ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【mixi Figure Skating 倶楽部】コミュの【フィギュアスケート技術関連】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらでは主に、スケート技術に関する話題にお使い下さい。

エレメンツなどの、ご質問はこちらからどうぞ。

解る範囲で、お答え出来るよう頑張ります。( ̄∇ ̄*)ゞ

管理人だけではなく…
参加者の方々のご協力をよろしくお願い致します。m(_ _"m)ペコリ

質問などは 同じ内容などが無いか?よく確認して下さいね。

そして…スケート技術に関しては 質問者のスケートを出来るだけ詳しい情報も必要です。

質問者のスケート動画付きですと とても答え易くなりますよ。(⌒-⌒)


フィギュアスケートの動きを文字で質問・説明・回答…
非常に難しいものがあります。。。

そのあたりの事にも留意して下さいね。。。



今練習でこんな事をやっています…

ちょっとした小技集とか…

こんな練習をしていますとか…

アドバイスをお願いしますとか…ets…

コメント(382)

papa☆様

アドバイスありがとうございます。
娘は今2級です。

周りの2.3級のお友達はファントムが多いので、
形状も似ていて扱いやすいと聞いたので
3級になったらファントムかなと思っていました。

娘が習ってる先生は靴等に関してはご自分で考えてみたいな方で・・・
指定されてしまうよりはいいかもしれませんが、
不安が多くてあせあせ

ありがとうございました。

ペンギンかめさん

私見ですが…
上級ブレードに移行するには少し早い気がします。

最近は選手の所持級では判断しづらいですが
ジャンプで5種類のダブルを降りるようになってからで十分だと思います。

**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

大人スケーターの方でも( ̄◇ ̄;)エッ…
って思っちゃう高級ブレードを装着している方もいますが
コロネーションクラスの方が安定するはずです。

上級ブレードはロッカーカーブがきつく乗り位置がシビアです。
わざわざ難しいエッジでふらつくスケートするよりも
安定したカーブのブレードで練習する方がいいはずなのですが…

でかいトウの3回転ジャンプ志向ブレードは
つまずく事も多いですし、扱いにくいと思うのですが。

高級ブレードを装着すると上達する?
って勘違いしている方が多くなったのかもしれないですね。

スケート靴は高級志向は硬く丈夫で機能性も高いですが
ブレードは技量にあった性質のブレードを使う方がいいです。

ブレードに関しては高級品=上級者用
決して上達への近道のツールではありません。
Sakura様

ありがとうございます。

ダブルはルッツとアクセルがまだ降りれてませので、

次の次もコロネーションの方がいいかもしれませんね〜

周りの方が上級ブレードにされると自分もと思ってしまいますあせあせ

技量にあったブレードを選ぶように心がけます。
ペンギンかめさん

ファントムは中級ブレードなので4・5級ぐらいまで
使っても良いかと思いますよ。

周りに影響ってあるでしょうね。。。(笑)

道具よりも練習の密度と効率の方が大事ですし
しっかりしたスケーティングが出来る様になってからで遅くないと思います。
PCからのMixiでしたら、コチラとかいかがでしょうか。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~future/HTML/figure.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/8677/announce/compul/compul.html
ご無沙汰ばかりで申し訳ないです…

みなさんにちょっと教えてもらいたい技術があります…(^_^;)

YouTube - Novice Turns and Quick Rocker 2
http://www.youtube.com/watch?v=qhONLIPbkZs&feature=related



Twitterでは教えてもらえなかったのよ…ミ(ノ_ _)ノ=3

ココなら大丈夫かな。。。

この映像の前半と後半のステップ名が思い出せない。(・"・;)
みなさん、なんて呼んでましたか?

YouTube - New Sr Step Sequence 004
http://www.youtube.com/watch?v=BHKiRr-bmeg&NR=1

この映像の0:48ぐらいのクルクルって回るステップの名称も…?(゜_。)?

名前が無いって事はないと思うので…よろしくお願いします。
> Sakuraさん

前半後半の後半のステップ、基礎練でもよくやりますが
先生から「7のステップ〜」って言われたらこのステップをしますあせあせ

0:48のステップも、「FIBI(フォアインバックイン)の連続ステップ〜」って言われたらこのステップしますあせあせあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

よくやるステップなのに…
正式名称解りませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)お役に立てず、申し訳ありません涙
ペンギン○×まキティ×○ さん

どうも、ご無沙汰ですみません。

URL紹介先が私のBlogでんがな。(^_^;)

あれ…PDF開けるっ!
US連盟のダイアグラムからは『ファイルが壊れてます』表示だったんですよ。
PCの調子かなぁ?(・"・;)

ダイアグラム的にはMoの連続だわなぁ…

2個目のビデオはモホークの連続の部分が
なんて呼ぶんだろ〜?状態なんです。
割とプログラム中に普通にやってることなんだけど
名前を知らずにやってるってのが多くて…


ペンギン小由さん

7のステップってのはシニアのステップ(7級相当)だからかな?(^_^;)

>「FIBI(フォアインバックイン)の連続ステップ〜」 
コレもマンマですよねぇ(笑) 
やっぱ インサイドモホークの連続って名前なのかにゃ…マンマ過ぎる。

ステップ中の事だから、通称名ってのは無いのかもしれませんね。
映像の後半は、確かに「7のステップ」@S谷先生のレッスン の構成要素ですね。

あと何時だったかの本田武史君のプログラムで、2、3回ぐらい連続でふんでいたので、
タケシ君ステップという呼称もつけていました。

ちなみに7のステップは
左モホーク → タケシ君ステップ → 右モホーク チェック となります。

New Sr Step Sequence 004
の0:48は、
「ツイズル」とか「両足クルクル」と言われていましたね。

片足のツイズルがルール化されるようになって、
(両足)ツイズルを見かけなくなりましたね・・・・
ペンギンストイコさん

やっぱり正式な名前は無いのかもしれませんね。

メッセージでもご連絡を頂きまして。

【ハミルトン・ステップ】
私達ぐらいの世代は ↑ がピンとくるんですよ。(笑)

メッセージを頂いた方へのレス…

>ハミルトン・ステップですか。。。
>その名前を書くのもなぁ…って思い、やめたんですよ。(笑)
ハミルトンが多用していたのは知っていたのですけどね。

>おそらく、ハミルトンの前にもやってる人がいるでしょうから
ハミルトンの名前は出さなかったんです。(^_^;)

>でも、ハミルトンがやってたヤツで通用しちゃうんですけどね。(笑)

両足クルクル ← コレもかわいくてイイですね。

ちょっとした小技には名前(通称名)でもあれば
説明やレッスンのときに役立つと思うんですけど。

パターン表(ダイアグラム)は子供には難しいし。
初めて質問させて頂きます。

近頃、フォアアウトのセミサークルの練習をしています。

RFOには乗れるのですが、RFOからLFOへ蹴り変え?がなかなか上手くいかず、LFOのカーブがいびつになってしまいます。。

LFOのエッジに乗るのが本当に苦手です。

左右同じように滑れないのは、骨盤の歪み等も関係してるのでしょうか。。

滑りこんで頑張るしかないとも思いますが、何か上達のコツがあれば、ご教授よろしくお願いします(>_<)
>タローさん
>RFOからLFOへ蹴り変え?がなかなか上手くいかず
まあ実際見てみないとなんとも言えませんが
蹴り変えでうまくいかないならRFOのスタートばかりではなくLFOからのスタートも練習しましょう。
あとスケーティングでもLFOがうまくのれていないとかないですか?
しっかりアウトにのったスケーティングで滑り込みましょう。
あと左足にのったときに、腰が左右にくの字で曲がったりしてませんか?
体の軸はのってる足に対しまっすぐになって無ければいけません。
また腰が左にのったとき右腰が右後方に引けてませんか?
腰は進行方向に対し常に直角です。(インもバックでも同じ)
以上チェックポイント。
>なおなおさん

確かに、スケーティングでもLFOに乗るのが苦手です。。
まずはスケーティングからきちんと見直してみます。
セミサークルも、体の軸と腰の方向を意識しつつ、次回再トライしてみますね!
アドバイスありがとうございました!
> タロー(・x・)さん
ブレードの位置をかえられる靴なら位置をずらすだけで画期的に乗れるようになったりします。本当は位置かえずに乗れたら一番いいのですが、靴ひとつひとつの縫い目などの問題、自分の骨盤云々や内股、外股、外反母趾などいろんな要因で正しく乗れないことがあります。選手はそれぞれ自分のいいブレードの位置を知っています。
ブレードの位置が自分に合ってるかどうかは前後にながーくまっすぐ滑ってみて努力してもまっすぐ行かずどうしても曲がる場合位置があってないといえます。
>あやりんさん

ブレードの位置も関係してるんですね電球
出来れば位置を変えないまま滑れるようになりたいものですが。。
今日滑りに行くので、きちんとまっすぐ滑れるか確認してみます。
アドバイスありがとうございました!
>Hiroさん

現在諸事情でレッスンを受けられず、個人的に練習しているもので。。
我流で悪い癖がついてしまうと後々大変なので、指導者の方にきちんと見てもらった方が良いのでしょうね。
ありがとうございました!
ペンギンタロー(・x・)さん

ブレードのセンターは取り付けてもらうときに
センターに付けてあるはずなのですが
個人差が多少あり、中には微調整が必要です。
そのために、微調整出来る様にビスは仮止めの状態です。

しないでも問題ないケース(単に本人の技量不足)もありますが
微調整する事で格段に良くなる事もあります。

文字の説明は非常にややこしいし
基本的に一定のカーブ(8サークル)を
何も力を伝えない状態でブレードの傾きも一定にして
滑る能力が正確な位置探しには必要です。

そこまでの技量がなければ、前部分ビスを左右に0.5ミリずつ移動
後ろ部分を左右に0.5ミリずつ移動
前後両方を同時に0.5ミリずつ移動などを試行錯誤し
一番しっくり来る位置を探します。

アラフォー以上のプロコーチ(コンパル経験の長い先生)に頼んで
滑りの状態と位置関係を推察してもらうのも手です。
その場合は、謝礼は必要だと思いますが。。。

ブレードの位置に無頓着な人も居るので
経験豊かな方に相談する方が解決は早いと思いますよ。
> タロー(・x・)さん
先生がいない場合、靴を買った店とかにベテランの信用できる人がいればその人にどうしてもアウトにのれないとか状況を詳しく説明したら調整してくれます。ただ2回以上のブレードずらしは靴に負担が大きくなり靴の寿命を短くしていくそうです。たまにかえすぎてどの位置が正しいかわけわからなくなってきたという人もいますあせあせ(飛び散る汗)

>Sakuraさん

現在海外にいるためすぐには対応は出来ませんが、帰国後に昔習っていた先生に相談をしてみたいと思います。
とても詳しいご説明ありがとうございました!
>あやりんさん

>たまにかえすぎてどの位置が正しいかわけわからなくなってきたという人もいます

そうなってしまうとコワい…冷や汗
大切な靴なので長く使いたいですし、もし位置を変えることになったらベテランの方に相談して慎重〜に調節したいと思います電球
ペンギンタロー(・x・)さん

位置を変更する場合、ブレードの元の位置に印のキズを付けます。
でないと、大変ですからね。(笑)
>Sakuraさん

うっかり最初の位置が分からなくなったら本末転倒ですよねあせあせ
ブレードの微調整の話を知り、奥が深いスポーツだなぁと改めて思いました。
もっと上手くなりたいので、練習頑張りますっ!
あのう。。全然アウトに乗れない状態が長かったので、おそるおそるお店に持っていって見て貰ったところ、
ブレードずれまくりということが判明しました。
そこで直してもらったところ、ええええ!!と叫びたいくらい簡単にのれるようになったんです。
私の場合はネットショッピングで買った靴です。
右と左と、一見してわかる状態だったらまず、お店に持っていって、見てもらったらどうでしょうか?
あっ因みに、かえすぎて正しい位置がわからない…というのは元の位置がわからなくなるという意味じゃなくて2回も3回も位置を変えてるうちに、何が一番いいか…どの時が一番よかったかわからなくなるということですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)私は実は片足は2回位置ずらして最適になりました。
>あやりんさん

ブレードの位置変更の件で、あやりんさんとSakuraさんからコメントを頂きましたが、アドバイスの主旨の違い、理解しておりますので大丈夫ですよウインク
ありがとうございますウインク

ちなみに本日滑りに行ってきましたが、皆さんのアドバイスを頭に入れつつ、特に姿勢に注意してスケーティングを沢山してみました。
片足でまっすぐ滑れるかも試してみたところ、滑れましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
前回よりLFOに乗り易くなった気がします。(安定には程遠いですがあせあせ(飛び散る汗)
地道に頑張ります手(チョキ)
>ユウチャンさん

左右確認してみましたが大丈夫そうです富士山
まぁ素人判断なので、都合が付き次第、一度専門の方に見てもらうことにします。
ありがとうございますm(_ _)m
以前こちらでブレードについて質問させて頂いた時、上級ブレードは

ダブルが全種類とべてからというアドバイスを頂きました。

娘は一応全種類ダブルがとべるようになっており、

サイズが合わなくなってきたので購入を考えています。

そこでまた質問で申し訳ありません。

今、ゴールドスターとファントムで悩んでいるのと、

カーボンタイプが新しく出てきていて、

その点でも悩んでいます。

アドバイスお願い致します。
モホークについてご質問があります。

今、モホークの練習中ですが、なかなか足を組み替える動作が出来ません。

足を後ろに引っ張る動作がどうも出来ず困っています。

上半身はスリーターンと同じで大丈夫でしょうか?

どうやれば足を後ろに伸ばすことが出来るか・・よろしければご回答頂けますと幸いです。
○×まキティ×○さま
ご返答をありがとうございました。

質問内容がわかりづらく大変申し訳ございません。

>フォアイン→バックインのモホークのことですか?
はい、そうです。

>足って…。どの足?
右足からモホークに入って、左足でバック方向に足を組み替える時、
右足のフリーレッグが後ろに伸びなければならないかと思うのですが、
そのフリーレッグの右足がなかなか後ろに引っ張ることが出来ずにいます。

この説明でわかりますでしょうか?
もしまたわかりづらかったら、申し訳ございません。

>スリーターンのときは、どうやっていますか?
上半身を限界までひねって、ターンしています。

やはり、上半身をひねりの動作は必要でしょうか?
> あいすずさん

素人ですがお邪魔します電球

モホークからのフリップジャンプの時や振り付けの時以外は、フリーレッグはそれほど後ろに引っ張ることはないと思いますが……。

スリーターンのときにも限界まで上体をひねっている、ということですので、もしかして骨盤が回り込み過ぎてしまって安定しない…ということでしょうか?

また、限界まで上体をひねらないとスリーターンができないということは、かなりフラット気味に滑っているのかなと感じました。

文面からですとなかなかわかりづらいですが、玄人のみなさまが回答しやすいようにもう少し情報が欲しいかなと思いますm(._.)m

追記です電球

モホークもスリーターンも、基本的にはターンをする円周のトレース上に両腕を広げる感じなので、上体自体をひねるというのはちょっと違うかなと感じましたm(._.)m


長々とすみませんあせあせ(飛び散る汗)
ひねるというと変に聞こえますが、やっぱひねるんじゃないかなぁ。
ただ、あんまりそれを意識しすぎると変に体勢を崩すと思います。
あくまで右フォアインの片足滑走から、左バックインの片足滑走に
“踏みかえる”意識がよいかも。右足の土踏まず位置に
左足のかかとを持ってくる感じ。
踏みかえた後の右足は後ろに引っ張るよりも、
左足ふくらはぎに右足内側くるぶしを着けたままキープする感じ。

この辺参考になりますかね。(PCでどうぞ)
http://icedancers.seesaa.net/category/5937219-1.html


ひねることについて書くと、
右インの時の姿勢としては右手が前で左手が斜め後ろ。
右足は前方向で、左足も前方向で右足よりも前に浮かせて置いておきます。
上半身が円の内側、下半身は腰のラインが進行方向を向いた形で
体を捻っていると思います。(90度くらい)
そこから、右足の土踏まず位置に左足のかかとを置く感じで踏み変えて、
下半身の腰のラインが後ろを向いてターン終了です。
上半身の手の位置は動かさないので、ターン後は左足の向きに左手があるはず。
下半身を半時計周りに回す分、上半身は時計回りに捻るように力を入れないと、
体全体として安定しません。(下半身は動いて、上半身は動かない)
これはスリーターンも同じ。氷上じゃなくても靴を履かずに床上でも同じ動作ができます。
片足で立った状態でぐらつかずに膝の屈伸を使ってターンし、
ターン後もぐらつかなければ正しい動きが出来ているかと。

まあ、フィギュアを習っていない無級者の言う事です。ご参考までに。
> あいすずさん

既出ですが、
モホークのムーブメントと
ターン後の処理(フリーレッグを後ろに伸ばす)は、別の問題ですね。
そうはいっても密接にシンクロしておりますが。

想像ですが
お手本はおそらくダンスの人がやるようなモホークなのだと思います。

それを目指してご自身でなさると、
おそらくお手本とは違って。
1:『ガコッ』って足音が聞こえそうなモホークで
2:おまけにLBIに乗ろうにもガリガリとトゥノイズがひどく、
3:まったく乗るどころではない上に腰が回ってしまうものだから
4:フリーレッグをスケーティングレッグから離そうにもどうにもバランスが取れない・・・
すみません、失礼は承知でかなり悪い状況をを想定しております。


1と3について考えうる主要な問題点は
ローテーションのコントロールが出来ていないということで、
原因としては
RFIの時点で鎖骨のラインがトレースから外れている、
言い方を替えると、右手がトレースの外側に外れてしまっているということです。

おそらく、RFIの前の足はLFIでやられていると思います。
LFI→RFI→(モホーク)→LBI

これを試しに
LFO→(クロスフロント)→RFI→(モホーク)→LBI
※フォアクロスの途中でモホークするような感じです。
でやってみると、RFIのトレースに鎖骨のラインが乗る感じが掴めるかもしれません。

2に関しては
単純に前後バランスの問題ですが、
おそらく自分の顔よりもかなり後ろ側(進行方向側ともいいます)で
モホークのムーブメントが完了しているのが原因だと思います。

LBIのハーフサークルをなんとか描ける程度のスキルがあれば
顎の真下にLBIが置ける感じが掴めれば劇的に改善されると思います。

ここまでクリアされて、
ローテーションコントロールの最後の段階である
回転のチェック(回転と反対方向に力を入れて回転を止めること)まで
気を配れるようになると思います。

安定したLBIに乗れるようになれば、
4の問題も自ずと解決されると思います。

見当違いでしたらすみません。
久しぶりに開いてみてみたら、皆様からのお返事が!!
1件1件、読まさせてもらいました。
ありがとうございます。

今日もリンクに行ってきて、練習してみましたが、
何となく、形だけは出来るようになってきたような・・・。でも、足を乗り換えた時に、LBIに乗れていないことがわかりました。
やっぱりまだまだターン初心者なので、上半身はひねらないと回れないのです(涙)
ターンがどうも苦手なんですよね。どうやったら苦手意識を克服出来るのか・・・。


足を後ろに引っ張る動作は、先生がやっていらっしゃいました。
でも動画を見ると、くるぶしにつけているんですね。
ちなみに教えて頂いているのはアイスダンスの先生です。


鮫嶋様の「悪いところ」はおっしゃるとおりかと思います。
失礼どころか、そうおっしゃって下さって逆にいろいろと気がつきました。

そして、

>LBIのハーフサークルをなんとか描ける程度のスキルがあれば
顎の真下にLBIが置ける感じが掴めれば劇的に改善されると思います。


これは、今日たまたま、すごく上手なスケーターさんに教えてもらうことが出来て
同じように言われました。

バックインも同時に練習していって、そうしたらある日突然出来るようになると思うと。
でもやってみましたが・・・バックイン、非常に難しいです(涙)
アウトには乗れるのに、インって難しいものなのでしょうか?


モホークと平行してバックインの練習。
取り急ぎこれをひたすらがんばってやってみます。


ようやく最近、バッククロスが形になり(上級者さんから見ればまだまだかと思いますが)
バックストローク、クロスロール、クロスオーバーくらいまでのスキルは自信を持って
できるようになって来たと思います。


また何かご質問がありましたらその際はよろしくお願いいたします。

ログインすると、残り348件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【mixi Figure Skating 倶楽部】 更新情報

【mixi Figure Skating 倶楽部】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。