ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

針灸&東洋医学をもっと知ろう!コミュの【体験談】 漢方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(36)

あまり自分の治療の為に飲んだ事が無いのですが、お役立ち情報を一つ。

今年の風邪は熱やハナ、その他の症状も出ないけど咳だけが続いて出る風邪が流行っているようです。

本来漢方はその人の状態を細かく観察して選択するのですが、「麦門冬湯」という漢方が今年の咳には良く効いています。

私の周りだけでなく、離れた地域でも結果が出ているので、もし咳でお悩みの方がいらしましたら試してみてください。
市販薬でもたまに売っています。
はじめまして。
麦門冬湯は1〜2年前の喉風邪にも効きましたよ。

そのほか
・加味逍遥散:更年期障害で、冷えのぼせや頭痛、イライラ、
突発的な高血圧などを繰り返すタイプ。

・当帰芍薬散:頭痛、不眠、食欲不振、腹痛、便秘etc.
体型はやせ型の若い女性。

「魔法のお薬って、本当にあったんだ…」
と思うくらい、見事に効きました。
もちろんいつもそうとは限らないでしょうが、
試してみる価値は大いにあるなあと感じます。
私は桔梗石膏っていうやつが一番よく効きます。のどに!!!
のどが痛いとき…
コタローが出してるやつ。
試してみて〜
>Changuitoさん
ここは漢方に関する体験談を書き込む所なので、針の所に書き込みお願いしますm(_"_)m

針のあとに眠気が来るのは緊張していた身体と精神がほぐれすぎて眠くなる事はあります。身体は疲れていても精神の緊張で保たれているのです。

針を刺し終わった後にイビキをかきながらしっかりと眠っている方は多々いますが、人によっては針を刺している途中でも寝ていますけど(^.^;
葛根湯をよく飲んでます。。。。ちなみに、一昨日友達の風邪もらってノド痛くて鼻水出て。。。゚:。゚(゚Pд`q*)゚:。゚.
ちなみに、花粉症も・・・(ノ I `。) ウゥ・・・
夜ぐっすり眠れないんです ( ´△`)
もともと乾燥肌で、まったくニキビはできなかったのですが、最近一気ににきびができて、昨日漢方処方してくれる病院へ行ってきました。

冷えとストレスからくるとのことで、「トウキギャクカゴシュユショウキョウトウ」と「ケイガイレンギョウトウ」というのを処方されました。苦い。。

処方箋を見ると、1つは「冷え」もう1つは「ハナのどの炎症」って書いてあったんですけど、やっぱ、直接にきびや肌荒れに効くようなものは処方されないんですかね??
冷えから治していくってことなんでしょうか??
学生時代ちょっと漢方勉強してました。ちょっとだけ。
以下、自分の勝手な判断で、自分の身体を使ってここ1・2年で実験してみた(笑)話なので大きく間違っているかもしれませんがご了承ください。また、専門家の方々のご指摘を頂ければ幸いです。

最近は飲んでないのでわかりませんが、風邪のひき始めに以前は麻黄附子細辛湯が自分には合っていたように思います。身体冷え切ってるなぁと感じるときによく風邪ひいていたのでとことん暖めてやるのがよかったのかな。
葛根湯よりこっち、という感じでした。
当時は基本的に冷えていて、便秘、月経不順等で悩んでいました。

様々な身体の不調を治したくて冷えに注目し、日常生活の改善を意識するようになって以来、今では便秘がなくなり月経もそれなりに規則正しくなりました。(当帰芍薬散は飲んだり飲まなかったりだったのであまり影響してないかも。)
最近は昔より痛みを伴う風邪が多く、そういう時は葛根湯で効いている気がします。

ここで疑問に思ったのですが。。。
便通や月経の状態から自分の体質が変わったのは実感していますが、それに伴って風邪のときに効く漢方も変わるものでしょうか?それとも全く関係ない話でしょうか?
漢方は毎回診察してもらってから、その時の体質に合わせて調合してから出してもらってます。
病気自体に対処する時は飲んですぐに効果が現れますが体質改善系の治療は2〜3年かかりました。
長い間病気状態の体でいると自分の体が病気の方が正常と認識してしまうので、改善しようとしても隙があったら元の病気の状態に戻そうとするそうで、どうしても行きつ戻りつな感じで体質を変えていくようになっちゃうと2〜3年かかちゃうみたいです。
病気の症状が消えても体質が変わらなければ再発してしまいますんで。そこをわかってもらうのが大変みたいですね。
長年飲み親しんでいると治ったと言われてもないと寂しくなってくるもんでして、でも薬なんで必要なくなれば「出して〜」と頼んでも出してくれませんでしたが(笑)。当たり前か!
>miegg☆さん
漢方治療において治療に必要なのですが、その人の状態を示す「証」という言葉があります。その証を考慮しない事には正直な所、他の先生が見立てて処方した漢方というのは推測しにくいです。というのも学んだ環境が違うとどんな理論・方法に基づいて治療しているかがわからないからです。

確かに今飲まれている当帰四逆加呉茱萸生姜湯は冷えに、荊芥連翹湯は鼻ノドの炎症には良く使います。
一般的な漢方の説明としては当帰〜は身体の芯から温めたい。荊芥〜は身体にたまった熱や膿を排出すると言った所でしょうか。
処方したドクターが西洋医学の病名と状態しか診てないとしたらそれは問題なのです。闇雲に漢方を何種類もまとめて出すと、かぶる成分があったり反作用があったりと望ましくない作用が出る事もありますし。そういった先生方は一言で言えば本当の漢方の使い方がわかっていません。

う〜ん、しっかりと説明出来ていないかも。もうちょっとうまく説明出来る方、補足をお願いしますm(_"_)m

>♡たま♡さん
>便通や月経の状態から自分の体質が変わったのは実感していますが、それに伴って風邪のときに効く漢方も変わるものでしょうか?それとも全く関係ない話でしょうか?

変わりますよ。人は持って生まれた体質もあって、元々良く効くベースになるような漢方があったりするのですが体質及び状況・環境等が変わったりすると効く薬も変わってきます。
それを中医学の世界では説明出来る事が多いです。

他には年齢を重ねた事によって体質が変わり、効く漢方も変わってきたりします。
子供に良く使う処方なんかもありますね。
鼻や痰が出る等の症状があるので、昨年の秋頃、薬局に相談に行ったところ、清鼻湯を勧められました。服用し始めたところ、症状がかなり緩和されました。とてもよく効きました。

保険を効かせたいと思ったので、いきつけの耳鼻科に聞くと、同類とのことで葛根湯加川キュウ辛夷を勧められたので、今度はこちらの服用を始めました。

それぞれ2〜3ヶ月ほど服用したのですが、清鼻湯の方が効くような気がします。

ところで、この2つは同類とのことですが、どのような違いがあるのでしょうか?今後どちらを服用するのか、迷っているのですが。。。
こんにちは。全部個人的意見になりますが、ご参考ください。

持っている本などにも清鼻湯という資料は無かったのですが、感覚的にでもご自身に合っているようであればそちらをお勧めします。漢方の世界も流派がたくさんあって、流派が違うと処方した人の意図がわからないという事が多々あります。

多分病院の方は病名かその清鼻湯と成分的に似たようなモノを探して処方しただけだと思います。漢方の勉強をきちんとしているドクターならまだ良いのですが、漢方外来などをしているような所でなければきちんと体質を診ての処方などが出来ないと思います。
また、数ヶ月・年単位で漢方を飲む事もあるかもしれませんが身体の状況は変化していきます。状態の変化を判断出来ない方に出し続けてもらうのは好ましくないと思います。

確かに保険が効けば安いかもしれませんが保険医療に負けない様にと町中の漢方薬局の方々のレベルは高い事が多いです。

信頼出来る漢方を処方をしてくれる方を探してみてください。
私も個人的な意見ですから参考までに・・・

日本で流通している清鼻湯は
葛根湯加辛夷(シンイ)川芎(センキュウ)です。
つまり、うださんの飲んでいる物は同じ物だと言えます。

ただ、漢方薬製剤には質の差がありますので
とくに保険で処方される製剤の場合は
かなり質が落ちますので注意が必要です。
普通のドラッグストアや病院、調剤薬局ではなく
漢方薬局でお買い求め頂いた方が質の面では確かです。

なんか漢方薬局に有利に書いているように見えるかも知れませんが
ご自身が体験したのでお分かりだと思います^^;;

この処方は有名ですから
ほとんどの漢方専門薬局には売ってると思います。

ちなみに本来の処方内容を知りたい専門家の方には
ネットで見つけてきたコチラ↓
http://www.folkdoc.idv.tw/_free/cn_medicine/k09.htm
別にコレでなくても効くことを証明したのは
日本漢方の勝利^^
>さすらいの針灸師さん

どうも、ありがとうございます!
行きつけの耳鼻科の先生は「やっと見つけた」って感じのお気に入りの先生なのですが、漢方の知識があるかどうかは「?」です。
相談した薬局の方は、症状を根堀り葉堀り聞かれたので、きっと症状に合った漢方を処方してくれたのだと思います。

>ヤシマさん

どうも、ありがとうございます!
相談した薬局は、実は普通の調剤薬局です。チェーン店のようですが、漢方にはかなり力を入れているようです。漢方専門の方が常駐されてましたので。
ちなみに、HP見ましたが漢字ばかりで圧倒されてしまいました。。。

ご意見をいただいて、お金はかかるけど清鼻湯を続けてみようかな、という気になりました。本当にありがとうございましたー
自己紹介も書かずにふらりとやって来ました。
「清鼻湯」と言うのは・・確か長倉製薬の薬だったような・・。
その製薬会社の独自の処方だと思います。

私は・・風邪を引いて・・
始めはただの疲れだと思っていたら食欲がなくなり・・。
とりあえず手元にあった小柴胡を飲みました。
半日ぐらいで明確な効き目を自覚しました。
病後の養生をどうしたものか・・
>しのぶさん

清鼻湯というOTCは
確かに長倉製薬株式会社からしか出てません。
葛根湯加辛イ川キュウ杏仁石膏が
長倉の清鼻湯だったと思います。

ただ、この清鼻湯は
古典にも載っている有名処方でして
日本漢方では、葛根湯加辛イ川キュウが
清鼻湯とされてます。

なので、OTCの方は独自処方ですが
古来からの清鼻湯は、上記の物であってます^^;

確かに長倉の物の方が質も処方内容も良く
値段は他の製薬会社のものと比べて若干高くなりますが
よく効きます^^
(ウチの主戦力ですね^^;)

病後の養生ですが
今どのような状態なのでしょう??
小柴胡があっていたのかどうかも分かりませんが
とりあえず、風邪の時はゆっくり寝て
食べれるものをとにかく食べる。
コレが最も良い養生ですね^^;

食べものでオススメはウドン。
すぐにエネルギーに変わるうどんと
生姜にネギで体を温めて発汗を促す。
地方によっては
昔、風邪薬代わりに食べられていたそうですよ^^

(何となく書いてある症状だけから考えると
柴胡桂枝の方が良さそうな気も・・・
で、風邪の後遺には柴胡桂枝は悪くないかとも・・・
あくまでも個人的な意見ですから^^;)
>ヤシマさん
長倉の清鼻湯はキキョウ石膏大黄等を含有している処方のように思います。
葛根湯加辛イ川キュウとは区別して考えるべきではないでしょうか?

それから私の風邪ですが・・食欲不振が主訴です。
さらに熱と寒気が交互に来る。
それでいて頭痛も無い。
頭痛も無いところから発汗剤禁忌と考えて・・あえて桂枝の含まれているものを考えなかった。

しかし・・漢方は難しいですね(^^)
>しのぶさん

ありゃ勘違い^^;;
たった今確認しました。
どうやら、私が以前書いたリンク先の物と
全く同じものですね(ーー;)
つまり、本来の清鼻湯ですね。
うぅ・・・
日本漢方の勝ってる部分だと思ってたのに・・・(T_T)

ただ、葛根湯加辛イ川キュウが
元々日本でよく言われる清鼻湯であることは
間違いないです。
だから、日本で清鼻湯というと、コレを指します。
別物だというのは確かかも知れないですね(T_T)

柴胡桂枝は小柴胡湯加桂枝芍薬(小柴胡合桂枝湯)です。

「往来寒熱、胸脇苦満、黙々として飲食欲せず、心煩喜嘔」
が少陽病で、小柴胡湯の主治範囲となり
症状に合わせて加減法を行うのが通常の使い方です。
で、発熱があまりなく、四肢疼痛が少しあり
煩などの症状がある場合は、「外証未だ去らず」で
太陽と少陽の合病の状態にあると考えます。
まぁコイツは理論です。

実際には日本の場合、桂枝は桂皮だし
効き方も使い方も多少違ってくる。
小柴胡湯でも効いていれば問題ないです^^;

ただ、頭痛が無い場合が発汗禁忌ではないと思います。
「表寒、悪風、微汗、脈綬」で桂枝湯は使えますから
頭項強痛がなくとも
解表が必要な場合は、解表剤は使えますよ^^;

難しいですね、漢方って^^;
「表寒、悪風、微汗」はなかった。
太陽・少陽合病とは考えにくい・・・。
純粋な少陽病は発汗禁忌と思っていましたが・・。
「往来寒熱、胸脇苦満、黙々として飲食欲せず」この症状はありました。
ここに初めて書き込みます。漢方は、色々勉強会等にも出まして、西洋薬を使わずに最近は暮らす様になりました。
唐突に書きますが、漢方も本治標治が有りますので、漢方薬を飲んだからといって有効にならないときが有ります。本治の薬、表治の薬を飲んで頂くと良くなると思われます。
 しのぶさまの状態ですと、往来寒熱が来ていますので表治としての柴桂湯は必要だと思いますが、飲んでも3日で症状が消えて、本治が現れると予測されます。体内のどこかの熱を処理しないといけませんね。この時の養生は、肉類禁止です。体内に熱を発生させる食べ物は現状を悪化させるでしょう。
 話しは違いますが、小柴胡を例にとると、長倉、ツムラでは、人参を前者は竹節人参、後者はヒゲ人参を使ってます。
 竹節は熱を下げます。ヒゲは下げません。柴胡剤の適応の証が出た時に、熱の出具合と体力で、長倉とツムラを使い分けます。
 ですので、西洋薬をやってる医院や病院で、単に漢方を処方をするだけの所では、意味が分からず、飲む人間も効かなくなる事を実感すると思います。上記清び湯も同様でしょう。
なるほど・・肉類禁止ですね。
ちなみに今回私が飲んだのは東洋漢方のエキスですた。
完全に食欲が回復しました。
管理人です。
ここのトピは体験談をさらっと書いて、さらっとコメントを入れる程度にしたいので、討論でしたら新しいトピを作ってください。
お願いします〜m(_"_)m
>さすらいの針灸師先生

私がキッカケになっちゃったようです。
どうも申し訳ありませんヾ(_ _*)ハンセイ・・・
いやいや・・私が細かく聞いたのが悪かったm(__)m
ヤシマさん、しのぶさん
このコミュの趣旨を理解して頂きありがとうございました。

あくまで皆に東洋医学を知ってみたいというコミュなので今後もその趣旨でお願いしますm(_"_)m
これからも患者さんからの質問には是非是非お答えください〜
専門家以外が見た時に何やらわかりません。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=9090
ここら辺なら専門家同士の話も良いのでは?

ちなみに皆様のやりとりは私も面白かったです(=^_^=)
当方全くの素人です。ツムラ『ケイシブクリョウガン』エキス(顆粒)を数ヶ月服用していて、生理痛がある時期からふぃに消えた。生理痛があるのが当たり前、生理痛時は痛み止めを飲むのが当たり前だとずっと生活してきました。その体験と実感から、東洋医学に興味を持ちました。(専門家の方々から見ればとるに足りない経験だとは思いますm(__)m。)
※管理人様、不適切でしたら削除下さい。

民主党が、漢方薬の保険適用をやめる方向に動いています。

5年間西洋薬を飲み続けて治らなかった慢性蕁麻疹と花粉症が
正しい漢方薬の投与により、1年強であっけなく完治した私としては、
長い目で見てとても賢い選択とは思えませんし、困ります。

どうか電子署名にご協力下さい。    
http://kampo.umin.jp/contents02.html
漢方薬って半信半疑だったけど、トピ主さんに処方してもらったのは凄く私に合っている!


すごーく体質改善を実感してます。

すごーい!
>マリー('-^*)☆さん
漢方薬合っていて良かったです!

合っている漢方を飲むと体調も劇的に変化しますよね(^^*)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

針灸&東洋医学をもっと知ろう! 更新情報

針灸&東洋医学をもっと知ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。