ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[市販食品]梅酒に浸かった梅を使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問日:2007年03月18日 21:54
質問者:marika さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4557900

■質問■
”どっぷり梅酒に浸かった梅”を使った料理
梅酒が大好きな私。実家に戻るたびに1リットルずつ失敬していましたが、
”そこまで持っていくなら梅も持って行きなさい”と今回多量の梅をもらってきました。
梅酒と共に食す意外にうまく料理に使えないかな?と頭をひねってはいるのですが、
創作能力に欠ける私には、なかなかいい案が浮かびません。アドバイスお願いします。

コメント(6)

刻んでパウンドケーキに入れます。洋酒漬けフルーツみたいな感覚です。
うちは昔からジャムですよ。おばあちゃんがよく作ってくれました。

作り方というほどのものでもなくて、種を外して砂糖で煮るだけ。パンにつけたり、ゆず茶みたいにお湯や水で割って飲んだり、羊羹みたいに寒天で固めたり、焼酎に炭酸と一緒にいれて酎ハイにしたり、あとはチャツネの代わりにカレーに入れたりします。
ゼリーに入れても美味しそう!
種を取って、白餡で包んで、大福にしてもいいかもしれないですね^^
梅ジャムとか梅ゼリーっていうのもありますが、やっぱここ
では料理に使う方が良いのでここで紹介します。

『手羽先の梅酒煮』

■材料■
鶏手羽先   … 8本
干しシイタケ … 4枚
レンコン   … 200g
昆布     … 10cm
インゲン   … 50g
水      … 適宜
酢      … 大さじ1
みりん    … 大さじ1

(A) 梅酒   … 3/4カップ
(A) 梅酒の実 … 1コ
(A) 砂糖   … 大さじ1
(A) 醤油   … 1/4カップ

■作り方■
(1) 手羽先を関節の部分で切る。
  鍋に手羽先を並べ、かぶるくらいの水と酢を加えて
  20分茹でる。茹で上がったらさっと水洗いする。
(2) 干しシイタケは水につけて戻す。
(3) レンコンは皮をむき、乱切りにして、固めに下茹でする。
(4) 鍋に昆布を敷き、(1)〜(3)を並べる。シイタケの戻し汁
  を1/2カップと(A)を加え、ひたひたになるまで水を注ぐ。
(5) 火にかけ、煮立ったらアクを取り、弱火にする。
  落し蓋をして30〜40分煮る。
(6) 最後にみりんを加え、照りを出す。
(7) 塩茹でにしたインゲンを添え、盛り付ける。


手羽先でなくてもいいかも。
筑前煮をアレンジした感じですね。

まぁ、煮物は準備までが大変だけど煮込むのは
ほったらかしでいいので簡単だと思います。私だけかな?
偶然、今日パウンドケーキの型を購入したので、是非試してみます。

ジャムにゼリー、確かに美味しそう。。。

そして冷凍庫に、これまた出番を待ち続けている手羽先ちゃんが山程いるので、梅酒煮を作り実家を訪れたいと思います。。。

皆さん、貴重なアドバイス有難うございました。
ウメパスタも美味しいですよ♪
寮生活であみだしました!爆

パスタを茹で、更に盛り、ジェノペーゼかバジルオイルかペースト、兎に角バジル系のモノをのせ、細かく刻んだウメをのせます!
にんにくチップスや、オイルをかけても美味しいですよ☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。