
それはまた凄いですね。

その「大丈夫」って判断は人によって違うよ?
100%の安全なんてないんだよ?
だから、人によっては90%安全なら大丈夫って言えるし、
10%の危険があるなら、大丈夫とはいえない人もいるわけ。

その辺は個人差があるし、臆病になればなるほど、小さい確率でも恐れる。

アメリカは、何百回も人類を滅ぼせるだけの核兵器を持っているそうだ・・・。
しかし、他国が核兵器を持つことを恐れる。
風の便りに、「イラクで核兵器を開発している」と聞いただけで、世界中に「脅威だ!」と叫んで、自ら攻撃してしまうんだよ。


>相手が悪いとか何とかではなく、悪かろうが良かろうが攻められたら困ります。
>「正しい相手が攻めてきた」でも、「悪い相手が攻めてきた」でも、同じく人は死にます。

「正しい相手が攻めてきた」?
どういう発想なんだろう・・・?(笑いを取ろうという魂胆なんだろうか?)
“正しい相手”が攻撃するだろうか?
あるいは、攻撃するのが「正しい」ことってあるのだろうか?
攻撃するのは、『悪者』のほうだと思うのだが・・・?

もし、正しい者の攻撃があるとしたら・・・
それなら、こっちはどれほどの『悪者』なのだろう・・・?

で、その悪者の俺たちは国防について考える訳?

>だからこの論法意味ありませんね。話を逸らすのはやめましょうね。

確かに意味ないね。(爆笑)
意味ないと思うのなら、わざわざ打たなきゃいいだろうに・・・?

>つまり、国防とは基本的に「相手」の問題です。「相手に攻めさせない」、それが国防。

それが根本的な間違いだよね・・・。
相手のせいにして武装するのが国防ってことでしょ?

>「相手に攻めさせない」、それが国防。

それにしても・・・解らん人だな〜・・・
自分で言っていて気づかないのだからしょうがないね〜・・・・
>他人は自分にとって統制可能な存在ではありません。自分で統制できるのは、自分のことだけ。
と自分で、言っているんだぜ?
なら、「相手に攻めさせない」なんて不可能なんじゃないの?

一方では、「相手に攻めさせない」なんてことはできないと解っているのに、
もう一方では、相手に攻めさせない」努力=国防をするわけだろ?
そりゃー不安でしょうがないぜ!

>「相手のいない戦争」なんてありえないでしょう?

ほう・・・
で、相手から問題を考えるのなら・・・、相手をいなくすればいいという発想なわけ?
外敵をいなくすれば戦争なんてありえないわけだよね?

そのために・・・武装して、外敵を排除するのかい?アメリカのように・・・?

おれなら、武装を解除して仲間になるほうを選びたいね。
しかも、その選択は、こちらができることなんだよね〜・・・・。
>ロッシさん

なくそうという話をあなたがしていないのは分かっていますよ。

あなたは無くなっていないのに、無くなったことを前提に話そうとしているんですよね。

だから無意味なんですよ。
前提が間違っている議論をしてもしょうがないですから。


で、自然と減るですか?
それって「AがBを目的としてCをするとDになる」のDが「敵がなくなる」ということですよね。
こちらははじめからDを目的としている。何故ならDが最優先課題だからです。


また、こちらが何をしても、外敵はいなくなりません。何をしてもそこにいます。
ただ、こちらの行動によって、彼らが「攻めて来る可能性」を「減らす」ことは出来ます。

その「減らす」ためのこちらの行動の中で、最も効果的なものが抑止力による国防です。


大丈夫の基準ですが、感覚的なものでしょうかね。とりあえず今のところ大丈夫。でも中国を見ていると危なそう。つーかもう一部では主権の侵害が始まっている。


正しい敵も攻めて来ますよ。例えば、日本が竹島を取り戻すときの戦争を竹島地区のみに行えば、日本は「正しい敵」として韓国を攻めることになります。
まぁ、日本は攻めないでしょうけど、攻めても良いんです。

ところで、こっちが悪かったら守らなくても良いのですかね?そんなはずはない。こっちが悪かろうと良かろうと、守らなきゃならない。だから国防は大事なんですけど。


国防は「相手のせい」にすることではないですよ。相手は攻めてくるもの。だからそれを防ぐ。相手が良い悪いでもないし、相手のせいとか自分のせいとかでもない。
単に、「予防」です。

病気になるのは自分のせいでもウィルスのせいでもないですけど、予防するでしょ?


相手をコントロールすることは出来ませんが、予防は出来ますよ。
相手が何を求めて攻めるのかを考え、攻めてもその目的が達成できないことを相手に知らせる。そうすれば相手は「まともな思考」が出来れば、止めます。
簡単に言えば、「攻めても攻め落とせない」と分かれば相手は攻めて来ません。来たところで防衛できるので関係ありませんが。


外敵は無くすとかでなくいるんです。無くすなんてのは、不可能でしょうね。世界統一政府にでもなれば、まぁ外敵はなくなるでしょうけど、内戦が始まります。

だから、無くさなくてもいいんですよ。外敵の侵攻を予防する、もし予防に失敗しても、阻止する。それだけでいいんです。


で、「武装を解除」すれば仲間になれるんですか?仲間になると、相手は一生裏切らないんですか?裏切られたときは対処できるんですか?


出来るというのならば、それを説明してくださいね。
説明責任は「出来る」という側にありますから。
>258:うおりさん

国防正当論だとどうして「正しい戦争が存在しうる」ことになるんでしょうか?
そのロジックを説明してください。

国防戦争が正しくないからといって、無抵抗のままに蹂躙されることはもっと正しくないので、人なんて殺したくないけど戦争なんてしたくないけど、守るためには仕方なしにやらなきゃならないってだけでは?
>255: ロッシ さん
>そのためには、まず、「こちらが外敵になるようなことをしない」って話しをしているんだよ。

それはよいことですね。でもベルギーは通り道だからって理由で攻め込まれましたが?
ところで、「外敵になるようなことをしない」というのはどういうことだろうか?

外敵=日本に攻めてくる奴らだとして、つまり他国が「日本を攻めたい」と思わなくさせることなのかな?

じゃあ、他国が「日本を攻めたい」と思うときってどんなときか。

「頭に来た!」というとき。これは極力頭に来させなければ良い。
「あいつの持ち物を奪いたい」というとき。これはどうするの?さし上げるの?それともどこかに捨てるの?
あのー、議論が白熱してる中悪いと思うのですけど勇気をだして自分の意見を言ってみます。

このトピをたてた方は、政治家たちが憲法を変えようとしてるのは、日本が攻められることを想定してるのではなく、現行の憲法では認められていない集団的自衛権を認めて、アメリカの戦争に日本の自衛隊を投入できるようにしたいだけなんじゃないの?って聞いてるんじゃないのでしょうか。議論が変な方向に向かっている気がします。

ぼくは、日本の守りうんぬんで憲法を変えてしまったら、アメリカの戦争に日本が巻き込まれる可能性が高いんじゃないかって思います。それはアメリカが頻繁に他国を攻めていることから容易に想像できませんか?

日本を守るための自衛隊なのに、アメリカの利益のためだけに戦うことがありうるということをもっと議論した方がいいのではないでしょうか?

>集団的自衛権を認めて、アメリカの戦争に日本の自衛隊を投入で
>きるようにしたいだけなんじゃないの?って聞いてるんじゃない
>のでしょうか。

攻守同盟でもないかぎり、例え集団的自衛権があっても投入などしなくてもいい。だが日米同盟は防守同盟であり自動参戦条項は無い。それどころか日本がアメリカ本土を防衛する義務のない片務条約だ。結局のところ、仮に双務条約になった上で集団的自衛権があってもそれでも巻き込まれる事にはならないし、投入理由にもならない。攻守同盟への発展は、例え九条が改正されても無い。
>JSFさん
あまりよく知らないのですが、片務条約になってるのは自衛隊が専守防衛を基本理念に掲げている現状があるからではないのですか?双務条約や攻守同盟になることはない。もしそうならないという根拠があるなら教えていただきたいのですが。

攻守同盟、つまり片方が始めた戦争に自動参戦する条項のある軍事同盟などは今時、新たに作る状況ではないでしょう。冷戦構造が再び築かれない限り、必要の無いものです。

ロシアと中国は最近まで北朝鮮と攻守同盟関係(自動参戦条項付き)にありましたが、数年前に解消してしまいました。
>JSFさん
自動的に参戦の話は重要かもしれませんが、集団的自衛権を認めたら、アメリカから協力を要請されるかもしれないという可能性のことを言いたいわけで、自動的にとは誰も言っていません。今は冷戦とは違いますが、対テロ、ならずもの国家を成敗するという‘正義’のために自衛隊が派遣される可能性があると指摘したいだけなのですが。
というか、米英同盟ですら具体的な軍事条約は存在しないですからね。イギリスは集団的自衛権を理由に参戦していません。

NATOを通じての同盟はありますが、NATO軍はアフガンには展開してもイラクには行っていないですし。

>集団的自衛権を認めたら、アメリカから協力を要請されるかもし
>れないという可能性のことを言いたいわけで

集団的自衛権は味方が攻め込まれ窮地に陥ったときに共に戦う権利を指します。味方がはじめた侵攻戦争に付き合う義務はないです。攻守同盟を結んで自動参戦するなら付き合わされますが、今の時代には時代錯誤ですね・・・恐らく、徴兵制が復活するより確率が低いです。

>対テロ、ならずもの国家を成敗するという‘正義’のために自衛隊が
>派遣される可能性があると指摘したいだけなのですが。

その場合は集団的自衛権は関係ありません。
質問です。

私が心配しているのは憲法改正によって次のことが起こることです。

自衛隊の海外での活動が多くなる。
その活動が人道支援以外にも広がる。
日本が軍事国家と錯覚されてしまう。

などです。憲法改正でこれらの可能性は無いのでしょうか?テクニカル(義務、権利など)な事ではなくて可能性として。

詳しい方がいたらよろしくお願いします。
まずは、議論を戻してくださった方々に感謝いたします。
いいだしっぺのくせに、無責任と思うかも知れませんが、想定外の方向に議論が進み、途方に暮れておりました。

最近、注目しているのは、憲法学者で一貫して9条改憲派だった小林節氏が、小泉政権の様子を見て、「9条があっても、平気でここまでやるようでは、改憲したらどこまでしでかすか、わからない」という理由で、とりあえず9条護憲派に鞍替えしたことです。

ある日突然、どこかの国が日本に武力侵攻したならば、これに対して個別的自衛権を行使して戦うことについては、そうそう濫用の危険性も小さく、多くの国民も、国際世論も納得すると思います。

これに対して集団的自衛権の行使が正当かどうかについては、判断が難しく、濫用の危険性が高いと思っています。
A.集団的自衛権を認めた上で、その行使の正当性をしっかり監視する
B.Aのようなことは現時点でのこの国の政府にも国民にも残念ながらまともな判断・監視を期待できず、基準が明確な個別的自衛権にとどめておいた方が身のためだ。

私は「自分の国の政府や国民を信頼できないのか」となじられようとも、Bであります。
>270:e2・改さん

はじめましてトピじゃなくてここに書いたのは、意味があることなんでしょうから言いますが、とりあえずこのトピの過去ログ読んでみてください。コスタリカの詳細が書かれてますから。
e2・改さんのレスが見当たりませんが・・・自主的削除ですか。
まぁ、コスタリカネタですから、なんとなく想像できますけれど・・・

ログインすると、残り236件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

正しい戦争は無い 更新情報

正しい戦争は無いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング