ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[卵/乳製品]タマゴ(卵、玉子)を使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問日:2007年01月31日 16:34
質問者:AKKY さん
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2230717

■質問■
卵がたくさん余っています。
2人分で一度に3つくらい使えるようなレシピが知りたいです♪
ただし、オムライス以外でお願いします(^O^;)
あと、賞味期限が切れてしまった場合、それから何日くらい使えるかも知りたいです。

---
質問日:2007年09月03日
質問者:カッポン★ さん

■質問■
卵を使った最強激ウマ料理教えて!もちろん安い早い美味いで頼んま★

コメント(85)

卵料理と言えば・・・

「玉子丼」でしょ〜!

<材料>2人前
たまご  … 4個
たまねぎ  … 1/2個
砂糖    … 大さじ1と1/2
しょうゆ  … 大さじ3
水     … 300cc
だしの素  … 小さじ1
酒     … 大さじ2

<作り方>
1. 鍋に水を入れて沸湯させ、だしの素、しょうゆ、砂糖を入れる。
2. たまねぎをくし型にスライスし、鍋に入れて少し柔らかくなるまで煮る。
3. 鍋に溶いたたまごを半分流し入れ、蓋をしてたまごが半熟になったら残りの卵をまわしかける。
4. 後で入れた卵が固まらない内に・・丼のご飯の上にのせる。
  あれば、三つ葉をか・・サッと茹でたキヌサヤを刻んで散らし、1分間蓋をして蒸らす。
  さあ、召し上がれ!


あと、卵をたくさん使うなら、「厚焼き卵」もありますよ〜!
卵は一ヶ月は、食べられるはずです。
しかし、今はサルモネラ菌の関係で短くなってた気がします。
簡単な見分け方。
水に入れて、お尻が上にぷかーっと浮いたらアウトです。
あと、割ってみて、白身が濁っていたり、黄身に出血が見られる場合、やめられることをオススメしますあせあせ
まぁ、新鮮なもののほうが美味しいですけどねー…。
味付け卵


ゆで卵の殻を剥いて麺つゆに漬ける。

肉じゃがとか煮物したら多めに汁作って残り汁に漬ける。

こうすれば二回楽しめる。
たまご1個
サラダ油
レモン汁

をひたすらかき混ぜてマヨネーズを作り、


それになんかしらのものをつけて食べる
シンプル&節約料理

ニラたまわーい(嬉しい顔)
カニカマたまわーい(嬉しい顔)

味つけはお好みで電球
めんつゆであんかけ作ってかけてもよし電球
たまごいっぱい使って食べれちゃうのって、卵焼き系になるよね手(パー)
卵料理と言えませんが.....卵沢山使えませんが......最近見つけた好きな味。


白飯を丼へ。生卵パカッと。そこへカレー福神漬わーい(嬉しい顔)ちょぃ汁も。すべてをぐちゃぐちゃ混ぜ。私は醤油もいれない。節約B級でごめんなさい(笑)
すでに出てるかもしれませんが、スペイン風オムレツとかはどうでしょう?
切ってレンジでチンした野菜(じゃがいも、マタネギ、プチトマト、ホウレンソウ等お好みのもの)と炒めたベーコンをフライパンに入れて、大量の卵(塩コショウで味をつけたもの)をを流し込み、じっくり裏表焼くだけです。引っくり返すときフライパンやナベの蓋を使うと形がくずれにくいです。
あとはそぼろの2色丼とか?鶏ミンチを酒、醤油、みりんで汁気が飛ぶまで炒め、玉子(味は私の場合薄口醤油と砂糖を少し入れます)をそぼろ状に炒めるだけなので簡単です。一人前で玉子2個くらい使えるし。
本当に初歩的ですみませが、ゆで卵を、どうやって茹でれば良いのでしょう考えてる顔?水から?沸騰してから?
お願いします顔(願)
水からのが良いですよ。
塩を入れてから。
Cocoさんリボン
ありがとうございますハート
すみません水から何分位でしょうか?顔(願)
ゆで卵ムードムード
水から入れてふたしめて沸騰したら火止めて8分おいといたらできますよわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
既出かもしれませんが。。
スパニッシュオムレツとかどうでしょうか??

ウチでは残り野菜をサイコロ状にカットしてフライパンでどーんと食卓に出しまするんるん
結構タマゴ消費しますよ目がハート
タマゴサラダ

ゆで卵作って,マヨネーズと混ぜて,できあがりほっとした顔
パセリかけて,見栄えもよしぴかぴか(新しい)あっかんべー


タマゴハムサンド

タマゴ一個を塩とまぜまぜして深めのぉ皿に入れて,ラップふんわりかけてレンジへ指でOK
ふわっふわのタマゴできます目がハート目がハートあとはハム,レタス,ケチャップお好みでパンにはさんで出来上がり右斜め上右斜め上わーい(嬉しい顔)
私が大好きなのは
目玉焼き丼です★

1、半熟の目玉焼きを作る。
2、温かい白米に乗せる。
3、かつおぶしを多めにかけ、お好みで醤油やぽん酢をかけて食べる。
私のオススメはかつおぶし、焼肉のタレ、青ノリです★

簡単なので何もない時に良く作ってますー♪
個人的には軽く炒めたほうれん草とベーコンを閉じ込めちゃうのが好きっ!

あとはそぼろとか、チーズとか・・・
やっぱり○○オムレツ系でしょうね〜
生卵は冷蔵庫で3ヶ月持つ。
最近はこんなに長いと『防腐剤入り』と言われるし、次が売れないからと短く書く。

と新聞で見たことあります。
卵は売り場も室温だし案外持つかも知れませんね…

まぁ、うみたての『卵黄つまめる』なんてのは無理かも知れませんが…
にゃーたんさん

うちでは、
(1)お湯を入れた耐熱ボウルに卵を割り入れ
(2)電子レンジで様子を見ながら数分チン
します人差し指

さすがに、温泉宿の温泉卵みたいにはなりませんが、お手軽で充分ごまかせる感じになるので、サラダの上にのっけたりして使ってますよー☆
この間、ここのコメントを見て生卵を冷凍庫に入れてみたんですが、2日経って出してみると、ヒビが入っていました泣き顔
大丈夫ですかね
後、冷凍すると日々が入るならどうやって解凍すればいいんでしょう
にゃーたんさんるんるん

ウチはカップ麺の空容器を使ってます。(細長いタイプ)

作り方は簡単です。
1、沸騰したお湯をカップ麺にいれる。
2、生卵を入れて蓋をする。
3、そのまま8〜10分ほど放置。


なぜカップ麺を使うかというと、保温性に優れているからです。

ただ難点は1つのカップ麺で作れる温泉卵の数が少ないってとこですかね人差し指

よかったら参考にしてくださいわーい(嬉しい顔)
温玉の作り方

私は常温に戻した卵を器に入れ、上から熱湯をかけて10〜20分放置。
で作ってます。
時間は適当ウッシッシ
冷蔵庫のですぐに作りたい時は、ぬるめのお湯や水道水で先にある程度あっためてますウインク
にょちさんぴかぴか(新しい)

卵黄と卵白に分ければ大丈夫だと、料理の本に載ってましたよわーい(嬉しい顔)

それぞれ小さめの容器に入れるか、ラップに包んで冷凍雪
お弁当に使うホイルケースに黄身や白身を入れてラップに包んで(乾燥防止)冷凍しますわーい(嬉しい顔)
プリン型や小鉢にラップを敷き、白身をいれて口を絞ってもOKですOK
使う時は冷蔵室で自然解凍。

黄身か白身のみを使った場合、この方法で保存しておくと便利ですぴかぴか(新しい)
美味しい茶わん蒸しの作り方教えてください。よろしくお願いします!
> つ☆なさん

たまご2個
白だし 大さじ2
水 250cc
↑をボールに入れてよく混ぜます♪
混ざったら、茶こし等でこしながら容器に注ぐ〜〜〜
(鶏肉.カニカマ.シイタケ等)お好みの具を入れてピシッとラップをして、鍋に並べ、
鍋の半分くらいまで水を入れて15分〜くらい蒸すわーい(嬉しい顔)!!

うちでゎプリンカップで作ってるんですケド、この分量で4つ分くらい出来ますよハート
> *ぁかね*さん

早速ありがとうございます!今晩作ります!

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。