ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[市販食品]アンチョビ(フィレ)を使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問日:2007年04月10日 01:57
質問者:sachi さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1524685

■質問■
新キャベツとアンチョビのパスタをつくったのですが、
アンチョビの缶詰が半分以上のこってしまっていました…。
パスタ以外で何か、おすすめの料理はないでしょうか。

コメント(12)

トピ名を見た瞬間春キャベツとアンチョビのパスタを書こうと決めたのに・・・

もう知りません!!



・・・うそです。

ジャガイモ輪切りを水にさらし、水気をよく切ってにんにくのみじん切りを入れたサラダ油で焼く。

焼き色がついてきたら、アンチョビ、バターをいれて、味がなじんできたらパセリなんかかけて。

ジャガイモ3個でアンチョビは5枚くらいですかね。お酒のつまみみたいですが、どうぞ!
ジャガイモ輪切りをレンジでチン。
グラタン皿に、じゃがいも、ツナ、じゃがいもと重ね、アンチョビを適当に切って散らす。
生クリームを適量かける。
オーブンで焼く。

うちでは、人が来たらこれをだします。
簡単だしおいしい!
じゃがいも輪切り1枚にアンチョビのかけらが2個くらいのってるのがちょうどいい塩加減です。
生クリームは液状のままそのまま入れてよいのですか?
オーブンの焼き時間はどれくらいですか?
横レススミマセン。。。
バーニャカウダはいかがでしょうか。
野菜やパンを美味しくいただくことができます。
(ググれば色々レシピがでてくると思います。私はバターではなく、
生クリームを入れて作りました。牛乳でもいいようです。)

分量…2人分
EXVオリーブオイル………200cc
アンチョビフィレ…………4本
にんにく……………………2個
バター………………………20g
好みの野菜…………………適宜
*作り方*
1)ニンニクは縦半分に切り芽を取り除いてすり下ろす。
  アンチョビは包丁で細かく叩く。
2)手鍋にオリーブオイル、バター、(1)を入れ、沸騰しな
  いようにゆっくりと温める。縁の辺りがフツフツしてきたら
  テーブルに出し、好みの野菜を添えて提供する。
ゆきんこさん、
生クリームは、液体のままトロトロトローと入れます。
焼き時間は、、、マカロニグラタン作るときと同じくらい、でしょうか。
小さいお皿ならトースターで様子見ながらテキトーに焼いてます。
お好み焼きの上にのせて焼いたらウマーでした。
キャベツとアンチョビのグラタン

○材料
■キャベツ…4分の1(小さめなら半分)
■小麦粉…大さじ4
■バター …大さじ4
■アンチョビ(フィレ)…9切れ
■玉ねぎ…小1個
■牛乳…3カップ
■ピザ用チーズ …適量
■バター…大さじ4
■塩・こしょう… 各少々
■白ワイン…大さじ2〜3
■コンソメ…1個(顆粒でも可)



【作り方】


1. キャベツは大きめの一口大に切って耐熱ボウルに入れ、白ワインと塩・こしょうを振りかけてラップをし、電子レンジで3〜4分加熱する。

2. アンチョビは食べやすくちぎっておく。

3. 鍋にバター大さじ4を熱してみじん切りにした玉ねぎを炒め、透き通ってきたら小麦粉をふり入れて炒め合わせる。

4. (3)に、牛乳と(1)の蒸し汁を少しずつ加えながら、しっかりと混ぜ、コンソメ、塩・こしょうで味をととのえてホワイトソースを作る。あればローリエを一枚入れる。

5. バター(分量外)を薄く塗ったグラタン皿に、ホワイトソース、キャベツ、アンチョビ、チーズを重ねる。これを同様にもう一度繰り返す。

6. あれば、パン粉とパルメザンチーズとパセリのみじん切りを散らして、200℃のオーブンで12〜13分こんがりと焼く。



アンチョビがけっこうしょっぱいので、ホワイトソースは塩ひかえめがいいと思います。
トーストにのせるのはどうでしょう。
普通の食パンにチーズ&アンチョビでピザ風にしたり
ガーリックトーストのオイルに混ぜたり・・・

以前アルバイトしていたイタリアンのお店で出していたピザ
「アンチョビとオリーブのピザ」は
あめ色に炒めて保存しておいたタマネギ(お玉1杯くらい)に
アンチョビ2切れをグリグリと混ぜて
トマトソース→チーズ→アンチョビオニオン→黒オリーブ粗みじん切り
の順番でのせてオレガノ振って焼いてました。

安いピザドゥーもあるので、トースターなどでぜひお試しください。
ほんのり甘いタマネギにアンチョビの塩味がたまらんです。
■スパゲティ・アッラ・ブッタネスカ

・パスタ(スパゲティーニ使用) 1.5人分
・とまと 1個
・玉ねぎ 1個
・にんにく 1片
・タカの爪 適量
・ケーパー 3個
・黒オリーブ 2個
・アンチョビ 1切れ
・塩、胡椒 少々
・バジルペースト 少量
・白ワイン 大1
・オリーブオイル 大2

1.パスタを茹でる。とまとは粗切り。ケーパーは手で水分を絞る。アンチョビは食べやすい大きさに切る。タカの爪は種を取り除き、スライスする。
2.フライパンにオリーブオイルをひき、にんにく、タカの爪を炒める。香りが立ったらアンチョビ、玉ねぎを加え炒め、玉ねぎがしんなりしだしたら、残りの全ての材料を加え炒める。
3.とまとが煮崩れしたら、茹でたパスタと和える。皿に盛りつけ完成。

[ なべおの★お料理レシピ★ ]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2217026
1、ぱす〜たさんのレシピ 好みです
多分じゃがいもをレンコンにしてもいけそうですね
勝手なコメントですみませんあせあせ
なべおさんのパスタ作りました!
簡単でとってもおいしかったです。
おいし〜いレシピありがとうございました(^O^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。