ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真展情報コミュの「写真」募集・情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたが企画・参加しているプロジェクトの写真展関連の「写真」募集
あなたがおすすめする写真展関連の「写真」募集など
できるだけ分かりやすくどんな内容なのかをお書き込み下さい。

ここでその情報を共有して
有効活用しましょう。



写真展・情報
http://mixi.jp/search_topic.pl?community_id=108856&submit=search&category_id=community&keyword=%BC%CC%BF%BF%C5%B8%A1%A6%BE%F0%CA%F3
「写真」募集・情報
(このトピックです)
写真ギャラリー・情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=896784
写真サイト・更新情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18267020
写真コミュ・情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9275855

コメント(367)

アート専門SNSのご紹介です。

アーティストの方々やアートに興味がある方

が参加して情報交換しています。

興味がある方ぜひご参加ください。

http://artistyle.net/openpne/public_html/
写真家の皆様へ

愛子です。宜しくお願いします。

国際反麻薬コンテスト「マーヤー」への参加をお願い申し上げます。

要件
 JPEGフォーマット、幅950px。麻薬中毒をテーマとしたもの。出品の数には制限なし。過去に出展したものでも可。

公式eメールアドレス
 mayaplanet.outofdrug@gmail.com

賞金・賞品
 1位   10 000ドル, Ipad 2, 本『フェイタル・レッド・ポピーズ』
 2位  5 000ドル, Ipad 2, 本『フェイタル・レッド・ポピーズ』
 3位   2 000ドル, Ipad 2, 本『フェイタル・レッド・ポピーズ』

費用 
 無料

締め切り
 2013年2月2日

詳細につきましては以下の公式ウェブ・サイトでどうぞ
  http://mayaplanet.org/eng/about

ビデオもご覧ください

コンテストについてどう思いますか?
コンテストの情報
http://c-world.ne.jp/cw_contest/contests/view/1230
皆様、今日は!!!コンテストに招待します!!!6月1日から7月9日までにソーシャルネットワーキングサイトFacebook、Mixi とTwitterのユーザーの中で「ベスト質問」のコンテストが行われます。 麻薬撲滅に間する質問して、Facebook, Twitter, Mixiにシェアーして、一番「いいね」が多い方々がImac、ImacPro、Ipad、Ipodを獲得します!! コンテストはhttp://www.mayaplanet.org/jap/polls
何気なく作った作品になります。
良かったら見てください。
よろしくお願いします_(._.)_

http://blog.livedoor.jp/progress81/
こんにちは

アメリカ サンディエゴで開催される

【The Art Of Photograohy Show】
http://artofphotographyshow.com/index.html
作品募集のお知らせです。

今年で8回目を迎えるインターナショナル コンテンポラリー写真コンペティテションに皆さまのご応募をお待ちしております。

応募要項
【募集作品】 オリジナルの未発表写真作品

【エントリー方法】The Art Of Photography ShowのWEB ページからデジタルイメージをアップロード

【エントリー締切】2012年7月16日(月)

【エントリー料金】1点 約\2500

【展示会場.期間】2012年9月29日〜11月11日 
          サンディエゴ アートインスティテュート

【賞金】1st Place 1点 約18万
     2nd Place 1点 約14万
     3rd Place 1点 約10万
     4th Place 1点 約8万
     Hornerble Mention 11点 約3万円


【審査結果について】
 審査終了後、個別にご連絡いたします。
 通過された作品は、指定住所に郵送をお願いいたします。

【作品応募に関する注意事項】
 作品提出データは返却いたしません。

お問い合わせ:
The Art Of Photography Show 
emiko@artofphotographyshow.com

*長くなりますので応募要項は要点だけ掲載しました。

詳細はHPでご確認ください。http://artofphotographyshow.com/prospectus.html

写真展、応募に関する質問がございましたら 日本語で上記のアドレスまでお問い合わせください


都美に展示!メットにいける!世界三大美術館のメトロポリタン美術館展 開催記念アートフォトコンテスト!

自分の作品が東京都美術館で展示されたり
本場のニューヨーク、メトロポリタン美術館へいけたり
ペアチケットや割引特典あります。

ぜひ奮ってご応募してみてください。
自然や動物がテーマです。

ガチフォト求む!
http://www.facebook.com/met2012.jp/app_327073060713613

★ 県民が見た世界遺産写真コンテスト ★

世界遺産の写真を通して、県民一人一人がその魅力に迫り、世界遺産を守り未来に残す重要性を再確認することが目的です。昨年好評をいただいた本企画に、今年は日本が誇るべき歴史的遺産「武家の古都・鎌倉」部門を設け、県民自らその魅力を世界に発信する写真を結集します。また、明年には、応募の中から優れた作品を選出し写真展を開催します。地域に根差し世界に目を向けた写真コンテストです。

■詳細/応募用紙はこちらから→http://www.earthplaza.jp/?p=7447

■応募資格:神奈川県在住・在勤・在学の方(プロを除く)

■応募期間:2012年9月9日(日)〜11月11日(日)

■応募部門:各部門のテーマに沿った世界遺産の写真を広く神奈川県民から募集します。
○第1部門 「世界遺産と川柳」:
歴史を未来に伝える文化遺産。地球から生まれたかけがえのない自然遺産。
その輝きを撮った写真を、撮影時の想いを綴った川柳とセットで募集します。
○第2部門 「世界遺産と人間」:
世界遺産とともに歩む人類。世界遺産のもとで暮らす「人」、そこに訪れる「人」。
その人々と世界遺産とのつながりを写し出した写真を募集します。
○特別部門「武家の古都・鎌倉」:
鎌倉の歴史的遺産は、先人により受け継がれた日本文化の礎です。
世界遺産への登録をめざし、その魅力を世界に発信する写真を募集します。

■賞 :第1部門‐金賞・銀賞・銅賞1名ずつ(他、特別賞あり)
:第2部門‐金賞・銀賞・銅賞1名ずつ(他、特別賞あり)
   :特別部門‐特別賞を数点

■写真展概要:本コンテスト応募作品の中から優れたものを選出し写真展を開催します。
・会期:2013年1月18日(金)〜3月20日(水・祝)月曜休館
・会場:あーすぷらざ3F 企画展示室 ・対象:一般(学生・大人)
・入館料:無料

■主催 神奈川県立地球市民かながわプラザ(指定管理者:(公社)青年海外協力協会)
■協賛 (株)神奈川フジカラー (有)カメラはスズキ ネパリ・バザーロ(ベルダ) フォトショップHAZUI
■後援 NPO法人世界遺産アカデミー 

■問い合わせ先/応募先■
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
HP: http://www.earthplaza.jp/
JR根岸線 本郷台駅 改札出て左すぐ
〒247‐0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1−2−1 写真コンテスト係
TEL.:045-896-2121
E-mail: gakushu@earthplaza.jp

≪ポストカード展 参加者募集のご案内です!≫

奈良の「手作り雑貨&ギャラリーさぁくる*」にて、
10/20〜11/11ポストカード展を開催します☆

つきましては、イラストや写真等のオリジナルポストカードを
ご出展頂ける参加者様を募集させて頂きます!

開催日程は、丁度奈良の一大イベント「正倉院展」の日程とも重なり、
奈良が一番賑わう時期です♪
当店は実際の「正倉院」に行く道沿いにありますし、
行楽シーズンで観光客の方も多く、
勿論当店を目指してご来店下さる方も多い時期です。

ご自身の作品を見てもらいたい、販売したい、
発表の場が欲しい方などは、是非ご参加下さい!

下記とブログの募集要項をご確認頂きました上で、
お気軽にご参加頂ければ嬉しいです。
ご来店が難しいご遠方の方も、お気軽にどうぞ♪

皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。
よろしくお願い致します。


★開催日時
10月20日(土)〜11月11日(日) 10〜17時 
※月・火曜定休

★開催場所
手作り雑貨&ギャラリーさぁくる*店舗内
(常時140名以上の作家さんによる手作り雑貨を取り扱っているお店です)

★イラスト・写真・CG・絵画など、ジャンルはフリーです。
★最大6種類・各11枚(1枚は展示用、残りは販売用としてお預かり致します。)
★最低1種類は「奈良」をテーマにしたポストカードをご出展下さい。(風景・鹿・大仏など…)
★その他はフリーテーマです。
★販売価格は一律1枚150円(税込)でお願い致します。
★売上は全て作家様にお渡し致します。(手数料無料です)
★ポストカードの展示・販売は当スタッフが責任を持って行います。
★ご希望があれば、ポストカードの原画の展示・販売も可能です。(原則お一人様一点まで)
★参加費
・返却・精算の為ご来店頂ける方:1500円
・返却・精算の為ご来店頂けない方:2300円
(ポストカード返却時の送料・振込手数料・梱包手数料等込)


≪募集要項(必読!)≫
http://ameblo.jp/circlebox/entry-11343452107.html


★手作り雑貨&ギャラリーさぁくる*★
10時〜17時
月・火曜定休
住所:〒630-8273 奈良県奈良市押上町31-1
TEL:0742-24-5151
FAX:0742-24-5159
MAIL:hand-made@circle-kt.com
WEB:http://circle-kt.com/box/

こんにちは、世田谷の駒沢公園のそばでカフェをやっているものです

店内の壁面のみになりますが写真、イラスト等の展示をやっていただける方を募集してます

条件的には作品をピンで止めれること、カフェの雰囲気にあう内容くらいです

あと搬入、搬出をオープン前に(11:30くらいまでに)終わらせれることです

展示料などは無料です

期間は2〜3週間程度です

興味のある方は連絡ください

munya

東京都世田谷区駒沢5-15-4

03-6805-9362  12:00〜24:00

http://ameblo.jp/munya-komazawa/


 「MONSTER展」の公募のご案内

Recover & Rebuild Japanese art & designでは、プロジェクトの第
一弾として、「MONSTER展」と題した東日本大震災チャリティ展を開催します。
一次審査を通過した30名の方に展示作品を制作していただき、2013年2月21日
〜27日の期間、渋谷ヒカリエ8/で展示致します。

また、選ばれた30名の作品の中からアート部門最優秀賞1名、優秀賞2名、デザ
イン部門優秀賞1名、優秀賞2名を決定し、NYでも展示します。

全国のアーティストやデザイナーの皆様、たくさんのご応募をお待ちしております。

■応募資格
不問
■公募テーマ
MONSTER(怪獣)をあなたの感性で自由に表現してください。
※「アートやデザインを純粋に楽しんでもらい、帰りに震災のことを思い出してもら
う」コンセプトの、前者の「アートやデザインを純粋に楽しんでもらう」という部
分をお願い致します。「帰りに震災のことを思い出してもらう」部分は、別の企画
を用意しています。
■ジャンル
絵画・版画・彫刻・工芸・写真・映像・プロダクト・CG・イラスト、展示会場に
展示できる大きさであれば特に問いません。
■公募作品規定
一次審査を通過した方と個別に相談の上、決定します。
■出品点数
1人1点
■参加費
無料(ただし、什器以外の展示に必要な額等や送料の実費は個人負担)
■一次公募締切
2012年11月末日
■制作期間
12月〜2月中旬
■展覧会期
2013年2月21日〜27日
■会場
渋谷ヒカリエ8/
■URL:http://r-rjd.com/exhibition/offer

■問い合わせ
info@r-rjd.com

Seeing is believing.
百聞は一見に如かず
mekiki ; メキキ
http://mekiki.com/

参加者による

写真集のような「 フリーペーパー 」発刊

 と

「 写真展 」

を実施していく企画です。

残念ながら廃刊になってしまった「relax」のような雑誌をモチーフにした写真集のようなフリーペーパーの発刊、そして掲載しているフォトグラファー、カメラマン、写真家さんの写真展を行なう予定です。

企画を基に写真撮影をするものではなく、写真を基に企画を計画し、通常とは全く逆なコンセプトです。
目次は撮影者の氏名又はペンネーム?

フリーペーパーに関しては、あるキーワードを基に自由に撮影を行って頂き、写真展は個展と同様に個人作品として出展頂けます。

---

フリーペーパー創刊準備1号のテーマは、

「 埼玉県 」

「何もないのが埼玉県の特産物」
と言われる埼玉県の特産物を写真を使って見つけようという企画です。

テーマに「場所」「人」「モノ」「その他、自由」をテーマに自由な発想で撮影して頂いた写真を大募集中!

詳しくはコミュもしくは、ブログをご覧下さい。

mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6075092

ブログ
http://mekiki.com/

はじめまして、京都でFOTON photo project (www.foto-n.com)というフォトプロジェクトを主宰しております。




来る2月にKYOTOPHOTOAWARD2013という写真展企画を開催します!
初心者さんからプロまで幅広く参加していただける【一般部門】と、写真作品で表現したい方を支援・発掘していく【アワード部門】の2部門制の写真展企画です!
優秀作品には賞金や素敵な特典がいっぱいです。

この冬、京都で写真展に参加してみませんか?

公式サイト→http://foto-n.com/award



【一般部門】
写真を始めたばかりの初心者さんからプロ/ハイアマチュアのかたまで幅広く参加して頂けます。データ送信をするだけで簡単に参加出来る写真展ですので、全国から応募が可能です。

【アワード部門】
展示作品と作品ブックにて応募していただきます。より作品性の高い写真があつまります。審査員には関西写真若手ギャラリストの方や作家の方をお招きしています。


■応募資格
一般部門:不問
アワード部門:39歳以下

■テーマ
それぞれのテーマで撮った写真でご応募ください

■規定
一般部門:写真データ1点(希望によりポートフォリオも設置可能)
アワード部門:写真展示作品1点と作品ブック1冊

■募集期間
12/1〜2/4まで

■展示期間
一般部門:2/19(火)ー24(日)
アワード部門:2/26(火)ー3/3(日)


■会場
同時代ギャラリー(http://www.dohjidai.com)

■お問い合わせ
KYOTOPHOTOAWARD実行員(FOTON photo project)
事務局:〒600−8028京都市下京区寺町松原下る植松町731−1小林ビル4F
http://foto-n.com/award
entry@foto-n.com
075-344-1893 / 080-1428-3672(担当中澤の携帯)

はじめまして!
大阪でレンタルスタジオをしています。
ロケーションハウススタジオPINICと申します。
主に撮影がメインですが、イベント・展示・ライブなども使用可能です。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://www.studio-picnic.com
ユアパ!の歴史に名を残せ!!★3月20日ユアパ!初祝日開催66人展アーティスト募集★
 
yOUR pARTy heART展 66 people exhibition(ユアパ!魂賞人気投票あり)
mixiユアパ!コミュhttp://mixi.jp/view_event.pl?id=73412624&comment_count=0&comm_id=322841 (ご質問は管理人までなんなりと!)
Facebookユアパ!ページhttp://www.facebook.com/events/476249952441359/

なんと次回ユアパ!3月第三水曜日の20日は春分の日で祝日!
ユアパ!7年半の歴史上初の祝日開催!
開催時間はこれまたユアパ!初の15:00OPEN!

ということで。。

yOUR pARTy
heART展
66 people
exhibition

と題して66人展を開催することになりました!

今回のユアパ!は通算66回目。
第66回が祝日開催となったことを祝しまして、
ユアパ!ロゴハートにちなんだテーマ「heART」の66人展です。

ユアパ!お久しぶりのmixiをまだご覧になっている皆様、
この際この機会にユアパ!の歴史にもう一度アーティストとして名を刻みませんか?(66名限定☆彡)

ハートが感じた、ハートを癒すなどなど。
ハートマークそのものというよりはハート、心、魂という広い意味でとらえた展示のため、準備期間が短くても参加しやすい展示だと思われます。

いつものように受付順にエントリー番号をお渡ししますので、作品の横とご自分の胸元にお貼りください。
1日だけの66人展ですので、作品展示者が全員会場内に!
あなたのハートにビビッとくる作品があったらどんどん作家さん本人に話しかけてくださいね!

ユアパ!のハート展にてあなたのハートに稲妻が走る瞬間がありますように☆彡
ハートの中にはもちろんARTの文字♪

そして!
今回の最大の目玉は!
ユアパ!魂賞の復活です!(ついにやってまいりました・・)
2010年12月第三回のユアパ!魂賞を最後に震災の影響もあり途絶えていた賞が今月復活します。

ユアパ!魂賞は来場されたお客様、そして展示したアーティストたちの人気投票によって決まる栄えある賞です!
まさにアーティストのアーティストによるアーティストのための賞。
ライバルからいただく一票の重みは相当なものですよ〜

受賞なさったアーティストにはユアパ!特製トロフィー授与☆彡
惜しくも受賞を逃したもののたくさんのお客様、アーティストに支持されたアーティストには記念品授与☆彡

※展示アーティストがご自身に投票することはできません!
※規定の票数にいずれのアーティストも満たない場合、魂賞受賞該当アーティストなしということもあり得ますのでご了承くださいませm(_ _)m
※投票〆切時刻20時45分
※投票結果発表予定時刻21時15分

是非この機会にあなたもユアパ!魂賞受賞の歴代アーティストに名を連ねてみませんか??
神出鬼没の賞なので次回はいつになるか勿論未定!!
今回おうちにユアパ!魂賞トロフィーを持って帰れる幸せなアーティストはどなた!?

≪わかりやすいまとめ≫

ユアパ!祝日特別企画☆彡
【heART展 66 people Exhibition(ユアパ!魂賞人気投票あり)アーティスト募集】
第66回のユアパ第1回以来初めての祝日開催!こんなSpecialなユアパvol.66を66人のアーティストで盛り上げクラブをheARTで満たしましょう!

現在、ユアパ!ではheART展を盛り上げてくれるアーティストさんを募集中です。

【参加方法】
参加希望の方は以下の詳細をご覧いただき、Facebook参加ボタンをクリック、または、お知り合いのオーガナイザーの連絡先まで参加表明お願いいたします。
あとは、当日、作品をお持ちいただければOKです!

詳細は以下をご覧ください。

heART展
・テーマ「heART」(ユアパ!魂賞人気投票あり)

・参加費:2000円(1D付) 事前参加表明で1500円(1D付)

・サイズ:A3以内(縦横は問いませんが出展者が多いため必ずこの大きさに収まるものにしてください)
・搬入開始可能時間:当日14:00(何時でも可)
・搬出可能時間:当日21:15(投票結果発表以降)※1
・持ち物
作品、展示に必要なもの、マスキングテープ、コマンドタブ(画鋲、釘不可、但し額、キャンバスを飾るフックはこちらで準備します)
名刺、キャプション、ポートフォリオ等あれば◎

※1
原則として搬入搬出は各自でやっていただきます。止むを得ず早めに帰る場合は、作品の搬出をご友人に頼む、または不在の時間帯は捨てられても良い媒体(作品をコピー用紙に印刷するなど)を残してお帰りください。


★ユアパ!魂賞の投票を行いますので、できるだけ最初から最後まで作品を会場にてアピールしていただきたく思います!

・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆
管理人様、コミュニティの皆様書き込み失礼いたします。

はじめまして。渋谷宮益坂スタジオと申します。
この度、国内外で活躍する芸術写真家所幸則氏の特別写真講座を開催することになりましたので、告知させていただきたいと存じます。
当講座は5年前よりスタートした私塾「所塾」から派生した特別講座であり、主に芸術写真家を目指す人を対象により実践的な講義、的確なアドバイスを行うことで新たな才能を世に送り出していくことを目的としています。
同じ志を持つ人たちの良き場所になれば幸いです。


詳細とお申し込みにつきましては宮益坂スタジオ所塾ページをご参照ください。
http://miyamasuzakastudio.net/tj/


■所幸則
90年代より広告写真業界で類稀なる活躍をし、近年は芸術写真家としてパリフォトや東京フォトをはじめとした展覧会を中心に作品を発表し絶賛されている。
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E5%B9%B8%E5%89%87

■宮益坂スタジオ
渋谷ヒカリエ、宮益坂交差点よりすぐの古いビル宮益坂ビルディング5階にある小さな写真スタジオです。
渋谷区渋谷2-19-15-511
03-6418-5069
すみません。補足です。
当講座は1回からの参加可能です。
自然系、社会系、の写真を2013年10月31日まで募集中。
成人だけでなく、児童・生徒さんの作品も募集しております。
ご興味がございましたら、よろしくお願い申し上げます。
(東書フォトコンテスト)
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/contest/photoindex.php
【291 workshop 「第7期」参加者募集】

2013年10月16日(水)〜12月18日(水)[全10回] ※第7期より毎週水曜日開催に変更になります。

◎募集要項
日時:毎週木曜日 19:00〜22:30
場所:TAP Gallery http://tapgallery.jp/ Tel/Fax 03-3643-6885
   東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線 「清澄白河」駅 B2・A3出口 徒歩5分
   〒135-0022 東京都江東区三好3-2-8
会費:35,000円
定員:12名
参加資格:18歳以上、40歳未満で、作家を目指して写真作品の制作に取り組んでいる方(これから取り組もうとしている方)

◎ワークショップの概要
基本は作品講評形式です。
参加者が持ち寄った作品について対話し、その内容をチューニングしていくことで作品についての思考と試行を重ね、制作のプロセスへとフィードバックすることで、その質と量を高めていくことがねらいです。継続的に制作を続けられるよう、参加者の作品づくりをサポートします。
参加者の初期目標としては、個展の開催および各種コンペでの入賞です。とりあえずは、この2つを目指して制作を継続していただきます。
ワークショップの中長期的な目標としては、写真というメディウムを扱う次世代の作家(アーティスト)の養成を目指します。
作品講評のほかには、ポートフォリオやプレゼンテーションについてのアドバイス、写真集や展覧会の見方についての話などを適宜行っていきます。

※詳しくは以下のアドレスをご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/n-291/20131016#p1
こんにちは、駒沢公園のそばでカフェをやってます

いま店内の壁面のスペースを無料でお貸ししてますので、イラストや写真などの展示会に興味ある方はご連絡ください

だいたいの展示期間は2〜4週間

作品は画鋲やひっつきむしなどで簡単にとめられるのなら大丈夫です

munya

東京都世田谷区駒沢5-15-4

03-6805-9362

12:00〜24:00

ログインすると、残り346件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真展情報 更新情報

写真展情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング