ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

八代郡コミュの雑談専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんか挨拶スレが合併話で重たくなってしまったので、(^^;
新規で雑談トピ作成しました。

他愛のない話、地元ネタ等じゃんじゃんお待ちしてます。m(__)m

コメント(28)

主人が旧竜北町出身です。
明日の夜、名古屋を出発し、車で帰省します!
私も主人も仕事が明日まである上に、準備もしてないわ、お土産も買ってないわで、ヤバいです(爆)
私は生粋の名古屋人ですが、竜北あたりの雰囲気とか、気に入ってます。
お義父さんおじいさんの方言が強くて、たまに「?」となりますが、頑張って言葉を収得したいです。
去年は、「びゃんびゃん」と「ふとい」を覚えてかえりました。
「ふとい」は「大きい」っていう意味みたいです。
こないだ、免許の更新に行ってきたんですけど(東京在住)、
「住所変更ありませんか?」
って聞かれて、
「ええ、ありません。」
と答えて、免許を書き換えてきました。

今気がついたんですが.....
本籍が宮原町のままΣ(・ロ・;)
わーい、これで平成23年まで本籍は宮原町だーーっ!!
....って、いいのか!?
私は免許取りに行ってる間に氷川町になっちゃって、結局宮原町のままで免許取ってしまいました!
「変更などありませんか?」って聞かれるたびに胸が痛かったです。。
「ふとい」って初めて言われたときはかなり傷つきますよね!?じいちゃんとかに「ふとかねー」とか言われて幼心に傷ついてました☆笑
竜北出身のはぢです。
カミさんが生粋の名古屋人です。
と言っても、しのきよさんの夫じゃないですよ(笑)

名古屋人は「みゃあみゃあ星人」って言われるけど、やっちろでも使いますよね。
例えば「雨の降ってきたけん行きみゃあかね」とか。
名古屋とは用法がは違いますけどね。
<<管理人からお知らせ>>

関連リンクを増やしました。

・☆竜北☆(肥後)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=645048

・かがみちゅうがくこう 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=364107

他にも八代郡つながりで掲載希望のものがあったらお知らせ下さいませ。m(__)m
千丁町出身です。鏡に引っ越してから千丁町へはほとんど行ってなかったので最近知ったのですが、「ジョイ」って閉店してしまってたんですね。。。小さい頃から母がパートで勤めていたりして思い出がたくさんあったんで聞いた時はショックでした><
かぁなさん
僕も千丁町出身です。
「ジョイ」閉店って本当ですか。なんか寂しい気がしますね。
うちのちかくなのでよく歩いて買い物にいってました。
<<管理人からお知らせ>>

関連リンクを増やしました。

・ごろっとやっちろもやってます
http://mixi.jp/view_community.pl?id=471158

他にも八代郡つながりのコミュがあったらお知らせ下さいませ。m(__)m
<<管理人からお知らせ>>

関連リンクを増やしました。

○せんちょう中&小学校(旧千丁町古閑出・新牟田)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=880260

他にも八代郡つながりのコミュがあったらお知らせ下さいませ。m(__)m
不適切な書き込みでしたら、管理人様 消去お願いします。

皆様に質問があるのですが…『鏡町立鏡小学校』のコミュが見当たらないのは私だけでしょうか?

いくら探してみても見付からなくて…

見掛けた方 いらっしゃいませんか?
トラック運転手なので、たまに『干拓地』の農家に肥料やダンボールなどの配達をするんですが、ほんとーに目印が無い!
第一待ち人に道を訪ねるも、その辺一帯おんなじ名字!

みんな親戚かな?って思って、下の名前で訪ねても、「○○しゃんとこやろかー?…しらんばい。」と返ってくる。

運送屋泣かせです…
季節によっては、煙にまかれますよね〜 (^^;)

道が見えないー!って(ToT)
「びな」って、ちっちゃなとんがったやつですか?醤油と酒で煮たような味付けで、爪楊枝でチマチマ食べるやつ?

たぶんそれじゃぁないかな〜
ばばぁさん       名前は忘れたですけど多分あれですよね!塩ゆでしてつまようじでたべるやつですよね!形は平べったいタニシみたいなやつで美味しいですよね!違います?
あっ!!!
ボクも知ってます!!!
おいしいですよねー。

http://flasco.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_a78c.html#comments
横からスミマセン(>_<)
気になったので両親に聞いてみました☆
正式な名前までは分からなかったのですが、タニシの一種みたいで、今いるジャンボタニシとは違うみたいですね。(ジャンボタニシは毒があるそうです。)
川と海は別の種類みたいですが、母達は川のびなを醤油煮にして食べていたそうです。
川びなの事ですが、誰かが、食用として持って来たのを他の誰かが川に捨てて、川に繁殖したという話があるみたいです。〇〇(持って来た人の名字)びなと呼んでたと両親は言ってました。
そして、外来種のジャンボタニシが入って来て、びなはジャンボタニシに食べられちゃって、近所からは、いなくなったらしいです。分かりづらくてすみません(>_<)
今はびな爪っていうので、『びな』は聞きます。
タニシつながりで、今思い出したんですけど、ジャンボタニシを『びきたん』って言い方しませんか?
蛙かぁ(・_*)\ペチ
最近、使わなくなって来たので、勘違いしてました★
指摘ありがとうございます☆
「ビキタンふんちゃいだ!」って言ってましたね(^^;)

『びな』はビールのつまみに最高ばい♪
管理人です。

八代の山(泉方面)のほうで豪雨で避難とか言うニュースがあって心配してます。

大雨で中高生120人帰宅できず
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=247790&media_id=4

皆さん大丈夫ですか?
泉の実家は、自主避難(毎度毎度)しているようです。が、いつも以上の豪雨みたいですね
避難先が心配です。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

八代郡 更新情報

八代郡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング