ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir]民俗学・文化人類学コミュのご意見・苦言・ご注進の脱構築

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新着・新規作成コミュの報告と、意見・苦情はこちらのトピにコメントお願いします。
世話人にメッセージ等で直接ご意見を頂いた場合でも、原則的にこちらに転載し、周知します。ご了承ください。
新着コミュ・遺漏コミュの情報、採録コミュ消滅の情報、カテゴライズ等への意見・苦言・おほめのことば、お待ちしています。特に世話人はおっちょこちょいですので、誉められると過剰に喜ぶきらいがあります。
トップ画像候補の投稿も、お願いいたします。

完成したかに見える[dir]、そしてmixiという場を生産的に「ずらす」声が集う〈場〉として機能すればよいなと思い、トピック名を「ご意見・苦言・ご注進の脱構築」とつけました。

……すみません、うそです。
「脱構築」がコミュニティ検索で引っかかるといいんじゃないかと思って、スケベ心で名づけました。

そんなですが、なんとかお手柔らかにお願いします。

コメント(37)

のっけからでなんなんですけど、コミュ数が多すぎて大変なんですよねー。作るのも、見るのも。

どなたか日本国内しか見てない柳田折口のデッドコピーにエスノロジーを語られたくないという侠気のある方、本ディアのデータを基に「[dir]文化人類学」を作りませんか?。

あと「[dir]お祭り」「[dir]よさこいソーラン」「[dir]郷土料理」「[dir]職人」「[dir]民芸」etc……などを独立させたいという方、ぜひご一報ください。

姉妹[dir]コミュになっていただけたら、幸いです。
今後の予定。
全カテゴリ掲載後は、「都道府県/地方/国/地域別」トピックの作成を考えています。
外部リンクの充実もしたいなあと夢想してます。
予定は未定。
匿名希望氏のお知らせにより、
■□宗教人類学・神社民俗・仏教民俗□■
 ◆神社祭祀◆に
KAMNAVI-ONLINE
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=589314
を追加しました。ありがとうございました。
ionさん、キョウコさん、ありがとうございました。
いや助かります。亀甲墓は手薄な人生儀礼を、境港妖怪検定は登録0だった鳥取の地域コミュとして、大活躍です。
今後とも、よろしくお願いいたします。
カテゴリ■□宗教人類学・神社民俗・仏教民俗□■

◆神社祭祀◆
に追加いたしました。
キョウコさん、ありがとうございます★
らんたんさん、ご紹介ありがとうございました。
■□口承文芸・昔話・伝説/神話□■
 ◆昔話・伝説/民話◆ ◇昔話・伝説各論◇

 ◆神話◆
に追加いたしました。
今後とも、よろしくお願いいたします!
ionさんありがとうございます。
「ご当地怪談コミュ」は「[dir]オカルト」におまかせしていますので、今回は申し訳ありませんが、見送らせていただきます。
またよろしくおねがいしますッ!
はじめまして。
2つのコミュを最近立ち上げましたワタリガラスです。
よろしければ掲載をお願いします。

既存のカテゴリ分けを拝見し、
該当しそうなところを挙げてみましたところ、あまりにたくさん重複するので、分類は管理人さんにお任せいたします。
どうぞよろしくお願いします。


【トーテムポール観察】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1750500
地域:北米

■□民俗学・文化人類学 総合・研究法
◆国外

■□都市民俗・現代文化・現代風俗
◆観光

■□生業の民俗学・文化人類学
◆漁業・海運(トーテムポール建立は、サケ漁に依存する生活スタイルと、海路が生活路であったことと切り離せないため)
◆職人・ものづくり

■□衣生活・民家・民具・民芸・郷土玩具
◆民具・民芸・建築  
◇民芸運動・伝統工芸

口承文芸・昔話・伝説/神話
◆昔話・伝説/民話
 ◇昔話・伝説・民話 総合
(トーテムポールには各民族、一族に伝わる昔話などが彫られています)

  +    +    +

【ユルタに泊まろう】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1757947
地域:中央アジア

■□民俗学・文化人類学 総合・研究法
◆国外

■□都市民俗・現代文化・現代風俗
◆観光

■□衣生活・民家・民具・民芸・郷土玩具
◆民具・民芸・建築  
(ユルタはキルギス族、カザフ族、カラカルパク族の遊牧生活につかう伝統携帯式住居です)
>ワタリガラスさん
ご丁寧に、ありがとうございます。
気が楽です。
トーテムポール、ユルタとも、いままでになかった分野のコミュですねー。ご盛会をおいのりしています。

ありがとうございました♪。
skuraさん 
【dir民族学・文化人類学】ファンのワタリガラスです。
こんにちは。

トーテムポールとユルタ、ご丁寧に該当項目全てに掲載して頂いて、ありがとうございます。
最近、第2のトーテムポールコミュが立ち上がりました。

トーテムポール・プロジェクト
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1991152

こちらは専門な話ではなく、トーテムポールを作ろうといった感じの軽〜い方向を目指したコミュのようです。
とりあえずご報告いたします。

  +    +    +

始めてこちらのdirを見つけたときから、
このdirのご方針、(紹介文より拝借)
>「mixiにこのようなコミュニティが存在した」こと自体が学史上の資料たりうるとの認識にたって行なっております。mixiという社会でコミュという「看板」を掲げ、検索という「電話帳」にひっかかる登記をした以上、「地図(dir)に載せられる」ことは覚悟の上

に、なるほど!と強く頷きました。

で思ったのですが、消滅したコミュも、この延長でみれば、
「過去に存在した」こと自体が、資料「史」にありますかね?
消滅したコミュの収録もあったら面白いんではないかと思いました。
 いや、「言うは易し、行なうは難し!」と怒られるかもしれませんが。あるいは、もともとmixiのdirが、すでに存在しないコミュのリンクを集めることなんぞ目指しておらず、そもそものdirの目的から外れてしまいますが。

 死んだコミュは、番号がついているのでいちおう死んだURLもつけて、過去に存在したコミュリストに移す、と。いかがなもんですかね?
ワタリガラスさん、こんばんは。ファンを名乗っていただき、ありがとうございます。
「トーテムポール・プロジェクト」は、「アート」の側面を重視して、 ■□衣生活・民家・民具・民芸・郷土玩具□■/◆民具・民芸◆/◇民芸運動・伝統工芸◇に入れさせていただこうと思います。

そして消滅したコミュの収録、面白いですが、やっぱりトピックにまでするのはどーかなぁ、と思うんですよね。なんか、墓碑みたいで。積極的に使う人もいないだろうし、かえって「リンク切れ」の誤解を招きそうです。
失われたコミュは「来し方行く末の周圏論」への登録で、ご勘弁願えませんかね?
あ・の〜、、
こんなトピックがあるとは知らず・・
メールで送ったので、そのままコピーペーストします。
m(_ _)m

***

地域別コミュ、和歌山の欄ですが・・

基肄綺譚蒐(きいきだんしゅう)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1013275
燈籠祭 ‐トウロウマツリ‐
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=474398
三熊野神社大祭
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=428150

この3つは、和歌山じゃないと思います。
最初のは九州?
次のは、三重。
3つ目は掛川市横須賀、みたいです(TT)
>キョウコ@神戸の魔女さん
>微少女さん
ご指摘、ありがとうございました。
仕様多忙のため更新2か月サボりました。
さぞさまざまなコミュが増えてることとカタカタブルブルしてます。
近日中に更新いたしますので、そのときに反映させていただきます。
ありがとうございました。またよろしくおねがいします。
>微少女さん
ようやく、ようやく更新叶いました。
ご指摘ありがとうございました。
皆様、こんごともご指摘よろしくお願いいたします。
 「来し方行く末の周圏論」39「以下のコミュニティを追加?」のうち、下記は既に消滅してゐました。

喜田貞吉
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2247851

 作ってすぐに削除された……? 
>森さん
ああー……やっぱり。
1か月近く参加者増えなかったので、mixi事務局に整理されたんだと思います。
コミュは参加者募ってナンボですね。
そんな状態だったんで採録やめたほうがいいかなと思いましたが、コミュ設立の勇気を買って、記録に留めることにしました。
さよなら喜田先生。

民俗学者・赤坂憲雄氏のコミュニティを立ち上げました。
東北学、と並列させてありますので、民俗学者か民俗学か
どちらに分類分けされるかはお任せします。

赤坂憲雄 東北学
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2419076

東北とは基本的にゆかりのない私が管理人ですが、
赤坂氏のコミュニティがないのを待ちきれずに作りました。
よろしくお願いします。
ゆきさん、お知らせありがとうございます。
赤坂憲雄さんのコミュがないのは、不思議なくらいだと思っていました。
ただいま更新続行中(改名コミュ・消滅コミュの訂正)ですので、すみませんが追加までいましばらくお待ち下さい。
ご盛会をお祈りいたしますっ。
はじめまして!

↓『日本の即身仏・ミイラを巡る旅』↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=866527

というコミュの管理人をしています。宜しくお願いします!
しゃけさん、こんにちは。
御紹介のコミュ、登録させていただいております。
ありがとうございました。
TVチャンピオンの『滝』の回も楽しく拝見いたしました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20081603&comm_id=866527
皆さんすごいですねっ。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ライターの岩崎です。
イタコとかオカミサンの取材をしたいと思っております。
恐山大祭以外だと、イタコとかオカミサンは自分の家で仕事をしていると窺ったのですが。
もしも、イタコやオカミサンのご連絡先を知ってらっしゃる方がいましたら、教えていただいてもよろしいでしょうか?
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新規コミュの告知、閉鎖コミュの情報などありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。

文化人類学者の、辻信一教授のコミュ二ティを作成しました。
ぜひ、dirにご追加いただけると幸いです。

辻信一
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3014117
>KENTAさん
お知らせありがとうございます。
さっそく反映いたしました。
辻さんと言われてピンとこない方でも、『ハチドリのひとしずく』と言われれば「ああ」かもしれません。
今後ともよろしくお願いいたします。
はじめまして。
「伊勢型紙」のコミュ管理人をしております*由美*と申します。
型紙は日本の服飾文化において貴重な技術です。
dirに追加していただきたいです。よろしくお願いいたします。

伊勢型紙
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2867026
>*由美*さま
ご教示ありがとうございました。
伊勢型紙コミュ、優美ですね。目が届かなくて、失礼いたしました。
次回の更新で追加させていただきます。
今後とも気づいたことありましたら、よろしくお願い申し上げます。
取り急ぎ。
ekuraさん

お久しぶりです。

しばやん@開発民俗学−地域共生の技法−です。

http://c.mixi.jp/kaihatsu_minzokugaku

私が同じく主宰する姉妹コミュを紹介します。

◆ 海洋民俗学〜海からみる世界

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4578156

ちょっとアップを怠っていましたがこれからそれなりに力を入れて取り組みますので、よろしくお願いいたします。

なお、開発民俗学コミュとの棲み分けはこんな感じです。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63185864&comm_id=2498370

(前略)

この開発民俗学のコミュは、開発と民俗学、地域研究と地域開発などに関心のある方をターゲットにしていますが、海洋民俗学は、開発を一旦切り離して、民俗学的な考察を主なテーマとしたいと思います。

開発民俗学(コミュ)というのは、今この現在を、その場でどう生きるかという‘実学’的な要素が大きいと私は考えているのですが、海洋民俗学(コミュ)では、舞台を仮に‘海に住む’人、もしくは海に生業の基盤を置く人たちとは、歴史的にどんな人たちで、どんな生き方をしてきたのかという、現在につながる‘海民’もしくは‘海人’の世界を明らかにして、山の人もしくは平地の人、大陸の人など主に陸地で生業を営むわたしたちとの共通点や違いを探ることを目的としています。

一旦、こちらのコミュでは‘開発’という課題を置いておいて、純粋?に地域研究を行おうということを考えています。

(以下略)

まだまだ発展途上のコミュなので、ぜひ皆様のご参加をお願いいたします。

あと、蛇足ですが、もともと国際開発コンサルタントをやっていた関係で、民俗学とはいいつつも日本国内だけではなく世界中を対象としています。実態的には人類学的な研究をしています。それなりに‘民俗学’にこだわっているのですが^^?

ではでは^^?
しばやんさま
ご紹介ありがとうございます。
dirもぜんぜん更新できず、かろうじて宣伝トピ等の削除しかできていません。
申し訳ありません。
少し時間が取れたらやろう……と思って幾年月……こんどこそ、ちょっとなんとかしたいです。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir]民俗学・文化人類学 更新情報

[dir]民俗学・文化人類学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。