ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー少年 応援團!コミュの幼児〜低学年(1,2年生)の練習メニューについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。最近うちの子がサッカーを始めたのを機に10年ぶりにコーチをはじめました。今年小学1年生になる学年を教えてます。
彼らはまだまだサッカーが、というよりも球と友達と一緒に駆けずり回っていること自体が楽しい世代です。
そんな彼らでも飽きのこない楽しい練習メニューはないものかなぁと思案しております。そこで、経験豊富な皆様にご教授いただければ、と思いましてトピを立てさせていただきました。
ボールの使用有無は問いません。鬼ごっこみたいなメニューでも結OKです。

コメント(55)

下の子は6年ですが、練習を見に行くと低学年の子たちがかわいくて見てて楽しいです、
ただ自分の子が当事者だったとしたら、きっともっと練習の事など厳しく言ってたような気がします…、今思うとかわいそうだったのかな?
やはり、おさとさんが書いてるように、その子自身が目覚めないと伸びないのかも!きっかけもそれぞれだと思うので、
辛い事が無いように見守ってあげて、自信をつけさせてあげたらどうでしょうかね!



子どもは残酷な時もあるので、もまれて、成長していけるようにフォローしてあげてくださいな。
マモさん
はじめまして。年長の息子を持つ父です。話題に割り込みましてスミマセン。
確かに年長・一年生・二年生と球の蹴り始めによってレベルに多少の差はあります。
でも、それって単に「ボールの転がり方とかに慣れているかどうか」だけの差なんですよね。
休日の合間に公園とかで一緒にボールを蹴って相手をしてあげてみたらいかがでしょうか?
パパとお子様の一対一!
そこで少しでも「おっ」と思ったら、褒めてみたり。。。
むちゃくちゃでも、好きにドリブルさせて目的のゴールに入れた時、かなり嬉しいものですよ。
はじめはパパがひたすら追いかけて、日数をかけて次第にボールを取ったりしたり・・・。
あと、私はたまに野球のボールで息子とキャッチボールもしてます。
小さなボールを取ったり、投げたり、細いバットで打ったりするのって結構大事な運動能力だと思うんですよね。
ダジャンバさん
りょうへいさん

本当にありがとうございます。
練習を見に行くと、どうしても一番うまい子に目が奪われ・・
うちの子と何が違うのか・・比べたりしてしまう
最低な親ですな・・苦笑
皆さんのアドバイスをしっかりと刻んで
子供を励ましながら一緒に楽しんでいきます。
これからも・・ヨロシクお願いします。
>どうしても一番うまい子に目が奪われ…

アイタターーーー!f(>_<);
気持ち解かりますーー、きっと子どもは自分を見て欲しいんだと、
解かってるのですがーー、つい口に出して言ってしまったり…
誰々君はリフティング何回できるらしいよ!練習しなさい!みたいなーー、
寛大な親になりたいと思うのですが、血が騒いでしまうんですよね〜…(>_<)
どうも初めまして☆とあるサッカークラブでキッズからU-12までを指導をしているしがない指導者であります。

僕がやる鬼ごっこは、「H鬼ごっこ」です(笑)

ルールは普通の鬼ごっこなんですが、鬼がタッチする場所を「おしり」にするというもの。ただ、女の子がいる場合、「せなか」のほうがいいかも・・・。

最初はコーチがH星人なる悪役を演じ、次に子供たち同士でやらせたりします!

選手同士のコミュニケーションをテーマとするなら「手つなぎ鬼ごっこ」もよいかもしれませんね☆

選手に2人組をつくらせ「飛行機」だと定義し、最初はコーチにタッチされないように逃げたり、選手同士でやらせたり、最後はタッチされたら合体させたり、結構この2つの鬼ごっこはやっています☆

是非やってみてください☆

P.S.
トレーニングメニューを載せたブログもやっているので良ければみにきてください☆
→http://masastyle.exblog.jp/
低学年の場合はサッカーを上手くなる事より、楽しむ、好きになる事が大切の様に感じます。その時期に上手いのは運動神経だったりしますから。僕自身の経験でも、好きで練習を家でもやる奴には中学で追い抜かれました↓。自分よりセンスがないんですがサッカーが大好きというのだけで。という事は、サッカーが好きで続けられる事が重要になってくると思います!
幼児、小学生、高校生と様々な世代を見ています。

低学年時は皆さんが書いてある通り、楽しむ、考えるをメインにしています。
私が大事にしているのは、今子供達が何をしたいのか?
もしくは何の練習が好きかを常に把握しておくようにしています。
低学年は集中力がない為、3時間の練習で10個以上の練習を考えておく必要があります。もちろんその日のテーマに沿った練習です。ドリブル、ルックアップ、シュート、ターン、1対1などです。もちろん練習は7:3で遊びの要素を多くします。
はじめまして。長男(小1)が今年の4月からサッカーチームに入りました。
自分がサッカー好きなので、子供から入りたいって言ってきたのではなく、なんとなく親の意向で入れたって感じです。
基本的に練習などは楽しんでやっているようですが、少し気が弱いところがあるので、試合で他の子に何かを言われたり、練習中でも他の子ができて自分ができないって状況が嫌のようです。
かと言って、他の子に負けないように練習するって気も無いようで。(まぁ小1にそんな気持ちを求めませんが)
たまに、「サッカー行くのやだな」とか言われると、ちょっと悲しい気持ちになります。
皆さんのお子さんはどうやってサッカーに熱中していったのでしょうか?
がしゅういん。さん、はじめまして。
今、2年生の息子がサッカースクールに入ったのが幼稚園の年中でした。親の意向で体験入学したら思ったより楽しかったみたい。でも、それほど積極的じゃなかったです。ご長男さんと同じように、「サッカー行くの嫌だな」とかの時期もありました。そんな時は無理せずお休みさせてましたね。やっぱり気が弱くてよく泣いてましたし。

母親やコーチに褒められたりしたのが、気分良かったみたいで、幼稚園の終わりの頃には、ドップリはまってました。
お勉強もカタカナから覚えました(外人選手の名前読むため)。足し算・引き算もサッカーのゴール数で覚えました。

小学校入ってからは、少年団に入り、拍車が掛かったみたいです。特にW杯とかの時期には凄いハイテンションでした。

褒めて褒めて褒めちぎってあげたらどうかな?

ちなみに、我が家はサッカー経験者いないので、
ダメ出しとかは出来ないのも良かったかも。
皆さんこんにちは!
小1と五歳の息子が、クラブチームのキッズクラスに参加していますわーい(嬉しい顔)

今回は小1の息子の事をお話させて下さい。
幼稚園からこのクラスに参加して、もうすぐ2年。初めは練習中に砂山を作る程のお子様が、一年前の試合を機に、大変身し、一転、負けず嫌いがサッカーにも見えるようになりました。

それはいいのですが、練習中のミニゲームにですら、涙のロッカールームばりに悔しがるようになってしまいました。
オウンゴールした日には、試合後に壁を叩き、頭を打ち付ける程のくやしがりようで、正直、どう声をかけていいものやら悩みます。
ちなみに声をかけても、泣いて怒ったままです。
負けるたび、ダウンと挨拶を怒ったままし、怒ったまま帰ります。(以前はダウンと挨拶も出来ない程、荒れていましたあせあせ)

その代わり、勝つとこれまたすごい喜び様ですが。

勝つと負けるとでは天国と地獄なのですげっそり

コーチはそのたびに声をかけ、励まして下さいます(聞く耳持たずやけどたらーっ(汗))
親も温かく見守るしかないとはわかっているのですが、こちらもとっても悲しくなります。

私自身も教える仕事をしているのですが、我が子ながら、ここまでなる子は見たことが無くて、悶々としています。

もしも、似たようなお話があれば、聞かせて頂きたいと思って書き込みしてみました。

これからもよろしくお願いしますm(__)m
りぅたさん
なんて温かい言葉なんでしょうほっとした顔

そういう風に、自分にストンと入る言葉に出会えるのは、子供にとって励みになりますね。
そして、りぅた少年が素直な心を持ってらしたのねぴかぴか(新しい)

この言葉の持つ意味、忘れないようにして、子供に接したいものですクローバー
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

こういったお話、聞かせて頂きたいと思っていますぴかぴか(新しい)
性格は表裏一体やから短所は長所になるもんなんで、悪くいえば気があらいとなるし、よくとれば情熱的で感受性がゆたかいうことやし、他人にきつく言わん限りええんやないかな。まだ小さいしわーい(嬉しい顔)

少年団で見てるといろんな子供いてるから、そんなにきにせんでも、そのうちにようなるわ。わーい(嬉しい顔)
ジャックたかしさん
ありがとうございます!
昨日も練習があり、次のクラスのコーチと一緒に見学していました。割と年配のコーチです。
「あいつ、悔しかったらすぐに泣くんやな〜。おもしれ〜わーい(嬉しい顔)
「コーチ、あの性格はどう付き合えばいいんですかね〜げっそり
「ほっといたらええがな〜、悔しい事はええことや〜。ワシのクラスにあがってきて、その性格が悪い方に出たらな、叱ってやるわな。」
と、言って下さいました。
すご〜くホッとしました。

ちなみに昨日のミニゲームは引き分けで、とっても平和でした手(チョキ)

ジャックたかしさんの仰るとおり、長所としてとらえようと思いますぴかぴか(新しい)
黒沼凌さん

はじめまして。

そのコーチは最高のコーチですね。言葉の内容もさることながら、直接、親御さんにそういうことを言うのも、結構難しいもんなんですよあせあせ 立派だと思います。

トピ主さんの趣旨に関連してコメントさせていただくと、そのコーチの方がやられているように、サッカーを複数の親子で楽しむシチュエーションを作るというのも、ひとつの方法かも知れません。

当たり前の話しですが、低学年代は、親への依存性が高いですから、サッカーを通して、親子が触れあえる時間を作ることにより、サッカーを楽しみ、ひいては練習に集中できるということにつながるように思います。

うちのチームでも、保護者参加デーはありますが、もっと増やすべきかも知れません。

大変参考になりました。ありがとうございました。
りょうへいさん

アジリティ、コーディネーション、ボールタッチ、基礎トレ、いろいろ大事なこともあると思いますが、子供たちが一番喜ぶのは”ゲーム”だと思いますよ。
みんながボールに触れらるように、少人数のミニゲームを沢山やらせてあげてほしいな。
その横でコーチが褒め殺ししてくれるとなお嬉しー。
ただの保護者の意見でしたあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして〜!家は1、3、6年とサッカーやってるんですが、お兄ちゃんの友達が良くパス練してくれたり、褒めてくれたりします。すごく喜んでますね〜!
親子でやったんですが、コーンを壁側に並べて、コーンから少しずつ距離を離して、それを蹴ってコーンに当てる。う〜ん説明しにくいですが…。低学年に限らず親子で楽しめる事がいいのでは?!家のチームは年に1度親子サッカーがあります。親VS子供ですが上の学年になるにつれて辛いですね〜。
皆さんこんばんはグッド(上向き矢印)
今朝もキッズの練習に行ってきましたexclamation ×2

挨拶

ドリブルで体育館二周

ボールを使ったストレッチなど

ボールタッチ(シザース、手でキャッチ、弾ませて蹴るなど)

コーチのマーカーの色で動作を決めて、その通りに動く。赤はドリブル、白は手でキャッチなど。ルックアップかな。

転がしドッジ(始めは手、次に足で)

ペアになって、パス練習

ミニゲーム(ボールは二個、キーパー無し)

ダウン

挨拶

でした。

感情をあらわにするうちの息子は、転がしドッジの時にはすでに、熱ーく雷なってましたがあせあせ、全体的には楽しいムードでするんるん
男の子がほとんどで、やっぱ、ゲームが楽しみみたいですねえパンチ
勝つと女性コーチが一人一人をダッコして、ぐるぐる回してくれますハート
恥ずかしがりの子も、嬉しそうにしていますうれしい顔
そういえば、うちの息子は負けず嫌いな割にはexclamation & question守備意識のたかい子です。
今日も守りに守って、隙あらば攻め、もう一個のサッカーが上がってくると、パスして自分は下がり、結構周りをみてました目がハート

隣では、もう少し大きい子がやっていて、リフティングの時になると、コーチが私を呼んで下さり(隅っこでやってたから)、一緒にやってました走る人
そんな気楽さもあるチームでするんるん
今日の練習でしたるんるん
みなさん、はじめましてわーい(嬉しい顔)
家の子は今3歳、もうすぐ4歳ですぴかぴか(新しい)
ボール遊びは2歳位からはじめていましたサッカー
3歳を機にキッズクラスのサッカークラブに入団ぴかぴか(新しい)
そこのコーチが良い先生で絶対に子供たちを怒らないんです指でOK
すごいなーここに息子を預けようと真剣に思いましたわーい(嬉しい顔)

しかし、2月いっぱいで転勤になってしまい1週間だけ代理できたコーチが最悪むかっ(怒り)
サッカーしている最中に「先生はゆうこと聞けないんだったたら、帰っちゃうからなむかっ(怒り)」と真顔でいったり、「言うこと聞けない子がいるのでサッカーやめますちっ(怒った顔)」とか本気で言うやつで相当頭にきましたむかっ(怒り)
本気でそこのサッカークラブ辞めさせようと思いましたが、後任できたコーチは、良い人で子供たちは楽しんでサッカーをやっていたので、もうちょっと続けようかと思いますわーい(嬉しい顔)

自分はサッカー教えるときは楽しく教えているつもりなんですが、どんどん上手くなる息子に、たまに本気で教え込んでしまいますたらーっ(汗)
もっと、力を抜いて教えたいのですがなかなか上手くいきませんあせあせ(飛び散る汗)
皆さん幼児の子をどうやって教えていますか。
よろしかったら、アドバイスお願いします電球
はじめまして。
先月から息子(新小2年)がサッカーをはじめました。
監督から、リフティングを20回できるようになったら上のチームに入れてもらると言われたようで、
毎日リフティングの練習をしているのですが、なかなか上達しません。
私も素人ですので、指導方法もわからず・・・
どなたかコツ(?)的なものがあれば教えていただきたいです。
ももゆめさん
こんにちは。小3のコーチです。
リフティングを長く続けるポイントは、蹴り上げるボールを一定の高さに維持することですわーい(嬉しい顔)
子ども達にはちんこの高さに蹴るようにー!と教えてますあっかんべー
あと、上級者になると、足首のスナップで自分の方にボールを少し回転させながら、楽に長く続けることが出来ますが、足首の使い方が難しい低学年では、自分の方にボールが回転しないよう足首を板のように平らにして(足首を伸ばして)真っ直ぐ、真上に蹴ることでボールを落ち着かせるように指導してます。

練習の流れ的には、
?ワンバウンドリフティング(ボールは手から。一回一回ワンバウンドさせながらリフティング。その場から動かないように、蹴るボールは腰の高さに。連続が難しいようであれば、一回ずつキャッチ。)
?1回リフティング
(ボールは手から。1回蹴っては、その場から動かずに地面に落とさずにキャッチ。蹴るボールは腰の高さに。)
?1回→2回と少しずつ?の回数を増やしていく。
?地面にボールを置き、足でボールをリフトアップしてのスタート。リフティングはもも、インステップ好きなところで。インステップで蹴るときは腰の高さに。

と、ここまでくれば20回はもうすぐです!
こんにちは 小学2年生のお父さんコーチやってます。

うちでも遊び的なトレーニングをいくつかそろえて練習してますよ。

しっぽとりはたまに選手vs保護者をやったり、選手vsコーチをやったりわーい(嬉しい顔)

また、コーンを20個位横に寝かして選手達の半分は起こすチーム、残り半分は倒すチームと分けて、2分間くらいで競わせたりもします。るんるん

低学年は特に集中力、持続性がまだ備わっていませんから、練習日の前夜はビール飲みながらアレにしよう、これにしようといろいろ知恵を絞ってます。

一貫しているのは【その遊びは何を目的にしているのかexclamation & question】です。

声だしだったりルックアップだったりさまざまです。

ゴールデンエイジに向けてのプレの世代はいろいろな事を経験させてあげたいと

思ってオヤジコーチは知恵を絞っていますよあせあせ
書き込み、失礼します。
1・2年と幼稚園、保育園年長をもう一人のパパさんコーチと指導をさせていただいてます。

こちらのトピ、タイムリーで関心があり、初めから、拝見しました。わーい(嬉しい顔)


やはり、楽しむが主体でその中で、技術がついたらいいたとおもっています。

私一人の時は、足を伸ばして座り、ホイッスルで、立ち上がり、ダッシュとか走る人してます。


ボールタッチ、リフティングは準備体操後にこどもたちは自主的にしています。

ドリブル練習は入ってて、ドリしていて、笛で止める。また進むなど。


あとは、ゲームの時はキーパーをコーンに変えて、コーンに当たったら、コーンを2個並べたり。(→これは私が行っているフットサルの個人参加で使っていたもの)

ただ、女性であるため、バカにされないようにとあせあせ(飛び散る汗)


こどもたちと楽しむことも大切かなと思っています。ほっとした顔
少年サッカー指導歴14年です。

キッズやジュニアの練習メニューなら、一般の書籍に数々掲載されています。

しかし、大事なのはこの時期に何を習得させるべきか?ということです。

「体を動かす楽しさ」「ボールを扱う楽しさ」

「仲間とコミュニケーションをとる楽しさ」「基本的な技術」


これらのことを指導者が理解することが大切です。

メニュー自体は数々ありますが、キッズに限らずですが指導者がそのメニューを

どう運用し、試合でのパフォーマンスに繋げていけるかですね。

そのためには、指導者は常に学ばねばなりません。


【参考情報】

少年サッカー指導に関心のある方、親御さん、よろしければ!


「少年サッカー指導!7つのキモ」が参考になりますよ。
http://www.soccer-report.net


「少年サッカー!最強指導法」
http://www.soccerfull-boys.com


「おとうさん、おかあさんのためのサッカー少年サポートマニュアル」
http://www.soccersyounen.com


「セゾンFC監督の指導法」
http://www.soccersyounen.com/iwatani-taidan

ひーちゃんライスさん

はじめまして
4歳のミックスツイン双子座の母です

近くの某有名サッカースクールを見学したときにやってた練習で
子供達にやらせたら面白がってずっとやってたのがありました

ドリブルをさせている途中で笛を吹いて

・お尻 と言ったらボールの上に座る
・お腹 と言ったらボールのをお腹の下にしてに腹ばいになる
・足 と言ったらボールを片足で止める
・頭 と言ったら正座してボールを頭につける

これだけです。
地面が砂だと汚れたり痛いかもですがあせあせ(飛び散る汗)
単純なルールなので理解力がない息子もすぐに要領を覚えてやってました

我が家の双子も集中力が持続せず、後半戦にはコートの中で大の字に寝たり
全然関係ない遊びをしてよくコーチに怒られていました
それでも続けてるうちに半年くらいでコーチの言うことも聞けるように成長してきました
始めた頃はコーチが言っている事が理解出来ずつまらなかったのかもしれません
理解力がある娘の方が上達も早かったし集中力も途切れにくくなりましたよるんるん



新参者の低学年コーチをしてる者ですf(^_^;


私のチームでは人数的に少ないので、出来る限り個々の性格や能力を知るべく、トレーニング以外のオフタイム(休憩・給水等)におけるスキンシップや会話から練習に来る事自体に興味やサッカーが好き、と言う気持ちを高められるよう、気を使っていますわーい(嬉しい顔)


練習では、強要はせず自発的な行動を尊重してますわーい(嬉しい顔)
時には子供達にメニューを考えさせ、それをコーチが発展させたり、こうしたらどうなる?と疑問を投げ掛けながらやったりもしますサッカー

メニューは色々なサイトや本などがありますので困ることは無いと思いますが、どの様にコーチが使いこなせるかが重要かと思ってます。

やはりジュニア年代の中でも低学年の指導が難しいと実感しながら勉強の日々です…あせあせ
始めまして!
今、年長組で、サッカー始めて二年目の息子がいます!

元々、前へ出るタイプではないので、試合でもみんなの、周りを走っているだけ(~_~;)
本人はサッカー楽しいけど、失敗作が二人は恥ずかしいから蹴りに行かないと言ってます。
慎重派なんです。
そんな彼に自信を付ける練習方法、何かないですか?何からしてあげたらいいかわからなくて。
mahana☆さん

まだ気にすることないですが、公園などで一緒にボールを蹴ったりしてあげて、わざと失敗してみせでもきにしなしボールを蹴る姿を見せてあげればいいと思います。
☆手つなぎ鬼ごっこ
ポール4本で逃げる範囲を決めます
鬼を一人決めて鬼にタッチされたら小野と手を繋ぐ
時間を2分ぐらいに決めてだれが最後まで逃げられるかと言う遊びです
Jリーガーの練習メニューにも使われていますよ

☆笛吹き鬼ごっこ
ポール4本で逃げる範囲を決めます
コーチの笛の回数と同じ人数が手を繋ぐ
(3回なら3人・5回なら5人9人)
上手く繋げずにあぶれてしまったら×ゲームでジャンプ5回などをする

☆観察力鬼ごっこ
ポール4本で逃げる範囲を決めます
子供達の服装を見て「青いスパイクで白いシャツ」とコーチが言う
その服装の子にタッチする
これを2・3分と時間を決めて遊びます

どれもジョグしながらの遊びなので運動量も有ります

基本子供のトレーニングは1つのトレーニングを長くしない事だと思います
パスパスを5分
ハーフシザースを5分
シザースを5分
フックターンを5分
ミニゲームも15分〜20分

など子供達が集中して出来る時間でやる事が大切だと思います


ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー少年 応援團! 更新情報

サッカー少年 応援團!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング