針灸治療、東洋医学がどういったモノかご存じですか?針治療で治るのは肩こり・腰痛だけでしょ?なんていう初心者の方にもお勉強してもらいましょう♪
東洋医学において治療の可能性は無限大です。肩こり・腰痛はもちろん、運動器疾患全般(関節痛、運動制限、ぎっくり腰、急性・慢性の痛み・炎症・神経痛) 婦人科疾患(生理痛、不妊症、etc・・・) 感覚器疾患(難聴、耳鳴り、めまい、眼精疲労及び目の病気全般、口内炎、花粉症) 生活習慣病、偏頭痛、風邪、原因不明の難病etc、etc・・・
西洋医学でサジを投げられた方々が劇的に治ってしまう、何年も何十年も悩んでいた悩みがたった数回の治療で消え去ってしまうそんな世界がここにはあります。
【ここのコミュニティは専門家同士が意見を交わすというよりは、皆様のご質問を専門家の目からわかりやすく説明するというスタンスを取りたいと思っております。専門家同士の専門用語というのは避け、使うツボや専門の治療法に限らず民間療法なども交えてご紹介頂ければと思います】
仕事の都合上レスが遅くなる事があります。専門家の方にはどんどん発言していただきたいです。流派の違いによる治療法や知識の偏りの補足。誤った情報を流さないように皆でチェック出来る環境が理想かと思っていますm(_"_)m
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
不妊症についてのトピがあるのですが、東洋医学について皆様にお伝えしたい事が色々と書いてあります。是非参考にされてください。
http://
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
個別、個人の病気に関する質問などもOKです。針灸治療・漢方の魅力をもっと知ってください!!
一部専門トピをご用意しています。人数が増えてきた為かマルチポストやコミュの説明を全く読んでない方々が増えてきました。残念ですが、トピック作成は管理人のみとしました。一通り必要な専門トピがあると思いますので、そちらで投稿ください。もし、新たなトピが必要そうでしたら管理人までご連絡ください、なるべく早くに作らせて頂きます。またマルチポストは告知無く削除致します。
上記をご理解頂けていなかったり、コミュの趣旨からかけ離れている場合、扱いに困るような書き込みなどは管理人権限で予告無く削除しますm(_"_)m
また、有益なレスが得られなかったトピは時間をおいて整理しようと思います。
2011.6.1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こちらに属しそうな投稿は専門トピでお願いしますm(_"_)m
はじめましてと自己紹介はこちら
http://
(トピックを立てるまでも無さそうな)
針灸治療の質問&相談 No.2
http://
☆過去ログ☆ 1000まで達成したので書き込み出来ません。
針灸治療の質問&相談はこちら
http://
(トピックを立てるまでも無さそうな)
漢方治療の質問&相談はこちら
http://
針灸の治療院検索
http://
漢方の治療院検索
http://
東洋医学治療の体験談は以下にお願いしますm(_"_)m
【体験談】 針灸治療
http://
【体験談】 漢方治療
http://
【体験談】 その他の東洋医学治療にまつわる体験談
http://
注目の美容鍼灸についてはこちら。
http://
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SLEという病気の治療について質問があったので、針灸治療の例として挙げてみます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
SLEとは全身性エリテマトーデスと言っていわゆる膠原病の一つです。膠原病とは身体の免疫機能の異常の為に本来守るべき身体を誤って攻撃してしまい、全身に炎症、関節炎などが起きます。代表的なモノは関節リウマチです。
現代医学では対症療法と言って体に起きている炎症を抑える薬などを飲んでもらい、症状を抑えたり出来ます。しかし原因不明な病気であり根本的な治療法は現在はありません。
針治療というのは病名に対する治療というより症状、その人の現在の状態に対しての治療となりますので、こういった病気にも効果が出せます。(そもそも病名というのは人間が作ったものです。この数値を超えたら高血圧とか、こういった症状が出たら○○。これらの7コの症状のうち4コ満たしたら○○という病名になる等)
例えば生理痛をお持ちの方で原因が子宮筋腫であれ、子宮内膜症であれ、またどんな検査をしても原因不明と言われてしまってもその症状の「生理痛」に対しては対処していけます。(東洋医学で見立てたら原因があったりしますが。)
SLEは難病です、やはり治しきる事は難しいのですが東洋医学で見立てた原因を治療する事によって随分と症状が緩解する例は多々見られます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このコミュで出てくる言葉の説明 簡単にですが(^^*)
東洋医学:日本や中国の経験医学だけでなく、正確にはチベット医学やインド医学のアーユルベーダなども含む医学です。このトピでは私もごっちゃに使っていますが中医学=東洋医学と思ってもらって大丈夫です。
中医学:中国で発展した経験医学、鍼灸や漢方、気功など。私のしている事はコレに含まれます。 病気の診断はもちろん問診で色々と聞きますが、その問診内容及び舌や脈を診たりと独特なモノが多い。治療する先生により病状の診断及び治療法は違ったりするが、それぞれのやり方で治ってしまうのが中医学の奥深い所。
西洋医学:現代医学。普通の病院に行った時にする治療法。検査は数値化したり画像にしたりと実に科学的。検査結果に異常が無いと治療手段が無くてお手上げとなる。
漢方薬:基本的に植物の葉っぱや茎、根っこなど自然から取ってきたモノ、一つ一つは生薬と呼ばれる。漢方薬は何種類もの生薬を組み合わせて使う。 動物由来のモノも色々ある。
西洋薬:バファリンやパブロンなど漢方薬以外全部と思ってもらっても大丈夫です。現在の日本の医療現場では主流。
ちなみにトップの写真はパキスタンのフンザ(風の谷のナウシカの風の谷のモデルと言われている所)です。
☆特典☆
ここに登録している人は特別料金で治療します☆