ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチ 自給自足コミュの果物について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(343)

結局今年は惨敗。
結果は、ひと房のみ。(笑)

猛省しましたよ。
たぶん原因は剪定。
切っているうちに面白くなってしまって、どんどんただ切ってしまった。

ブドウの選定は12月。
昨日、ネットのブドウの剪定の所を見て勉強してから
剪定しましたよ。

来年は大豊作の予定です!
乞うご期待!だ。

2013年は大豊作だった。食べ切れなくてジュースやジャムにして冷凍しまくりました。
2014年は剪定に失敗して、ひと房だけだった。げっそり
そして今年2015年は本を片手に剪定したので(2014年12月に剪定)、なんかものすごい数のブドウの赤ちゃんができています!

このぶんだと2013年以上の収穫が見込まれます。
無数のブドウの赤ちゃんたち。
これ、もっと大きくなったら間引いてひとつぶを大きくした方がいいよね。
品種は憧れの巨峰であります。


なんか変だなぁ、妙だなぁと思うことがひとつあり。
このブドウ、まだ鳥とムシに見つかっていないんだよなぁ。
ものすっごく無防備で育てているのに。

そのうち見つかるよね。
葡萄の房の間引きもそうですが、葉っぱの方も茂り過ぎないようにした方がいいようです。
ソムリエの勉強でワイナリーを訪れた際、
ある生産者は一枝につき10枚を目安にしていると言っていましたよ。
実については、別の生産者ですが、一株につき2房!しか残さないやり方もあるそうです。

ワイン用の葡萄は実が小さくて、甘みが濃く、食用のものとは違っているとは思いますが、
メロンなどと同じように、一株ごとの実の数が少なければ、木が全力で実に集中するので、
かなり美味しいものになるというのは、同じですね。

ジュースにするなら、簡単になんちゃってワインも作れます。
ドライイーストとお砂糖を一寸足して3日くらいで、
低発酵の泡アワの飲み物が楽しめますワイングラス
保存はできませんが・・・
>>[306]

一枝につき10枚の葉っぱ!
一株につき2房!

一株につき2房って、一本のブドウの木に2房っていう意味なのかな。

まぁ、今回はとりあえず実の間引きっていうのをやってみます。
ちょっと出来すぎているんで、3分の2以上?もっと?間引いたほうがいいかもって状態です。

間引くのって減るみたいだから嫌っていう思いがちのこの私がそう思うくらいなんだから。(笑)


>>[307]

一株に2房って言うのは、一本の葡萄の木に2房と言う意味です。
2房というのはかなり極端な例で、
一般的には、8から10房程度にするようです。

葉っぱも多すぎると、
実に光が当たらないとか、
栄養が葉にばかり使われて、実に行かないらしいです。

枝の這わせ方も、色々あるので、葡萄の品種と育てる場所によって
色々試してみるとおもしろいと思います。


とにかく、間引いて、収穫量が減っても、味がいいのが一番!だと思いま〜す。


ところで、
北イタリアのとあるワインの生産者の所に見に行ったのですが、
彼のある畑からは最大でも4000本のワインしか作らない
(その畑の全ての葡萄を使ってもそれしか出来ないように、結実量を調整している)
というのもあれば、
同じ広さでも1万本作っちゃう生産者もいるんです。
(畝と畝の間を狭くしてたくさん木を植えるとか、たくさん実がなるようにするとか、
他にも色々手はあります)
一概に、だからそのワインがまずいとは言えないんですですけどね・・・
そこがワイン作りのおもしろいところ。

同じ人が、同じ品種の葡萄でワインをを作っていても、畑によってワインの味が違う。
年によっても味も、強さも違う。
すっかりワインの世界にはまり、イタリアのワインソムリエの資格を取ってしまいました。


因みにジュースにする時も、なんちゃってワインにする時も、
ただ絞ってしまうのではなくて、実を潰して液体に浸した状態を少し保つと、
葡萄の皮から色と味が出て、濃くなります。
漬けて置けば置くほど、果汁に色素が溶け出して色鮮やかになります。 
一歩間違えると、タンニンが強くて飲みづらくなるので、注意が必要です。
味見して、適当な所で皮を引き上げて下さい。

どんな葡萄も、皮を除けば実は白いので、果汁に皮を浸さずにすぐ引き上げて
赤い葡萄で白ワインも作ることもあるんですよ。

ちょっと、熱くなっちゃいましたあっかんべー
>>[308]

珍しいワイン用のブドウの知識をありがとう!
興味深く読みました。ウインク

このコミュは、いろんな人がいて、知らなかった専門的な知識を披露してくれる人がいるから面白い〜。

私の巨峰、今年の出来をまた書き込みますね。
グミ この写真は5月20日ですが、今日 沢山 採れました。今年 剪定したので 沢山出来たのかもしれません。
ラズベリーがよく実ります。
庭に出るたび、お口にポイッ♪(*^-^*)

ブドウ(巨峰だ!)がたくさんなりました。
嬉しい嬉しい。

うちのブドウは今まで鳥にも虫にも見つからない不思議なブドウだったんです。
でも、さっき見てみたらハチが数匹きていました。
コガタスズメバチっぽいです。

ブドウ栽培している方、または果樹栽培で、ハチ対策している方いますか?

ブドウはだいぶ甘くなってきているんだけど、甘さにまだばらつきがあるので
もう少しぶら下げていたいんです。
果実酒を作りました。採れたてを直に!!

木苺(田舎名) 真っ赤に染まり!!
すっぱい!!甘い!!いい感じ〜!!こりゃ1年後が楽しみでゴザル。

あとはヨーグルトやカクテルの中にでも投入!!
夏だな〜晴れ
どなたか栗を種(実)から育てたかたいらっしゃいますか。
思うところがあって、旅先で拾った栗を育てたいと思っています。

日当たりが超悪い庭があります。土は粘土質で硬いです。
北イタリアの内陸で、多分北海道の富良野辺りと同じような気候だと思います。
標高は高くありません。
夏は40度近くまで気温が上がり、雨はなし。
冬は零下になり、雨は降っても雪は殆ど降りません。

まずは鉢植えで育ててみたいと思っています。
種まきの時期、水遣り、鉢植えのヒントなど
どなたかアドバイスお願いします。
>>[314]

栗を種から育てる。
楽しそうです。
応援しますよー。

それでは私がざっと検索した感触を。

まずここを見てください。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195630236
ここのベストアンサーを読み、その下のベストアンサーじゃない人の書き込みも読んでください。

栗を植える向きの話です。
とがったほうが上か下か問題。
たぶんどっちでも良い。(笑)

栗に力があれば上下どっちでも大丈夫そうですね。
とがった方から芽と根、両方が出ます。
だから横向きでもOKっぽいですね。
たぶん自然に埋まるのも横向きっぽいですし。

それからまず鉢植えが正解みたいです。

鉢の置き場所・日光を好みますが、日陰でも大丈夫です。
        年中、室内でも育ちます。
水やり・・・・表面の土が乾いたらたっぷり与えます。
肥料・・・・・液体肥料を月に2回位与えてください。
消毒・・・・・室内では不要です。
植え替え・・・2年目に直径15cm位の鉢に
        植え替えます。 または、露地に植えます。

yukixさんの庭は粘土質とのことですが、地植えに植え替える時、ちょっと大きく穴を掘って良い土を入れた所に植えるといいかもしれません。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114824827
ここもよく読んでみてください。

発芽前に寒さにさらすのが大事なようです。
鉢植え時代は持ち運びができるので日の当たる場所に移動できますが、植えてしまうと日当たりが悪いのは栗にとって苦手なようです。

・それから栗の木になる栗は、遺伝的に固定していなのでどんな栗がなるかわかりません。

・栗は、自家不和合と言って自分の花粉で受精することがほとんど出来ません。
栗の実を収穫したい場合は違う品種を2本植えないと実がなりません。
 
   ↑
こんな記述もありました。
でもまず発芽を目指してそれから考えましょう。


 
>>[306]

自分の経験上、水に浸していれば勝手に発芽しますからその後、植えたら勝手に育ちますが・・・・桃栗3年というくらいに簡単ですから〜
どうしても欲しくなって、
買ってしまいましたレモンの木レモン
冬場は寒くなるので移動しやすいように
テラコッタの大き目の鉢に植えて、
キャスターに乗せてあります。
我が家に迎えて一月以上が過ぎました。
当初、手のひらサイズの大きな実が一つ、
沢山花も咲いていました。
あまりに重そうで1週間で実を切りました。
いつの間にか花も咲かなくなり、
すっかり地味な姿に表情(やれやれ)

ところが先程、蕾と、
3cmほどに膨らんだ実を発見!

「水をあげすぎないように」
との専門家のアドバイスに従っています。

頑張れ、レモンの木木
>>[318]

儲けようと思うとうまくいかない。
栽培そのものを楽しみ、加工を楽しみ、たくさん出来上がったものをお裾分けで配ったら、別のものでたくさん返ってきたっていうくらいがプチ自給自足の範囲内だと私は思います。ウインク手(チョキ)
一昨年はじめてキーウイゴールドの木を選定してみました。

実のなる木を残すと切ってから聞きました。

毎年50キロくらいなってたのが去年は10個くらいしかなりませんでした。

酸っぱいものが嫌いの甘党です。

今年はどのくらいなるか解りませんが蜂蜜ハチミツいっぱい入れてジューストロピカルドリンクにでもして飲んでみます。

ワラビが少し取れたので一晩水に付けあくぬきして煮て食べたら旨かったので前の家にあげました。
おはようございますバイバイわーい(嬉しい顔)晴れ

トピ立てありがとうございます。

教えて下さい。

今年は木全体に花が咲き感動してました。冬には鶏糞やったり肥料やったりしてたので50キロくらい収穫できそうと楽しみにしていたらみんな花が落ちてしまいました。

野菜も7月日照不足で全滅状態、

受粉しないと駄目なのか解りません。

よろしくお願いします。
>>[323]

色々検索してみました。
キウイは受粉がしっかりしていないと、落果してしまうものというのは判りました。
でも、幸せ過ぎてごめんさん のは花の段階で落ちてしまったのなら受粉が出来てないからというのとは別のケースのような気がします。

検索していて花が落ちて困ってるケースを見つけられないのです。
ひとつだけ、ツボミの段階で落ちて困ってるケースがありましたが、それは鉢植えで水分不足が原因との事でした。

で、幸せ過ぎてごめんさん のこれからですけれど、基本に帰ってもう一度仕切り直ししましょう。

・選定を基本通りにする。
https://agri.mynavi.jp/2019_12_20_99853/

・人工授粉に挑戦してみる。
http://www.e-kiwi.jp/seiiku/oshiete/oshiete11.htm

また報告お願いします。
みかりんさんありがとうございます。
>>[322]

ちょっと気になった事が。
肥料の時期と量です。

キウイの地植え(庭植え)の場合は、11月・7月・9月に「速効性の化成肥料」や「有機肥料」を施肥すると効果的で新芽や花芽の増加、果実の着果や結実の促進、樹勢回復、根張りの強化に効果的です。

という記述を見つけました。https://www.ihs1187.com/okomari/zouen/shousai/kiwifruit.html

それから、https://agri.mynavi.jp/2019_12_20_99853/
このサイトの中ほどに、毛が生えた枝があるのは肥料やりすぎで収穫が落ちるとも書かれています。

キウイの肥料の種類と時期と量を工夫してみてください。
たぶんそのあたりが原因かもしれません。

みかりんさんありがとうございます。

自然農 無農薬 無肥料を勉強したので今年からやってみます。
みかりんさんありがとうございます、

良く読ませていただきました。

突然膝、股関節の激痛、尻と足の硬直、心臓が破裂しそうな動機に襲われ立つことも出来なくなり車椅子生活を覚悟しましたが復活しました。

目は白内障と1年前診断され今年に入り急に悪化左目は見えなくなり全盲に後1ヶ月くらいでなるかになり調べたらみんな老化によりルテインが減少して来ると白内障から緑内障、網膜剥離になり失明すると解り、ルテイン、ゴールド飲んだら1ヶ月で見えるようになり、かつてハワイなどに住みビックウェーバーしてましたが小波も一昨年は出来なくなりましたが昨年又台風落葉(風)台風雨の波を乗れるようになりました。

キウイは枝がいっぱい伸び過ぎみたいです。

もっとバッサリ切らないと駄目みたいなのできかいをみてやってみます。
去年梅雨に何度植えても枯れちゃうシャインマスカットの苗4本、巨峰ブドウ2本植えたら何とか虫の息で落葉したので春に芽芽が出るか楽しみです。

200m東の段下から竹を切り電動自転車電球自転車‍♂ダッシュ(走り出す様)で運び棚を作りました。
自宅でシャインマスカットが食べられたら良いなと思って苗を買って植えても枯れてしまい去年なんとか自然に落葉した。

巨峰ブドウはスクスク伸び3mくらい2本、シャインマスカットは4本あまり成長しないけど生きていた。

肥料やると枯れるのであまり成長しない。

ネットで見👁て葉がみんな落ちて〜落葉から根っこの回りに肥料をおいた。

そろそろ春が来るので芽が出ると良いな芽
317 その後

コロナの始まりの年に買った
レモンの木。
無事に生きてますわーい(嬉しい顔)
ご覧の通りたくさんの花が咲いて
います顔(笑)
寒いので育つか心配でしたが、
小粒ながら毎年実も付いてます。

たくさん実がなったらリモンチェッロ
(イタリアのレモン リキュール)を
作る予定でしたが、今のところ
少量でも出来る柚子胡椒もどきの
檸檬胡椒で満足しています。

鉢植えなので、冬場は覆って風の
当たらない所に移動し、大事にします
木木木
yukixさんずいぶん元気にそだってますね、レモン🥰。

12月にもいだキウイゴールド🥔、

やっと熟したので皮むいて砂糖に付けて時々食べてます。

酸っぱいの嫌いだから毎年腐らしてたけど道路に売りに行ってもあまり売れないから時間がもったいない、

🥚と一緒にご自由にお持ち下さいと野菜もいっぱい出来すぎるから前の通りに置いて持ってってもらおう。

そんな人間が一人くらいいても良いだろう。🥰揺れるハート

写真は自分で100万円で作ったカフェコーヒー用の家、

>>[335]

すっぱいキウイを甘くする方法がいくつかあります。

・リンゴやバナナと一緒に袋の中に入れておく。
・テーブルの角なんかちょっとぶつけて少しの傷をつける。
・15度から25度の場所に置く。

試してみてください。
へ〜っ、凄〜い、みかりんさん早速やってみます。りんご🥔キス

ありがとうございます
ふだんは中々買って食べられないシャインマスカット、自宅になって食べられたら良いなと思い苗を買って植えても枯れてしまいます。去年冬は枯れたので梅雨時に今なら根ずくかなと思いホームセンター3ヶ所に見に行ったら1ヶ所に2本、巨峰ブドウ2本ありましたが他店より1000円高く買うつもりでしたがやはり枯れちゃうのが気になり買わずに帰宅しました。

しかし、人気で中々手に入らないシャインマスカットの苗、電話して巨峰と一本づつ予約して次の日とりに
取りに行き2本づつ思いきって買いました。

後日他の店に買い物な行ったら2本シャインマスカットの苗があり、まして1000円安いので即買いしました。

10mぐらい竹で棚を作り秋は枯れて落葉葉がちりました。

冬に肥料のやり方をネットで見て👁やり半信半疑芽芽が出ないのでは思ってたら6本中5本芽芽が出てきて本当に嬉しいです。

でも、みかりんさんによると野獣が取るらしいので50m離れた畑は電気冊と鳥避けタコ蛸を買いましたがブドウブドウも考えなくてはいけないなんて次から次まで大変だな〜っ、
鳥避けタコ蛸

カラス、ヒヨドリが全くいなくなりました。

シャインマスカット、4本中3本、巨峰ブドウが2本芽芽を出して嬉し過ぎ
イチゴ、昨年苗を植えたものの、増えるばかりで実らず。今年は花がたくさん咲いているので期待です。
今年はナツメとサルナシを、種から育ててみようかとまきました。あと、アケビも。
まだ全く芽生えはありませんが、興味本位の面白半分で水やりはやってみようと思います。

ログインすると、残り307件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチ 自給自足 更新情報

プチ 自給自足のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング