ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西発、小笠原行き!!コミュの初めまして!!はコチラ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、管理人のらっきぃです。
関西からも小笠原へ、と思い、コミュを立ち上げました。
船に乗る東京港・竹芝までは遠いかと思いますが、他にはないものがいっぱいある場所なので、人生、生きているうちには行っておくべき場所です。

興味のある方は是非、コチラに足跡を残して行ってくださいませ。

コメント(110)

らっきぃさん、ありがとうございます☆
3月でも小笠原行けちゃうんですね♪春はシーズンオフかと思ってました(^^;
今年こそはチャンスを狙って行ってみようと思います☆
桜ンさん>
はじめまして、管理人です。



早速なのですが、大阪発で小笠原行きの旅費をご説明差し上げるに2段階で

?大阪⇔東京
夜行バス…青春メガドリーム号の早売1で片道3500円、往復で7000円から。

鉄道…新大阪⇔品川・東京で「ひかり」片道13750円、往復27500円から。
「のぞみ」の場合、片道14050円、往復で28100円。
どちらも金券ショップで発売されている券で安くなります。
あと、片道のみですが、深夜の「サンライズ出雲・瀬戸」のノビノビ座席で大阪→東京で11660円。

飛行機…大阪(伊丹・関空・神戸)⇔羽田の普通運賃で19700円、往復39400円。
但し、神戸⇔羽田のスカイマークで片道10000円で往復20000円。

?東京⇔父島
2等船室で片道22570円、45140円から。
父島での宿が1泊自炊で3500円から、最低3泊はしなければならないので3泊で10500円。

一番安い方を取り、トータルで62460円+食費です。
けど、大体の方はアクティビティ等を楽しまれたり、宿で食事を付けられますので、80000円から90000円ぐらいになるかと思います。

あと、こんなお得なパックありますので、如何でしょうか。

http://www.ogasawarakaiun.co.jp/ogamaru/index.html

ザザッと書いてみましたが、お分かりになりましたでしょうか?
はじめまして(^^)

もう8年前くらいになりますか...一人旅で小笠原行きました。
私はスキューバはしないのでイルカと泳ぐにはスキンダイビングしか無い!!
とこれもわざわざスキューバ用のプールに行って無理を承知で
素潜りの練習させてもらって...
波乗りも出来ると調べたのでサーフボードを担いで夜行バスに揺られ東京まで行った事をただただ若かったなぁと懐かしいです。

1クールで帰ろうと思ってましたが結局1便伸ばして少し長期
滞在ついでに母島にも行って来ました。
10日も太陽の下、自然と共に生きてると殆ど自然児ぶりが
際立ってきて帰る時には何処の国に人??状態(>_<)

でもイルカと毎日泳げた事がホント幸せで今でもまた行きたい!
です。
イルカを求めて潜った瞬間のあの海の中の神秘な世界は
きっと小笠原でしか味わえない世界だと思ってます!
HAWAIIも海は蒼いけど小笠原丸の中で目覚めたあの日の
朝の海の蒼さも今も目に焼き付いて居ます。

あぁ...思い出しただけでもまた行きたい(>_<)
minminさん>
はじめまして。
8年前は南島には赤土が剥き出しだったのですが、今は植生がかなり戻ってきました。
そして、サーフボード片手に小港海岸から中山峠を越え、ブタ海岸を目指す方も増えました。

けど、東京から父島までの25時間半は今でも変わっていません。

もし時間があれば、また、島へいらっしゃって下さい。
☆ラッキーさん
ありがとうございます。
サーファーも年に何回か雑誌に取り上げられてるんで行く人も
多くなってるんでしょうね。
私は焼き場??やったかな?そんなポイントに2回入りました。

ラオさんのお店にお世話になりました。
民宿もその前だったので...


南島懐かしいです!
また上陸したいな(;_;)/~~~
必ずまた行きます!!!
はじめまして よろしくお願いします 現在小笠原観光中! 小笠原情報センターより書き込みしています 父島は初ですがほんとにサイコーですね
いざよいさん>
はじめまして、管理人です。

今、小笠原満喫中なのですね。
いいですね〜。

GWはハイシーズンの中では静かな方なのですが、それでも色々な意味で熱い方なので、これからも満喫して帰ってきて下さい。
はじめまして!

行きたいな〜と ずっと思ってたんですが
とうとう実現することになりました。
仕事上 お盆しか行けないのですが 今日 船と宿の予約を
しました!わーーい。

これで あと数ヶ月楽しく過ごせそうです。
南国美人さん>
はじめまして、書き込みが遅れました。

いいですね、お盆。
小笠原でも盆踊りがあるのですが、内地のものと違い、かなりエネルギッシュです。
今年の盆踊りは8月11・12・13日、花火大会は12日となります。

是非、南の島のエネルギーを存分に受けて関西に帰ってきてください。
はじめまして。
数ヶ月前から小笠原に行きたいという衝動に駆られ、行った人の話や、調べたりするうちに、本当に行こうと決心しました。
お盆は宿が一杯でいけなくなってしまったので、10月一番初めの東京発便を考えています。

10月の小笠原はどうなのでしょうか?
行った方がいらしたら、是非感想を聞きたいです!!
一人旅を考えていますが、ハイシーズンでないので、相部屋希望だとしてもやはり少ないでしょうか?
セイさん>
はじめまして、管理人です。

10月は飛び込みで行っても宿の空きはあるかと思いますが、無難に予約を取ってから行くのがベストでしょう。
ちなみに、小笠原の宿は宿泊費を安く押さえようとすると、基本的に相部屋になります。
そこでの人と人との交流も小笠原旅の魅力の一つです。

あと、10月だと海ではマッコウクジラが出始める時期です。
しかし、初旬だと厳しい気もしますが、運が良ければ見られるかもしれませんね。
はじめまして!!
7月12日竹芝発、7月17日竹芝着の一航海で小笠原に行って来ました!ぺ〜〜ぺ〜〜なのにダイビングです(笑)。スーパー台風の影響で海はおおうねりでしたけど、でも、楽しかった!!色々できなかった宿題がたくさんあるので、またできたら来年!行きたいです!!
ところで、小笠原に「関西小笠原会」(?)のような集まりがあると聴いたのですが、誰かご存知ですか??
3年目の小笠原!
今年もお盆の時期、8月11日〜19日で行ってきます(^−^)

泊まりはいつものユース。。。

同じ時期に行く方、よろしくです〜魚
はじめまして。来月7日竹芝出航便で行き、硫黄島クルーズにも乗ります。前回は昨年3月の神戸出航のぱしふぃっくびいなすで、前々回はだいぶ昔に名古屋出航のお正月小笠原クルーズ(太平洋フェリー)でした。おが丸は実は初乗船です。よろしくお願いします。
Maltesersさん>
随分と遅れましたが、初めまして。
ちょうど日本中が台風で戦々恐々としていた時期に行ってらっしゃたのですね。
あっしも実は台風絡みは数回あるのですが、大概は台風が小笠原直撃とかで予定よりも早く父島を離れなければならない時が多いです。

ちなみに、ちょくちょくオフ会は開催しておりますので、機会があれば是非、ご参加下さいませ。
SENSEIさん>
はじめまして、管理人です。
名古屋からのクルーズの際、あっしもおが丸で父島に行っておりました。
あの時は太平洋フェリー所有3隻のフェリーのうち、2隻が父島に係留されていて、「すげーexclamation ×2」と思いました。

あと、硫黄島クルーズについてですが、参考文献として…、

『フェリー・旅客船の津々浦々紀行 にっぽん全国たのしい船旅』
イカロスMOOK 1524円+税
http://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail2.asp?CD=I-137

詳細に記事が書かれておりますので、是非ご覧になってみてください。
なっつぁんさん>
今年のお盆、如何でしたか?
気温も盆踊りも暑そうで…、いいなぁ〜泣き顔

その分、元旦の初泳ぎで弾けているのですがたらーっ(汗)
はじめまして!
私も小笠原にあこがれているうちの一人です。
TVや雑誌で見るたびにどんどん気持ちが強くなっています。
行かれた方のお話をぜひ聞きたいです。

よろしくお願いしま〜す!
しいたけさん>
いつもお世話になっております。
あっしの場合、乳房山は2回目か3回目ぐらいで登りました。
初めて帰島した時、一番最初に行ったのは「小富士」と「南崎」でした。
で、北港方面は2回目以降でした。

けーたさん>
初めまして、管理人です。
実はあっし、今度の年末年始に帰島するのですが、毎回行く度に新しい発見があって、かなり刺激を受けて来ます。
トピックのかなり下のほうに滞在記を載せてありますので、見ていただけましたら幸いです。
ゆっこさん>
はじめまして。

5月はちょうど、ザトウクジラが小笠原の海から去ってしまう時期なのですが、変わってエイやマンタが出没する時期に入ります。
陸でもちょうど温暖で過ごしやすい時期です。

色々とコチラで情報を揃えておりますので、ご不明な点などがございましたら、どしどしご質問をお寄せ下さい。
はじめまして。いつか、ジョンビーチ、ジニービーチに行きたいと思っています。
よろしくお願いします。
ペコさん>
お世話になっております。
ジョンジニーは歩くに限る!!
次回の年末年始も歩いていきますので、機会があれば行きましょう。
こんにちはほっとした顔
31日に2航海から帰ってきたところですぴかぴか(新しい)
まだ社会復帰できていませんダッシュ(走り出す様)島が恋しいよ〜山羊座
はじめまして。
退職をしたので、これを機に憧れの小笠原に行こうと思ってますハートせっかくの機会なので、できれば2航海行こうかなと。今のところ1人旅になりそうですが…。
5月の下旬に行こうと思ってますが、まだ何も下調べや準備ができてませんがまん顔
小笠原では、ダイビングとドルフィンスイム、ホエールウォッチングをしたいです鯨ダイビングは5月だとウェットでいいのでしょうか?また、おススメのショップがあれば教えて下さい顔(願)
マコさん>
3月の2航海はさぞかし充実した事でしょう。
空は綺麗やし、クジラはバンバン出でますし。
これからのシーズンはエイやマンタが出没します。
水中から優雅な泳ぎを眺める、なんて如何でしょうか?

姐さん>
ども、はじめまして。
下調べでしたら、今度のゴールデンウィークに『ツアーエキスポ』というイベントが大阪南港のインテックス大阪で開催されます。

http://www.fair.or.jp/monsterviva2008/index.html

その中で小笠原村観光協会がブースを出展されるそうで、一度覗かれてみては如何でしょうか?
ちなみにこのコミュのメンバーももちろん、ブースを訪れる予定です。
この件に関してのトピックも立っています。
ありがとうございます!
GWはあいにく予定が入ってるんで、お邪魔するのは難しそうです冷や汗
でも頑張って調べますね指でOK
これからはマンタですか…わーい(嬉しい顔)あの優雅に「飛ぶ」姿はきれいですよね〜。
小笠原はどこを潜っても楽しそうですね!
一番の憧れはドルフィンスイムなのですが、色々見てるとどんどん夢が膨らみますね〜目がハート
はじめまして!!
今まで関西から小笠原は遠すぎると思い、躊躇ってましたが…
昨年年末に山本太郎さんの番組見て、それ以来メッチャ行きたくてたまらない1103☆です☆★
元々イルカや大物や洞窟とかが好きなんっすけどね(^_^;)それもありまして。。
ブランクがあるので、まずは近場でリフレッシュして、早くとも今秋に上陸しようと考え中です♡
DSはフィッシュ○イさんを利用しようと思ってますが、どんな感じのDSですか?!
はじめましてのあいさつやのにいきなり質問なんかして申し訳ありません<m(__)m>
こんなウチですが、よろしくお願いします(@^^)/~~~
はじめまして!

ずいぶん前になりますが、しばらく父島でバイトしながら暮らしてました
毎日、海に泳ぎに行き真っ黒になって過ごしてました波

その後も旅行で帰島しましたが、子供が産まれ(0歳2歳)
次の予定がなかなか立ちそうにありません
またいつの日か、チビ達を連れて帰りたいな〜〜〜と企んでます

よろしくお願いします!
初めまして。

21〜24日まで1航海だけでしたが、一人旅で小笠原でダイビングやらホエールウォッチングやらを楽しんできました。
みんなの暖かさに触れて出航の時には泣いちゃいました涙
また行きたいですぴかぴか(新しい)

よろしくおねがいします。
◆1103☆ さん
こんばんわ
なかなかフォローのコメントが付かないようなので、主観バリバリででしゃばってみます。


魚ダイビングスタイルは…
「体育系」という意見もあるようですが、もちろん筋トレを強要される訳もなく普通に潜らせて貰えます。
むしろ、ゆっくり撮影ができるように、ブン流れは避けて基本潮止まりで入るので、かえって楽なのではないかと。
水面休息中はポイント移動がてらイルカ探し。見つけたらスイム…とちょっと慌ただしいと思うかもしれません。

FishEyeさんに限った事では無く父島のサービス一般の話になりますが、残圧管理を自分でできるのは当たり前。また、ブイ(ロープ有り)ポイントより、ドリフトが中心になるので、ロープに頼らない潜行/浮上/中性浮力(安全停止も)は余裕を持ってできた方が満喫できるでしょう。
もちろん「ブイポイントがつまらない」という訳ではありません。

魚ダイビングボート
島には同じ船形の弟分(水面上はずいぶん違う)が、エスコートさん・ウラシマンさん・ディープブルーと都合4艇あるのも、
オーナー自慢のボートです。
大きい訳ではありませんが、波にも強いのでケータ遠征率が高いのと、エンジン換奘で低燃費化・足がべらぼうに早くなり、海況良ければケータ遠征でも30分前に出港した船を抜いてポイント到着したり、他のサービスが嫁島止まりのところを聟島までひょいっと行ってしまいます。…もちろん聟島料金も取られますがあせあせ
足が速いのと船にコンプレッサーを積んでいるので、ケータ3本も平気でこなしてしまうのは"潜り倒したい派"にはうれしいところかと思います。
ナイトロックスを使えるのもCカード取得者にはメリットです。

魚宿
併設の宿は10人ちょっとしか泊まれないこじんまりとしたペンション。オーナー夫人の作る料理が"食べすぎ注意"な位おいしいです。
山の上にあるので、街へ遊びに行くのは一苦労になってしまいますが、夕食後にオーナー(=船長)と海談義を重ねられるのもまた楽しいかと。
島周り3本でも、夕食まで2時間Freeとか有るので、みんな徒歩で買い物に出かけています。
ファンの多いローカルベーカリーさんは道挟んだ向かいなので、帰着便の食料を簡単に確保できるのはメリットでしょう。

お時間あれば、うちのブログ(Yahoo!BLOGS)の"小笠原 旅行記"カテゴリをご覧ください。
皆様 初めまして〜♪

イルカに会いたい一心で、大阪から朝一の飛行機にのり、何度も何度も通いました
今は念願かなって
小笠原・父島で生活しています

この島の自然の偉大さを、日々実感しつつ、人や音を奏でることに、ますます魅き込まれています

アコースティックギター・フルート・パーカーッションの編成で、
『グリーンフラッシュ』
というバンド活動をしていますが、楽器演奏で、
自分達の思い、感じることを音にしています

フルートを吹いていることが、何よりの喜びで、心地よく、
ここに来てよかった
出会えてよかったと、思います

CDもリリースすることができました
島の空気感が音で伝わるのではないかなぁ〜〜♪って思います

詳しくはこちらまで
↓↓↓
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=2949229&guid=ON

ぜひ 皆さんにも聴いてもらえたら、うれしいので、試聴してみて下さい

↓↓↓
http://www.myspace.com/greenflashogasawara

よろしくお願いします〜♪
はじめまして。
7月末から旦那と父島、母島に12日間いきます。
旅行中いろんな方と触れ合い旅先での友人をたくさん作りたいと思います。
関西で小笠原の話で盛り上がりたいと思います。
いろんな情報相談にのってください。
よろしくお願いします。
はじめまして。

和歌山の潮岬から船父島へ。
船父島から千葉へ。
千葉からまた船父島へ。
そして、現在船父島から岡山におります。

引っ越しは海外に引っ越すより超大変で、面倒くさかったです。

しかし、父島は息子のふるさとになるくらい、愛してやまない所です。
また、住みたいところです。
超大変な目をして引っ越すだけの価値は十分ありますよ。

昨日、ドラマ「ギネ」で、おが丸を見たとき、嬉しくて叫びました。わーい(嬉しい顔)
はじめまして。
このトピ、しばらく書き込みがないようですが
せっかくなのでごあいさつ(^_^)

12/4〜12/9の謝恩ツアーで小笠原初上陸します。
京都から、女ひとり旅です。
コミュをウロウロしていますが、謝恩ツアー参加の方は見かけませんね…
どこに隠れているんでしょう?

関西から行く仲間がいればうれしいです。

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西発、小笠原行き!! 更新情報

関西発、小笠原行き!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング