ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[市販食品]ユバ(湯葉)を使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
湯葉が大好きで、最近、大量の湯葉を手に入れたのですが
レパートリーが決定的に足りません。
どなたか、おいしいレシピを教えてください。
できれば肉類は抜きでお願いします。
ベガンではありませんが肉を食べるとおなかを壊してしまいますので
せっかく教えていただいても試すことはできそうにありません

質問者:262 ましろん@自由人 さん
質問日:2008年04月02日 12:33

コメント(6)

湯葉は、刺身が1番好きです

雲丹湯葉杏かけ
とかどうですか?

ダシ、酒、味醂、醤油を鍋で煮立てる
片栗粉でトロミをつける
風味付けで柚子皮を入れる
器に湯葉、雲丹、杏をかけて出来上がり

雲丹がなければイクラでも良し

彩りで木の芽を添える

私も湯葉大好きです。
大量に手に入っただなんて、うらやましい!!

乾燥湯葉でも生湯葉でも簡単に作れる一品です。
食欲のないときでもいただけるし、お腹に優しい【湯葉丼】です。

出汁(気持ち濃い目がいいと思います)で炊いた湯葉(生でも乾燥でもどちらでもOK)に葛を引いて少しとろみをつける。
暖かいごはんにかけて出来上がり。
青ねぎやしょうが、わさびなどお好きなものをあしらってくださいね。
アレンジで湯葉と一緒に生麩を炊いてもいいですよね。
3月15日の日記見に来てくださいませ。
湯葉丼写真載せてまーす。
拍子切りした山芋に茹でて大きく切ったおくら。それと湯葉を麺つゆベースの和風だしなりし和風ドレッシングでサラダにしても美味しいですよ。
私はいつも乾燥湯葉で作ります。

湯葉とオクラの和風ゼリー寄せ
湯葉を水で戻したら、出汁、砂糖、みりん、酒、塩、醤油で煮る。(面倒なら麺つゆを薄めても)
湯葉を取り出し、残った煮汁にゼラチン(水でふやかしたもの)を入れて溶かし、冷蔵庫で固める。湯葉も冷蔵庫で冷やす。
オクラは塩で板ずりしてから茹でて氷水に取って冷やす。食べやすい大きさに切る。
煮汁で作ったゼリーをフォークの背で崩して、湯葉とオクラを和える。

ゼリーが固まるのに2、3時間かかるので早めに準備してね〜。ひんやりして美味しいです。キクラゲなどをいれても彩りがいいです。ゼリーがキラキラして涼しそうです。
とても面倒(スミマセン)だったので、さっきチヂミを焼いたときに、サッパリしたものを…と、生湯葉をザクザク刻み、ちぎりレタス、粗くつぶしてちぎったキュウリ、冷凍して保存しておいた大葉をパラパラとふり、和風ドレッシングで食べました〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。