ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レオシュ・ヤナーチェクコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大学の卒研で、ヤナーチェクやりました。
ピアノ・ソナタを卒演で弾いて、副論文は
ヤナーチェクの生涯と曲の分析をやりました。

なので、かなり思い入れがあります♪♪♪

宜しくお願いします。。

コメント(54)

はじめまして。
クェイ兄弟のアニメーションで使われてた「シンフォニエッタ」にはまったのがきっかけです。何年か前に念願の生演奏が聴けたのはかなり嬉しかったです。グラゴル・ミサは特に最後の2曲が好き、オペラ「運命」はストーリーはまったく知らないのですが曲が良い。特に出だしがすごくヤナーチェクらしい気がします。
初めまして。
実は。。。ヤナーチェックは
あまり知りません
でも何故このコミュに加入したかと
言うと自分の大好きな
BBC交響楽団が来シーズンに
ヤナーチェックを取り上げる回がありまして
オケを応援するファンとしては聞いてみたいなと
思うので・・という事なんですが・・
そんな奴ですがよろしくお願いします


(利口な女狐の 物語・・組曲と
ブロウチェク氏 の旅行が取り上げられるんです)
指揮は、チェコ人のJiri Belohlavekさんです
(BBC交響楽団のコンサートは、インターネットラジオでも
聞くことが出来るBBCラジオ3にアクセスすれば
無料で聞くことが出来ます)
はじめまして
>きっけんさん
私も「ないしょの手紙」好きなんです。
 
 で、それを聴きたくて、パヴェル・ハース・クァルテット
 のコンサートに行ってきました。
 パヴェル・ハースの弦楽四重奏曲第2番も聴けました。
 
 (これ初めて。迫力です)
 
 そして「ないしょの手紙」素晴らしかった! 

 やはりチェコの弦楽四重奏団によるヤナーチェクというのが、
 なにか魂を感じさせてくれる演奏で、感銘を受けました。
>のりまきさん
おお、これはまたコアな。
自分はまだ「ないしょの手紙」の生演奏を聴いたことがないのです。
いいですね。うらやましい。
「クロイツェル・ソナタ」なら2回ほどあるのですが。
たしかアルバンベルクSQとヤナーチェクSQだったような。
魂を感じさせる演奏ですか。
いいですなぁ。
パヴェル・ハース・クァルテット
よかったですよ。
やはりレパートリーには
ヤナーチェクはじめチェコの作曲家があって。

クァルテットをやっているプロの方々と
終演後お話ししたのですが、
彼らも、「よかた!」「うまい!」と。
パヴェル・ハース・クァルテット、知らない名前なので調べてみました。
作曲家のパヴェル・ハース自身も面白そう。
ヤナーチェクの弟子だったんですね。
はじめましてー☆

昨年先生にすすめられて「霧の中で」を
弾いてから、ヤナーチェクが好きになりました!

今年はピアノソナタに挑戦しようと
思ってますが難しいです・・・涙

最近「ないしょの手紙」を聴いて
激しく感動しました!!
あたしも生演奏で聴いてみたい!!

よろしくお願いします♪
あはは。無いものと思いつつ検索したら、ありましたね。

はじめましてこんにちは。
他にもいらっしゃるようですが、僕もクウェイ兄弟の人形アニメ「ストリート・オブ・クロコダイル」でヤナーチェクを知った者です。

皆さんのようなコアなファンではなく、スメタナ四重奏団によるCDを1枚こっきり持っているだけなのですが、繰り返し聴くアルバムとしては一番かも。

よろしくお願いします。
初めまして。
ヤナーチェクはオペラから入って好きになりました。「マクロプロス事件・秘密・文章?」、「イェヌーファ」、「利口な牝狐」、「カーチャ・カバノヴァー」は実演で見る事が出来ました。いつか「ブロウチェク氏」を見てみたいと思っています。
そうそう、「ストリート・オブ・クロコダイル」よかったですね。
私は、大学の専攻がロシア文学だったので、
いきおい周辺諸国に関心が行き、まずそこでヤナーチェクにぶち当たったのでした。
音楽、そして彼の人生。どうしても惹かれてしまいます。
はじめまして。

…すごいコミュ。勉強になります。僕は「グラゴルミサ曲」他数曲をFM
とCDで聴いた時、なんとも表現しがたい魅力に捕らわれました。

ヤナーチェク…いつかナマで聴きたい。
はじめまして。
私は学生時代、ピアノの師匠がチェコ音楽を専門としていたので
その時ヤナーチェクを初めて知ったのですが、
数年前に「草陰の小径にて」を弾いたり、
何といっても「イェヌーファ」をナマで見て
すっかりトリコになりました。
最近のCDではアンドラーシュ・シフの弾いた「ピアノ作品集」が断然良かったですね。しょっちゅう聴いてます。
一度でいいからチェコ・フィルが上演するヤナーチェクのオペラを聴きたいな。
はじめまして。
ヤナーチェクはあまり形式にとらわれないのと、ユニークなメロディーが好きです。
「グラゴルミサ」、「シンフォニエッタ」、「ヴァイオリン協奏曲」が最も好きです。
はじめまして。
ヤナーチェクの音楽との出会いは、意外にもローザンヌバレエコンクールでした。15、6年前ですが、日本人の出場者が自由曲に使っていたヤナーチェクの歌曲に惹かれ、「あの曲は何?」と調べるうちに「消えた男の日記」にたどり着き、強烈なピアノパートのカッコよさに圧倒されました。その後、縁あってヤナーチェクの国に留学し弦楽四重奏、オペラ、オーケストラ曲などどっぷりつかりました。
ピアノ曲は「ピアノ・ソナタ」、「霧の中で」を弾きましたが、もっとピアノ曲書いてくれればよかったのにな〜と思ってます。
はじめまして。
ヤナーチェクにはまるようになったのは、他にもそういう方いるでしょうが、イェヌーファの実演で頭を殴られるような衝撃を受けたのがきっかけです。その後「グラゴル・ミサ」「女狐」「マクロプロス」「シンフォニエッタ」「消えた男の日記」「カーチャ」「死の家」の実演に接し、次々と衝撃を殴られることに・・・まだ他の作品はあまりよく知らないので、これからも衝撃受けることは多そうです。
今は日生「女狐」に東響「マクロプロス」の予習にかかりきり。マクロプロス、Opernweltによると2008年秋にジェーン・イーグレン主演で東京で上演するそうな(団体不明)。2年も先の話ですが、今から楽しみ。
はじめまして!
ヤナーチェク好きの日本人がこんなにいたとは!嬉しいです。
私はやっぱりオペラから入ったクチですね。「マクロプロス」「カーチャ・カヴァノヴァ」・・・で、実際自分で「タラス・ブールバ」を指揮して以来、完全に虜になってしまいました。(この件についてはつい最近の日記に書いておりますので、ご参照のほどを。)

すごい作曲家だと思います。
はじめまして!
ラジオで気になった曲の作曲者がヤナーチェクだったのでこのコミュに参加することにしました。ああ〜聴きに行きたいな♪
こんなにたくさんの人がヤナーチックを好きなのかと知って、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。 
はじめまして。

ピアノ曲、本当に美しいです(「霧の中で」は大好き)。他にも、弦楽四重奏曲と、「イェヌーファ」「カーチャ・カヴァノヴァー」「死の家から」などのオペラ、ヴァイオリンソナタや協奏曲、「グラゴル・ミサ」などなど、あの特有の世界(センスは他に類を見ませんね)にはどっぷり引き込まれます。でもピアノはBGMで流しているだけでもいい感じですけどね。(・・・重症か?)

宜しくお願いします!
いま見たらコミュニティ300人ですね!
おめでとうございます。
はじめましてわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

シンフォニエッタにハマってます電球電球

中・高トロンボーン吹いてましたexclamation ×2

マイミクも募集してます指でOK

ヨロシクお願いします。
はじめましてexclamation

ヤナーチェクの独創的な音楽は
クラシックの中でも特筆に値すると思います。

弦楽四重奏曲や利口な女狐の物語、シンフォニエッタなどが好きです。

よろしくお願いします。
 はじめまして!
 「霧の中で」を崇拝しています♪
 パーレニーチェクのピアノが好きです♪
はじめまして。

何と言ってもヴァイオリン協奏曲です。
ボヘミアの森の木々のざわめきを表現するような管弦楽と、その中をさまよう人の心を表現するようなヴァイオリンソロが堪りません。
バイバ・スクリデのCDが絶品。(次点がテツラフ。)
私もヤナーチェクのソナタを大学の卒試で弾こうと 今勉強中です!
資料少ないのに卒研の題材にするとはすごぃですね!!!!
いろいろお話聞けると嬉しいです(^^
よろしくお願いします☆
最近、高橋悠治さんがサロンコンサートで
「霧の中で」を弾かれていて、(メインはシューベルトのソナタ)
もともと近現代好きなのでお目当てに聴きに行ってはまりハート達(複数ハート)
(同級生が、大学院でヤナーチェク研究をしていたので、
タイトルくらいは知っていましたが)
全音版の曲集を思わず買ってきて、譜読みを…ふらふら
何ですか、これ???(@譜読みがめんどくさいコミュ会員)
超スローテンポでソナタ弾いてます。近所迷惑です。
しかし、ミョ〜にはまりますね。よろしくお願いします<(_ _)>
コミュニティメンバー
400人となりました。みなさんおめでとう!
はじめまして。
グラゴル・ミサを初めて聴いた時から、ヤナーチェクの魅力にすっかり魅せられてます!オススメ盤はマッケラス指揮&チェコフィル。
歌劇「利口な女狐の物語」も興味深い作品です。

よろしくお願いします。
今日1月15(金)AM10時からNHK、BS2でシャルル・デュトワ指揮N響の「グラゴル・ミサ」が放送される予定ですね。
そのN響のグラゴル・ミサにやられてコミュニティ参加です。
むかしシンフォニエッタや室内楽を聴いて好きではあったのですが、この曲は衝撃的でした。
これから、はまって行きたいと思います。

2月末のN響アワーでやるらしいので、ハイビジョンで保存する所存。
名古屋のKIMIOと申します。「一般人」です。

現在、所属している合唱団で、「グラゴル・ミサ」をやることとなり、
その宣伝のため、という極めて不純な動機で入会させていただきました。

とはいうものの・・・・・
この曲、原語上演は名古屋では最初なんですよね。うぅ〜〜
音も言葉も、結構難しくてつらい・・・・・
一緒にやるツェムリンスキーのドイツ語のなんと簡単なことよ・・・・・

歌う側からすれば、最初は訳のわからん曲だったんですね。大体出番少ないし。
でも、練習していくうちに、この衝撃的音楽の全貌が少しずつ見えてきたような
気もしますが・・・それでも難しい、ふぇ〜。
本番は3月6日ですが、うちの合唱団は本番に強いという評価があります(本当)
ので、がんばりますです。

どうぞよろしくお願いします。
20年以上前にラジオでフィルクスニーの「霧の中で」を聴いて以来のヤナーチェク・ファンです。
Wikipedia日本語版の「レオシュ・ヤナーチェク」の記事の初版は、ほとんど私が執筆しました。
思い入れが強すぎて、最近他の人に全部書き直されてしまいました(残念)。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レオシュ・ヤナーチェク 更新情報

レオシュ・ヤナーチェクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング