ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本百名山コミュの「天城山」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊豆半島に中央にある、初級者向けの山富士山

真冬以外は登れるるんるん

私の歩いたコースは、天城高原ゴルフ場〜万次郎岳〜万三郎岳〜涸沢分岐点〜ゴルフ場の周遊コース(約4時間)さくらんぼ

雨の後だったのもあるかと思いますが、地盤がふかふかしていましたあせあせ(飛び散る汗)

先週(3月21日)でも、登山道に雪は全くありませんでしたexclamation ×2

登りも辛いところ少ないので、初級者向けです手(チョキ)

コメント(40)

昨年のGWに雨の中登山しましたわーい(嬉しい顔)なかなか趣のある山でしたね〜
昨年の山行きの最初が天城山でした。足慣らしにちょうどいいかなと思って選びました。楽しく歩ける山ですね。
石楠花の咲くころ、気持ちよく登れると思います。
ゴルフ場から天城峠までの縦走もお勧めです。
九州のnkgkです。

10月に大学の同窓会で久しぶりに上京予定です!
ついでに天城山に登るのも良いかな!

東京からのアクセスご指導下し。


今年のGWあたりに、同コースを歩く予定。

楽しみにしてます〜。
>nkgkさん

東京から伊東までは東海道線+伊東線で移動。
東京発5:20→熱海乗り換え→7:45伊東着
伊東駅から天城高原ゴルフ場までバスが出てます。
8:00発 片道500円です。

東京での宿泊先にも寄りますが↑参考になさってください。
時刻表の変更の可能性もありますので、
直近に再度調べてくださいね。
>7 補足
公共交通機関利用の場合です。
新幹線利用だともう少し出発遅くてもOK。

reiさん
情報ありがとうございました!

是非、天城山に登ってみたいです。
管理人cerebdolですぴかぴか(新しい)

皆さま、盛り上がっていただき、ありがとうございます。

先日登ったときに、登山道途中でこんなに素敵な富士山が見えました富士山

1枚目の写真が管理人ですあっかんべー
こちらは一昨年から登る機会を伺っていました。比較的近郊だからとついつい先延ばしになっていて、皆さんのコメントを読んでいるうちに行くと決めて、先日出かけてきました。ルートはcereb-dolさんと全く同じだと思います。

(左)天城高原ゴルフ場縦走路入口
(中)万二郎岳付近の岩場からの万三郎岳
(右)万三郎岳頂上

縦走路入口の写真は皆さんと同じポイントかと。それでも入口ですから、やはり記念に一枚。ふうたろうさん風に言えば、ここで山スイッチがONになりました。GPSのスイッチもON。オッと私はGPS持ってません。
ルートは樹林の中、続きます。眺望はお世辞にも良いとはいえません。万二郎岳から万三郎岳を臨みますが、樹木が遮ります。それでもと思い何枚かシャッターを切って万二郎岳を後にします。ほんの少しだけ下ってみると、岩場が。ここからの眺望は抜群。どうせ休憩するならここですれば良かったと、足を止めて写真を一枚。帰ってみると、こちらもふうたろうさんと同じポイントのようで?。
アセビのトンネルもぬけてきました。「となりのトトロ」でメイちゃんが小さなトトロを追って迷い込んだ草木のトンネル。でも私はクスノキに出会えませんでした。代わりに待っていたのは万三郎岳の頂上です。
4年前の年末に行きました。
さすがに会津から伊豆まで下道では遠く、徹夜での車(セダン)ダッシュ(走り出す様)

天城峠からの往復で6時間かかりました。
翌日には、金時山〜箱根山とはしごしたっけあせあせ(飛び散る汗)
>鍋ちゃんさん、こんにちは。
徹夜でのドライブの後、そのまま登山のハシゴとは、やはりパワフルですね。
私も金時山と箱根山(神山)に登りましたけど、別々な日に一山ずつでした。
また機会があれば、会津の山のトピをお願いいたします。
楽しみにしています。
>ふうたろうさん、こんにちは。
お断りすることもなく真似をしてしまい、申し訳ありませんでした。

二枚目の写真は私も帰って改めて見て、戸惑ったところです。他の写真にしようかとも思いましたけど、後は樹木で遮られていて。で、結局「同じかな」と思いながら投稿してしまいました。
ちなみに、この景色を見て私のMPは跳ね上がりました!。
>キャノンさん、こんにちは。
登山口のある天城高原ゴルフ場まで伊豆スカイラインを車で飛ばしていると、鹿の絵の画いてある「動物飛び出し注意」の標識を頻繁に目にしました。鹿かな?、猪かな?、狸かな?などと考えていましたけど、本当に鹿だったんですね。
そういえば、北海道に住んでいた頃は道路の脇にいるエゾシカをしょっちゅう見ていました。遠目に見るのはかわいいですけど、ぶつかってしまうと鹿も車もどちらも大変なことになってしまいますから。安全運転ですね!。
>ふうたろうさん

西日本に行くには遠いですが、東北の山、北アルプス、関東方面に行くには便利なんですよ。
もちろん会津にも山はたくさんありますし。
恵まれたとこに住んでるなぁと。
 はじめまして。
 天城へ、幾度となく通っています地元人でございます。

 天城は、一般に紹介されているルートですと、健脚の皆様からすれば確かにハイキング程度の行程でしょう。

 そのような方のために・・・ 海抜0mから道なき道を行けば・・・

 http://blog.goo.ne.jp/kazubouchan_june

 「足にそれなりの自信のある方、ルートファインデングに長けた方、自己責任の意味を理解している」の全てを満たしている方以外には、お勧めできませんが。  
>KAZUさん、こんにちは。
拝見いたしました。全くご指摘の通り、と思います。
コース地図を拝見しますと、私が20年近く前知床の稜線を岬の先端まで歩いた時を思い出します。その時は夏場でしたから、ヤブこぎとハイ松との格闘で思うように前に進めなかったことと、地図上での位置の確認の大切さを思い知らされました。
今、私はそういった山行はしていませんけど、KAZUさんのお言葉は全くその通り、と感じるところです。
明日の午前7時頃に天城山を予定しています。
頂上に着いたら天城越えを歌おうかなわーい(嬉しい顔)
>はぐれ雲さん、こんにちは。
私が天城という名を初めて知ったのは、川端康成の「伊豆の踊り子」ではなく、石川さゆりの「天城越え」でした。
歩いている間、何度も「天城越え」の歌詞が頭の中を駆け巡っていました。
いよいよGWの連休ですね。
今週の土曜、天城山に登ります!
富士山見えるといいなぁ〜。
>tekitouさん、こんにちは。
cereb-dolさんがご覧になったような、綺麗な富士山見えるといいですね!。
私は天城山も、先日登った大菩薩嶺でも、富士山は見えなくて。今度はどの山で富士山に出会えるのか、楽しみに待っているところです。
>jinさん
山の中でも、やはり富士山は何処から見ても良いですよね!
山ではないですが、丹沢の雨山峠から見た富士山は印象に
残ってます。そもそも見えると思っていなかった感激と、
趣のある風景が印象に残ってます。 当時デジカメ不持だったのが悔やまれます(^^;
>tekitouさん、こんにちは。
そうなんですよね!。関東平野周辺のの山を登るようになってから、こんなにも遠くから富士山の姿が見えるのか、と改めて驚いているところです。おかげで方向感覚もつかみやすく。
夜空の方位磁石が北極星なら、大地の方位磁石は富士山になるのでしょうか?。

私もデジカメを購入したのが本年に入ってからで、それまでの登山の写真はあまり持っていません。それでもやはり印象に残っている景色は幾つかあり、そういった景色を見るために、もう一度同じ山に登るのもまた「楽し!」かと。
でもこれが、同じ景色にもう一度出会えるとは限らなくて。
結局、デジカメを購入してからは、あまり考えることなくシャッターをカシャカシャ押してます。
皆さんコンニチハ!!

大自然(山、滝、海・・・)をこよなく愛する絵描きです。

天城山は平成12年6月に仲間と歩きました。

ゴルフ場でバスを降りた時から雨。

そんな中を天城峠まで雨の中を歩きとおした、懐かしい思い出の山です。

■詳しくは ♪♪山岳会ホームページで紹介しています。

http://subaru-san.sakura.ne.jp
管理人のcerebdolですハート達(複数ハート)

しばらく怠けていたら沢山の書き込みがexclamation ×2
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)


キャノンさん

野生の鹿ですかexclamation
大菩薩では見かけましたが、ここにも出没するのですね目

KAZUさん

地元の方にも参加いただけるとは嬉しい限りハート達(複数ハート)
これからも地元情報など、どんどん書き込んでくださいグッド(上向き矢印)

はぐれ雲さん

無事に登頂できましたでしょうかるんるん
ご報告をお待ちしております手(チョキ)

tekitouさん

天城山のビューポイントは少ないですが、
いいお天気を願っております富士山

昴(すばる)さん

スケッチの絵、素敵ですねウインク
私の祖父も絵描きでしたので、
親しみ沸いてきて嬉しくなってしまいましたぴかぴか(新しい)


そして、ふうたろうさん、jinさん、鍋ちゃんさん
管理人以上の熱意で、いろいろと盛り上げていただき深く感謝します目がハート

いつもありがとうございます揺れるハート
 4月30日に天城高原GCのハイカー専用駐車場で車中泊。翌1日の早朝に登って来ました。

 GWの渋滞を回避する為に、敢えてETCの恩恵を受けない平日に出発しました。お陰様で、茨城県南から沼津ICまでは2時間半で到着。下田街道(国道136号・414号)を南下し、修善寺からは伊豆スカイラインを通らずに、地方道12号・県道112号・111号を通って天城高原GCへ。県道112号・鹿路庭峠の手前は道幅がやや狭くなりますが、路面は綺麗に舗装されていました。地元の人たちが利用する道のようで、夕方の帰宅時とも重なった所為もあり、擦れ違った車も多く、安心して走れる道でした。

 天城高原GCのハイカー専用駐車場(100台)には清潔な水洗トイレが設置されていました。電灯が無かったので夜中のトイレにはランプが必要でした。男性用の大便器は確認していませんが、女性用の各トイレにはフックが付いていたようなのでヘッドランプである必要は無いようです。その夜は、私らの車を含めても3台ぽっちの駐車泊でした。駐車場周辺は樹林に被われていましたが、一部の切れ間からは下界の夜景も見えました。気温は測っていないので何℃だったのかは分かりませんが、夜中、上下スウェットにフリースを羽織り、トイレの往来で寒いと感じる事はありませんでした。

 万二郎岳〜石楠立〜万三郎岳〜涸沢分岐点のコース。アマギシャクナゲは、まだ咲いていませんでしたが、万二郎岳山頂までの山道にはツルシキミやスミレが、万三郎岳までの山道には、アセビやマメザクラが綺麗に咲いていました。天候には恵まれ、暑くも寒くも無く、そろそろ新緑の季節が始まろうかといった感じの風情がありました…。

 9時40分に駐車場へ戻った時には、駐車場は車でいっぱいでした。登山バッチを買おうと天城高原GCのクラブハウスで尋ね、3km下のベゴニアガーデンへ。その近くの天城高原荘別地の入口付近でシカと遭遇…。伊豆の国市の「めおと湯の館」(500円/3h)で汗を流し、いずれは八丁池〜天城峠までの天城縦走コースを歩いてみたいと思いつつ、帰宅の途につきました。気持ちの良い春の山歩きでした。
>昴(すばる)さん、こんにちは。
こういった山の楽しみ方もあるのですね!。
そういえば昨年、男体山に登った後、男体山の眺めの良い場所はないかと車で走り回りました。たどりついたのは半月山の駐車場でして、20人くらいの方々が男体山と中禅寺湖のスケッチをされていていました。
その時その方々から湯滝のことを教えていただき、日光湯元まで車を走らせたのは懐かしい思い出です。
また素敵な絵をお待ちいたします。
>如是円さん、こんにちは。
鹿に出会われたのですね。こちらをジッと見ています。それでも耳は後ろに向けて、さすがです。もう少し近寄ると、グッと前足に力を入れて飛ぶように去ってゆくのでしょう。
アセビの花が咲いたトンネルは、どんな景色になっているのでしょう。
 >jinさん、はじめまして。

 鹿は、車道脇で新芽をついばんでいる様子でした。5mくらいは近付いたのですが、デジカメを取り出すのに手間取ってしまい、歩き出してしまいました。別荘地のすぐ近くだからでしょうか、人に馴れている様子で、ゆっくり歩き去る感じでした。
 アセビは所々に咲いてはいたのですが、トンネルの辺りはもう一つと言いますか、正直さっぱりと言った感じでした…。
数日前に登ってきました。本当は浅間山か八ヶ岳あたりを考えていたのですが、天気予報がイマイチだったので 晴れ予報の関東に車を走らせました。多くの方がとられる万二郎〜万三郎〜涸沢分岐〜ゴルフ場の周回でしたが 以前は万三郎から涸沢までは急下降の登山道だったようですね。今は階段ができていて別のルートができています。それでも一気に下るようにはなっていますが。崩壊している部分にはちゃんとロープが張ってあり 整備されていますね。
石楠花、馬酔木の時期には多くの登山者でにぎわうでしょうね。
こんばんは。こちらのページへの書き込みは初めてです。

さて、先日の台風の影響で、天城山は結構倒木が出ています。
石楠花コースは、倒木の撤去処理を行ったようですが、八丁池周辺は、
コースによってかなり倒木があり、通行に注意が必要な状況です。
八丁池周辺ルートをご利用になる予定がある方は、くれぐれもご注意ください。

市のHPに市として把握している状況が載せられています。
http://www.city.izu.shizuoka.jp/form1.php?pid=3121

また、自分が、昨日登ってきた時の様子をブログに載せています。
http://schunchi.blog77.fc2.com/blog-entry-276.html
参考にしてみてください。
ではでは〜(@^^)/~~~
2015/5/23 二日酔いでしたが シャクナゲの天城山。 今春はどこの山も花は少なく、石楠花も裏年。でもそれなりに、神戸のマイミクさんをもてなし、楽しめました
http://mixi.jp/home.pl?from=global#!/diary/25457428/1942477500
2018年12月30日(日)に登ってきました。雪に降られましたが、静かで雰囲気が良かったですわーい(嬉しい顔)

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1692266.html

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本百名山 更新情報

日本百名山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング