ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の紛争watchコミュのソロモン諸島が政情不安−豪州政府、軍と警察を追加派遣

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【ソロモン諸島へ急派される豪州軍部隊】
【新首相の選挙で議会前に集まった市民】
【地図:ソロモン諸島と豪州の位置関係】
写真はNews Limitedのウエッブサイトより

 オーストラリアの近隣諸国のひとつであるソロモン諸島で、新しい首相の選出を巡って今週、住民の暴動が発生し、商店の略奪や暴力行為が起きている。ソロモン諸島には2003年7月から多国籍平和維持部隊が豪州軍と中心に派遣されているが、豪州政府は昨日(4月19日)、追加で110人の武装兵士と80人の警官を派遣することを決め、部隊はすでにソロモン諸島の首都、ホニアラに向かったと報道されている。

 豪州連邦政府のハワード首相は部隊派遣を発表する記者会見で、名指しはしていないものの、ソロモン諸島の政情不安の背景に台湾の関与があるとして間接的に非難している。ソロモン諸島の新首相の選出の際に、台湾から不明の資金が流れたと現地では見られており、これに市民が反発して暴動へと発展したようだ。南太平洋の島国では中国と台湾がそれぞれの影響力を広げることを目的に、資金供与や政治的なロビー活動をこれまでに繰り広げているが、その活動が結果的にソロモン諸島の政情不安を招いたとも見ることができそうだ。

【この問題の背景:2003年8月時点、文章は本トピックの書き込み者本人】

 ソロモン諸島はパプアニューギニアの東部にある大小1,000以上の島からなる島国で、豪州北東部から1,800キロほど離れている(地図参照)。イギリスの植民地であったが1978年に独立した人口50万人の新興国である。太平洋戦争中の42年に日本軍が主要な島であるガダルカナル島に滑走路を建設して、豪州本土と南太平洋攻略の拠点にしようと試みたため、米国・豪州・ニュージーランドの連合軍が激しい攻撃を加え、太平洋戦争の中でも有数の激戦「ガダルカナルの戦い」が繰り広げられたことで有名。戦闘だけでなく飢餓や病気で多くの日本兵が死亡し、日本の歴史の中にも深く記憶されている場所である。

 このソロモン諸島で過去5年、部族対立などを原因とした武力衝突が繰り広げられて国内が混乱。2001年の国家収入は35%も減少し、以前は530米ドルだった1人当たり国民総生産高が現在は半減した。00年にはクーデター事件も起きて、政治はより不安定化。特に過去1年間には、ガダルカナル島南部地域のウエザーコーストで、ハロルド・ケケが率いる武装組織が住民を脅迫、殺害したり、人質をとるなどの不法な活動を強めており、政府は国内をコントロールすることができない状態に陥っていた。

 クーデターによる政治危機のあった00年に、ソロモン諸島の当時の首相が治安維持部隊を派遣してほしいと豪州に要請したものの、ハワード政権はこれを断った経緯がある。武力を伴う介入を行えば、かつて南太平洋の各地を植民地支配したイギリスの歴史的な流れをくむ豪州が再び南太平洋の支配に乗り出す「植民地主義の復活(ネオ・コロニアリズム)」と見なされる恐れがあるとして、介入に対して消極的であったことが背景だ。

 しかし、01年9月11日の米国同時多発テロをきっかけとして米英が主導する「対テロ戦争」が行われ、世界情勢が激変したため、豪州の南太平洋政策も大きな転換点を迎えた。連邦政府出資の独立した政策シンクタンクである豪州戦略政策研究所(ASPI)が今年6月、ソロモン諸島の現状や問題点を踏まえ、武力を伴ってでも介入を行うべきであるとの政策リポートを発表し、ハワード政権に南太平洋政策を転換するよう提唱。

 ASPIリポートは「特定の国家が弱体化して政情が不安定になると、その国に犯罪組織がはびこり、麻薬や武器の密輸、人身の不法移送などの温床となる。さらに周辺国にもそうした犯罪を広めて地域的な不安定要因となる。ひいてはテロ組織がそうした国に入り込み、域内国家の安全保障を脅かす。アフガニスタンやアフリカのサハラ砂漠以南の国などでそうした例が見られたが、南太平洋地域でも政情がまだ不安定な国がいくつか存在し、ソロモン諸島の政情不安がその周辺国に伝播する可能性がある」などと述べ、豪州の隣国であるソロモン諸島の政情安定は、国家安全保障にとって重要であるとの考えを強調している。ハワード政権がソロモン諸島への介入を決断し南太平洋政策を転換するに至ったベースには、このリポートが存在する。

 豪州の政策転換に関しては、19世紀の植民地主義時代の名残りとなる領土を南太平洋地域にまだ複数保有するフランスも注目している。有力紙の「ル・モンド」は7月1日付の記事で「豪州政府はソロモン諸島への平和維持部隊の派遣を行う方針で、これで豪州にとっての南太平洋は大きく変化する」と報じた。フランスは現在、ニューカレドニアやフレンチポリネシア、ウォリス島、フツナ島などを領有。域内には2,000人規模の兵員を駐留させ、3隻のフリゲート艦を配備しており、軍事的に大きな存在。しかし、ニューカレドニアでは1980年代に独立運動などがあったことから、ソロモン諸島をめぐる動きが領土内に波及することを警戒しているという事情がある。フランスは一時、多国籍平和維持部隊への参加を豪州に打診したものの、「植民地主義の復活」というイメージが出てくることを懸念して豪州側がフランス軍の作戦参加に難色を示した。結局、フランスは現在までに物資輸送の協力を含めて何も参加していない。

現地住民は平和維持部隊を歓迎
 ソロモン諸島へ派遣された6か国の多国籍平和維持部隊の総員数は2,225人で、この内、武装兵員数は豪州軍が 1,500人、ニュージーランド軍が105人、ニュージーランド軍予備役ライフル隊が120人、フィジーやトンガ、サモア、パプアニューギニアから123人。警官数は豪州連邦警察が155人、ニュージーランド警察が35人、豪州の要人警護隊が90人など。派遣部隊の総指揮をベテラン外交官のニック・ウォーナー氏が執っている。治安回復に向けた今回の部隊派遣作戦は「ヘルペン・フレン(Helpen Fren)」と命名された。南太平洋諸島などでも広く使われるピジン英語で「Helping Friends」を意味する。

 部隊の派遣と駐留に伴う費用は年間3億豪ドルに達すると見積もられているが、豪州政府は南太平洋地域との関係が深い日本やフランス、イギリスなどに資金的な支援を求め、費用負担額を減らす考えである。

 平和維持部隊の内、警察官らは現地警察に代わって治安維持や警察業務を行っている。住民は部隊の到着によって治安が回復すると期待しており、歓迎するムードにあると現地からの報道などで伝えられている。

 武装兵員は首都と周辺の警備を行うが、武装組織に対して既に武装解除を呼びかけており、もしも抵抗して攻撃するなどの敵対行為を行えば、部隊が応戦して武装組織を掃討する可能性もあるという。ソロモン諸島の国家主権の及ぶ中での活動だが、必要であれば発砲して敵対する相手を殺害することも、部隊は認められている。

 部隊が現地入りして以降、住民の間で不法に所持されていた武器を多数回収したとの情報が伝えられているが、武装解除の具体的な規模に関しては7月28日現在、不明である。首都南部のウエザーコーストで武装組織を率いるハロルド・ケケは、部隊が到着する数日前に一部マスコミの取材に応じ、武装解除する考えがあると述べたが、それを既に実行したかどうかは、まだ伝えられていない。

EU型の南太平洋地域連合の構想を提案
 平和維持部隊の派遣を内閣国家安全保障委員会で正式に了承した23日、ハワード首相は、南太平洋諸国での政治腐敗や経済弱体化、テロ組織の侵入を防ぐために、EUに似た地域連合体を設立する構想を提案した。需要が少なく営業的に成り立ちにくい航空輸送サービスや、警察業務を「プール制」にして、各国が共同でサービスを利用するなどの国際相互協力案を含むという。この構想の詳細は、8月にニュージーランドで開催される域内16か国でつくる太平洋諸島フォーラムで、ハワード首相が正式に提案する予定。南太平洋地域諸国の安定と発展が、国家安全保障の一環として重要であるとして積極的にイニシアチブを執り始めた豪州の姿勢を、より鮮明に打ち出していく。

コメント(13)

【写真左:炎上するホニアラ市内の一部 Reuters】
【写真中央:新首相に就任したリニ氏 Associated Press】
【写真右:暴動で政情が一気に不安定に AFP】

ニュージーランド(NZ)のヘレン・クラーク首相が明らかにして、ラジオ・ニュージーランドが20日午後に報じたところによると、ソロモン諸島の新首相に選ばれたスナイダー・リニ氏が正式に首相に就任した。リニ氏の首相選出がきっかけとなり首都ホニアラで暴動が発生し、豪州とニュージーランドが治安維持のために軍と警察を追加派遣するなどしたため、首相就任の宣誓式は非公開で行われた模様で、「正式就任が伝わると市民がさらに怒り、騒動がさらに拡大する可能性がある」とクラークNZ首相は述べている。

リニ新首相は議会で首相に選出されるために議員を買収したとの疑いがもたれており、この買収資金は台湾が提供したのではないかとの疑惑が出ている。リニ氏自身はこの疑惑を否定している。リニ新首相は同国の警察が保護しており、現在までのところ所在場所が不明の状態。議会は来週月曜日(24日)に召集される予定だ。

首都での暴動によって、ホニアラ市内の一部の商店が略奪され、放火などによって一部の建物が破壊されている。平和維持活動を行ってきた豪州派遣の警察官28人が負傷したほか、在住する外国人が豪州国内へ避難している。
【写真左:暴徒を逮捕して連行する豪州派遣の警官 AFP】
【写真中央:ボディーチェックする警官と周辺を警戒する豪州兵 AP】
【写真右:完全武装で警戒活動を行う豪州兵 豪ABC】

オーストラリアのハワード首相は21日、政情不安に陥っているソロモン諸島にさらに追加で兵士110人を派遣すると発表した。19日に発表しすでに現地に向かった兵士110人と警官80人の部隊を支援する。ハワード首相によると、ニュージーランド(NZ)政府も同様に兵士などの追加派遣を実施する方向という。ハワード首相は「ソロモン諸島の情勢は依然として緊張しており、さらに混乱が起きる可能性がある」と述べた。

首都のホニアラでは豪州とNZの軍・警察の治安維持活動によって、暴動や商店への略奪行為は収まったとされているが、暴徒による襲撃の主な対象となった中華街は、現在も立ち入りが危険な場所になっているという。

21日午前の豪州国営ABCラジオによると、中国政府はソロモン諸島に住む中国人の安全確保を同国政府に要請したという。暴動のきっかけとなったのは、新首相の選任にあたって台湾からの資金が議員買収に使われたという疑惑。このため、ソロモン諸島の住民の間で「反アジア感情」が高まり、中華街への集中的な襲撃につながったという。
【写真左:国際赤十字の施設に避難した中国系住民の子供たち 豪州ABC放送】
【写真中央:焼き討ちや略奪のほとんどは中華街に集中した AAP=4月20日】
【写真右:暴動の関与していたとしてソロモン諸島地域特別支援部隊(RAMSI=Regional Assistance Mission to the Solomon Islands )の警察特捜班から逮捕されたチャールズ・ドーサビー国会議員】

住民暴動によって襲撃を受けて、商店や家屋を焼き打ちされたホニアラ市の中華街に住む中国人の内、15人が先週末に上海市や光州市に帰国した模様だ。24日付の豪州国営ABC放送が伝えた。中華街には400人以上の中国人が住むと見られており、この一部は空路で豪州国内に避難していた。ソロモン諸島に住む中国人の多くは広東省開平(Kaiping)の出身者という。

自国民に対する襲撃があったところから、中国外務省はソロモン諸島への渡航を自粛するよう求めた渡航情報を発表、この中で「政情不安は現在も継続しており、暴動がさらに発生する恐れがある」と述べていると、ABC放送は伝えた。

一方、中国の胡錦涛・国家主席は23日、訪問先のサウジアラビアから中国外交部と在パプアニューギニアの中国大使館などに対し、ソロモン諸島の中国系住民の安全を確保し、被害に遭った人々が直面しているトラブルの解決を助けるよう指示したと、中国専門ポータルサイトの「中国情報局」が24日付で報じている。
ソロモン諸島のホニアラ市に在住する日本人でミクシィ利用者のスンズンキさんが現地の様子を「ソロモン諸島」のコミュニティーの中でリポートしている。ご本人が撮影した写真付き。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6144874&comm_id=113471

ぜひご覧あれ。
>現地の様子
これすごいですね。現地の方からの実録レポートがあるなんて!
思ったより被害は出てないというものの写真上での被害状況は
かなり深刻なものに見えました。
南太平洋諸国には精々中東からの難民問題くらいしかないと
タカをくくってました。恥ずかしいことです。
【写真左:リニ氏の首相辞任を聞いて喜ぶ子供たち The Australian新聞】
【写真中央:8日天下で終わったリニ首相 AP通信】
【写真右:首相辞任を喜ぶホニアラ市の住民 The Sydney Morning Herald 新聞】

暴動と略奪が起きて政情不安に陥っていたソロモン諸島の首都ホニアラ市では、豪州とニュージーランド(NZ)が派遣した軍や警察による平和維持活動が奏功し、27日までに秩序が回復して夜間外出禁止令も解除された模様だ。暴動の直接のきっかけとなった新首相のスナイダー・リニ氏が26日に辞任を発表したことにより、首相選出の選挙に不正があったとして騒いだ住民たちの怒りも収まった。

リニ新首相が首相選出からわずか8日で辞任を決意したのは、国会で野党が首相不信任決議案を提出することになり、与党議員の一部がこれに同調、決議案が可決される見通しになったことによる。後任の新首相の選出選挙は5月1日に実施される予定で、元首相のマナセ・ソガバレ氏が有力候補。ソガバレ氏は2000年のクーデターで首相の座に就いたものの、前首相のアラン・ケマカゼ氏に選挙で破れた経緯がある。新首相候補として立候補するためにソガバレ氏は野党側に鞍替えする予定という。

一方、中国と台湾が南太平洋諸国に資金をばら撒いて国際社会で自国への支持票を増やそうと活動するのは容認できないとして、豪州政府は両国を批判した。アレクサンダー・ダウナー外務大臣は27日、「台湾の関係者がソロモン諸島の首相選出に当たって賄賂を提供したとの疑惑を警察が捜査している。南太平洋で外交上の認知を得ようとして現地の政治に介入するなどの活動を行わないよう台湾に求めている。中国に対してもこれと同様の話をしている」と述べた。
首相選挙の結果を不満とする住民が暴動を起こして中国系の商店を略奪・破壊した後、選出されたばかりの首相がわずか8日で辞任するという政情不安に陥ったソロモン諸島で4日、後任の首相を選らぶ選挙が議会(定数50)で実施されて、野党に鞍替えしたばかりの元首相のマナセ・ソガバレ(Manasseh Sogavare)氏が与党候補者を28対22で破って選ばれた。メディア各社が4日午前、首都のホニアラ市から伝えたもの。

暴動の再発を警戒して、豪州・ニュージーランド(NZ)が派遣した警官・兵士が議会の周辺をガードするという物々しい状況で首相選出の選挙が実施されたが、選挙後は何もトラブルは発生していない模様だ。議会の前には100人程度の住民が集まって、ソガバレ氏が選出されたことを伝えられると歓声を上げて、ソロモン諸島の国家を歌っていたという。

ソガバレ氏は4日午後に首相就任の宣誓式に出て正式に就任し、週明けには閣僚人事を発表する予定。ソガバレ氏は2000年のクーデターで首相の座に就いたものの、前首相のアラン・ケマカゼ氏に選挙で破れた経緯がある。前首相のスナイダー・リニ氏が率いる与党の中でソガバレ氏は閣僚の座に就いていたものの、暴動の後に首相不信任決議が提出される動議があった際には野党側に同調し、結果的にリニ氏を首相辞任に導いた。首相選任戦では、リニ氏が推したフレッド・フォノ氏に対抗して、ソガバレ氏は野党候補として出馬して首相の座を再び獲得した形。

前首相のリニ氏は辞任して暫定首相としての役割を果たしていたが、この間に、オーストラリアがソロモン諸島に派遣しているパトリック・コール(Patric Cole)高等弁務官が同国の内政に干渉する働きかけをしていたとして本国召還を要求するなど、ソロモン諸島地域特別支援部隊(RAMSI=Regional Assistance Mission to the Solomon Islands )の活動を批判する言動を繰り返していた。これに対して、ソガバレ氏は首相の選出されたのに当たって「RAMSIの活動の継続を支持する」と表明したという。

【写真右:議会で首相に選ばれるマナセ・ソガバレ氏=右側、豪州国営ABC】
【写真中央:選出後に記者会見で発言するソガバレ氏、AFP通信】
【写真左:議会の周辺をガードする豪州派遣の警官隊、豪州国営ABC】
ソロモン諸島の警察当局は12日、ホニアラ市での暴動に関連して元閣僚を放火と暴動扇動の容疑で逮捕・起訴した模様だ。現地紙ソロモン・スターのオンライン版が15日午前に伝えたもの。

逮捕されたのは事業家のアレックス・バートレット(53歳)容疑者で、外務大臣と農務大臣を経験したことがあるが、ソロモン諸島での民族紛争があった時代は武装グループの「Malaita Eagle Force」で書記長をしていた。今年2月まで17ヶ月にわたって様々な犯罪行為の容疑(放火、放火手配、銃火器所持、金銭・物件の強迫的要求、文書偽造など)で拘置されていたものの、健康上の理由で保釈されたばかりだった。

バートレット容疑者は4月18日、暴動を起こすように扇動・示唆した容疑1件のほか、中華街にある建物を放火するよう男に指示した2件の放火容疑が起訴されており、13日にはホニアラ市にある中央司法裁判所に出廷したという。同容疑者に対する再開公判は、16日に開かれる。

前首相の選任に当たって、不正な資金が流入(警察当局により現在調査が進められている)したとして住民が怒り暴動となって中華街の商店に対する焼き討ちと略奪などにつながったが、暴動を扇動した政治勢力が存在することが裁判の過程でさらに明らかになる可能性がある。
暴動から1ヶ月が経過した現在のホニアラ市の様子が、現地に在住するスンズンキさんがリポートしています。ご本人が撮影した写真つきです。ぜひご覧になってください。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6938971&comment_count=7&comm_id=113471
ソロモン諸島という小さな国にたいして、中国や台湾が野心を燃やしているように見えるのはなぜなのでしょうか?
ソロモン諸島に莫大な資源が眠っているとか、この国に強い国際的発言力があるようには見えないのですが。

華人というのは、各地で豊かな財産を築いて、そして嫌われていますね。実際、彼らは能力も高いし、人一倍努力したのでしょうけど。
住民です。ソロモンの資源としては金、銀、ニッケルが採れるそうです。でもその辺りはオーストラリアが入っていますので、中国は関係ないでしょうね。あとは木材関係ですかね。
でも、僕の限りなく少ない知識の中では、こういった資源に対して中国、台湾が入っている話はほとんど聞いたことないですね。

実際に正式に国交を結んでいるのは台湾らしいのですが、チャイナタウンを中心とした中国商人のほとんどは中国本土の人らしいです。今回の暴動の原因の一つとしてあげられている中国商人の賄賂が台湾人じゃなく、中国人ということももしかしたら影響しているのかなと、勝手に推測していますが、どうなんでしょう?暴動の緊急避難の際、台湾は緊急輸送の手配をとらず、PNGの中国大使館が緊急避難用の臨時便をPNGから飛ばしました。このため、中国はソロモン本土にある台湾大使館に対して批判したとの話が出ていましたが…。
中国本土人が暴動の原因をつくって、それで救助して、そして台湾を非難したということでしょうか?中国と台湾はこんなところで小競りあいをしているのですか。オーストラリアにとっても、目障りですね。
たぶん、それだけじゃないでしょうが、表面的にはそのように見受けられます。あと、ソロモン人の反応からすると、ビジネスマンとしてソロモンで活動する中国人と、農業指導や、漁業といったローカルに密着した活動を展開する台湾人といった図式がみられるようです。よって、今回被害にあった中国人は、本土の中国人(しかもここ数年から10年位に入ってきた新しい人)で、台湾人は被害はなかったと聞いています。

それと、前首相ケマケザ氏は中国より、現首相ソガヴァレ氏は台湾よりの政権らしく、その辺も影響してるのかも知れません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の紛争watch 更新情報

世界の紛争watchのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。