ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬は家族ですけどなにか?コミュの≪わんこTV番組≫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
●NHK教育 今夜10時〜
【美の壺】
「日本の犬」
http://www.nhk.or.jp/tsubo/index.html

●4/25(日)18:30〜18:56
「奇跡の地球物語」 
犬 人類のかけがえのないパートナー
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/trailer/cur/
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

ここは
わんこ関連のテレビ番組情報を皆様にお知らせいただくトピックです。
放送日程をコメントしてお知らせくださいね♪

『こんな放送があるよ』とお知らせが頂けたら
トピTOPに放送日時を追記し運行する形を考えておりますので

情報のコメントを下さるかたはお手数ですが
私宛に、タイトルに【番組トピ追記依頼】と書いたメッセージをいただけるとありがたいです。

さな

----------

新聞やテレビ等で知ったニュース
映画【わんこのニュース】トピはコチラ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25915551

コメント(420)

ペット税導入するなら法規制して捨てたら罰金とかにしないとただ税金をとる 
と言えば捨てる人が多くなるでしょう 

ブリーダーで働いてますがやはり最低年に一回 
抜き打ち調査していただきたいですね 
ブリーダーとして本来の意味とかけ離れている所も多いですし労働基準なんて無視 
ショップやブリーダーに関しては規制 資格は絶対必要になります。正直これからブリーダーをやっていきたいと思うのできちんとした資格制度 法律規制をしていただきたいです 
犬と人間は違うとか誰かが言ってたけど 
何が違うのか私にはわかりませんね
言葉や手足 知能 能力が違うとか以前に同じ命をもっている生き物だし 
人間も犬も原点は一緒だと思いましたね
TV見ました。。

もっと大切な事を話し合ってくれると思いました。

犬は家族と一緒なのは当たり前。

それよりも、今捨てられている犬をどおするかを話すとか〜〜

ただ、かわいそう!とか ひどい!の話では・・・

思うところは多々ございますが、今一番言いたい事は、

「猫は恩返しをしてくれる」

この事に関して、表現方法は良くないと思いましたが、
とても大事な事だと思います。(もちろん犬も同様です)

これは、動物との付き合いのみの話ではなく、人間同士の付き合いにも言える事だと思いますが、
付き合っていく上で大切な事は

奪い合いではなく補い合い、つまりは「ギブ&ギブ」だと思うのです。

犬や猫たちに対して、たくさんの愛情を注いで毎日を接してあげれば、
(こちら側が何の見返りを期待しなくても)
彼らからは、たくさんの大事な経験や癒しを提供してくれます。

これは、動物を飼っている人にしか分からない、本当に大切な宝物だと思うのです。
ですので、テレビに出演されていた方々のほとんどは動物を飼われていた訳ですから、その事に気付いていると思いますので、
「動物と生活する事の素晴らしさ」をもっと強調していただき、
動物愛護活動のアピールをしていただければなと思いました。

最後に、私事で申し訳ないのですが、ブログを通じて、殺処分0をしております。
少しでも関心のある方がおりましたら応援していただけると嬉しいです。
〜保健所の犬や猫を救う為にできる事〜 みんな幸せ
http://inunekosiawase.blog62.fc2.com/
見ました。
そしていつもの事だけど、腹が立ちます!

飼い主に課税する・・私も賛成です。

ちなみに我が家の子供達は犬
保健所からのレスキュー犬です。

一人はパグとシーズーのミックス
もう一人は、昨日から我が家の子になったアメリカン・コッカー。

この子は、ブリーダーに処分されようとしてたところを
優しい愛犬家の方にレスキューされたのです。

二人とも本当に良い子です。

何でこんなに可愛い子を
処分しようなんて考えるんだろう!

小さな命を「物」みたいに扱う人間には
刑事罰を課しても良いかも・・・と思ってしまいます
せっかくの1時間番組で服の事なんかで何分裂いてるねん
ガッカリでした
もっと切迫した現状を話しあってほしかった
次につなげられるように番組にコメントします
私も、気になりました。
ペット税!

ドイツと日本では、政治家の考えが違います。

簡単にペット税を導入すれと、ますます、放棄犬や放棄猫が増え、殺処分が増えるのでは・・(>_<)

まず、環境やモラルを整える、それからの考えで、税を・・と

後ブリーダーと良くマスメディアや、ブリーダーとカキコミいれる方、良く考えてほしいと思います!

ブリーダーを敵ししてる方、ブリーダーさんはモラルをもって、してる方がブリーダーで、子供を産ませただやたら繁殖してる方は、ブリーダーなんでしょうか?

繁殖業者、子犬繁殖業者ではないでしょうか?

ブリーダーと呼ばれプライドを持ちブリーダーをしてる方まで、余り誤解してほしく無いです!

ブリーダーは、飼い主を選びます!

一度家族として、飼ったわんちゃん猫ちゃんを生涯、一緒に暮らせるのが、殺処分を減らせる、自分自身にできる事と、思いました。

長文失礼しましたm(__)m
>389

犬税に関してですが、それによって、保護団体の活動や
保健所の引き出しに影響が出るとは、わたしは考えにくいです。

ありえない金額なら、そうなる可能性はあると思うけど、
外国だってせいぜい年間1万円程度ですよ。

それによって、犬を飼いたい人があきらめる金額じゃないし、
飼ってる人が手放そう、って金額でもないような気がする。

それより、その税金が保護施設や、殺処分を減らすために
使われるんだったら、犬税賛成です。

あと、ショップやブリーダーからの購入に取得税というのを
年間の犬飼育税とは別にかけるのは、いいアイディアですね。
大賛成。

>390

ブリーダーという言葉の使い方について、おっしゃってる気持ちはわかりますが、
本来の意味での「ブリーダー」って、日本にはほとんどいないですよね?

そういう誤解よりも、昨日の番組内でも言ってたけど、マスコミって
必ず、「一部の悪徳なブリーダー(繁殖屋)がどうのこうの」って
言うんですが、良いブリーダーの方が「一部」であって、他はほとんどすべて
悪徳なブリーダー(繁殖屋)なのに、むしろそっちの方が
誤解してほしくないって思ってしまいます。

良いブリーダーさんには、ホント申し訳ないですが、
これだけ悪徳ブリーダーが多いんですから、仕方ない部分もあるのでは…?

もちろん誤解されていい気はしないと思いますが、ポリーシー持って
繁殖されているんだったら、気にしなくていいと思うし、飼い主を選んでるなら
販売に影響もないでしょ。

誤解されて困るのは、良いブリーダーのふりしてネット通販してるような
エセブリーダーじゃないかと。


自分でトビを立てておきながら言うのもなんですが・・・
もっと内容の濃いものかと思っていました
特に目新しい情報もなく
犬の服で時間を取られ・・・
獣医なのですから毛が飛び散るのを防ぐ、寒さを防ぐ、皮膚病を悪化させないとかって言えば良いだけの事だったのでは?
まあじゃぁサングラスは?って言われればちょっと困りますがほっとした顔

よく水商売の子に子犬をねだられて買って行った客がやっぱり返すと返品に来る事が有り困るとショップ側の報道は何回か見た事が有りますが
今回は、お店の子とショップがぐるでリサイクルしているというお話
本当に言葉にならないです。

まずはブリーダー、繁殖業者の管理の強化を最優先にして貰いたい
殺処分ゼロに
飼う側は、詳細な家庭環境、誓約書、講習会の参加義務等を確認の上売買する
理想ですね

ドイツのお話が有りましたが
北欧でも同じく
ブリーダーが納得した相手で無ければ子犬を売りません。
時には、強制的に返してもらう事も
勿論殺処分はゼロですし、必要ないので保護施設も2箇所位しか無いそうです。
ブリーダー同士の繋がりも強くて自分が亡くなった場合の犬の行き先も取り決めているそうです。 
 
番組で一番印象に残ったのは、言葉は少なかったですがコメンテーターのおじさんが涙していた場面
多くは語らずともそこに全て凝縮されている気がします。
ラムズーさん
 私もあの方の涙が語っているもの 感じました

何処が一番悪いのか?
 ブリーダー?
 ショップ?
 購入者?

どれも「人」です

つまるところ戦後??の「教育」が悪い
慈しむ心やものを大事にする心が無くなっているから
犬が「もの」になってしまったような気がします

この問題は奥が深すぎて1時間番組で取上げるには無理です

番組的にはサラッと流した って印象です
これからの「議題を提案した」と思ったらあんなものかと。

もっと 的を絞って深く討論して欲しいですね
次回を 期待します
>393 ラムズーさん

確かに、前から日本のペットの現状を認識し、
問題意識を持っていた人にとっては、薄い内容だったというのは
否めません。

でも、たとえばmixiの日記検索してみて下さい。

今まで、こういう現状を知らなかった人達にとっては
すごく衝撃的だった、ていうのが、たくさんの人が書いてる日記から
読み取れます。

中には、問題意識を持ってる上で書いてる人もいますが、
大多数は、TVを見て衝撃を受けて、思わず日記に書いた、って感じの
内容ですよ。

それを見ると、やはり、ゴールデンタイムで(しかも有名な番組)
現状を知らせる報道は本当によかったと思います。

私たちとって「よく知ってる事」でも、世間の大多数の人達には
まだまだ「はじめて知る衝撃の事実」のようです。

>ザルカイン様

そうでしたか
まだまだ認知度が低いのですね。
どうすべきかを語るにはまだまだ先の話
答えを出す前に現状をもっと広く知らせる必要があるという状況でしょうか

生後間もない子犬を売るショップも結局は、消費者のニーズに合わせて商売をするわけですので
買う側も安易に子犬を求めない様になれば多少でも変わるのでしょうか

命の売買です。
ショップが変わらなければ買う側(飼う)がもっと何をすべきか
真剣に命というものを考えていければと願わずにはいられません
今まで殺処分されてしまった動物たちの命が、テレビの映像で情報を流すだけではなく、早くも良い方向へ動くように願います。

動物の洋服だのとかで時間をとっていたのは本当に残念です。
先日、銀座にて、株式会社コークア  代表取締役、成田社長と会談をしてきました。

成田社長は、皆様もご存知の通り、1月18日放送の「たけしのTVタックル・どうする!?ペット大国ニッポン!!」に出演し、ペット業界の裏事情を、堂々と、しかも顔出しで暴露した改革精神旺盛な社長です。

昨今、相撲界の貴乃花親方をはじめ、ボクシング界の大橋会長など、古くから続く協会にメスを入れ「改革」を唱える異男児が増えてきました。

成田社長との会談の中で、過去の殺処分の話が出たとき、彼の目からは、熱いものが流れ出ていました。

私も思わず、その状況が脳裏に浮かび、涙してしまいましたが、成田社長のような方が、1人でも多く出現してくれば、きっと殺処分はこの日本から無くなり、本当の意味での、ペット大国ニッポンが実現できると思いました。

今後成田氏とコミュニケーションをとり、ペットの殺処分ゼロを目指して頑張っていこうと思います。

私も小さなことからですが始めました。
私達の時代に、本当の意味での<ペット大国ニッポン>にしましょう!
今噂の現場で茨城県の野良・放し飼いのわんこの話をやっています。

この番組、犬が悪者的な感じで作られているのですが確実にいけないのは人間。

この作り方じゃ、まるで早く捕まえて処分してくれといわんばかりです。

本当に悲しくなります。
> Amyさん

私も見ました。

私は同じ茨城県民なので県・市役所の対応にプンプンですウッシッシダッシュ(走り出す様)

犬は元々悪くない。
キャスターがきちんと「捨てる人間が悪いっ」て、言ってくれても良かったなぁと思う


> クルままさん


ほんとですよねぇ

むしろわんこは犠牲者なのに、野良犬は悪い顔してるだの道路に堂々寝てるから邪魔だの、わんこが悪いわけじゃないのに

増えた野良犬は処分対象みたいな撮り方はやめてほしかったですね
噂の現場みました。リポーターの態度といいやはりあの撮り方では人間が悪いって事に気づくより犬は危険だってアピールしているように思えます
> のンちィさん

そうですよね

1人くらいコメンテーターに犬擁護派の人がいてくれたらよかったのに、と思いました
こんどの「奇跡の地球物語」、テーマは『犬』ですね。
日曜日の18:30が待ち遠しいです。
とても楽しみにしています。
>>88さん
真面目な番組でワンちゃんを取り上げてくれるのは嬉しいですよね。
私も楽しみにしています。
この時間って、、、あんまり家にいることが少ないけど、、、。
最悪ビデオに撮るか。
お知らせをありがとございます♪

そして、もう一件。
今夜10時から、和犬の番組がありまーす。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
●NHK教育 今夜10時〜
【美の壺】
「日本の犬」
http://www.nhk.or.jp/tsubo/index.html

●4/25(日)18:30〜18:56
「奇跡の地球物語」 
犬 人類のかけがえのないパートナー
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/trailer/cur/
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
地球物語、もうすぐですね。気づいて良かった。楽しみ。
録画にしてスーパーへ行ったのだけど・・録画失敗してましたがまん顔
再放送あるといいなぁ♪
5月24日(月) NHK総合 朝8:15〜9:54
NHK あさイチ
『追跡!現代ペット葬送事情』
http://www.nhk.or.jp/asaichi/index.html

家族の一員として、大切に育ててきたペット。いつかやってくるのが「お別れの時」です。
最近のペットブームの中、お葬式などにお金をかけるケースも増え、新たなビジネスも 次々と登場。
その一方でトラブルも発生しています。そこで今回のテーマは「ペットのお葬式」。
最新の事情から、気をつけたいトラブル、 そしてその防衛策まで、とことんお伝えします。
(番組サイトより)

*******

皆様もご存知の通り、先月、ペット葬儀業者が火葬にすると預かったペットの遺体を
山中に遺棄していた事が発覚し、業者の男が逮捕されるという悲しい事件がありました。
そういった内容も含め、NHKの朝の番組で現代のペット葬送事情についての特集が
放送されます。
THEペット法塾事務局長である細川敦史弁護士が、コメンテーターとして生出演。

※細川敦史・・・動物虐待事件をはじめ、さまざまな案件に取り組み、動物ボランティアを
支えている青年弁護士。関わった過去の事件などは、THEペット法塾のサイト内
「関わった案件」をご参照下さい。http://petlaw.web.fc2.com/ 

番組の最後には、細川弁護士が視聴者の皆様からの質問疑問に答えるコーナーが
あります。
ペットの葬儀についてのほか、ペットのトラブルなどについてなど、質問を送ってみてはいかがでしょうか。

http://www.nhk.or.jp/asaichi/index.html
・番組HPの右側にご意見フォームがあります。
・FAXは 03-5453-4000

*****
転載フリー
はじめまして。


『だいすけ君がゆく! 新 ペットの旅』のコミュを作りました。
よろしくお願いします

http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5211599&
【NHK教育】毎週月曜〜木曜、朝6時55分〜7時のたった5分の番組。『0655(ゼロロクゴーゴー)』

この中に、一般の方が自分のペットの写真を投稿すると、かわいらしい歌に合わせてスライドショーしてくれるコーナーがあります。

歌は♂猫・♀猫・♂犬・♀犬の4種類。

例えば♂犬の場合、『今日の我輩は犬は、○○県在住の△△くんです』のナレーション後、「我輩は犬るんるん我輩は犬るんるん生まれたときから我輩は犬なのだ〜るんるん」というメロディーに合わせてスライドショーが始まります。

飼い主さんお気に入りのベストショットなのでかわいらしい写真ばかりクローバー毎朝癒されますよハート
【フジテレビ】(関東ローカル)
11月19日(金) 深夜1時05分〜35分
『1924』 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/1924/index.html
ペットの命を多く救うには…ペットを飼う理由・飼わない理由

ゲスト:ほっしゃん(とっても動物好きらしいです)
    細川敦史弁護士(THEペット法塾)

若者を中心としたトークドキュメンタリー番組。
今回はペットの殺処分をテーマにした内容で、若い子達が、この問題を
どのように捉えているのか大変興味深い内容になると思います。

放送に先駆けて、スペシャルサイトで意見(つぶやき)が投稿できます。
http://www.1924.jp/1924/

どんどん投稿して、この問題に多くの人が関心があるという事を
マスコミに伝えましょう。

また、番組放送後には、意見・感想などを送って下さい。

フジテレビ1924 ご意見送信フォーム
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resprg&bancode=610000003&flash=1

深夜帯でも多くの意見を送る事で、反響が大きいとわかれば、次には
昼間やゴールデンタイムでも取り上げてもらえます。

来年の法改正に向けて、世論を大きくするためにも、もっともっと多くの番組で取り上げて
もらえるよう、ご協力お願い致します。

◆◆転載歓迎◆◆

ログインすると、残り392件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬は家族ですけどなにか? 更新情報

犬は家族ですけどなにか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング