ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

開発経営学コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平和学 でサーチしたら一番目にヒットしました。
平和学、開発学、経営学、どれも私の専門領域外なのですが、
どうぞ宜しくおねがいします。

コメント(12)

初めまして。Sunnyと申します。

1年半くらい前までは外資系金融機関で働いていまして、今は夫の都合でNYで主婦をしながら(ビザの関係で働けないのです。。)、イギリスの大学のMBA通信コースで勉強中です。

仕事をやめたのをきっかけに、いろいろと自分のしたいことを考える機会にめぐまれ、学生時代から興味があった開発関係についてもう一度掘り下げてみようかなと思っていたところでした。

そうはいっても、開発学の知識がそんなにあるわけでもなく、どこから手をつけてよいかもわからなかったのですが、ここで皆さんといろいろ情報交換ができたらなと思い参加しました。

一応今、通信といえど、MBAコースで勉強中なので、経営学のほうでは少しお役に立てるかなと思います。よろしくおねがいします。
将来アフリカで働きたい高卒です。現在UK留学を目指して勉強中です。よろしくお願いします。
はじめまして。
「持続可能な経済体制」の可能性を研究したいと考えて、経済・経営学を学ぼうと、大学受験勉強に励むBenと申します。
将来の夢のためにいろいろと皆さんの意見が聞きたいです。
どうぞよろしくお願いしますm
米国のプライムローン破綻の影響から、米国では住宅関連の低迷が続いているようです。G7では、今後の世界経済の見通しを、短期的に見て非常にネガティブに考えているようです! 
神咲 インターナショナルとしてはマネタリズムの観点から12%の消費拡大による経済の活性化、景気の拡大といった経済効果による金融引き締め政策によるインフレーション抑制と次のステップへの現代経済学の進展を促します。設備投資の拡大に伴う雇用の確保、拡大による製品に対してのコスト拡大(単位労働コスト)による製品価格の上昇は物価高、インフレーションを招きます。この点でも、米国のインフレーションに対しての警戒感、関心に比べ、日本のインフレーションに関しての考え方、関心は低いといった本来の経済学の考え方に違いが見受けられるように思います。インフレーション、物価高といった局面では、通常、金融引き締めといった経済政策、つまり、日銀などの各国、中央銀行による利上げが行われますが、現在の時点でのインフレ率、X%に対しての名目政策金利と、実質名目金利X%によって名目金利の数値が決定されるはずですが、つまり、物価が上がれば、それに見合った金利を設定して利息によって物価が上がった分を利息で補うといった方法をとるいうことです。今後の経済学の発展のためにも、インフレ率の数値と、実質政策金利の数値からのリスク管理は新しい世界経済の地盤作りにとって欠かせない一歩となるでしょう。  
また、景気拡大、経済の活性化による消費から得られる消費税は目的税として、福祉の充実、年金に当てられることによって福祉、年金制度の今後が期待されるとともに消費税率の決定に伴う民間の活躍が期待されます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

開発経営学 更新情報

開発経営学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング