ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir] 音楽製作コミュの【公】質問など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問などはこちらに書き込んでください。

※最近商用PRが増えているため一定のガイドラインを設けました。
※こちらに書かれていない内容は定期的(一週間程度)に削除させていただきます。

よろしくお願いいたします。

コメント(464)

初めまして。
Logic9でVienna音源を複数同時発音させると爆音ノイズが出る事があります。
鼓膜が破けると思うほど大きいバリバリ!という音です。
何が原因なのでしょうか?
スペックはMacbook Pro OS10.6 CPU3.06GHzメモリ8GB。
宜しくお願いします_(._.)_
はじめまして。質問失礼いたします。

sonarにて音源を制作している者ですが、
楽曲が出来てCDにしてインディーズ販売する際に、
mp3にすればいいのか、市販のCDのようにm4aファイル形式にしたらいいのかどちらにしたらよろしいでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。
じんや元しんたさん
.mp.3も.m4aも圧縮形式なのでダメですよ〜 一般的な12センチCDで売るなら素直に
16bit 44100Hz .wavでファイルを準備してください 〜!
heccharaさん

ありがとうございます。
wavで作るようにします電球

追記・・・CDのプレス屋さんに渡す時は、こちらで音量を大きくしてから渡した方がいいですか?それともプレス屋さんでマスタリング時にしてもらえますかね?
というのも使っているDTMの性質上、ある程度音を大きくしてしまったらレッドゾーンにいってしまうもので・・・
Cubase sxとEDIROL PCR-30の接続がうまくいきません!
EDIROL PCR-30(MID out)→E-MU(MID in)→PC(Cubase Sx)の手順で繋いでます。


Cubaseに信号がいかない状態です。

返答よろしくお願いします。
>じんや元しんたさん

もうプレス澄んでしまいましたか?
---
プレス屋さんとマスタリング屋さんは兼ねている場合と、そうじゃない場合があるので
ご確認された方が良いと思います。予算によりますが、市販CD並みに大きな音で揃える(マスタリング)するには、それはパズルゲーム的に音を圧縮していく、高度な技術と知識、機材が必要です。プレス屋さんは機械的にコピーを作ってくれるだけの所が多い気がしていますので、自宅でできる範囲で、各曲の音量を揃えてプレス屋さんにお願いするのがいいかと思います。マスタリングソフトは何をお持ちですか?レッドゾーン?
(0db以上ということですよね)にいかないようにコンプで押さえてからヘッドマージン-0.2bdぐらいでリミッティングして納品ですかね〜
hecchara さん

ありがとうございます。また詳しいことはメッセしました。
音楽データでLにアカペラ、Rにトラックのwavデータがあるのですが、通常の音楽データの様にLRから両方聞こえるように出来るMACのフリーソフトとかありますか?

知ってる方いましたら教えてください。

間違いではありませんが、前後のつながりどうですか?A#をB♭として読み替えると、A(ラド#ミ)にフラット9thが、たされた形でもありますよね。前後のつながりで判断してみて下さい。チックコリアやバルトークがこのボイシングを良く使いますが、チックは、ほとんどA9♭です。調性がはっきりした曲ならほとんどこちらの場合が多いです。
初めまして。

質問失礼します。

カラオケの音源制作の仕事に興味がありまして、いろいろと募集を見て応募してみようと思うんですが、だいたいどの募集を見てもデモのMIDIファイル(SMF)を送ってくれと書かれています。
これは本当にMIDIファイルだけでいいのでしょうか?
というのは、こちら側の環境で制作したら原曲に近づける為に、それなりの音源を使いますし、コンプ、EQなどのエフェクトも使います。
送った先の再生環境での音源が分からないので、こちらで設定したベロシティも無効になりますし、下手したらギター音源を使って打ち込んだのに再生側はサックス音源が鳴ったりもありえますよね?
こちらで使ったエフェクト関係も無効になりますので音の質感も全然違ってきます。
MIDI制作されてる方は皆さんどのように作られてるのでしょうか?
ご返答いただければ幸いです。
>437 とんかっつん さん

まず、通信カラオケの仕事で納品するものは「MIDIデータのみ」です。
よってMIDIデータのみで総ての事をやります。
店舗にあるカラオケ装置には専用のMIDI音源が入っており、直接データで演奏させます。
そのため、1台のマルチ音源のみでオリジナル曲の雰囲気をリアルに再現する表現力を
求められます。

よって、様々な得意ジャンルに特化した専用音源やエフェクター類を駆使した製作スキルよりも、
コントロールチェンジやエクスクルーシヴを駆使した高度な音源制御の技術が重要視されます。
所謂GM規格、GS規格と言われるMIDI制御の仕様を熟知している事が最低限必要。
その上で、各カラオケメーカーの仕様に基づいたデータ作りをします。

限られた音色の中で多彩な音を作り、リアルな演奏表現、無駄が無く仕様に沿ったデータ構造、
オリジナルに限りなく近い再現…、など難しい要素が数多くあります。

現在の製作指定音源にどのような機種が定められているか、事情を知りませんが、
おそらくRoland SC-88ベース、あるいはそれの互換音源で1曲構成できなくては仕事にならないでしょう。
デモとして求められるSMFも、それ以外の音源などで製作したもの、及び録音ファイルでは
評価されないでしょう。

尚、通信カラオケ創世の時代と違って、現在は高クオリティー、単納期、低賃金と
虫の良い条件がまかり通ってますので、仕事としてやって行こうと思うのでしたら、
生産性とクオリティーを両立できないと厳しいでしょう。
がんばってください。
>ZT−M▲M●さん
ご返答ありがとうございます。
なるほど、DTMが出来るからといってすぐに出来るわけではなさそうですね。
とりあえず今日いまからサウンドキャンバス買いに行ってきます。
MIDIの知識もMIDI検定3級程度なのでもっと勉強する必要がありそうですね。
とりあえずやってみないと分からないので一度やれるところまでやってみます。
本当にありがとうございました。
ロール状に折り畳めるキーボードを昔雑誌でみかけて、今ちょっと欲しいと思ってるのですが名前分かりますか?
また、それでなくても折り畳めるキーボードで今最も軽量のキーボードってなんでしょう?
いきなりのコメント申し訳ありません。どうしても聞きたい事があります。

現在バンドでドラムを担当しており、他にも何かやった方がいいということで、作曲に挑戦しようと思いました。

本来自分がやるボーカルメロディは思い浮かんだフレーズを着メロに入れて、あとから譜面に音符を書き込んで完成した譜面をギターの人にコードをつけてもらって曲を完成させていき、学生時代にはライブでもやったりしました。

最近久しぶりにバンドを組み、いずれはオリジナルをやりますっていう話をして、今までの経歴を話したら、それは作曲じゃないよ。コードつけられなきゃ作曲とは言えないと言われました。今まではコードを任せていたため、これを作曲したとはいえないと言われて困惑しています。

自分が今までやっていた事は作曲ではないのでしょうか?

いきなりこんな質問ですみません。
ミックス作業について質問です。

よくレベルメーターを気にして、とありますが、気にしながらミックスすると、市販の楽曲のボリュームより大分小さくなるんですが、この考え方ってあってるんでしょうか?

ちなみにmusiccreator5を使用しています。

あと下の楽曲はマスターレベルメーターが振りきれているものです。特に違和感なく聞けます。

https://www.youtube.com/watch?v=0QKg3XZeX38&feature=youtube_gdata_player

初心的な質問ですいませんが、解答お願いします!
>>[444]
市販の音源は音圧を上げているので音が大きく聞こえます。
マキシマイザーというエフェクトをマスタートラックにかけると音が大きく聞こえるようになります。
詳しくは「マスタリング」という用語を検索してください。
>>[445]

解答ありがとーございます(>_<)

マスタリングですねっ!
調べてみたら、ずばりその話に結び付きました!
貴重なスペース失礼致します。

急ぎなので、ぜひよろしくお願いします。

9万くらいの予算でオススメの
鍵盤キーボードはありますか?

幼稚園で使用します。

鍵盤タッチ
デモが沢山入る
録音できる

などなど今は機能が多々あると
思いますが、専門がピアノなため
ほぼわかりません。

幼稚園におくならこれがいい!というのは
ありますか?

ちなみにアップライトピアノは既にあります。
多機能じゃなくていいので16トラック同時録音のCD-RW搭載のMTRでオススメ何かありませんか?
はじめまして、早緑と申します。
mixiでこちらのコミュを見つけたので参加させていただきました。みなさんよろしくお願いします。

音楽は聞くの専門だったど素人です。
が、引越しに伴い、祖父母宅でYAMAHAのパワードミキサー「EMX660」という機材を発見しました。
せっかくなので、こちらを使い、PCで歌声などを収録してみたいと思っています。

PCはデスクトップ型のWin7とノート型のXPを所持しています。
いかんせんほんとうに最近勉強しだしたばかりなので、PCで音楽を収録するにはどこのサイトを見たらいいのか、機材は何を揃えたらいいのか、わからずに苦戦しています。

こちらなら、音楽活動していらっしゃる方からアドバイスをいただけるかと思い、書き込みをさせていただきました。
「EMX660」を活かしつつ、PCで収録をするには何を買えば良いでしょうか?

みなさまのおすすめを教えてください。
どうぞよろしくお願いします!
20年ほど前にMIDIいじりしていたものです。
復活させようと思い立ったのですが、何かとわからないので教えてください。
有償無償にかかわらずDAW対応の数値入力式シーケンサーソフトがあれば教えてください。



ピアノロール入力が苦手なので昔よくつかtっていた数値入力式シーケンサーにしたいと思っています。
果たしてこれでMIXDOWNまでできますでしょうか。教えてください。



習い事でレコーディング技術を学ぶ事って可能なのでしょうか?
とにかく子供の頃からずっと音響機材に興味があり
いつか触ってみたい!と思っている者です。

将来その仕事に絶対就きたいんだ!という考えでないと、ご迷惑なんでしょうか???

また、DTMにも興味があるのですが、今までウタモノは作ったことありません。
DTMって背景音楽的なものには向きませんか?

的外れな事書いてたらごめんなさい。何か情報お持ちの方いればメッセでも戴けると嬉しいです。
>>[455]
習い事の延長でレコーディングを教えている教室はネットを見ると結構あるみたいです。もっとも、自分はレコーディングは書籍+試行錯誤で覚えました。授業料を考えると機材を買ってしまったほうが安かったりします。
DTMはセンスと根性次第でどんな曲もつくることが出来ますので、気長にやってみることをおすすめします。
>>[456]
ご自分で一式揃えたなんて凄いですね!

一応ネットでも探しているのですが、専門学校ばかりヒットしてしまいます。
探し方が悪いのかな??
一件体験レッスンの予約は取れたのですが、混みあっているようで、当分先になるみたいです・・もうちょっと探してみます。
どうも有り難うございます。
>>[457]
パソコンがあるなら、総額3万円あれば余裕でマイク、オーディオインターフェイス、ソフトを揃えることが出来ます。これだけあれば、ある程度のものは作れます。
専門学校の単科コースのようなものなら、習い事のような感じでできるのではないでしょうか?
音楽の嗜好により、自分で見つけ出すという文化が、土台化しつつありますが、音楽作品の格式という観点から音楽にふれるとすると、どういった文化があるのでしょうか?例えば、芸術作品(音楽含む)鑑定事務所や、実質それにあたる媒体は、どこを調べると明確ですか?また、美術品の鑑定士というのは、いるみたいですが、音楽作品の鑑定士というものになるためにはどうしたらいいと思いますか?日本にいるのでしょうか(どちらを探せば見つかるのでしょうか)?お詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

ログインすると、残り438件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir] 音楽製作 更新情報

[dir] 音楽製作のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング