ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早い、簡単、旨い料理♪コミュの[調味料]オイスターソースを使った料理♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてこちらにトピを書かせてもらいます。
うちの旦那さんが高校時代に通っていた中華食堂の生姜焼きが
忘れられず、私の妊娠出産を機に毎週日曜に生姜焼きを作ってくれます。

ですが、どのレシピをみて作ってもその中華食堂の味にならず、
やっぱり『オイスターソース』かなぁということで使いたいのですが、
私もオイスターソースを使った事がないのと、どういう分量で
使えばいいのか…

オイスターソースを使って野菜炒めとかもするんですよね?
おいしい分量の使い方を知っていらっしゃる方、またはおいしいレシピを
お持ちの方は教えてもらえませんか?

コメント(32)

私はお醤油がわりに使って、野菜炒めを作ったりしてます♪分量は適当なので参考にならないですが(^^;
私も、常に適当に炒め物や、チャーハンに使っています。
参考になりませんね〜。ごめんなさい。
でも、チャーハンは美味しいですよ!
こんばんは〜♪
オイスターソースって、なんだか味が薄くないですか?
確かに、味に深みというか、こくは出るけど、薄い気がして醤油や塩を足したりします。

うちは基本的に薄味だと思うんですけど、使ったメーカーがイマイチだったのかな?
私はニラともやしをサッと炒めて、最後にオイスターソースで味付けしたものをよく食べます。他の調味料要らないし便利でいいですよ☆
手軽で美味しいのでおススメです^^
オイスターソース:醤油=1:1で炒め物☆

こんにゃくときのこ類、豚肉と野菜などなど、
いろいろな組み合わせが可能です!!

中華風の美味しい炒め物になります(๑→‿ฺ←๑)

冷蔵庫の残りの整理のときとかにも役に立ちますよ!!
 私も炒めものですね。
 細切にしたジャガイモと、豚肉を合わせてオイスターソースとしお・コショウ・醤油で味付けして簡単炒めがおいしいです。
私は煮物に少量いれます。ぶり大根とか、鶏肉と野菜の煮物とかに…。

なんか、足りないなぁってときに入れると、味がしまりますよ♪
キャベツを2cm角位に切り
豚バラ肉とオイスターソースだけを使い炒めると美味しいですよ。
(バラ肉から油が出るので、油は使わないでも良いです)
ご飯にも合いますし。簡単だし。
あえソバをつくります。

ニラ(またはネギ)と海老を炒めておく。
中華そばをゆでる。
調味料と混ぜる。

調味料(二人分)はオイスターソース大さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、ごま油大さじ1/2、中華スープの素少々。
チョッと豪華に・・・
ステーキ肉を1〜2cmに切り(棒状って感じかな〜)塩コショウして片栗粉をまぶします。
アスパラガスも4〜5等分に切り、肉とアスパラガスを炒めて火が通ったら、フライパンの周りをオイスターソースをサッと1週させ、絡めて出来上がり!!!
簡単で誰でも美味しいといってくれる1品です。

説明がうまくなくてごめんなさい。。。ハハハ
こんにちは。色々とオイスターソースって使えるんですね。
私今トロントに居るんですが、こちらで知り合った中国系の方のお宅に行った時に、野菜をゴマ油を少し入れたお湯でゆでて(葉っぱ物)、茹で上がったものに直接オイスターソースをかけて食べたのですが、シンプルな味でとても美味しかったので、それ以来自分でも作って(ゆでて)ます。

豚の角煮的な脂っこいものと一緒に食べるといい感じですよ。
私も炒め物やチャーハンによくオイスターソースを使います。
塩・コショウと、あと足りなければ中華あじの素も少し。

8のおはおさんとほぼ同じですが

豚肉や牛肉に下味をつけておいて、先に炒めていったん取り出し
水にさらしておいたじゃがいもの細切りや玉ねぎ人参など野菜を
炒め、肉を戻し上の調味料を入れてあわせると出来上がりです。

具材を変えて、よくする炒め物です。
簡単だけどおいしいですよ。
中華の炒め物するときには、ほぼ使いますね>オイスターソース。
チャーハンなんかの最後の色つけ用の醤油にもちょっと加えたりします。
分量は皆さんの言うとおり、適当ですがw
まあ、炒め物とかなら最初は薄めに入れて、味足りなかったらさらに加えましょう。
足すことは出来ても、引くことは出来ませんから。
戯言
携帯書きづらいw
皆様へ。
本当にたくさんのコメントありがとうございますぅ!
とっても参考になりました!醤油がわりにっていう感覚でいいんですね。
また醤油と1:1というのもすっごい参考になりました!

引き続きおいしいメニューがありましたらコメントお願いします!
私はぺペロンチーノに入れます!
オリーブオイル、にんにく、唐辛子でベーコンやしめじを炒めて、パスタをフライパンに投入して、最後に醤油とオイスターソースを1:1で合わせたソースを一回し。合えながら炒めて完成!

和風?なぺペロンチーノですが・・・結構イケます♪
濃い目の味がお好きな方に☆
・オスターソース
・鶏肉(ドラム)
・ローレル
・水

と、か〜なりシンプルですが美味しい
鶏肉のオイスターソース煮をオススメします。
オイスターソースにいい加減の水と、
ローレル1枚を加え、鶏肉を似るだけ。
私はこれにローズマリーも少々加えます。

友だちにも好評の一品です。
炒飯に使う時は、チキンライスのケチャップとかと同じように、
御飯に直接着けないで、具に味付けする感じだったり、
鍋肌に流す感じだったりしてる気がします。(多分)
私はハンバーグのソースを作っています。
ケチャップ2に対して1の割合で。

春巻きの中身(チキン、春雨、干ししいたけ、人参)もオイスターソースと少量のウエイパーとごま油で味つけています。

あとは、中華風焼きそばを作るときにも、やはり干ししいたけの戻し汁と共に少量のウエイパーとオイスターソースを入れております。
こんにちは♪

わたしはミートソースや肉味噌を作る時にもオイスターソース、隠し味で入れちゃいます!あとはやっぱり野菜炒めとかチャーハンで使ってますね。
茹で豚を作った時の 付け豆板醤の薬味にプラスします。

豆板醤+長ネギみじん切り(少し多いかな位で)+ごま油(少量)+オイスターソース(味を丸くする為、コクを出す為)

茹で豚をスライスし、レタス、針生姜、白髪ネギと共に
薬味を少し付けていただきます。

ちょっと辛いですが、オイスターソース入る事で
食べ易い感じに成りますよ。
何より、お酒が進みます。
焼きそばの味付けにしてます。(以前はなまるでやってて、やっくんも千秋ちゃんも絶賛してました)
中華屋さんの焼きそばっぽくなってめちゃウマ!
たくさんいれると辛くなるので、適度に味見ながら入れてくださいね!
大根を薄切り(イチョウ型)にして塩でもんで30分くらい経ったら水気を固く絞って、それに醤油とオイスターソースを同量あえれば美味しい即席漬けになりますよ。
私は食べる直前にそれにすりゴマをかけたりもします。旦那はすりゴマよりペッパーをかけて食べるのが好きみたいです。
とても簡単なので是非試してみてください。
大根を絞った時点で塩辛すぎたらお水で洗って塩分を少し落としてください。
私は、隠し味程度でギョウザの味付けで使いますよ。
あとは、ヤフーのグルメサイトでみて作ったんだけど
適度な厚さに切った長芋の皮をむいてレンジで2,3分加熱して
粗熱をとって水気を拭き塩コショウして小麦粉をからめ
ゴマ油で焼いて、焼き色がついてきたら
オイスターソースを絡める。

私は長芋大好きなので食感、味ともに大好きな一品です。
私はマヨ+オイスターの組み合わせが好きです よく作るのは、ベーコンをマヨで炒めてからもやしを投入して最後にオイスターで味付けです 美味しいです(^O^)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早い、簡単、旨い料理♪ 更新情報

早い、簡単、旨い料理♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。