ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

駒場東邦コミュの26回生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
26回生はいないかね?
お友達募集中!一緒に体育祭に行きませんか?
当方赤組です。

コメント(50)

リキもヒゲも黄色かぁ。
ちなみに、フナケンは赤だよ。
それにしても、懐かしい名前が出てきたねぇ。

わたしは横浜在住です。
ズバリ!
ミクたはマキケンとみた!

ヒゲリーは同じ黄組だがわからん。
もすこしヒントくれ(笑)

ちなみにここ見てるかわからんが
マイミクのどらごん氏も26回生。


試しにアルバムも見ないで
名前書き出したら200人以上は
覚えてたな(爆)
ブッブーexclamation ×2牧田じゃありません。
それに、牧田は黄色だろexclamation & questionアルバムの体育祭の色別写真参照のことexclamation ×2
リキの隣に写っていますよ(笑)
因みに牧田には今年の体育祭で会いました。子供連れて、いいオッサンになってたぞ。
俺もヒゲリーは誰だかさっぱりわからん。
ヒント。背は低いです。


まさみつは、10,000%くらい誰だかわかるとしてw
ミクたは誰だ、誰なんだ?

どうしてもミクたの"た"に引きずられたオレの予想。
本命:駒田、対抗:池田

でも終わりの"た"で振っといて
じつは竹市とか高部さんとか谷下だったら笑う。
うあああ〜

人間の記憶って…(笑)


マキケン黄色だったっけか。


ミクたの“た”に引っ張られて
猫好きからイメージすると
辻田氏あたりが浮かんだが。

ヒゲリーは黄組で背が低い…
廣瀬か麻生しか浮かばん(爆)
芦田とつながってるんだとすると
兼清とかも浮かぶけど
そんなに小さくなかったし
サッカーに心酔したとも思えぬ。(笑)

アルバムが実家にあるから
思い出せねえ〜
駒田、池田、竹市、高部、谷下、辻田、全部はずれ!

「ミクた」は、我が家の住猫 
ミースケの「ミ」、クロベェの「ク」、小弥太の「た」から付けた名前です。

それと、昔は猫より犬が好きでした。

ヒゲリーは黄色で、背が低く、サッカー好き・・・
俺も背低いほうだったから、人に対して背が低いって印象持てないんだよなぁ。

うーん、ヒゲリーは、寺村でどうだ!

九十九島観光ホテルで、オレンジ色のTシャツ着て気持ちよさそうに歌ってる人発見!
だいたい、
赤に誰いたっけ状態
なんだよなあ。

服部ケン坊!飯田えーちゃん!野木氏!

ああ、アルバム見てえ!


オレンジのTシャツ…TBSラジオの…
オレじゃんっexclamation ×2
寺村じゃないんだ。

駒東時代は、ヒゲでもなければ、サッカーファンでもなければ、元イタリア人キャラwでもないからねえ。
わかれってほうがムズかしいかも。

まさみつとは近くはないけどけっして遠くはないくらいの感じなんだよね。
もっともオレは運動部だったけどね。

つか、ミクたの"た"が田じゃないってことは振り出しじゃないの(--#
「オレも背が低いほう」で塩島説も消滅だな。

ヒントちょうだい。
いまは横浜。駒東時代はどこに住んでた?
ヒゲリー氏…

バス通学でたまに一緒になってた中澤氏とかかなあ。
アシダとつながってて、でそ?

だいたい黄組メンバーを完全にはおぼえてないみたいだし。
アシダ
カネキヨ
ウチダ
ゴトウカズ(クマ)
タカベ
ナカザワ
アソウ
ヒロセ
ヤナギサワ
コウジマ
カトリ
シモトク
イワサキ
ハセガワオサム(トヨタフリーク)
ナカウチ
ヤマウチ
ナカザト
チヅカ
セキ…もか?
あと、マッケン?

うーみゅ。。。人間の記憶って。。。

中純は2年ほど前に会ったけど、ヒゲなかったぞ!

リキ、答えは1人ずつにしましょう。
のんびり探した方が長く楽しめるよ!

そろそろ4人目来ないかな。
ヒントまで小出しだからなあ。

判明したころは定年過ぎてくたばってるかもな(爆)

爆笑exclamation ×2
腹抱えましたexclamation ×2

ヒゲリーもっとヒントくれぇ。

ところでリキさん、そろそろ私を当ててみましょうか?
ずばり私は誰でしょう?
ンー。

ミクたは横浜か。

鶴見区とかか?



それなら検討がつきますが…
うーん、かなり絞られてしまいました。
その通り!私は鶴見区民です。

ところでヒゲリー。
黄色で背が高くない・・・
ボール蹴るの好きそうだし、
谷下の名前も出てきたし、
横山じゃないですか?
>ミクた氏

鶴見区ビンゴはびっくり!

もしかして軟庭部とかか?(笑)

あれっ、赤だったっけか(爆)
竹内眼鏡は近所だったけど青でした。

最後のヒントexclamation ×2
俺は17番の三人の中にいますよ。
さあ、ズバリ当ててください!

>ミクた氏

をを、3人の中にいるんかいexclamation ×2

んじゃぁ焦らず責め落とすか(笑)
攻めるんじゃなく、責めるんかいexclamation ×2

俺、駒東時代
そんなに阿漕な真似してたっけ?

それよりリキ!おめぇさん駒東時代こんなに変な(おもろい)奴だったっけ?

>ミクた氏

文化部系ではけっこう芸人キャラだったんじゃないかなあ。
出タガリ目立ちたがりだったし。(^^;;

やっぱり晴れ舞台は修学旅行のアレだったなあ。

そのときの心境を書いた手記、
少し長くなるけど載せちゃうね。

************************

忘れもしない高校の修学旅行である。
中学から5年一緒だった男子校の仲間たちとの九州北方面周遊で、
最後の夜の長崎。
ホテルでのビュッフェスタイルの夕食をたらふく食べたら
なんだか知らんが演芸大会とか言い出した。
教師の間では予定に入っていたよーだが前フリも何もなかったので
特に準備している輩もおらず、ステージにあがる生徒が誰もいない。
「○○さーん(教師の名w)、なんかやってー」
「いやいや、君たち生徒諸君が主役だから。」
「おーい誰かなんかやれー」
「教員一同がささやかながら景品も用意しているから、誰か有志は
 いないか?」

   一同、しーーーん。

こういう雰囲気、すっごいキライだなあと思っていたら、
「行けー、スズキ行けー!」「ものまねやってー」の声。
ふだんから教師のものまねは得意だったが、
当の本人がいる目の前でやるのは相当な勇気とカクゴが必要である。
「本人いるのにィ!ムリムリ〜」と言い返したが、このまま出場者
なしで終わる演芸大会はひどすぎる。
スズキコールと大拍手の中、しかたなくステージにあがったが、
ドンズベリしたら卒業までの学校生活が真っ暗である。
しかも教師のものまねじゃあ通信ボにも影響が出ようというもの。
さすがに足が震えた。
「じゃあ、イトウ先生やりまーす」。なぜか大ウケ。
「じゃあ、マツオカ先生やりまーす」。爆笑。
砂漠で水を求めるように笑いに飢えていた男子生徒のみ約250名、
何をやっても爆笑してくれた。
調子に乗って
「んじゃニシザワ先生」
「ナカムラ先生」
「ヒラガ先生」…十何人やったがまだまだネタがあるので終盤には
一同「もうだいたい終わりだろ」
リキ「…えっとー。ババ先生やりまーす」
一同「おおーっ!」(大歓声)

大拍手と賞賛に包まれたこの夜、自分の中で覚醒が起きた。
「なんて気持ちがいいのだろー」w
ひとを笑わせる、楽しませることの快感に酔ってしまったのだ。w
(覚醒というより、人格破壊だろw)

た、確かに!
確かに大笑いした記憶が・・・

教師の物真似が妙に上手い奴がいたと思ったが、
リキだったのかぁ!

ところで、ナカムラ先生って、歴史の中村?
それとも、やっぱり、リラ?


ゲンエキ担任教師陣の見守る中、
さすがに「リラやります!」とは言えなくて(滝汗)
「ナカムラ先生やりまーす」となった次第。

アルバムには載らない謝恩会@赤プリ でも
教師陣じきじきにご指名をいただいて
1ステージやったっけな。
謝恩会の時のリラの衣装が凄かった!

「○の惑星ですかexclamation ×2」みたいな

ウケ狙ったのかなぁexclamation & question

あと、押本がピアノ弾いていたような・・・

なつかしいなぁ
あら、いつの間にかアタリがでてる目がハート
しかも「谷下の名前も出てきたし」って、隠したヒントをちゃんと拾ってくれてるわ。

そうです、横山です。あらためてこんにちは(^^)



オレもまさみつの物まねはすんごい覚えてるよ。
やっぱり手はヒザだし、カントールは自由を唱えるよね。
おお、やっぱり横山だったか!
久しぶり! 元気かい?
俺って結構いい勘してるなぁうまい!

ところで、
手はヒザだし、カントールは自由を唱える
って、イサオちゃんだったっけ?


そそ、イサオちゃん。

駒東入った最初がアレじゃん。
中学ってこういうところなのか!ってすごい衝撃だったのよ、オレ的に。
ところが結婚してキャラ激変したよね。ニコニコ教室掃除する人とかになって。
それもまた衝撃だったなあw
俺ら11Rだったから、
イサオちゃん妙に怖かったよなぁ。

ブーなんか12Rだったから、優しい先生だったらしいぜexclamation & question
いまさらになってしまいましたが。


実家帰って邦友プロムナード見たんだけど、
近藤琢郎氏(タクロー)、
亡くなられたのですね…

心からご冥福をお祈りいたします。


今日はいい天気!まさに体育祭日和!ということでそろそろ出かけるかな。今年こそ赤が勝ちますように。
>ミク田氏

オレ行けないので観戦記希望!
おねがいします。
第51回体育祭 
前日までの雨の影響で開始時間が少し遅れはしたが、体育祭晴れの中無事開催。
出だしは白が奮闘し鼻差でトップ、赤青黄の順で追う展開。
前半の山、騎馬戦は予選で、赤が白を、青が黄色をそれぞれ下し、一歩抜け出す気配。決勝は青が赤を鎧袖一触、大差で勝利。
が、中高のリレー6レース中4レースを制した赤が、前半をトップで折り返す。この時点で2位青、3位黄、4位白。
昼休み、昼食はマム(おじさんは昔のままだった!!)で日替わり弁当とお茶を購入。チキンカツとひじきとマカロニサラダを食べ、各色ダンサーズのパフォーマンスを堪能。(雨続きで練習不足の為か、去年の方がよかった気が・・・)
午後の部。前半トップで折り返した赤だったが、エールの交歓で、MDの不備に因るアクシデントの為失速、200M競走、棒引きと連続ビリで首位の座には青が。この時点でトップ青と赤の差は約30点、黄色は少し遅れ、白ははるか彼方に・・・以下次号
第51回体育祭(後半)
このまま流れは青か!と赤組OBにあせりの色が・・期待の中2の長下駄も3位止まり。高2の旋風は2位。なかなかトップとの差が縮まらない。後ろからは黄色の足音が!
そして、今日のその時!
やってくれました!!な、何と、赤が奇跡を起こしたのです。
ラスト5種目、大井川渡し(6年)、UFO(3年)、輪抜け競走(1年)、東邦連峰(高全)、そして色混を完全制覇!!
第51回体育祭は5年振り(私的には28年振り)の赤の優勝で劇的(赤にとっては)に幕を閉じたのです。
成績発表!
優勝 赤944点。2位 青836点。3位 黄821点。4位 白699点。

体育祭で逢った人たち!
山○くん一家(赤)、森○くん一家(赤)、馬○くん(青)

優勝祝賀会(渋谷の居酒屋)には鳥○も参加。そして極めつけ!
ナント、第23代赤組団長、あの○村さんが駆けつけてくれたのです!!!
美味いビールに楽しい会話、日ごろのストレスを吹き飛ばす最高の一日でした。

このコメントを見た人は来年一緒に盛り上がりましょう!(色は不問です!)
レポートありがとう!

前日までの3連続雨はキツかったろうな。
各競技を勝ち抜くための精度とアイディアの最後の一滴を搾り出す時期だもんね。

それにしても。。。

> 中高のリレー6レース中4レースを制した赤
> 色混を完全制覇

おい、ちょっと待てぇ!!!リレーといったら黄色だろ?えーっ!

そして

> 第23代赤組団長、あの○村さんが

なんかすんげぇバイクにパンツ見えそうなスカートのおねえさんを乗せて現れた姿が
いまでも目に焼きついております。
>ミクた氏

ほんとに観戦記UPしてくださったのね!!
乙彼様、そしてありがとう!!
26回生のキズナを感じますた。
そして赤組優勝おめでとう!
黄色ビリじゃなかったから
ま、いーか。
お知らせ!!!!!

卒業25周年記念同窓会を開催するそうです!!
9月の土曜日、渋谷エクセルホテル東急を予定。
幹事は馬場ちゃん,富田(英)氏。

現在、同窓生連絡先(主にメアド)収集中だそうです!
連絡先教えてもいいひとはおいらまでメッセージください。
詳細情報入手次第随時うpします。
いよいよ今週末同窓会。

どんだけみんなはげたか太ったか、
楽しみだわぁ〜〜(爆)

ひとのこたぁ言えんけどさ。(ニガワラ)
ども、後藤@くまです。

昨日の同窓会、お疲れ様でした手(パー)

25年振りに会った同級生は、

σ(^O^)のように変わらない奴もいれば、

「こいつ誰?」って奴もいたり…あせあせあせあせ(飛び散る汗)

でも、時間が経つにつれて、

一気に当時へタイムスリップしてしまうのですね…

 

幹事の皆様、

ありがとうございました m(_ _)m
同窓会、おつかれさまでした!!

やっぱおまえらすげーや!!
その中においらも混ぜてもらえてるだけで
シアワセを感じたよ!

ミクた氏、じきじきにカミングアウト(笑)していただいて
恐縮です。


またの会う日を楽しみに。

やっと疲れがとれました。

いやぁ楽しかったよ。最高でしたね。

幹事はじめ同期の皆さん、そして先生方に感謝です。

またやりましょう。やってください。

次までにエールきれるようにしておきます。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

駒場東邦 更新情報

駒場東邦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング